X



【昭和48±3年生まれ】生きていたら集合 おもちゃなど 昭和レトロブーム加速 [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パリビズマブ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/09/16(金) 15:55:28.28ID:Omm/WYjD0●?PLT(17930)

【プロが選ぶ】クリスマスおもちゃ1位が決定 “昭和レトロなゲーム復活”に“2次元キャラに触れる”最新おもちゃ
おもちゃ業界では、早くも“クリスマス商戦”がスタート。『クリスマスおもちゃ見本市2022』(9月7~8日)が東京・台東区で3年ぶりに開催。
おもちゃのプロが選んだ“クリスマスおもちゃナンバーワン”が決定しました。
見本市の企画『おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2022』。玩具メーカー53社が自薦したクリスマス商戦向けのおもちゃ180点の中から、
おもちゃを販売する全国の小売業と問屋、約1000人に「クリスマスに売れるおもちゃ」を投票してもらい、【ゲーム&パズル部門】や
【バラエティ部門】など8部門で1位が決定します。

■あえて “進化していない“  昭和に人気のおもちゃ復活
【ゲーム&パズル部門】で1位に輝いたのは、「アスレチックランドゲーム」。“銀の玉”をボタンを押しながら操作し、
「グラグラ橋」や「ユラユラボード」など8つのアスレチックをクリアし、ゴールを目指すおもちゃです。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220908-05731123-nnn-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/0945aae2fa76bbdd52c9af7d9e5183d17737cba2

ソフトグライダー
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/7150.jpg
マーブルガム
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/o-1109.jpg
にんじん
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/img1696_file.jpg
スライム
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/45045.jpg
ウォーターゲーム
http://www.hanzo.tv/i200507/img280_0902watergame.jpg
ファンタグレープ 当たりの王冠
https://i.pinimg.com/236x/0c/bf/44/0cbf447590bbf0df0fb256bf21ea6585--showa-era-.jpg
100円キーホルダー
https://i.pinimg.com/564x/b8/2d/4f/b82d4fb2e06262591a416adcf935758f.jpg
0663ミルテホシン(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/09/18(日) 10:59:12.94ID:/YGXc3350
>>649
イタリアーノとかちゃんとしたやつって育ちええところの子供
0664バラシクロビル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 11:03:35.83ID:0L/dx3ku0
>>663
育ちいいとこに遊びに行くとモロゾフのプリンが出てくる。
そうでないとこに行くとその容器で造ったフルーチェやババロアが出てきたり、
もっとそうでないとこにいくとそれをコップにカルピスだったりする。
0665ネビラピン(東京都) [EU]
垢版 |
2022/09/18(日) 11:43:21.83ID:Dx6rxfx00
>>629
ラパラもそうだけど輸入物は全般的に高かったよね
自分は友達から中古でラパラのミノーを売ってもらって大切に使ってた
>>633
内房の方だとおじゃが池みたいに当時のバス釣りの本に載ってる様な有名な場所以外にも
名もない野池なんかにも割とバスがいたから恵まれてたのかも知れない
それでもまだ広がっていく最中だったけどね
0666ネビラピン(東京都) [EU]
垢版 |
2022/09/18(日) 11:47:25.77ID:Dx6rxfx00
>>655
当時大きなニュースになってたよ
あの辺からブームが萎んでいったんじゃなかったかな
0668バラシクロビル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 12:00:29.82ID:0L/dx3ku0
今現在ってテレ東系を除いたら地上波TVってほぼ全国均一に映るようになってんのかな?
ちょっと地方に行くといいともが16時からとかけっこうあったような。
0669オムビタスビル(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/09/18(日) 12:06:27.69ID:KpqVcgd50
>>663
そうかな~。
当時は、まだコンビニなんかなかったから、近所の
雑貨屋(食料品・文房具・生活用品等が売られてる)
そこに、よく買いに行った覚えがあるけども
毎週土曜の夜に、父ちゃんと買い出しに行って
お菓子とジュースとアイスを買ってもらってたわ。
父ちゃんは缶ビールやつまみ。

