>>1

そんな「一部のケース」がバブル時代だとか思うのも違うんだよなぁ。

就職先選び放題←結局男は能力、女派外見偏差値高い奴だけが大企業に就職出来ただけで、それ以外の奴は結局中小零細企業に就職し、
高級レストランだの海外旅行などとは無縁の世界だった人の方が大半なんだしな。

つまり、裏を返せば「今も実は全く同じ」か、むしろ中下階級の人間でもどうにか海外旅行も美味しい料理も満喫出来るように
なった現代の方が大半の庶民にとっては幸せだったりするワケだしね。