X



首相「17基再稼働、そして次世代の原発も作るよ!」 [421685208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イグナヴィバクテリウム(東京都) [FR]
垢版 |
2022/08/24(水) 11:07:31.87ID:xJ0l0w7f0●?2BP(4000)

首相、次世代原発の建設検討を指示 来夏以降17基再稼働
岸田文雄首相は24日午後に首相官邸で開くGX(グリーントランスフォーメーション)実行会議で次世代型の原子力発電所の開発・建設を検討するよう指示する。

新増設は想定していないという現在の方針を転換し、中長期で電力確保を目指す。来夏以降に最大で17基の原発を再稼働させる。

電力不足や脱炭素の遅れといった2050年に向けた構造的な課題を解決するための対策と位置づける。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA23DDG0T20C22A8000000/
https://i.imgur.com/8pEo1uy.jpg
0676フィンブリイモナス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 18:23:57.63ID:plXhBTEZ0
>>674
それは【ソーラーの電気を電気として使う場合】
水素製造は日中のみで夜間にはする必要は無い

東芝エネルギーシステムズが新潟県向けに納入した地産地消型の再エネ水素ステーション「H₂One ST Unit」では

隣接地に設置した太陽光発電パネル(出力約20kW)の日中の稼働で、FCVを約8台運用可能な水素を製造出来る

20年間の期間を満了して、
2030年からひとつ、またひとつと、買取が終了してしまう
日本全国にある出力1MW(1000kW)以上のメガソーラーなどの産業用太陽光発電所では、
東芝は「H₂One ST Unit」を何台設置出来て、一日に何トンの水素を製造できるか想像もつかない

で東芝は原発ぶん投げた
0677フィンブリイモナス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 18:27:11.59ID:plXhBTEZ0
>>675
未だにんなこと言ってるのかよ
ロケット飛ばすためにどれだけ水素貯蔵しているか知ってれば
そんな迷信言わない・・って
あの国はロケット飛ばす技術がねーから
水素貯蔵技術もねーんだっけか
0678ミクロモノスポラ(茨城県) [TR]
垢版 |
2022/08/25(木) 18:34:11.92ID:/BlpzkeO0
水素の沸点知らないのか
話にならねえ
0679クロストリジウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 18:58:17.13ID:vspRxGGk0
家200Vも引いてて
今月の電気代の燃料費調整額と再エネ賦課金が合わせて12,903.7円だった。
東電エリアも原発稼働して欲しい。
0680リケッチア(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 19:28:19.77ID:YM5kynaG0
次世代の原発を作れば安心だな。核融合実用化までの繋ぎとして。
0681アカントプレウリバクター(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 19:35:24.86ID:jMJh3CJb0
中国「我が国はミニ太陽を作る!」
0683エアロモナス(愛知県) [AU]
垢版 |
2022/08/25(木) 19:42:49.99ID:R0UCFI/70
>>677
民間利用ってこと少しは考えろよ
何処でも宇宙技術並みのコストかけられるわけじゃないんだぞ
アホ
0684ニトロスピラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 20:09:02.61ID:Rm0ZObpX0
>>630
女川原発だって余震ですら耐震基準超えて壊れてるから

>4月7日に起きた震度6強の余震で国が2006年に定めた耐震基準の、
>上下方向の最大加速度451ガルを越える476.3ガルを記録、5系統ある外部電源のうちの3系統が使用不能

結構ギリギリで動かしてたんだと思うよ
0686エリシペロスリックス(大阪府) [CA]
垢版 |
2022/08/25(木) 20:18:52.62ID:eAizmC820
ロシアに原発攻撃されるぞ
0688ヴェルコミクロビウム(茸) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 20:22:27.27ID:gPK7aTAm0
省エネとか言って小売がこぞって照明落としてんのが頭来るわ
照明減らしてまで営業続けてんじゃねえよ
0689スフィンゴモナス(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/25(木) 20:24:04.00ID:gVu/Oi1l0
>>678
輸送と貯蔵保管に関しては常温常圧だな。
https://www.nedo.go.jp/content/100919631.jpg
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101322.html
水素とトルエンを化合させて常温常圧で液体であるメチルシクロヘキサン(MCH)として輸送し、普通のタンクに保存する。
利用時はMCHを触媒に通す事でトルエンと水素に分離できる。
この時にトルエンが戻るため再利用する事ができる。

これは普通のタンカーで輸送できるだけじゃなく、例えば離島に設置した風力発電でMCHを作り、夏場の電力需要に合わせるなどの使い方ができることを意味する。
0691スフィンゴモナス(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/25(木) 20:34:09.68ID:gVu/Oi1l0
>>632
福1は1967年着工。
日本に技術が無い時代であるため、GEの「非常発電機は安全な地下に造るべし」を拒絶できなかった(理由は竜巻が怖いからだそうだ)。

女川は1980年着工。
この時期になると日本も原発がわかってきてるため独自設計になっており、もちろん非常発電機は高い位置にある。
0692スフィンゴモナス(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/25(木) 20:35:15.91ID:gVu/Oi1l0
>>684
>>691の理由で水没してないディーゼル発電機を起動してますしね。
0693フィンブリイモナス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 20:47:28.70ID:plXhBTEZ0
>>683
おまえ中国人にもバカ扱いされるぞ

世界最大の水素生産誇る中国 燃料電池車100万台普及策の成算は? 2020年5月11日
https://36kr.jp/68620/

中国は豊富な天然ガス資源を背景に現時点で世界最大の水素生産国となっており、年間の水素生産量は2200万トンと世界の34%を占めるほどだ。
0694ニトロスピラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 20:52:24.09ID:Rm0ZObpX0
>>692
「今回は」それが決めてとなって袂が分かれたけども
想定外ってのはあらゆる部分で起こりうる
0695スフィンゴモナス(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/25(木) 20:55:46.48ID:gVu/Oi1l0
>>694
それは魔法のことばすぎるな。
0696ロドスピリルム(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/25(木) 21:21:47.30ID:YTsdvZas0
ちゃんというべきだな
小泉元首相「経済で死ぬ方がいいだろ」
キッシー「国土も使えなくなって放射能で死ぬ方がいいだろ」
0697ロドスピリルム(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/25(木) 21:25:20.50ID:YTsdvZas0
キッシー「閃いた! 放射能漏れても周りに人がいなきゃいいいんだ
稚内とかにつくってそばに住めなくすればいいんだ 過疎も解消!w」
0698アシドバクテリウム(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/25(木) 21:27:17.31ID:BpKKCypE0
岸田に指示だしてるやつは誰だ?
0701エリシペロスリックス(和歌山県) [US]
垢版 |
2022/08/25(木) 22:37:06.76ID:Ts/Ru9SC0
>>1
現実問題として電気足りてないしな
CO2問題考えたら火力は増やせないし自然エネルギーもコスト馬鹿高いわりに発電量ゴミ糞だし
結局原発を新規で作るしかない
0703テルモアナエロバクター(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/08/25(木) 23:38:25.93ID:mOpV5+9H0
国葬反対の人達が一緒に原発反対のプラカードを掲げるのかな
0704レジオネラ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/08/25(木) 23:51:09.17ID:UyHDINia0
またお花畑の安全神話か
0707エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/26(金) 00:26:34.64ID:sw0L3bwQ0
杉田水脈議員「電力不足なのに何故、日本の原発は動かない?」その原因を暴露してしまう! 22/0702
https://www.youtube.com/watch?v=OaxwpIvQbFY
0710リゾビウム(茸) [JP]
垢版 |
2022/08/26(金) 02:41:11.64ID:7bYIQVoA0
>>690
噴水って無くくなったよな。むかしはほんとに
どこの工場の前、駅前、公園にもあったのにな
0712プロカバクター(茸) [US]
垢版 |
2022/08/26(金) 03:46:50.52ID:CME0VgNc0
今は地震よりもロシア中国リスクの方がはるかに高い
0713ナウティリア(ジパング) [KR]
垢版 |
2022/08/26(金) 04:28:46.39ID:VN1HgeNO0
原発をミサイル攻撃されたら大変なので核兵器の配備も進めてくれ
非核三原則とかいうママゴトは終わりにしよう
0714デイノコック(福島県) [RO]
垢版 |
2022/08/26(金) 05:24:33.47ID:3gbwcwi40
そもそも脱炭素って原発利権者が始めた根拠なし上等のキャンペーンだし
0716カウロバクター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/26(金) 06:39:18.25ID:FmG5a0Bv0
>>713
原発みたいに僻地にあり政治的に厄介なピンポイントターゲット心配してても仕方なくね?
狙われるなら東京、大阪、名古屋でしょ?
0717カウロバクター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/26(金) 06:46:31.26ID:FmG5a0Bv0
>>715
原発の核分裂反応は熱が発生するんで、これで湯を沸かしてるけど、核融合反応(DT反応)は熱が出ない。
そのエネルギーの大半は高速中性子。
なので、中性子をリチウムに照射してトリチウムに放射化し、この時発生する熱を金属ナトリウムで冷やして二次水を加熱して湯をわかす。

