ファミマ、プラ製フォーク提供を原則廃止へ。障がい者や子ども、海外客らには、此れまで通り無料で提供 [633829778]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ファミマ、プラ製フォーク提供を原則廃止へ 希望者には代わりに竹箸
コンビニエンスストアのファミリーマートは21日、原則として店でプラスチック製フォークを提供するのを10月4日からやめると発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2e5a5dc69702770b5256ba1a105419b1812fe71 全国の約1万6600店で実施する。プラ使用量の削減が狙いで、フォークを希望する顧客には代わりに竹箸を提供する。フォークを希望する障がい者や子ども、海外客らには、これまで通り無料でフォークを提供する。竹箸や自分のカトラリーの利用が進めばプラ使用量は年約250トン削減される見込みだという。
プラ製スプーンの提供は継続する。ファミリーマートでは、持ち手部分に穴をあけてプラ使用量を約12%削減した軽量化タイプを提供している。
プラ製品の削減をめぐっては、他のコンビニも植物由来の素材を配合したプラ製スプーンやフォークに切り替えたり、木製スプーンの配布を始めたりしている。
プラスチックの何が問題なの?
普通にゴミとしてきちんと廃棄すれば、何も問題ないだろ
本来は捨て方の問題なのに、なぜか素材そのものが悪と決めつけられている
殺人に使われないように、包丁を禁止するようなものだ
レジ袋禁止とか有料ってただ利権だろ?
小分けしてゴミ袋の代わりに使えるし、こんな便利なものない
いや希望する客には全員渡せよ
なんで障害者や海外客だけにフォーク渡すんだよ
日本人だってパスタはフォークで食うだろ
そもそもプラスチックなんて原油利用の副産物でしかないのに
そんなもん削減して何になるんだよ
パスタ買うときも箸にしてもらってる
プラフォークは食いにくい
>>4 正論。
なぜゴミをルール通りに捨てることが出来ない人が沢山居るのか。
特に海や山で。
>>1 じゃあ職場では食べられないから買わないわ
そもそも不便になったら意味ないだろバカめ
竹ハシってえこなの?
嫌味じゃなくて竹って余ってるんかな
>>7 環境保護の名を借りたただの経費削減だからね
障がい者に希望されたのに渡さないとか絶対にトラブルになるなこれ
>>13 竹は切っても切っても伸びてくる
竹害なんて言葉もあるのでね
箸入れられてネチネチ文句行ってくるやつは障害者なので渡してええんやな
ファミマは無駄なkpopコラボをやめたほうが廃棄も減るし、赤字も減るぞ
お前は見た目で判断されて
黙っててもフォークが差し出されるんだぜ?
帰化人が見かけで外国人と判断されたとかトラブル誘発するぞ。
かと言って国籍問い詰めるのも問題だし。
>>4 その通りだよ
何ら問題ない
単なるやってますアピール
俺が子供の頃は、森林を守れ!とかいって木材の使用が悪とされて割り箸がやり玉に挙がってた
箸使えないような障害者がコンビニで飯買うもんかね?
売上次第でメニュー刷新まであるな
ファミマの企画部だと今の品質まで落ち着けるだけでも半年はかかるんじゃないか
利用駅付近のファミマがイートイン閉めやがった
はよ再開してくれ
>>4 利権というか
小売店の新たな財源発掘やな
経費だったのが、売上になる
>>4 ゴミはゴミ箱に!これすら出来ない知恵遅れが大勢いるのが原因
パスタって正直ラーメンみたいに箸でズルズルすすった方が喰いやすいわ
は?こういうサービスの劣化になるようなのはやめろよ。
店員だって、昔の店員の方が態度もサービスもまだ良かったぞ?
普通のスパゲッティは箸でもいいけどスープスパは箸とスプーンで食うのか?韓流か?
