X



ブリの刺身の脂って結構キツいよな。 [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0113ソリブジン(光) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 21:48:05.08ID:we3sF1pm0
>>109
それはある
近年漁獲量高い北海道のブリが流行らないのはそれだろうね
0114ピマリシン(やわらか銀行) [IE]
垢版 |
2022/09/03(土) 21:48:44.47ID:3PbCfmfk0
>>110
アジに鮮度管理もクソもない
氷水に突っ込んでおしまい
誰でもどこの船でも一緒
0116マラビロク(東京都) [BR]
垢版 |
2022/09/03(土) 21:49:07.23ID:j0+esUD50
>>99
俺が誰だと思われても俺の意見は変わらない
俺は魚の味の話しかしてないしバカ舌のプライドなんかにいちいち付き合う気は無い
絡むな
ハゲは安マグロでも食ってろ
0117ガンシクロビル(兵庫県) [ヌコ]
垢版 |
2022/09/03(土) 21:50:05.71ID:6rU7TMxD0
>>90
だいたい釣りしてるやつはクーラーボックスに保冷剤一個入れて持ち帰るような奴が多いからな
それじゃあ魚が臭くなるのも当たり前だし新鮮さとは程遠い
0123リバビリン(ジパング) [DK]
垢版 |
2022/09/03(土) 21:57:33.79ID:BgdiFMEh0
魚屋の、おっさんが、屁をこいた

ハマチ!
0124オムビタスビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 21:58:42.31ID:miYQlfsA0
しゃぶしゃぶ位がいいな
油抜けるし
0125テノホビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 21:58:54.81ID:KErW+Q9D0
>>34
バーカ
日本海のブリにもいろいろあんだよ
氷見だけが評価され過ぎは違和感あるが、日本海ならどこでとれるブリも同じって思ってんならあんたおバカさんだよ
なんにも知らんくせに出しゃばるなガキ
0131エトラビリン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:03:37.81ID:YZbBgu/40
量が食えん
0132ファムシクロビル(愛知県) [NL]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:05:08.61ID:ztqggINS0
ブリの煮付け大好き
0134ダサブビル(千葉県) [FI]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:08:30.07ID:yTXxAAYW0
新鮮なら美味しいけど少しでも古くなると
脂が臭くなってやばいよ
うま味が臭みになる
0139レテルモビル(大阪府) [CA]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:11:56.49ID:ASWwBtt20
ブリなんてブリ大根のための調味料だろ
0141ソリブジン(光) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:12:19.24ID:we3sF1pm0
>>134
そうだね
だから近年漁獲量多い北海道ではブリの扱いが難しいんだと思う
>>135
カンパチは別の魚だしね。癖が少ない
0143ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:14:35.00ID:C+GO6Hq/0
>>50
これからはサンマの刺身も美味いぞ 去年は高くて食えなかった
0145エファビレンツ(東京都) [EU]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:16:08.54ID:JEQJluMm0
ブリのコテコテの脂っぽさが美味いんじゃないか。
ブリトロなんて最高。
マグロの中トロ、大トロは高いがブリなら安く食える
0146ザナミビル(長野県) [SG]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:17:18.52ID:/vItA/6r0
気持ち薄めに引くと旨い
0147インターフェロンβ(茸) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:17:55.59ID:yfFmx+9U0
寒いと脂が乗って美味い

wwww
0149レムデシビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:19:30.49ID:ROOIYnmo0
脂が臭くて不味いブリあるよね
0150アデホビル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:20:59.63ID:g4nQV4Bh0
古いと臭くなる
新鮮なのを刺身で食いたい
0153ソリブジン(光) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:24:22.95ID:we3sF1pm0
脂てんこ盛りでも臭くない魚・・・
ノドグロは奇跡の魚
0154レテルモビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:28:46.11ID:7FmM/LSj0
新鮮じゃないと食べれなあ。くさくて。ブリブリブリ
0155アシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:29:06.45ID:X7mChV9o0
そもそも肉でも魚でも単純に脂=旨い舌が増えすぎ
果物だと甘けりゃなんでも美味しいもそうだし
0157ソリブジン(東京都) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:34:34.03ID:fXsTOUFK0
釣ったのを直ぐに喰う分にはワカシが一番美味いんだけどな
スーパーで買うから脂が無いイナダはキツい
0158アメナメビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:34:34.18ID:SNpBvoGD0
養殖ならそれは餌の影響
0159インターフェロンα(茸) [UA]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:37:23.39ID:4oEOD6Yn0
関東で釣りしてて引き以外でブリ釣れて嬉しいことはない
特にワカシとかイナダとかきちんと処理してもマズくて迷惑レベル
日本海とかとは味が全く違うんだろうね
0160アデホビル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:38:44.65ID:g4nQV4Bh0
イナダとか小さいのは逆にタンパクだからな
0162ビクテグラビルナトリウム(福岡県) [MX]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:42:11.82ID:5E84BbHs0
ブリ油は肌に凄く良いから、高価だぞ
0163エンテカビル(北海道) [JP]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:46:39.47ID:DTkX5ide0
ブリとかは養殖物の方が需要あって天然物はめちゃくちゃ安いって最近知った
0164ソホスブビル(茸) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:47:05.04ID:EGrB8Bn20
色んな魚釣ってきたけど
ホンマに美味かったのは