ドリフ見ながら、ジュース飲んで、お菓子食ってた
日曜の朝にメイプルタウン物語見ながら、アイス食ってた

イタリアーノは安かったので、小遣いもらって
学校から帰ってきたら、ちょくちょく買いに
行ったような気がする。
ストロベリーバニラばっかり食ってた
0673バラシクロビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 13:28:30.11ID:MiyCHhpW0
和式水洗便所が多かった
残り香が濃かった
0674バラシクロビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 13:39:05.80ID:MiyCHhpW0
>>655
ユニーの岡崎友紀イベントで後ろの奴らがめっちゃ押して来て将棋倒しになり前の奴のGパンの尻に顔押し付けられて死にそうになったわ
0675ソホスブビル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/09/18(日) 13:45:09.70ID:SnAQHWox0
キンタマンの作者は漫画家を廃業して勤め人になった
ビックリマンは故郷に帰り細々創作を続けているがこれはまだ幸運な人々

80年代のコロコロを支えた漫画家たちはほとんどがその後不振で生活が破綻したり、病気で命を落としたという現実には諸行無常の虚しさを覚える
0676アデホビル(岩手県) [ヌコ]
垢版 |
2022/09/18(日) 13:50:05.14ID:WSUtrZoR0
>>670
今思えばリアルタイムでは見られなかったがずらして遅らせることによってチャンネル争いを無くして見せるいい方法だな。
90年前半に入ってフジテレビ系その90年後半にテレビ朝日系が入ってそういったズラシ放送も無くなってテレビ東京系が持回りで放送されてるだけになった。
0677アバカビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/09/18(日) 13:53:01.15ID:zU9fnJ/z0
>>675
のむらしんぼのことかー!!
後は吾妻ひでおとか桜玉吉とかヨシエさんの作者とかギャグや日記マンガ書いてた人にそういうの多いな
0678インターフェロンβ(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 13:53:08.48ID:Tswph6go0
サンデーからビッグコミック4誌へのステップアップの道があるだけ小学館はまだ良心的だよ
自分がコロコロで読んでた作家の中でははしもとみつおという人が今もビッグ系列で描いてる
0679メシル酸ネルフィナビル(茸) [CN]
垢版 |
2022/09/18(日) 13:56:46.68ID:SYWo10h50
>>675
50代以上のおっさんに圧倒的知名度
広告代理店はキャラを改編なしでCM等に採用すれば割と話題になると思う

わさビーフなんかムカつく豚よりゴリポン君のイラスト付いてたら数年ぶりに買って食ってリピーターになってやるのに
0680アデホビル(岩手県) [ヌコ]
垢版 |
2022/09/18(日) 13:59:12.13ID:WSUtrZoR0
漫画は周りの人間の出会いで天国地獄別れるな、鳥山明みたいに出会いがいい結果をもたらすとか幸せだけど、みんながみんなそうじゃない病院送りにされたりモラハラパワハラを未だに繰り返されながら描いてる人もいるだろう。
0681ミルテホシン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/09/18(日) 14:10:40.80ID:fZ8pHUB/0
コロコロ本誌で「超人キンタマン」、別冊で「ザ・超人マン」という
ほぼ同じなのに微妙に設定が違う別作品を同時連載してた意味ってなんなんだよ
ガンダム絡みのせい?
0682ソホスブビル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/09/18(日) 14:32:36.41ID:SnAQHWox0
>>677
のむらしんぼは生活破綻がネタになっただけこれもマシなんだぞ
キッカーズのながいのりあきも破産したがネタにもなんにもならん