>>6 これは差別だな
人種によって対応を変えちゃいかん
>>8 まじで海から漁師を追い出せよどんだけ海よごしてんの
これパスタやケーキ買ったやつが現地で箸出されて切れそうやな。
俺でもこれだ食べろと言うの?と文句出そうだもん。
結局アホな本部なせいで現場のバイトが客に怒られるだけなんだろうな
>>4 捨て方の問題より石油製品の削減のほうが重要
>>21
プラ製フォーク
(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ. 外国人ユーチューバーに日本人が箸でケーキ食ってるところ流してもらおう
しれっとフォーク付けられたらそういう風に見られてるってことやぞ
つまり、アベ死ね国葬反対!って言えばフォークくれるんだな
ここで文句言ってる連中で分別してるやつなんて一割もないだろ
正しい手づかみの食べ方みたいなマナーを説く失礼クリエイターが出てくるのか
コンビニのゴミを持ち帰ってわざわざ分別してるやつなんて聞いたこともない
そのままゴミ箱に捨てるドカタばかりだろ
>>13 竹林は凄いよ
放っておくと大変なことになる
レジ袋有料化だって紙袋は対象外なのにユニクロは有料
セクシーのくだらない思いつきに乗っかって
企業が利益貪ってるだけやん、これじゃ
海外客とかどうやって判断するの?
見た目?それって差別じゃない?
>>6 つまり もらえた奴は
全員が障害者か劣等民族であり、
日本民族にはるかに届かない幼児レベルの無能者である
・・・とファミマ店員に思われているわけだ。(ファミマによる民族選別)
>>1 スパゲティに竹箸だと?
洋麺屋五右衛門に忖度するんじゃねーよ!
プラスチックより排気ガスが温暖化に貢献してるのにね
袋必須になってからフラっと立ち寄ることほんとなくなったな
しかもファミマでゆいいつ食えるパスタ類とかコレで客足もっとなくなるだろ
まーたトラブルの原因になるようなこと決めて
アホなのか
納品を1日に一度にしますとかならスゲェと思うけど
小手先のやってますアピールを客に押し付けて満足するのが流石は商社系か
>>4 町中にゴミ箱置けばええのに
捨てるとこないからポイ捨てするんやろ
>>110 人前ではフォークで食べるけど、家とかで1人で食べるコンビニパスタは箸で食べてたわ
完全廃止ならまだ分かるが障害者や外国人はOKって店員がいちいち確認するのかよ
意味のないエコだのSDGsだの、流行だけでやるような企業は先生茸れない
こんなあからさまな差別して大丈夫か?
チャイニーズやコリアンをどうやって見分けるんだよ
>>97 これな
そもそも客の外観で提供しないとか何様なのかとな
>>118 配られた健常日本人が差別だと裁判起こすに1票
実際この差別を実行して叱れるのはバイトの店員だからな
ぜひクレームは本部に入れてあげよう
>>4 > 普通にゴミとしてきちんと廃棄すれば、何も問題ないだろ
問題無いどころかキチンと再利用すれば
プラスチックゴミを減らせるし原油消費も抑えられる。
> 小分けしてゴミ袋の代わりに使えるし、こんな便利なものない
森林を守れとか抜かして紙袋や割箸を敵視していた事実を忘れ
紙ストローだの木の使い捨てスプーンだのフォークだの。
どっかでミスター味っ子の味皇だか味頭巾のマイ箸をつくんねーかなぁ
4日以降スプーン渡されたら障害者か外人とみなされたと思っていいの?
ホークプリーズぐらいわかるんだよバカヤロー
て言えば良いの?
客を差別するなよ
sdgsの為なら差別していいだなんてあまりにもオツム足りなくないか?
>>138 カタワ、チョンコら税金払ってない奴ら優遇か
いつもの政府やな
ファミマって弁当でも詐欺みたいなことしてるコンビニですよね?
二度といきません
コンビニで飯買わないからいいよ
ラップめくって水滴で机ベタベタになるのが心理的に無理
>>1 > 海外客らには、此れまで通り無料で提供
国籍でサービスに差をつけるのは完全に差別だろ
日本人相手なら差別していいって思ってるのか?
