X



有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
垢版 |
2025/05/10(土) 20:15:09.44ID:EhW51fwT9
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2505/09/news140.html
2025年05月09日 13時20分 公開

有線イヤフォンが若者の間で再び流行しているという。

若者向けマーケティング機関の「SHIBUYA109 lab.」が発表したZ世代のトレンド予測のファッション・コスメ部門に「有線イヤフォン」が挙がっている。イヤフォンのコードをネクタイのように垂らして使うなど、ファッションアイテムとしても再度注目されているようだ。
ファッション性だけでなく、実用面でも有線イヤフォンが優れている部分は多い。今回はそんな有線イヤフォンのメリットについて考えたい。
(中略)

そんな有線イヤフォンも、時代と共に進化を遂げている。有線イヤフォンが再注目される理由の1つとして、スマートフォンやタブレットから3.5mmイヤフォンジャックが省かれ、USB Type-C端子のイヤフォンが増えたことが大きいと考える。以降は各社から多くの商品が登場している。
(中略)

USB Type-Cイヤフォンは利便性だけでなく、音質強化にも新しい流れをもたらした。一部メーカーの機種には専用のアプリからイヤフォンのチューニングを変更できるものも登場した。これはDACチップ(アンプ含む)とイヤフォン本体で音の要素が完結する1つのオーディオシステムと評価できる構成になったことで、メーカー側もより多くの環境で意図した音を出せるようになった。この考えは完全ワイヤレスイヤフォンにも通ずるところがある。同じ方向性で従来の有線イヤフォンをスマートフォンでも高音質で楽しみたいという声には、バスパワー動作のUSB DACが応えてくれる。
(中略)

最後に本誌が実施したイヤフォンは「ワイヤレス」「有線」と題したアンケートの結果を見ていこう。ここではワイヤレスイヤフォンが38%と優勢なものの、有線イヤフォンの利用者も30%と決して少なくないことが分かった。また、用途や場面に応じて両者を使い分けると回答した方も30%だったことを踏まえると、有線イヤフォンを使う人の割合は半数以上と依然高い。線のある商品が過去のモノのように思われがちだが、実態はそうではないようだ。

現在はワイヤレスイヤフォンが主流になりつつあるが、有線イヤフォンの支持も根強い。一方で、取り回しや利用時のストレスを考慮すると、ワイヤレスイヤフォンが優位な場面が多いことも事実。双方が得意とする用途をカバーすることは難しい。場面に応じて使い分ける二刀流がおすすめと考える。

有線イヤフォンには、高音質や低遅延という利点があることはもちろん、冒頭に触れたファッション要素、エモーショナルな要素もある。長く使うという点でも、物理的なバッテリーを持たないため非常に優位に働く。筆者の手元にも10年以上前に発売された機種がいまだに現役だ。