アカムツ
新島沖のキンメダイ
アラ
ビワマス
0165ソホスブビル(茸) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:48:07.54ID:EGrB8Bn20
>>163
そやで
天然で美味いのはごく僅か
養殖のが美味い
天然鰤は腹身だけ食って
あとは捨てる
0166ペンシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:57:56.47ID:UaOjY+Jq0
>>28
ブリ糸状虫いるのでごめんなさい
0167テノホビル(ジパング) [RU]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:59:55.96ID:7TMwNgh40
冬のブリの刺し身はワサビ無効化するからな
0168ダクラタスビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 23:01:29.47ID:iUKMGupF0
今日、魚屋でブリの解体ショーやってたな。

でかい切り身2枚で400円だったけど、自分は
キングサーモン買った(´・ω・`)
0170ペンシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 23:02:17.78ID:UaOjY+Jq0
>>129
今の時期の兵庫県の金太郎イワシは鮮度抜群だぞ。
午前中に三枚卸しして炙るかしめ鯖みたいに酢に漬けたら
悪魔的美味さだぞ
0171エンテカビル(岡山県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 23:02:42.48ID:8DSqo+/T0
ブリの美味しい地域はブリ大根とか滅多に食べない
0172エルビテグラビル(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 23:03:20.66ID:Y6Lx9/iD0
>>138
マジで?ヒラマサが一番当たり外れ少ない印象だわ
刺身ならカンパチブリハマチ類で一番旨いと思う
0177イドクスウリジン(大阪府) [FR]
垢版 |
2022/09/03(土) 23:16:41.04ID:rdSkqVu20
魚屋のオッサンが屁をこいた
0178バロキサビルマルボキシル(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/09/03(土) 23:33:50.86ID:VduQfIPG0
大体マグロとカンパチ買うわ
0179ザナミビル(香川県) [DE]
垢版 |
2022/09/03(土) 23:42:56.71ID:IUcL9R6c0
醤油にちょんとつけたら脂がさーっと波紋みたいになるからな
0180ペンシクロビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 23:52:28.99ID:SRTDhgKo0
養殖のブリなんて脂が臭くてヤバいだろ?
天然のサッパリした風味の脂の方が美味い。
そもそもスーパーで売られてるモノは野〆の血抜きがされてないようなものが殆ど。
特にブリ系の青魚は血抜きされてるかどうかが肝。
0181オムビタスビル(青森県) [ヌコ]
垢版 |
2022/09/04(日) 00:05:26.83ID:x1lgPG3y0
ブリって少し寝かせ食うもんだと思ってた けど
長崎とかだと新鮮な状態で食べるんだよね
ザクザクとした歯触りだった
0182バラシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 00:09:07.53ID:0suFFtcz0
最近刺し身とか寿司とか食べたくなくなってきた
ブリは照り焼きとか煮付けがいい(´・ω・`)
0184ソリブジン(茸) [AR]
垢版 |
2022/09/04(日) 00:18:21.79ID:buFwZ0sb0
自分で買うならブリしか買いたくない
0186テノホビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/09/04(日) 00:26:51.41ID:VEwV1Gmj0
ブリは日本近海、北西太平洋にしか居ない。
世界的に分布してメジャーなのはヒラマサ・カンパチの方。
世界にバレてはいけない。
0187アバカビル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 00:31:20.59ID:3jGEhfaj0
魚屋の、オジサン
0189エンテカビル(愛媛県) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 00:49:11.05ID:3CshIUIw0
サバの刺身が最高!
って結論で締めくくってOKですか?
0190バルガンシクロビル(光) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 01:10:19.96ID:VGRksNqT0
俺もブリの刺身あかんかった
0194ラミブジン(茸) [KR]
垢版 |
2022/09/04(日) 02:21:49.98ID:5znStAyy0
>>191
う~~ん
ボクはソテーにしたほうが好きだな

こうバターをきかせて…
ちょっとテリヤキってヘビーなんだよな
0196アマンタジン(東京都) [DE]
垢版 |
2022/09/04(日) 02:40:35.90ID:fxHe+Hhn0
あんま食べない
0197イスラトラビル(愛知県) [AU]
垢版 |
2022/09/04(日) 03:39:18.87ID:PWsEX3Vs0
>>135
シマアジいいよね
築地に行ったとき寿司屋でメニューに無いけどシマアジってないですか?
って聞いたら
出てきた
0199エトラビリン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 04:06:50.98ID:iwXKsF0n0
ブリは毎回煮付けにしちゃうから脂っぽさを感じない
しかしみんないろんな魚知ってるな
0201ファムシクロビル(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/04(日) 04:56:44.56ID:H/6F1Res0
バラムツうめぇwwwww
0203レムデシビル(大阪府) [KR]
垢版 |
2022/09/04(日) 05:26:28.57ID:821tOP4h0
高確率で臭いよな
ブリしゃぶとか迷惑
0204テノホビル(栃木県) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 05:39:16.71ID:qzs/x/bW0
すべての魚の中で一番うまいのがブリだと思ってるけど苦手な人がいるのかな
0205バロキサビルマルボキシル(群馬県) [JP]
垢版 |
2022/09/04(日) 05:40:39.34ID:kKUU4J7t0
>>1
天然もの食えば良いだろ
養殖の方が脂が多いんだわ
0207ラルテグラビルカリウム(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 05:51:16.15ID:65FAhltQ0
>>204
さすがに旬というものがあるしな
0208バロキサビルマルボキシル(群馬県) [JP]
垢版 |
2022/09/04(日) 05:51:16.81ID:kKUU4J7t0
>>118
白身、美味いよね
でも、醤油は減塩にかぎる
普通のを使うと醤油の味が勝ってしまって、残念なことに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況