X



若者「バブル時代が羨ましい。昔の日本は良かった」→9万いいね ★2 [509689741]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ビブリオ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 12:18:57.53ID:iu1Ov5xS0●?2BP(6000)

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000265973.html?display=full

数日前に、19歳の女性が投稿したツイートです。

 ツイッターから:「母親の人生がうらやましい。好景気で就職先選び放題で、高級ディナーとかカラオケとか行きまくって。夏は花火、冬はスキーデートして、豪華な結婚式。新婚旅行はオーストラリア。都会に建てた一軒家。今も専業主婦で、趣味は韓ドラ鑑賞とピアノ」

■楽しい“バブル時代”…悲しい“今の時代”

 投稿者の母親は、バブル世代で現在50代前半。その人生をうらやむツイートは、大きな共感を呼び、なんと9万件以上の「いいね」が付いたのです。

 ツイート投稿者:「『昔は楽だった』と親が言っていて、いいなと思って。ハイブランドを持つのは、すごく楽しかったという話を聞いて」

 DCブランドで身を固めたバブル時代に対し、安い服でコーディネートを組むのが当たり前になっている今の時代が、悲しいという投稿者。

 実際にバブル時代を経験した世代は、次のように話します。

 60代:「就職先はね、仕事はたくさんありました。帰りのタクシー代も会社持ち。(接待費など)全部経費です。夢みたいな時代です」

 しかし、次のようにも話します。

 60代:「(Q.昔と今どちらがいいか?)今の時代のほうがいい。正常な感覚が持てますから。バブルだと、狂っちゃいますから。お金が飛び交っている時代ですから」

■“SNSない”うらやましさ「自分の物差しで」

 内閣府の「現在の生活に対する満足度」の調査では、18歳~29歳の62.5%が「満足している」と回答したのに対し、バブル世代といわれる50歳~59歳は53.1%。意外にも、現在の若者のほうが「満足している」割合が多いということです。

 20代:「インターネットで離れている友達と喋れたり、今のほうがより幸せなのかな」

 一方で、投稿者は、バブル時代にはSNSがなかったことも、うらやましさの一つだと話します。

 ツイート投稿者:「(SNSの普及で)人と比べる機会が増えたことが、一番嫌だなと思う。スマホとか持っていないときは、テレビの中だけで、賢い人がいるとか、かわいい人がいるとかで済んでいた。(SNSを知らなければ)比べずに、自分の物差しで、好きに生きていたんじゃないかな」

若者「バブル時代が羨ましい。昔の日本は良かった」→9万いいね
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1661386471/
0851メチロコックス(茸) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 15:49:57.43ID:c8lQNHCa0
>>841
1世代上になると戦争に負けて貧乏で集団就職とか
世代でまったく違う
0852ビブリオ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/25(木) 15:50:00.96ID:Gwi1usci0
体育会系のノリ苦手だから今の方がいいや
根性有れば何でもできるを地で行ってた時代だろ
タバコの臭いも嫌いだし酒もあんまり飲めない
絶対自分は適応できないわ
あの時代だったら結婚もできてなさそう
0853カンピロバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/25(木) 15:50:46.77ID:QHTRZH4k0
>>843
id:dsr6RU4D0(5/5)
誰かこいつの妄想に付き合ってやれよ
0854グリコミセス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 15:50:56.51ID:oezDmMEA0
解禁日前に内定出てた同級生の男子はその会社の先輩社員が他の企業と接触しないように会社命令で毎日その男子学生と映画行ったり食事したり(勿論費用は会社持ち)してた
解禁日には内定出てた学生を全員観光バスに乗せて山中湖にテニスツアーとか
とにかくお金かけて囲い込んでたな
0855グロエオバクター(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 15:51:05.92ID:YpzCkoVT0
>>821
当時何してた?
遊ぶったってジュリアナやボウリングやら程度で後は飲むくらいだったろ