全文はソースをご覧ください

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2505/09/l_st52693_efc-01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2505/09/l_st52693_efc-04.jpg
2025/05/10(土) 22:45:38.79ID:Qe7f7bwi0
音の差を聴いたら有線以外選択肢ないっての
有線のリケーブル可能な2~3万の買えばいいよ
おすすめは···まぁ好みもあるから家電量販店で試聴するのがよろし
2025/05/10(土) 22:45:53.38ID:5iXmI08n0
みんな結構音ゲーやらないんだな
音ゲーやると無線は画面との遅延ズレが凄いぞ
2025/05/10(土) 22:46:17.61ID:avweVqvE0
>>946
線が三つ編みみたいになってる?
955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:46:18.69ID:4JMlo4uz0
このスレ伸びすぎやろ
そんなにイヤホン好きなのか
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:46:20.01ID:F0bG3Xbh0
充電そんな面倒に思ったことないな
スマホ充電より少ないし
2025/05/10(土) 22:46:29.54ID:RUjUV1wS0
>>953
ゲームモードがある
やらないから差が分からんけど
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:46:42.50ID:vTZEDeTF0
ネックバンド式がいいとこ取りで最強
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:46:42.52ID:o1ZIhOsz0
>>949
今俺が使ってる有線イヤホンは10年くらい使ってるけどまだ断線してない
まあ取り扱いが悪かったらすぐするかも知れないが
2025/05/10(土) 22:47:58.44ID:E8bsYlfc0
>>558
一人暮らしかそうじゃないかの違いな
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:49:04.26ID:v8wSpnYj0
無線だと2〜3万とかザラだけど1万以下のはやっぱあかんの?
有線なら数千円単位が当たり前な訳でそこの価格による性能面の違いがわからない
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:49:27.23ID:qr9sh25f0
>>944
論理的な返しができないおサルさんだったかw
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:49:41.73ID:F0bG3Xbh0
>928
以前使ってたけどパッド落ちたり蒸れたりしてやめた
かっこいいんだけどね
964 警備員[Lv.45]
垢版 |
2025/05/10(土) 22:49:46.97ID:45LUyEnD0
>>954
自分で編めば良いだろw
2025/05/10(土) 22:50:28.84ID:RUjUV1wS0
>>959
そういう人もいるんだろうな
ちなみにワイヤレスは使ったことある?
あと普段どれぐらい使ってる
2025/05/10(土) 22:50:48.22ID:Wb0hYOCb0
>>2
決まって片方だけとかだから頭に来るんだよな
967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:51:21.08ID:B6pG/RIn0
>>961
数千円の安物なんてコード絡まりまくってすぐ断線するだろ
安物買いの銭失い
2025/05/10(土) 22:51:25.17ID:RUjUV1wS0
>>966
断線も片方だけとかだろ
差がまるで分からん
969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:51:32.23ID:o1ZIhOsz0
>>965
ワイヤレスは俺は使わんよ
イヤホンは毎日通勤で使ってるけどね
2025/05/10(土) 22:51:46.58ID:7AtlgZWf0
>>950
それワイヤレス関係なくね?
2025/05/10(土) 22:52:10.69ID:E8bsYlfc0
いつも通勤の電車の中でこの人たち何聴いてるんだろうって気になるんだが
自分の聴いてる音楽シェアしたり、逆にハッキングしたりそういうのないんか?
2025/05/10(土) 22:52:40.05ID:RUjUV1wS0
>>969
凄い物持ちが良いんだな
ちなみに何使ってるの
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:53:00.52ID:hG3rd4nN0
>>1
世界最強の音質が良い有線イヤフォン
https://final-inc.com/products/a10000-jp?srsltid=AfmBOoq1uUlcKOKg3J_kK5wmewQA0evm7b_s_FYOqDpXnQCw-NmR7H9O

final A10000 40万円 ダイヤモンド製6月発売予定
final A8000 20万円
final A5000 3万円 中古なら1万円台で買える
974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:54:04.52ID:bs0VCNYL0
使った事ない奴には分からんのだろうが
シームレスマルチポイントや
ノイキャンの便利さに慣れたら戻れない
あとドリンク飲んだり食事したりで
マスク外す着ける際に有線は干渉する
スマホとPC、タブレット同時に使うようなら
TWSが圧倒的に便利だし楽
1万あればEurfunのAirPro4買えるから
2年使えば1年5000円だし全然気にならん
2025/05/10(土) 22:54:16.98ID:abyxpad80
>>15
p908
付属イヤピは変えないとだが
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:54:28.88ID:hG3rd4nN0
>>1
世界最強の音質が良い有線イヤフォン
https://final-inc.com/products/a10000-jp?srsltid=AfmBOoq1uUlcKOKg3J_kK5wmewQA0evm7b_s_FYOqDpXnQCw-NmR7H9O