あさいもとゆきは何度も病魔に襲われ、玉井たけしも徳田ザウルスも片倉陽二も40代で世を去った
80年代コロコロ漫画家から大成できたのは元々実績のあった小林よしのりを除けば、魚戸おさむただ一人だったと言っていい
0690ネビラピン(東京都) [EU]
垢版 |
2022/09/18(日) 16:13:29.82ID:Dx6rxfx00
>>686
スリンキー
パチモンだとすぐに絡まって使えなくなってたな
今は樹脂製のやつが100均で売ってる
数年前に同級生の子供達と一緒に遊んだけど
今の世代でもあれは面白く感じるみたい
0692エンテカビル(SB-Android) [CN]
垢版 |
2022/09/18(日) 20:16:27.95ID:lkIS4H9U0
>>632
あー これだな 保育園の頃から濡れたページめくって見てたな あそこから卵みたいなの飛び出すのが不思議だった
0693ペラミビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/09/19(月) 02:44:19.35ID:bwIWzfNi0
台風14号昨日は915ダーク・シュナイダーだったのにいつの間に960ルーシェくんになってるな。
0695ファビピラビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/19(月) 03:54:27.00ID:UhPWCWBV0
スレと全然関係ないんだが 50年生まれ
https://i.imgur.com/AIX0ecX.jpg
賞味期限2007年って大丈夫かな😇
0697バルガンシクロビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/09/19(月) 05:17:51.96ID:vRm9fBmt0
確かサントリーのダルマの景品だったと思うがオヤジが貰ってきたガンダムグラスまだ実家にいくつかあるわ
ただイラストをプリントしただけでなくステンドグラスみたいに縁が盛り上がってるから絵が剥げないんだよね
0700ロピナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/19(月) 08:02:34.91ID:ljhTezTa0
赤川先生のお兄さんがやってる内科医院が近所にあって何度かお世話になったよ
0701ホスフェニトインナトリウム(北海道) [US]
垢版 |
2022/09/19(月) 10:22:39.73ID:Pr3ZCBe50
チョロQなんてポスターカラー(プラカラーではなく)で好きな色に塗り直したが、今現在自分の軽自動車をDIYで塗り直すとはガキの頃は想像もしなかった
0702パリビズマブ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/09/19(月) 10:37:50.43ID:iem+Ow700
>>701
俺もペイントマーカーでやってドロドロになったわ
親父が「それじゃドロQだ」とか言ってたから覚えてる
0705ソリブジン(福島県) [ヌコ]
垢版 |
2022/09/19(月) 11:48:46.13ID:zlXWM2bi0
>>196
ガキのころF1レースで上下でギアチェンできるの分からずずっとlowで走ってた
絶対勝てんかった
0706コビシスタット(東京都) [AE]
垢版 |
2022/09/19(月) 11:50:57.84ID:B0iZAmi00
何故か火薬使うのと感電する玩具が充実してた子供時代だった
0708マラビロク(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/19(月) 14:41:59.40ID:o8GunLTS0
>>626
うちの親父が山を宅地にして売った所
(借金のカタで取られた後売却かもだが)
4、5軒家あったけど見事に2、3軒なくなってた。
0709イスラトラビル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/09/19(月) 14:48:55.96ID:tYvYh5vN0
ミニ四駆の御先祖のタミヤのキット知らん奴多くて困る
ハイラックスとかシボレーブレイザー、スバルレオーネ
ウニモグも出てた
ローギヤードでスピード出ない代わりに障害物や登坂力に重点置いてた
0710テノホビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/19(月) 15:07:52.61ID:vfuOOmmv0
これプファって吹いてひっくり返したのを貰う遊びってなんて言ってたっけ?
https://i.imgur.com/SErVp00.png
0711ペンシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/19(月) 15:36:43.36ID:wA7rMkli0
>>436
制服の学校は通年だったな
なぜか通年半そで半ズボンって奴もいた

当時の半ズボンは今では女性用だもんな
ホットパンツとか言って
0712ネビラピン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/19(月) 15:38:57.23ID:wUAJ4a6x0
>>710
俺らは手をお椀型にしてパンって叩いてその風で裏返す
「ぽっこん」と呼んでいた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況