程度の差はあるにせよ、原発の放射能が、高速増殖炉が、と心配する人には無理なシステムだよ。
0718エルシミクロビウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/26(金) 07:49:03.15ID:1YGlVwsQ0
いずれにせよ原発の再稼働とか新設に反対な人間は
日本に再生可能エネルギーが普及するまではエアコン使うなってことだね
それが実現出来ると信じてるんでしょ?
0719エルシミクロビウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/26(金) 07:53:48.93ID:1YGlVwsQ0
>>716
大都市圏に落とすメリットデメリットを考えると軍事基地だろうねターゲットは
もはや戦争って総力戦に勝てば良いとか、そういう時代で無くなってきてるから
0720マイコプラズマ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/08/26(金) 07:58:56.07ID:TgmfukwL0
>>575
無知蒙昧
アイスランドの地熱が大規模?wwwww

アイスランドの人口知ってるか?
36万人だぞ
日本の地方都市程度だから小規模な地熱で足りてるだけ
0721ヒドロゲノフィルス(愛知県) [KR]
垢版 |
2022/08/26(金) 08:00:29.25ID:Hht7ThVF0
>>719
相手の狙いが何かだね。
マジな侵攻なら軍事目標(レーダー、滑走路、港)だろうけど、嫌戦と政治目的ならイラクがイスラエルにやったスカッドみたいな通常弾による都市攻撃だろうし(1発当たり5人も死ねば効果抜群ってヤツ)。
0723ネイッセリア(兵庫県) [CA]
垢版 |
2022/08/26(金) 08:46:33.72ID:SiZIcSgm0
>>718
現実が見えてなさすぎる
そんなんだから原発要らねーって言われてるのに原発村の連中はそろそろ気付かないと
0724エルシミクロビウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/26(金) 08:50:24.17ID:1YGlVwsQ0
>>722
むしろ国際的な非難とか凄いことになりそう
あと、日本経済に致命的な打撃を与えると世界経済にも大きな影響あるし

>>723
「原発いらない」って感情論はもういいよ
いい加減に現実を見た方がいい
0725ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/26(金) 08:56:55.80ID:CBFvOra00
小型原発なら人口湖のど真ん中に作ってイザというときは水没させればいいしね
0726リゾビウム(神奈川県) [PL]
垢版 |
2022/08/26(金) 09:03:05.38ID:cNRz+Gl50
静岡県の浜岡原発さへ無くなれば爆発して困る原発はないと思う
0728バチルス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/26(金) 09:09:14.01ID:gMjstKZH0
問題はどこに作るかよ
福島への東電の対応が酷かったので簡単には場所は見つからんぞ
0731エルシミクロビウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/26(金) 09:16:19.67ID:1YGlVwsQ0
>>727
日米安保をどれだけ信用出来るかは正直疑問
台湾有事も含めてアメリカが他国のために中国(もしくはロシア)と殴り合い=第三次世界大戦やるのか?
0735レジオネラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/08/26(金) 09:24:06.66ID:CjvwB0Nh0
大前研一 ニュースの視点 Blog 安全で安定的なエネルギーのために西村経産相に期待
https://www.lt-empower.com/ohmae_blog/viewpoint/3201.php

核融合に関しては期待しないほうがいいでしょう。
私が学生だった1960年代からずっと実用化まで20年と言われていて、今回も目標が先延ばしされていることからわかるように、実用化に向けた具体的な目途は立っていません。
高温ガス炉については、三菱重工がここから水素を取り出すことも研究していて、目標達成の見通しも明るいと考えられます。
また、フランスと共同で推進している高速炉も実現可能性は十分。
SMRに関しては、世界中で推進されている流れに乗り遅れないよう、スケジュールを組んで着実に目標達成できるよう進めていくべきです。
改良型軽水炉は、ウェスティングハウスが開発したPWR(加圧水型原子炉)のAP1000という炉を中国が数多く作っています。
日本も早くこのタイプの炉を建造し、少なくとも技術的な後れを取らないようにする必要があります。
0738マイコプラズマ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/08/26(金) 09:29:24.17ID:TgmfukwL0
>>736
アメリカを大国たらしめてるのは
「制海権」だよ
世界中の制海権は、ほぼアメリカを盟主とする西側が握ってる

もしアメリカが日本列島を手放せば、太平洋制海権が損なわれる、アメリカ西海岸が脅かされかねない
0744スピロケータ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/08/26(金) 10:06:31.94ID:a7fPrS+00
もんじゅも再生させろ
0745ビブリオ(神奈川県) [VE]
垢版 |
2022/08/26(金) 10:08:21.00ID:34mOGEL/0
安倍が「全電源喪失はない」っていったのを
土下座撤回しないとだめだな
0751エンテロバクター(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/26(金) 10:22:12.55ID:DjVX78cK0
当たり前だろ
脱炭素だあんな大声で叫んだいて主力は火力発電ってアホだろ
0753エルシミクロビウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/26(金) 10:24:12.32ID:1YGlVwsQ0
>>749
中国と比べなくても、日本は様々なことで対応が遅い国
多くの国で普通に出来ることが普通に出来ない
原発、核共有、カジノ、大麻、安楽死、賃上げ、夫婦別姓、同性婚、二重国籍そして最近では脱マスクなどなど
デジタル化も遅れてるしね