無理にでも皆で集まると言う点は社会的には健全だったのやも知れんが
両方知ってる人間からすれば今の方が便利さ等も含め総合点で今の方が遥かに良い
0856クロオコックス(茸) [DE]
垢版 |
2022/08/25(木) 15:51:07.80ID:cBpROGJf0
>>852
そういうオタクが世間に出てきたのは最近だからな
昔はキモいから誰からも無視されてた
0859クトノモナス(千葉県) [FI]
垢版 |
2022/08/25(木) 15:52:47.66ID:lORt8mB30
職場はワープロ使ってたね
課に一つだけみんなが使うコンピュータがあったわ
MS–DOSで動いてた
今よりアナログで仕事量も多かったけどはずだけど大変だった思い出はないな
0861ロドバクター(茸) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 15:54:14.48ID:MKC/bway0
というかバブルなら勝負したけど
今起業したいとは思わないことは多い
0862ヴィクティヴァリス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/25(木) 15:54:53.64ID:Igj3kosv0
>>855
当時はモテなかったからパソコンオタクだったな
その後に肉体改造して口説けるようになって挽回した
それでも声かけて振られての繰り返しでセックスしてたから
今はネットで簡単に口説けるから断られたってなんともないしラクすぎる
0867放線菌(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 15:55:51.08ID:uZxEnfX80
>>825
証券会社に努めてた従妹の兄ちゃんが言ってたが
競馬場でスーツ着てる人よりもジャンパー着てるおっさんの方が金持ってたりするやで
って上司に教えられたって言ってたな
その辺の町工場の大将でボート持ってたりとか多かったみたいだね
確かに狂ってるよw
0868イグナヴィバクテリウム(大分県) [GB]
垢版 |
2022/08/25(木) 15:56:20.15ID:Ffa0vBYZ0
>>866
パソコンのない時代の会社員の働き方
だったろ?
0870ナウティリア(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 15:56:35.44ID:tKxYqCzN0
でも今みたいにボタン一つでエロ動画とか観れないんだぞ
0871ハロプラズマ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 15:58:07.99ID:OQdYjBlN0
>>867
ないわーwwwww
もうそういうオッサンの言うこと間に受けるなよ
0873放線菌(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 15:58:24.08ID:uZxEnfX80
まぁヤンキーはその辺にゴロゴロいたよね
バブル期のヤンキーは超ラン
氷河期世代のヤンキーは短ラン
恰好だけで意外と話せばよい奴も少なくなかったが
0875エリシペロスリックス(愛知県) [KR]
垢版 |
2022/08/25(木) 15:59:13.06ID:+Pi2pkEN0
農家は玉ねぎをやれ
今なぜかバブルが来てるぞ
0877グロエオバクター(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 15:59:39.89ID:YpzCkoVT0
>>865
そう言う点も良い部分だよな
普通に満員電車内でタバコ吸ってるの多かったし治安も今の方が遥かに良い
0878ホロファガ(学校) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 15:59:46.56ID:deREWmaC0
>>864
そう?街は清潔だしハラスメントもないし、アマゾンでいろんなもの買えるし、今の方が断然住みやすくて快適だけどなぁ
0879放線菌(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:00:26.85ID:uZxEnfX80
バブルで終わった人って大体借金過多
借金して土地に手出して値下がりして返済も不能になってだな
まぁ昔の千昌夫みたいな感じか
借金してない人はなんだかんだで資産残してるからな
0880アナエロリネア(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:02:05.45ID:A//LXk3L0
>>873
ヤンキーおったな〜。毎日ケンカしてた。
暴走族の特攻服とか見せてもらってた
0881プランクトミセス(公衆電話) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:02:14.56ID:oN+C+PDm0
陽キャなら昔に戻っても楽しいでしょ
0882パルヴルアーキュラ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:02:24.22ID:aqg4T5Ps0
日本が中流以上でいたいなら
恵まれない外国人に寄付とかしてはいけない
恩知らずの国への投資もだめ
資源は限られてるから