>>157 なら料金上乗せしろよなと
日本人は値下げでもいいけど
>>136
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::ヽ
./ / ̄ ̄√___丶 ̄ ̄\ :::|
| .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: :|
| .:::::. ..: | |ヽ ::|
| :::: | |⊂ニヽ| | ::::| \
/ /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿\ \ \\\ ファミマではぎっしり満足チョコミントくらいしか買わないから別に
これでスプーン無くなったらコンビニではカレー弁当買わないよ
割り箸がなくなったらもう弁当も買わない、それだけ
全員に有料化だと文句つける奴らがいるからこうなるんだろうね。
どこぞのスーパーもらったスプーンが木製だったけど、乾燥しまくった木肌が、
まぁ口触りの悪いことといったら
バイオマスレジ袋にしないで袋に金取ってるコンビニが思いつきそうなこった
国籍どうこう言ってる奴らもそれが本質ではないからね。
個人が社会のために尽くすのが嫌な奴ら。
レジ袋有料化にも、たぶん電気自動車あたりにも文句つけてるだろう。
いや差別だろそれ
ふざけすぎだろこのゴミ企業
二度といかんわ
あ、あ、あ、あの!! スススス、スプゥーーンンッ!!
クダサアイッ!!
て言わないとスプーン貰えないのか めんどくさいな
コンビニ店員に障害者手帳見せるのかよ
ファミマは日本人差別企業って事だなさすが支那忠商事
>>165 コンビニはバイオマスだけど金取ってるよ
木製にしてひとつの弁当で2本目からは有料にすりゃいいじゃん。
>>176 スーパーだとどこも無料なので違うのか思ったw
>>6 人種差別的行動で1発レッド
誰が考えたんだこれ
(´・_・`)
レジで身障者の判断どーすんねん
障害者カード定時義務か?
>>22 カレーはそもそもフォークで食わない
そのうちみんな手づかみになるな
インド人に倣えだな
これ店舗では事前にわかるように告知するんだよね?
温めて会計済ませたあとにフォークは渡さんとか言われたらどう考えてもトラブルにしかならんと思うが。
>>57 スプーンはどうするんだろう
こういうの考えると学校給食で使っていた先割れスプーンは優秀だよな
>>160 最近でもスイーツの芋スティックは美味しくてリピートしたわ
>>80 ピザも箸で食うぞ
ケーキなんて甘っちょろいんだよ
>>88 500度で溶けるものと溶けないもの、爆発するものは分けてるぞ
君子危うきに近寄らずだぞ
客層がキチガイ、チョンコ、グエンばっかりの店に近寄ってはいけない
ペットボトルの飲み物とかアイスクリームくらいしか買わないので問題ない
進次郎「バイオマスレジ袋なら無料でいいよ」
コンビニ「バイオマスだけど有料にします」
進次郎「プラフォーク有料にして」
コンビニ「いや削減版で無料のままか廃止します」
国の力弱すぎ
なんで日本がちうごくの負担せんとならんのぁ
上の者はやってる感で動きすぎやないか
店員が外国人になって逆にクレームが激減したの知ってる?
>>4 漁業用の道具にプラスチック禁止しろよって思う😡😡😡😡😡
>>209 障害者もだけど見た目だけじゃ判断出来ないよね
>>13 箸より少量で作れる焼き鳥串なんかのが儲かるためそちらが主流だが
非の打ち所が無くて、昔のエコ団体の割り箸規制もどこ吹く風で生き残ったべ
>>201 これで進次郎の方が叩かれるんだから
せつないよなあ
店「レジ袋なくなるけどSDG'sだから我慢してね!」
店「フニャる紙容器だけどSDG'sだから我慢してね!」
店「スプーン無くなるけどSDG'sだから我慢してね!」
客「透明なプラ蓋こそ…」 店「そこは断る。」
なんでこういう日本人への差別は問題なしだと思ってるんだろう
コンビニ自体が資源の無駄だろ
フォークやスプーンのせいにしてんじゃねーよ
削減されたフォークやストローの原材料ってどこにいくの?
プラフォーク未だに入れられるけど障がい者扱い受けてんのか俺
竹箸は再利用できていいよな
料理の時とか菜箸代りに使う
>>164 仕上げに手拔いてるからな
濡れると表面が毛羽立つけど乾いてから再研磨すると滑らかなままになる
ゴミとして作る本来の目的を見失っている
100%リサイクルされるとなると金やプラチナで食器作るのかってなるからな
>>5 パンやおにぎりを包んでるのがプラスチックだから
昔みたいに笹の葉や紙で包まんといけなくなるな
衛生的に良いかは分からんけど
無駄なプラなくしのための穴開きフォークって本当にあの穴の分節約されてんの?
穴型に抜き出してその部分捨ててるんじゃないよな?