final A10000 40万円 ダイヤモンド製6月発売予定
final A8000 20万円
final A5000 3万円 中古なら1万円台で買える

みなみに、今の有線イヤホンはコード取り外し可能だから断線してもコードを交換すれば使える
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:54:42.12ID:kKbQFjLB0
>>63
落語
2025/05/10(土) 22:54:46.30ID:7AtlgZWf0
つか今更だけどファッション気遣ってイヤホンするやついる?
ほぼヘッドホンのイメージだけど
2025/05/10(土) 22:55:10.41ID:Cmko5Eq30
線への振動がノイズになって鬱陶しい
運動時は駄目だな
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:55:27.50ID:PFWZFZg10
やっすい有線イヤホンでも一年保証つくからな
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:55:46.47ID:mA3S4wdH0
最近は中華でもそこそこ良いものある
無くすやつはXiaomiの一番安いのでも買っとけ
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:56:06.99ID:o1ZIhOsz0
>>972
しつこいなckm3001sってかいてある
メーカーは知らんからしりたきゃ自分で調べてくれ
2025/05/10(土) 22:56:21.13ID:RUjUV1wS0
ファッションでヘッドフォンとか不便で時代遅れな人としか思わない
2025/05/10(土) 22:56:35.95ID:qHjePMVb0
>>1
U型コードだけでも購入候補になる
有線もっと増やしてくれろ
無線も良いけどやっぱり有線が好き
2025/05/10(土) 22:57:01.36ID:YgYDOoIm0
>>978
赤や青い線が耳から出てると可愛いとかそういうことなのかな?
馴染みがないと新鮮とか
2025/05/10(土) 22:57:43.53ID:RUjUV1wS0
>>982
何処にも書いていないが
長々とID変えてまでお疲れな
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:57:59.25ID:1nVQc7Ms0
首にかけるからホームから線路に落とすこともないよ
988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:58:07.04ID:F0bG3Xbh0
>934
自分は有線が長持ちできないタイプ
カバンに線折り畳んで放り込んでるからか断線とにかく多くコスパ悪かった
無線買ったら充電も含めかなり長持ちしてるからもう戻れないと思う
2025/05/10(土) 22:58:30.12ID:WL+BUPwj0
有線は大事にしてて良い状態なのに付け根だけがヤラれるんだよね
断線のがっかりは辛いネックよ
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:58:30.70ID:o1ZIhOsz0
>>986
2025/05/10(土) 22:59:02.82ID:RUjUV1wS0
>>990
ID知らない昭和だったかー
2025/05/10(土) 22:59:22.07ID:7AtlgZWf0
>>985
それがよくわからんのよな、結局ファッションリーダーみたいのがやる事を真似するだけなんだろうけど
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:59:42.22ID:hG3rd4nN0
>>1
世界最強の音質が良い有線イヤフォン
https://final-inc.com/products/a10000-jp?srsltid=AfmBOoq1uUlcKOKg3J_kK5wmewQA0evm7b_s_FYOqDpXnQCw-NmR7H9O

final A10000 40万円 ダイヤモンド製6月発売予定
final A8000 20万円
final A5000 3万円 中古なら1万円台で買える

みなみに、今の有線イヤホンはコード取り外し可能だから断線してもコードを交換すれば使える
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 22:59:46.04ID:o1ZIhOsz0
>>991
何いってんだお前
意味わからんぞ
2025/05/10(土) 22:59:51.07ID:AdWNw4h00
>>1
これのことかと思ったわ
https://i.imgur.com/NJLFqA3.jpeg
2025/05/10(土) 23:00:17.46ID:RUjUV1wS0
>>994
これは限界さようなら
997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 23:00:17.95ID:mO5wt7RU0
こんなことで赤IDで喧嘩wwww
998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 23:00:33.65ID:o1ZIhOsz0
>>996
せっかく答えてやったのに損したわ
2025/05/10(土) 23:00:45.91ID:kQc2Qme90
有線とワイヤレスと両方あるけど
音質的には有線だな
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/05/10(土) 23:01:01.21ID:o1ZIhOsz0
>>997
困ったもんだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 45分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況