角栄とかキャメロン、メルケル、オバマがやらかしたツケを日本人が払わされる
政府も中国代弁の創価に汚染されて
マスコミも中露朝鮮に汚染されている
0883カルディオバクテリウム(茸) [GB]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:03:49.41ID:rhRFbGOT0
散々金ばら撒いて遊んどいて
「あの時代はダメだ、お前らは真面目にやれ」って
これほど腹立つ説教もないよな
0884緑色細菌(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:04:05.88ID:IiDb1DKS0
>>769
92年大卒だけど春先に内定貰うまでは完全にバブルだったな
メーカーの地方子会社採用だったんだが11月頃に内定者のうち何名か集められて「君たちのうち半分は東京の本体勤務ね」って言われてバブル崩壊を感じた記憶があるわ
0886放線菌(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:04:27.19ID:uZxEnfX80
>>871
一概に言えんかもしれんがうちの親父も経営してていつも会社のジャンパー着てたで
スーツなんて行事ごと以外着てたの見た事ないわ
ボートは持ってないけど土地はあっちこっち持ってたし今はマンションになってる
借金嫌いな人なんで特に崩壊で値下がりはめっちゃしたけど地獄は見てないかな
0887放線菌(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:05:34.14ID:uZxEnfX80
>>880
変形ズボンみたいなのを仕立ててくれる店が地域にあったよな
そこの店の近くでは喧嘩しないって暗黙のルールがあって仲良くなる場になってたな
0888スファエロバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:05:38.50ID:mSuHPJpw0
>都会に建てた一軒家。

バブル期って不動産高くて
都会に家なんてなかなか持てなかったはずなんだけどな
昔の上司は茨城から東京通ってたわ
0889アカントプレウリバクター(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:05:38.90ID:3qBkBFi00
清里ってバブル期は坪300万以上になったみたいだけど
今はどんなもんなんだろう
0891アキフェックス(SB-iPhone) [RO]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:07:21.77ID:kxUPcbyF0
たった十何年か前、先行者とか言って馬鹿にしてたしな。
0892ゲマティモナス(神奈川県) [MX]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:07:41.23ID:TUZ8oCnY0
>>879
バブルの頃は土地があると
銀行が家まできて金を貸したがるんだよ

そこで調子に乗って事業はじめたり
値上がりするからと株、土地、美術品買った人間が酷い目に合ってる

あと長銀とか潰れた頃は
まともな商店とかやっていても銀行は貸しはがし
国がやってる債権回収機構とかもかなり強引に資産を奪っていったよ
0894バチルス(東京都) [TH]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:09:46.32ID:uUsfiF630
オマエラが金使わないからだぞ
金は天下の回り物
使わないのに巡ってくると思うなよ
0895フラボバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:10:36.98ID:exKlWLQ20
>>890
平成時代の緊縮財政増税路線ってのも、団塊世代の老後不安ありきだから、
それが意味を持たない今の時代だとそこまで続くとは思えないんだけどな
0896アカントプレウリバクター(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:11:11.87ID:3qBkBFi00
ない袖は振れない
0899放線菌(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:13:27.35ID:uZxEnfX80
>>892
ガキの頃銀行の支店長とか正月になるといつも家にまで挨拶来てたわ
いつでも返せる額くらいなら付き合いで借りたりもしてたみたいだが
身の丈にあった事せんと潰れるって口癖だったな
0900テルモアナエロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:13:28.17ID:bl4iM2hL0
バブル時代はみんなディスコで踊ってた🕺
0901ディクチオグロムス(SB-iPhone) [IE]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:13:35.85ID:D5ZneqSB0
昭和は良かった
0903カンピロバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:14:50.30ID:QHTRZH4k0
>>887
横浜銀蠅とビーバップハイスクール世代だからな
0904デスルフレラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:14:54.42ID:tva0XHH00
>>851
就職先は今なら超ブラックばかりだが
成長途中の会社が多く未来は明るかった
頑張れば一国一城の主(一軒家持ち)になれた
1970年代からの土地投機ブームでどうにもならなくなったがな