本当にマイクロプラスチックの対策をしなければいけないとしたらそれは洗濯後の水に含まれる化繊の屑
日本じゃあまり認知されてないけどね
プラフォークを在日に渡しても渡さなくても外国人差別って言われるよな。
>>223 スリランカの弁当屋、弁当はバナナの皮で包んでて、バナナの香りがよかったわ。
その上から更に新聞紙で包んでた。
>>255 欧米に不利な状態になると急に話が変わるんだけどね。
ファミマでプリンを買ったときに木のスプーンを渡されたんだけど、口の中が木の味になって不味く感じた。
見せかけだけのエコ
FC店には過剰におにぎりとか弁当買わせて廃棄させてるんだから過剰に買わせるのやめろ
そっちの方がよっぽどエコ
>>1 そもそも容器やそれを包むラップがプラスチックなんだけど、それはいいのか?という問題がある。ダブルスタンダードというか。
こういうのって、究極のところ、「環境に配慮して弁当の販売を一切やめます!」とか「お客様が容器を持参して量り売りだけにします」というのが一番の環境保護なんだよね。どんな言い訳をしてもこれは覆らない
フォークだけやめたってほとんど意味がない。全部やめますと言うなら分かる
あと、海外客は見た目で区別するのか。在留カードやパスポートを提示させるのか。黒人の日本人だっているんだよ。いちいちカミングアウトさせるのか。判別方法が差別につながって問題だよ
コンビニはつまみの乾物買うところ
スーパーは品揃え悪い
ローソンの焼きカマとセブンの味イカはマイフェイバリット
コンビニで自動的に箸やらフォークやらつけなくていいよ。欲しいやつにだけつけろ
フォークのことだけ言ってるけどカレーのスプーンはどうすんのよ
>>256 天然ガスが手に入らなくなったドイツの石炭暖房のことか
>>1 すべての商品が樹脂ケースで売ってんのにフォークごとき無くしてエコとかほざいてんじゃねえよ
客はわずかでも「不便」だと逃げるぞ
>>13 どうせ切りすぎて竹が不足
っていう状況に陥るから見ててみ
おまえら「フォークを」
ファミマ「障害者ですか?外人ですか?」
おまえら「はい、あ、いえす」
基本箸で希望者にはフォークでいいだろ
廃止とか対象限定とかすると絶対揉め事が起こるぞ
プラフォークは持ち歩いてるから
拭き消毒できるようにウェットティッシュ付けとけ
全部売ればいいよ。3円でいいだろ。
嫌なら右手でも左手でも好きな方で食べればいい。
ちょちょ待て
外人客には提供ってなんだよ。
差別じゃねーか
勘違いしてる奴多いけど、こういう消費レベルで国民を啓蒙しないと、企業が意味のある大規模な環境対策はしないからな
フォークが意味あるかのレベルで語るのは本質を理解していない
そんなにプラスチックを減らしたいなら弁当のプラ容器やおにぎり類のプラ包装も止めて
曲げわっぱと竹皮に包んで売れよ
海洋プラスチックゴミのほとんどは漁業関係のゴミと判明している
弁当食べたらフォークも同時に捨てるのに、
アホに載せられてフォークやストローを廃止にしても不便になるだけで無意味
スパゲティとチキンくらいしか他のコンビニに対して優位性ないのに、なんて事を
>>4 普通にゴミとして破棄できなかったから問題になったんだろ
パスタとかジャップは箸で食えってこと?
ヘイトじゃん
コーヒーコーナーのストローとマドラーでなんとかするしかない
元々障害者向けのアプリでファミマは割引クーポン出してたから
それで確認しそうだな
弁当の蓋の部分をプラモみたいにプチプチしたらフォークになるとかしたら無駄なくていいな
コンビニで弁当売るのやめたらいいのに
どんだけ廃棄食品の温床になってることか
>>293 コンビニは弁当売る気ないのかもね弁当の袋有料らしいし
弁当食いたいやつはフォーク有料だろうとなんだろうと買うだろ。
セブンイレブンとかそもそも上げ底の上にめちゃ値上げしてんだろ
>>275 どうしても欲しかったらみんな
「僕はーちゅうごくじんだーからーフォークくれさい」
とか言ったらもらえるんじゃね?w
>>1 割り箸の時も間伐材使えば良かったのに結局中国から輸入したよね
竹箸も同じだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています