ミシガン州デトロイトの公園に出来た巨大滑り台 危険過ぎて3時間で閉鎖に その滑り台がこちら [538181134]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アメリカのミシガン州デトロイトのベルアイル(Belle Isle)公園に新しくできた巨大な滑り台が話題となっている。
この滑り台は真っ直ぐに滑り降りるのでは無く、6箇所のジャンプ台のような起伏によりピョンピョン跳ねながら滑り下りるというもの。
しかし映像を見ると滑りおりている人は皆腰や体を強く打っており、非常に危険。
この滑り台は有料で、1ドル支払いまた身長121cm以上じゃないと滑りおりることが出来ないという制限がある。
運用は金曜日から日曜日の11時~19時までを予定していた。巨大滑り台が出来たその日は多くの人が滑り降りるために列を作ったという。
しかし、滑り降りた人の多くは滑り台に叩き付けられるという想定外のことが起きてしまった。そう運営している
Healthy Kidz Inc.とミシガン州天然資源部はこのことを想定していなかったのだ。
結局3時間ほどで運営は中断されてしまい、現在は滑りおりることは出来ず、再整備中だという。公園の関係者は
「よくわからないけど速度に問題があるようで、運営をしばらく中断する」とし「いくつかの調整後に滑り降りる速度を遅くして
楽しめるように努力する」と語った。
※動画あり
https://gogotsu.com/archives/68321 https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2022/08/suberidai.jpg エキサイトバイクみたいに次の山まで飛ばないとダメなのか
>>24 終点水平板がこんなに短いのかよ
よく死人が出ないな
巨大スライダーとかのはみ出したらたぶん死ぬやつとかアホだよな
誰が見ても一目で危険だと分かる
・安全柵が低過ぎる
・角度が急過ぎる
・段差がつき過ぎ
・複数人一編に滑れば人同士がぶつかる
安全設計が何もなされていない
ダメ過ぎだわ
角度やコブの段差の緩和と
レーン分けは必須だわ
前の人間が避けてから次の人間が滑り始めるのは常識だ
>>14 ループする前に滑り台に叩きつけられるか
ループ途中で下に落ちるか
ループ最後に横に飛び出すか
頸椎損傷しそうなアクションだな
作る前に危ないとわかりそうなもんだろ
外人ってすげータフだよな
よく世界の〇〇映像的なもんあるやん
あれでもすげー痛そうなのに外人はキャッキャ笑ってたりするよな
つーか日本人はまずせんよなって幼稚な事でキャッキャできるのは良いとは思うが
俺らと根本の作りが違う気がするんだよなw
「この滑り台で怪我をしても全て自己責任で賠償は求めない」
って同意書にサインさせてから滑らせるならアリ
これは水流しながらゴムボートで滑る類のうにょんうにょんだろう
子供とか浮いて外飛んでいくことあるよな
まっさきに想像出来そうなもんだがなぁ
>>6 日本ですらジャンジャン撤去されてんのに
成長続ける国は突き抜ける時は突き抜けるのかもな
日本は安全安全で冒険心が無くなって衰退とか
>>46 日本は「自己責任」傾向が強いというけど、海外に比べれば日本なんて甘いよね
川でおぼれると柵が無いからだ!なんて騒ぐ外人は居ない
アメリカ人なら脂肪がクッションになるから意外と大丈夫
もともとあったけど
改修でツルツルにしすぎた結果がこれ
>>59 浮いた瞬間にスッポ抜けてちょいズレて着地でケツ骨あたりに押されてちんこ折れそうやんw
>>24 射出後に火傷するかズル剥けになるかだなw
体張る系YouTuberがスケボーで滑走して大事故になりそう
>>14 ちなみにこのスライダーがあったアクションパークいうとこは色々ヤバい
https://www.youtube.com/watch?v=mo_oigyFlTA ヤバすぎて最終的に廃業
ええやん。ジャンピングはおもろいで
でもアメ公アホだから絶対に事故るよな、それも何度も繰り返して
アメリカ人ってマジで馬鹿しか存在しないんじゃないの
>>67 ワロタ
こいつらすげーな
せめて全面覆うくらい広範囲でネット張れよw
2022.4.22
家を買うと人が付いてきます。地下室に不法占拠者が住みついている家を販売した不動産会社
https://karapaia.com/archives/52311977.html アメリカのバージニア州の不動産会社が、「地下室へのアクセス不可。現状有姿のみで販売」という何やらミステリアスな1軒家を売り出した。
>>1 2022.6.5
韓国人「米国のトウモロコシ畑の危険性」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/59377372.html あ、でもアメ公に全面ネット張れよって言っても
地面に支柱建ててネット敷きそうだなw
結局そこ当たったら死ぬじゃん的な・・・
>>67 そりゃそうなるだろって展開なのに周り焦ってるのなんなんだよw
>>88 子供はなぁ
俺も幼稚園児の時につむじ風の中に突進して軽くだけど体浮いて擦り傷だらけになった事あるわ
>>67 体重や姿勢、天候で飛距離が乱れたりしないのか心配になる
>>94 操縦してるおっさんがくしゃみとかして手元狂ったらやばいよな
ズタ袋に入ってこれじゃまるでポテトの出荷じゃないか
>>24 こんなんどこでもあるだろと思ったら減速部分が短過ぎてワロタ
>>3 こんなのテスト段階でわからなかったのか!?
>>88 あやうく聖闘士星矢で敵の技を喰らって吹っ飛んだ形になるところだった
度胸試しが大好きなマッチョ野郎たちがウジャウジャいるんだろうな。
>>80 これな、晴天時、滑走面が乾燥してたら問題ないんやけど、濡れてると動摩擦係数が極端に下がって暴走してまうねん
>>24 これ調べても1件?しか事故なかったんだな
しかも幼児を抱いて滑るという自業自得系
>>80 最後のクライマックスは落とし穴を掘っておいてドッキリ風に仕上げて欲しかった
訴訟大国のくせにこの程度のリスク管理ができないのビビる
身長制限よりも体重制限でデブを規制しないと踏みつぶされるぞ
ベビースターの太いタイプみたいな滑り台だな
こんなん怪我の要因になり得るのが明白
首だの腰やらにも良くないだろ
>>115 アメリカ人 「フグとかモチとか、あんな危険な物を笑顔で食ってる日本人ってバカだな」
バカはお互い様で、どんな国にもいる。
>>114 着地するときにお股にジャージが食い込んでるな
アメリカじゃスケボーとかで無茶するヒャッハーが出そうだな。
>>67 これをやりたがる奴らも頭おかしいな
なぜ行けると思ったのか小一時間問いたい
>>1 アメ公らしい粗雑な造り
最早世界の覇権は中華が握っている!
この程度か吹っ飛んで外に放り出されないだけマシやん
>>115 アイスバケツチャレンジとか流行っちゃうお国柄だもん
バンジーみたいに滑る前に
一筆書くんかw
全ては自己責任なので何があっても
訴えませんてww
>>67 時代が時代なら出川辺りがやりにいってたかもしれない…
>>1 黒人が麻袋に入って滑っててポリこれ的にもやばそう
初期の頃のミニ四駆の大会で似たようなことがあったな
>>67 動画ナレーションで死人出たって言ってないか?w
>>160 めちゃくちゃ懐かしい
天竜川のこれもう撤去されちゃったんだよね
こんな国だからコロナもホモ痘も蔓延するんだろ
先を読む力のないやつら
遅くて安全にしすぎたらつまんないって客入らんくなる
もし俺が設計するなら ジャンプ直前は少し高めにして勢いを落として
着地のところも高くする
つまり全般的にもっとはるかに斜面をなだらかにするね
すべり台の長さをコレの倍以上取ることになるだろう
>>24 愛知にあるんだったら行きたいと思って調べたら愛媛だった。残念
昔はこういうのよくあったよな
スピード出過ぎて最後に地面転げ回るような滑り台とか
やりたいことは分かるがもっと起伏を小さくしたほうが受け入れられるだろうな
>>67 https://youtu.be/vDHqfhyCbbM 面白すぎるな
最後にやばいループのウォータースライダーも出てくる
すべり台の途中が山になってるすべり台はヤバい。
ナイトスクープか何かでみた。
昔地元の田舎に、山の斜面利用した長ーい滑り台あったけと
勾配も急で事故多発して利用中止になったわ
体重制限、複数同時制限、ヘルメット着用でギリGOできる感じかな
でかいやつ勢いついて設計時の想定以上に飛んでるだろ
>>204 ジブリとかムーミンじゃなくてこういうので良いんだよ
>>67 2年後にコンプリートリー、ダイド
とか聞いたところでそっとじ
そもそも滑り台って必要?