今ではそんな土地が所有者細切れになったり不明になったりでかなり問題になってる
0906放線菌(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:15:36.73ID:uZxEnfX80
個人的には90年代後半くらいのノリが良かったわ
今は色々とみんなが貧乏すぎるし細かすぎる
気疲れするわ
0907コリネバクテリウム(愛知県) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:15:56.34ID:CnuH/ZrY0
バブルでそんな生活してんの上級だけだよ
みんな高金利のローンで住宅もクルマもヒイヒイ言いながら買ってたんだから
シーマ現象だって平均価格がほぼ一緒のアルファードより数出てないしハイソカーの量販グレードなんて今のカローラみたいな価格
平均年収が変わらないものの異常な物価高の時代だから税率含めればほとんど生活は変わらない
会社のコンプラが緩くて持ち出し資金が潤沢だったのと、庶民が平気で借金できたからなせる技なわけ
0909ニトロスピラ(千葉県) [KR]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:17:46.19ID:PCrpv2ik0
お金の使い方知らないサルが狂乱騒ぎしてたのがバブル期

今のブラック企業(24h戦え)が全職種、飲酒運転が日常、暴走族、暴力団と
懐かしむのは構わんが戻ろうとは思わないな
0910ホロファガ(学校) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:18:14.68ID:deREWmaC0
>>904
でも当時は今よりローン組むの難しかったぞ。必ず担保要求されるし頭金も必須だった。今は無担保頭金無しでも保証協会の保証だけで借りれるし、低金利だから今の方が一国一城の主になりやすい
0911フラボバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:19:23.16ID:exKlWLQ20
>>907
首都圏なんてジャーマン3とアルファードが溢れているもんな
バブル時代にこんな状況だったかといえばそうじゃないだろうから
0912ストレプトスポランギウム(東京都) [CZ]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:19:28.28ID:mHsSNTOO0
金さえありゃ今の方が良いわ。便利だし、物も食も豊か。
貧乏ならいつの時代もつまんないだろうね。
0913ビフィドバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:20:40.14ID:swzc/ThC0
>>908
今の軽の装備見てから文句言ってくれ
基本装備から全部盛りで運転支援付きだろ
エアコンパワステオプション時代と比較すんなよ
0914放線菌(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:21:01.26ID:uZxEnfX80
みんな大好きシビックEK9とか値引きも利いて乗り出し200万くらいやったね
安い方なら180とかだったな
0915イグナヴィバクテリウム(大分県) [GB]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:21:30.75ID:Ffa0vBYZ0
>>913
フル装備って今でも使うくらいだもんな
0917アコレプラズマ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:22:04.15ID:IHQZHxXk0
文字通り2倍の時間働いてた時代だからね
そら儲かるよ
0919放線菌(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:23:25.82ID:uZxEnfX80
アルファード悪く言う人言うけど
結局アルファードに落ち着くのよな・・・
やっぱ快適だよ
メルセデスV350も乗ってた事もあるが全然ダメだよ
シートアレンジとか言うけどくっそ重たいシートあんなもん頻繁に動かせれんわw
0920ゲマティモナス(神奈川県) [MX]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:23:53.45ID:TUZ8oCnY0
結局何が良かったかと言うと
経済が成長するからみんなに利益が回ったんだよ

バブル崩壊と日本の生産年齢人口のピークが一緒
もう日本の成長は見込めないから、今はパイの奪い合い

だから格差が気になるし将来も不安になる
0923アルテロモナス(東京都) [AU]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:24:49.89ID:0QrA/K7Y0
>>917
そういやそうだな
今なんて土曜日が全部休み
労働嫌いなら現代のほうがいい
0925フラボバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:25:44.19ID:exKlWLQ20
>>920
クルーグマンが言うには日本の生産年齢人口のGDPの伸び率自体は欧米と比べても悪くはないと
やはり人口構成比問題というのが最大の問題なんだろうね
0926デスルフレラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:26:10.96ID:IzaKcjan0
昔はコンパイル中に休憩できたし携帯とかなかったから急な呼び出しがなかった
前のやつの仕事終わるまでダラダラできたし会社の車や原付にgpsついてないから風俗行ったり映画見れた
だから24時間働けた
0927エルシミクロビウム(茸) [ES]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:26:36.48ID:4f8LZ2VP0
>>886
ジャンパー100人いたら98人は貧乏人ですwwwww
0928放線菌(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:27:28.64ID:uZxEnfX80
>>923
まぁ労働時間は200くらいで良いとは思うけどな
150時間そこそこの政府の試算とかそら無理あるよw
日に8時間で週6の48時間より日に10時間の週5の50時間の方が良い
それで200時間ほどになるやん
0930ホロファガ(学校) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:28:37.43ID:deREWmaC0
>>920
実際に経済が急成長したのはプラザ合意までで、そこから急激な円高で金融緩和した結果のバブル。バブルって経済成長じゃなくて特定の資産(株式や土地価格)が経済のファンダメンタルズから乖離して爆上がりしてる状態だから日本の経済力でもなんでもなくて単に前借りしてただけなのよね。
0931オセアノスピリルム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:28:57.76ID:er72NpeL0
バブル時代の詳しいこと書いてる人は結構な歳だよな?
40歳の俺は小学生だったわ
0934アコレプラズマ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:32:28.36ID:MkjwN7b60
>>930
経済力落ち込んでからの構造改革失敗で30年間失われ続けている
アベノミクスによる最長期の景気拡大とか嘘吐いたのは罪深い
0935バチルス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:34:35.27ID:JzF4owKp0
少なくとも何十年もデフレが続く経済は異常だから
大恐慌と言っていいレベルだから
いい加減正常化させろという願いは全然おかしくないしむしろ自然
0936フラボバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:34:38.83ID:exKlWLQ20
>>933
>いや消費税だろ。あんなもん幾ら上げようが財務省が特別会計で抜くんだから無意味

これなぁ、最初の言い分は「直間比率見直し」だったな
所得税が高すぎるから、消費税って話だった訳で、80年代の金持ちの所得税への怨嗟の声は凄かった
0937ホロファガ(学校) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:34:40.41ID:deREWmaC0
>>932
自殺なんてしないよ。ただ雑誌に載ってる裏ビデオを通販で購入して延々と動物が交尾してる無修正ビデオを見て泣いたり、5万円もするモザイク除去装置を通販で買って使ってもなーんも変わらずに泣いたりする日々が続くだけだよ
0938放線菌(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:35:03.13ID:uZxEnfX80
安くて良いモノとか言い出してから更におかしくなったな
それが当たり前になってるがそんなの本来あり得ない事だもんな
コロナ便乗でサービス業がただでやってたサービスを感染防止名目でやめていってる
この現象が吉に繋がってくれたらいいね
0940シネココックス(東京都) [FR]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:36:12.83ID:vu/EVn8a0
90年代前半だと一太郎辺りだろ。
おれのところは、富士通の仕事を請けてた関係でOASYSだったけど。
会社に専用機があったけど、win3.1くらいの時にOASYS-winを使い始めてからは、基本PCで作業していた。
表計算はLotusだったわ。
一太郎は使ったことが無いのでよく知らんけど、OASYSは使いやすかったね。
MS-Officeは95から使ってるけど、Wordは使っていてイライラすることが多かった。
というか今でもイライラする。
0944レンティスファエラ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:39:31.10ID:btHpC3Cz0
今の方が豊かだけど発展し過ぎと出自で全てが決まる世の中
才能とアイデアと努力があれば幼卒でも超一流企業を作れるような夢のある時代は確かに昔の日本だから1部の勝ち組人生の奴以外は昔が良い人の方が多いだろ
0946ゲマティモナス(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:39:43.84ID:n5pPotkE0
>>412
そうなんだよ
そんな子ども時代過ごしておきながら急に梯子外されてしまったからなw
不景気とわかってればそれなりの心構え・準備できたのにさ
0947カウロバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:39:51.40ID:1dmBRBAT0
超絶ブラックなのにww
知らないといい面だけが見える
0948放線菌(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:40:27.35ID:uZxEnfX80
>>943
より多く働いた者が多くの収入を得るのは良い事だとは思う
当然違法性があってはいかんが働きたいものまで働くなは違うわな
0949シネココックス(東京都) [FR]
垢版 |
2022/08/25(木) 16:43:30.59ID:k68F46aa0
>>947
だね
定期的に泊まり込むほどの残業とか有ったわ
セクハラ、パワハラ何でもありだったし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況