ゼロリスク信仰があって新しいことを対応するのが凄く苦手な国だと思うよ
変わることも出来ずこのまま衰退していく未来しか想像出来ない
0754メチロフィルス(アメリカ) [ニダ]
垢版 |
2022/08/26(金) 10:26:02.15ID:44EkGTVW0
http://imgur.com/Z2B5eOH.jpg
わざとじゃないかと思うレベルで東電やらかすよね
しかもこの発表した当日にこれやで
0755マイコプラズマ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/08/26(金) 10:28:57.28ID:BR87qsgr0
東芝と東電に原発を関わらせてはダメ
こいつらは何度でも同じ過ちを繰り返す
0756エルシミクロビウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/26(金) 10:32:28.93ID:1YGlVwsQ0
>>752
戦争でも原発でも同じだけど
まずはその「一回失敗するとアレルギーになってまったく前進できない」という国の体質を変えるべきだと思うよ
まずは普通の国への第一歩として改憲と原発新設からやった方がいいと思う

ただ改憲もドサクサ紛れに
とんでもない緊急事態条項を盛り込む恐れがコロナ禍で加速したからなあ
その辺は現在の自民党はまったく信用出来ない
0757マイコプラズマ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/08/26(金) 10:32:44.49ID:TgmfukwL0
>>753
同性婚とかいらんわ
原発は311のダメージから脱却して再出発が始めるわけで
311以前は普通に原発推進してたんだぞ
0758マイコプラズマ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/08/26(金) 10:34:09.36ID:TgmfukwL0
>>756
そんなもん
根底にあるのが民族性や国民性
つまり「性格」なんだから
治るわけないやん
日本はそういう国であることを前提に
短所をなじるのではなく
長所を伸ばすことを考えろよ
0760エルシミクロビウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/26(金) 10:41:26.64ID:1YGlVwsQ0
>>758
変わらなけりゃこのまま日本はひたすら衰退していくだけ
そういう危機感すら持ってない連中が多いのがますます危機的状況なんだけどね
実に残念なことだけど
0761エンテロバクター(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/26(金) 10:41:27.44ID:DjVX78cK0
>>752
1度事故ったら全部ダメなら自動車事故なんかどうするんや
だからセーフティー装置つけましょうねだったりが対策になるんやろ
0763ロドバクター(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/26(金) 10:49:39.57ID:1SvxzmfN0
>>759
規制庁の組織としての問題と立会検査すっぽかす間抜けさと同一視できないだろ
こんな体たらくな会社が原発安全に運用できるのかね
0764ネイッセリア(兵庫県) [CA]
垢版 |
2022/08/26(金) 11:14:55.79ID:SiZIcSgm0
>>733
大してそんな人いないから再稼働しなかったわけでな
原発無しでどうにかしろよってのが多数派じゃね
0766エンテロバクター(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/26(金) 11:27:21.23ID:DjVX78cK0
>>765
例えばで事故を出しただけで一度問題が起きたからって未来永劫ダメって思考が良くないって言ってんだが
0769シネルギステス(東京都) [RU]
垢版 |
2022/08/26(金) 11:30:34.86ID:Qs28LBDs0
これだけロシアに資源握られてるなら当然だな
0770エルシミクロビウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/26(金) 11:32:35.02ID:1YGlVwsQ0
何かトラブルあった時に国や企業はどうするか?
という点においては自動車事故の延長線にあると思うけど

つか、年間の死者負傷者数人を考えると自動車事故の方が深刻だし、その為の企業努力をメーカーはやってきたわけで
そういう姿勢を「原発事故とは違う」と軽視してはいけないよ

まぁ、感情論でしか語れない原発アレルギーの人には何を言っても無駄なんだろうけど
0771エアロモナス(愛知県) [US]
垢版 |
2022/08/26(金) 11:34:38.87ID:XTpx3qtO0
>>764
どうにもならねえってのがわかってきたのが昨今じゃね?
0773エンテロバクター(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/26(金) 11:48:47.37ID:DjVX78cK0
>>767
問題とは?具体的には?
その問題を解決したのが新たな原発やないん?
0776カルディセリクム(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/08/26(金) 11:53:59.27ID:7tZftNZx0
>>775
検討する準備やなかったっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況