公園にあったりするけど誰も滑ってなくね
>>67 位置ずれなくても反動で電柱当たったら骨折だろと思ったら 既にはみ出て地面たたきつけられててわろた
>>155 訴訟対策で体叩きつけられてケガしても訴えないって誓約書を書いてたとしても客がケガしたら訴えて数百万ドルゲットするのが普通の国だぞ何言ってんだ?
え、作りながら誰もこうなることを想定してなかったの?馬鹿なの?
>>3 直ぐに裁判沙汰になるな
慰謝料1億はいけそう
いっぺんぐらいテストはせぇや。
跳ねたあとの着地点が丁度次のコブになっとるやんけw
>>80 磐田市の竜洋海洋公園にもこんな感じの滑り台あるわ
>>204 速度がヤヴァイやつもあるが面白そうだなw
ビキニは確実に事故るなw
モーターボート操縦してぇw
>>215 草にぶつかりまくって足が汚くなるところで大笑いしてしまった
アメリカはやっぱりバカなことが似合うわ、モータースポーツでも泥の中をトラクターでレースとか、バカな競技も多数あって笑える
基本、『ファットマンは遊戯禁止』を徹底しないとダメ
アメリカは逆バンジーだとか人間ロケットだとか飛び足す系が好きだよな。
銃規制が進まないのもわかる気がするよ。
>>14 黒人しか利用してないのは何故なんだろうな。たまたまかね。
試運転してみないでいきなり客を入れたんか?
さすがデトロイト。
>>247 自動車産業の衰退で失業者が増えて治安が悪化したので多くの白人は郊外や周辺都市へ引っ越した
摩擦係数上げる素材で滑り台つくれば良いのにな。減速するだろ、ケツは熱いかもしれんが、怪我しないだろ
山形の山寺だったかに滑り台の帰路があったとかいう話は見たことがあるな。
スキージャンプみたいなウォータースライダーは必ずあるなw
>>3 まぁなんか、こりゃ駄目だなwww
緩急のバランス活かせば面白くなったかもだけど
>>3 これは痛い!
でも滝滑りも似たようなものよ
岩だからかなり痛い
普通にわからないの…
これスピードだしたらどうなるか
市川市行徳のあたりに広ーい公園あってこんな感じの滑り台なかったっけ
>>252 解説どうもありがとう。日本とも因縁の深いデトロイトの現在はそうなってるのか。
賠償請求裁判で30億とかになりそう
みんな儲け損なったな
>>88 肛門とか性器に大怪我することもあるらしいから気を付けてね
>>88 ジェットアッパーって奴か?
水圧で体浮くとか半端ないな。
>>260 割と高さ有るんかこれ
酔っ払いが落ちそう
>>220 国民全員が自己責任
それが自由と言うもの
>>220 国民の90%がバカで
利口はこんなの絶対やらない
スピードとかバンプがきついとかより、金属板の継ぎ目で尻肉もっていかれそうなところが怖い
テスト時は体幹が鍛えられた人が試したんだろうな
一般人だと難しいのでは
夜露で濡れた日本一の滑り台を朝一で滑ってケツがビチョビチョになった思い出
>>215 草刈りもしてないとこがいいんだよ
野性味豊か
>>301 楽しそうだよな
こいつらのメンタルは理解できんわw
>>306 マットに包んで滑るんだったら怪我はしなくて済みそうだな
>>260 家族で5ちゃん見てるのにいきなりこんなの載せるな
娘が気まずそうに部屋に戻っちゃったわ
写真が雑なせいもあるが、犯罪都市らしい大雑把で粗雑な作りにしか見えん。
>>307,308
だからさー
だんじりで大怪我して「こんなん勲章や!」とか言って笑ってるのと変わらんだろ
アメリカなら必ず怪我する滑り台
とか正直に書けば納得で大人気そうだけどな
>>260 カーブのキュキュって音が火傷してそうで痛い
メリケンじゃそれで何かあったら高額賠償だからこんな素早い判断ができるんだろう
日本じゃとりあえずその日くらいは1日やるだろ
>>309 家族でニュー速見るとか頭おかしいだろ!
>>309 もう20年近く前だがパパのPCから2chに質問に来たJCがいたんだよ
で、そこのスレ民も親身になって色々教えたりしてたんだが
悪ノリした奴が隠しファイルを浮上させたら児ポがでるわでるわ・・・
これマジ話なんだぜ
見るだけで跳ねてやばそうって分かるが
これで想定出来ないってどんなだよ
>>1 今は亡きねこぢる先生の漫画でそういう話があったな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています