X



『ワイルドアームズ』スタッフによる新作RPG企画が始動 [788192358]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プロカバクター(茸) [IT]
垢版 |
2022/08/27(土) 10:14:36.41ID:ovfPtuXz0●?2BP(10000)

『ワイルドアームズ』『シャドウハーツ』開発スタッフによる新作大型RPGの企画が始動。ダブルキックスターターキャンペーンを実施
by ごえモン 編集部
2022.08.27 01:00

『ワイルドアームズ』『シャドウハーツ』の開発スタッフがダブルキックスターターキャンペーンを実施

 新作タイトルのひとつは、ARMと呼ばれる機械兵器を手にした冒険者たちが、荒野に蝕まれていく世界を舞台にドラマチックな冒険活劇を繰り広げるウェスタンパンクRPG『ARMED FANTASIA(アームドファンタジア)』。

 『ワイルドアームズ』シリーズの生みの親にして、トータルゲームデザイン・シナリオの金子彰史氏をはじめ、キャラクターデザインの佐々木知美氏、作曲家のなるけみちこ氏と上松範康氏、音楽制作チームElements Gardenら、これまでの開発に参加してきたスタッフが再集結し、新たな世界と物語を描き出す。

【アームドファンタジア開発スタッフ】

トータルゲームデザイン・シナリオ:金子彰史氏
キャラクターデザイン:佐々木知美氏
楽曲:なるけみちこ氏、上松範康氏、Elements Garden

『アームドファンタジア』:カイジュウ災害に脅かされている荒野でARMを携えた“渡り鳥”が冒険する
『ARMED FANTASIA(アームドファンタジア)』

 『アームドファンタジア』の世界観は、西部劇を思わせる乾いた荒野の中に魔法やモンスター、すでに遺失した文明等が存在するウェスタンパンクと呼ばれるジャンルとなる。

 大きな特徴となるのが、ARM(Aether Reaction Maximizer)と呼ばれる機械兵器の存在。使用者の魔力(エーテル)に反応、増幅することで大きな力と変えるこの兵器は、過酷で危険な荒野を生きていくために不可欠であり、そこに秘められた謎は重要なファクターとしてゲーム本編に関わってくるだろう。

 プレイヤーは、ARMを携え荒野を行き交う冒険者”渡り鳥”となって、秘密と刺激に満ちた物語へと飛び込んでいく。

https://i.imgur.com/buDkPOp.jpg
https://i.imgur.com/Wgkd1Ak.jpg
https://i.imgur.com/sBqeLXy.jpg
https://i.imgur.com/Xb0FcfY.jpg

https://www.famitsu.com/news/202208/27273491.html

https://youtu.be/R8QnF7BRwfE
0044テルモトガ(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/08/27(土) 10:51:00.32ID:QAWdrYU/0
>>39
俺もそう思うアークザラットは物語からなにからなにまで
作り込まれてて面白い。
0046テルモトガ(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/08/27(土) 10:54:20.80ID:QAWdrYU/0
>>39
ゼノブレイドスゴいと言うけど神ゲーとか平気で言うやつ
信用ならん。ゼノ系列で最高傑作はゼノギアス
ハッキリ言うけどゼノブレゴミよ
0047デロビブリオ(鳥取県) [US]
垢版 |
2022/08/27(土) 10:56:12.57ID:4AFEtAjB0
1のOP好きだったな
口笛みたいな感じの
0048ミクロコックス(光) [GR]
垢版 |
2022/08/27(土) 10:59:02.03ID:oK5pKFKx0
外人ワイ
「昔のゲームリメイクとか流石だわ日本人!未来みてないな」
0050テルモトガ(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/08/27(土) 11:00:46.84ID:QAWdrYU/0
OPはよかったな
西部劇を意識してて2で変身して
ヒーローになり採取形態が龍神丸w
0052ロドバクター(福岡県) [US]
垢版 |
2022/08/27(土) 11:03:05.04ID:Dwim2nER0
>>43
>>48
キックスターターだからお前らに売るつもりは無いでしょ
0056テルモトガ(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/08/27(土) 11:05:19.16ID:QAWdrYU/0
ドックン  力がほしいか
ならばくれてやる!探せ!この世のすべてをそこにおいてきた!
0058ハロプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/27(土) 11:09:48.23ID:qpFRymXx0
テイルズ意識して大失敗
0060ストレプトスポランギウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/27(土) 11:12:04.75ID:zvO9WXYv0
コキュートスカイーナだけ何故か覚えてる
0061テルモトガ(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/08/27(土) 11:12:08.65ID:QAWdrYU/0
>>54
ギアスが名作なんよやってみろ。やったことないのに言うな
ターン式戦闘でコマンド採用した初めての作品
技の出し方覚えて戦う。俺はほぼ全てのRPGやりつくしてるよ
ゼノブレイド123はゴミ
中2ならよろこぶレベルよ。
0062デスルフレラ(北海道) [ES]
垢版 |
2022/08/27(土) 11:13:59.75ID:hpw9rZ5E0
シャドウハーツのリメイクだしてくれ
宗教関係だったような気もするから難しいだろうが
0063ロドバクター(福岡県) [US]
垢版 |
2022/08/27(土) 11:14:09.45ID:Dwim2nER0
>>61
Disk2···
0065リゾビウム(東京都) [CR]
垢版 |
2022/08/27(土) 11:15:07.81ID:nQRaOT3t0
ワイルドアームズ中古で300円で買ったけどつまらなくて途中でやらなくなった思い出しかない
0067デスルフロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/27(土) 11:17:57.47ID:Txars7nJ0
>>66
知ったかゲハ
やってれば貶すにしてもショボいという感想は出ない
0069テルモトガ(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/08/27(土) 11:20:33.64ID:QAWdrYU/0
>>65
解るよ気持ちわかる。序盤で盛り上がり一切ないから
つまらないってのはその通り
ワイルドアームズはボスの数とか強烈な裏ボスいてそれを倒す
ゲームで基本主人公たしかトレジャーハンターで
目的がお宝発掘で価値観が共有しにくい
0072テルモトガ(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/08/27(土) 11:25:17.05ID:QAWdrYU/0
目的がアームズさがすという前提で冒険してるけど
そのアームズがダッシュや岩破壊やワイヤーフックで
いけないマップクリアする為のもので
何処かこれじゃない感あってだめなんよね
0074クロマチウム(埼玉県) [NL]
垢版 |
2022/08/27(土) 11:34:22.43ID:sHaUTmm10
どっちも好きだったが、
ワイルドアームズはともかく
シャドハのリングはもうパーフェクトコンボ出来る自信はねえ
0075テルモトガ(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/08/27(土) 11:34:55.43ID:QAWdrYU/0
岩破壊やダッシュやワイヤーフックは
ゼルダがやっててほんとこれはお宝ではないよとおもう人間模様も
気臼で淡白な作品だからのめり込む要素皆無
結局ワイルドアームズのやりたかったことってなにかわからない
ワイルドアームズの完成形ってなに?
もの作りってさ完成形を想像出来るから買うんであって
ターン式戦闘とかアクションとかクリエーターにいいたいのは
お前らのやりたいこと一体なんなのと言いたい
何を描きたいのか無いものは駄作になるよ
0077テルモトガ(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/08/27(土) 11:37:01.19ID:QAWdrYU/0
シャドーハーツは完成させてほしかたったなー
ホラーとRPGの融合は夢あったけど
ギャグいれてたからねー
0079バクテロイデス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/27(土) 11:40:37.82ID:kPKqm96W0
もうこういうの流行らないから
いつまで過去の焼き直ししとるんや?
0080バクテロイデス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/27(土) 11:43:05.80ID:kPKqm96W0
>>61
こどおじがゲームスレでイキるなよ
社会に出て働け
0081パルヴルアーキュラ(たこやき) [GB]
垢版 |
2022/08/27(土) 11:44:55.00ID:47t84s1+0
子供の頃に初代ワイルドアームズやったけど、そこまで面白くなかった
大人になって実況動画全部見てもやっぱり、そこまで面白くなかった

なんやかんやで中堅JRPGって評価だな。オープニング曲とエンディング曲だけは神だけど
0084ゲマティモナス(大阪府) [FR]
垢版 |
2022/08/27(土) 11:57:47.10ID:Ae69p3XW0
>>46
別にゼノブレイド自体に対して神ゲー云々の言及してないんだが
エルデンはどちらかと言えば洋ゲー枠なので除外して、ここ最近で売れたJRPGってテイルズとゼノブレイドくらいじゃん
で、最近3が発売されてそれなりに話題になってるものを比較対象にしちゃいかんのか?
0085クリシオゲネス(青森県) [GB]
垢版 |
2022/08/27(土) 12:06:35.33ID:mNeA3cOs0
ストーリーだけで言えば未だに全RPGの中で2が一番好きだわ
0086シネココックス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/27(土) 12:17:52.01ID:9+SMehxU0
2は西部劇と怪獣特撮と変身ヒーローがごちゃ混ぜだったな
でもちゃんと成立してたってんだから不思議だよねぇw
0089クトニオバクター(京都府) [FR]
垢版 |
2022/08/27(土) 12:26:57.13ID:wKhC5ZkI0
とりあえずバトル参戦する人数は最低4キャラ以上にしてね

オールマイティ主人公
魔法使い回復ヒロイン
戦士タイプ

この3キャラだけのテンプレは戦略性なくて飽きるから
0090テルモアナエロバクター(宮崎県) [US]
垢版 |
2022/08/27(土) 12:35:29.76ID:zGhnYwRt0
お前らよく覚えてるよなあ
0091クリシオゲネス(青森県) [GB]
垢版 |
2022/08/27(土) 12:43:49.34ID:mNeA3cOs0
2の攻略本すごく良かったわ
敵モンスターのデザイン解説とかキャラクターのSSとか充実してて
0093ロドシクルス(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/08/27(土) 13:05:31.50ID:TY+GW9sQ0
ワイルドアームズ自体作品ごとに毛色違ったよな
なんなら2の時点でワイルドアームズの看板外しても良かったんじゃねって感じ
0094クトニオバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/27(土) 13:06:51.32ID:S9Sfnlg/0
2以降の空気感
0096パスツーレラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/27(土) 13:16:55.71ID:+1jBouN10
>>95
モノリスソフト
0098シントロフォバクター(兵庫県) [LT]
垢版 |
2022/08/27(土) 13:33:57.57ID:EfeLvOth0
OPはWA3まで良かったな
0099ゲマティモナス(茸) [KR]
垢版 |
2022/08/27(土) 13:45:04.64ID:JDNLgCj30
いワイルドアームズは5までやったけど、面白かったのは3までかなぁ
4と5は合わなかった
0101フランキア(群馬県) [GB]
垢版 |
2022/08/27(土) 13:49:57.70ID:VFai3rQR0
特撮ぽいのは2だっけ?ボス戦前の演出とか面白かったな
0102アクチノポリスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/27(土) 14:00:13.14ID:LsUeQKWk0
>>3
これもそれも1はすごくよかったな
0105パスツーレラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/27(土) 14:05:31.91ID:+1jBouN10
>>99
4はSCEが勝手な都合押し付けまくったせいで5は金子がシナリオ担当してないから適合係数高いやつには合わない人もいる
0107イグナヴィバクテリウム(愛知県) [US]
垢版 |
2022/08/27(土) 14:15:42.32ID:M6cGQ4Ly0
ワイルドアームズ
CM見る「めっちゃ面白そう!」
やり始める
OP「ウォー!!」
本編「ェ…」
やーめた
FF7「スゲェ!!」
中2の初夏の思い出
0109アクチノポリスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/27(土) 14:47:20.32ID:LsUeQKWk0
>>103
作曲の人亡くなったしあの雰囲気はもう出せないのでは
0112カルディセリクム(兵庫県) [DK]
垢版 |
2022/08/27(土) 14:53:19.98ID:/cTNZoJW0
あの当時ワイルドアームズをクリアできたやつはRPGを初めてやったようなやつだけだろってくらいつまらんかったな
3時間くらいで投げたわ、エストポリス伝記みたいなもんを作りたかったのかもしれんが戦闘ダルすぎ
0116ヴェルコミクロビウム(茸) [US]
垢版 |
2022/08/27(土) 15:16:45.09ID:3XPEJ0hQ0
初代からのシリーズはプレステ開発担当の人が面倒みてたんだけどそいつ居ないんだろ?
全然別物になるだろ
0117ストレプトミセス(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2022/08/27(土) 15:57:32.80ID:JrUYm2YV0
WAは1だけのゲームだからなぁ
2での劣化が酷かった
なんだあのクソオタク化は
0122アナエロプラズマ(千葉県) [EU]
垢版 |
2022/08/27(土) 16:08:40.12ID:gaTVKM060
なんか泣いた赤鬼みたいな話のやつも有ったな
0123ロドバクター(大阪府) [ES]
垢版 |
2022/08/27(土) 16:22:17.23ID:rugXHYQ40
>>103
1は最高だった
世界の果てを超えたときは画面越しにワクワク感を感じたわ
2は1と比べたら期待値を余裕で下回ったけど、グランディアと考えなければそれなりに面白かった
3がトドメだわな
0126スフィンゴモナス(佐賀県) [US]
垢版 |
2022/08/27(土) 18:23:55.42ID:DZmqit6A0
もうwaのストーリーとかほとんど思い出せんけど、世界にひとりぼっちだけは今もたまに聞きたくなるわ
0129グロエオバクター(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/27(土) 18:58:10.58ID:BZdKx1es0
リルカは安心の負けヒロインだしユウリィも安易に主人公とくっつかなくて良いよね
0130メチロコックス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/27(土) 19:03:18.47ID:qjfoFMzO0
ワタリドリとか言う糞ダサいロープレだっけ?
0136シントロフォバクター(兵庫県) [LT]
垢版 |
2022/08/27(土) 19:55:46.23ID:EfeLvOth0
>>133
大峡和歌子の昔と現在
0137ジオビブリオ(愛知県) [CA]
垢版 |
2022/08/27(土) 20:27:23.47ID:E6nIWUYA0
>>117
2はあの厨二王道路線がいいんだよ。
ガキの頃ハマったわ。
オーバーロードナイトブレイザー!
0138デロビブリオ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/08/27(土) 22:07:39.69ID:v7lCpsHn0
>>137
あれがマジで寒いのよね
中学一年生までのゲームだね
0141アナエロリネア(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/27(土) 23:11:07.57ID:hBCpOjzp0
クラファンとは時代だな
今どきのゲームは何でもかんでもソシャゲに走るからな
ワイルドアームズはソシャゲとかにならなくて良かったわ
うん、良かった良かった
0143ストレプトミセス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/28(日) 00:05:36.83ID:t+cls/6Z0
メギド72面白かったよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況