X

アルテミス計画 8月下旬 本格始動 [439992976]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1クロオコックス(東京都) [CA]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:13:36.20ID:1CohBwIH0●?PLT(16000)

まもなく本格始動、月探査計画「アルテミス」がNASAと人類にとって意味すること

米国主導で進む月探査計画「アルテミス」の最初のミッションが、早ければ2022年8月下旬に実施される。

このロケットと無人宇宙船の打ち上げが成功すれば、人類が半世紀ぶりに月に降り立つ計画が本格的に始動し、
将来的な宇宙ステーションの建設や火星探査などの実現が現実味を帯びてくる。

米国を中心とした月探査計画「アルテミス」の最初のミッションとなる「アルテミス1号」が
2022年8月下旬に実施され、ロケットが打ち上げられる予定になっている。
このミッションにより米航空宇宙局(NASA)は、月への有人宇宙飛行を半世紀ぶりに実現すべく
態勢を整えようとしているのだ。

NASAは新しい宇宙船の打ち上げと同時に、
月探査のための宇宙ステーションを建設する計画を打ち出している。
今回のミッションは、1972年のアポロ計画の最後のミッションで
宇宙飛行士のユージン・サーナンとハリソン・シュミットが
ほこりっぽい月面のレゴリス(粉末状の月の石)に着地して以来、
人が月に再び降り立つための最初の大きな一歩となる。

アルテミス1号のミッションは、カプセル型の宇宙船「オリオン」を搭載した32階建てビルの高さに相当する
新型ロケット「スペース・ローンチ・システム(SLS)」の初飛行となる。

オリオンは月面から62マイル内(約100km)を飛行しながら、
月と月のさらに先を調査するための小型宇宙船を配備する予定だ。

■技術の実証と象徴としての役割
最初の打ち上げは無人だが、今後数年内に宇宙飛行士を乗せる。
オリオンは、これまで打ち上げられたどの宇宙船よりも遠くまで人を運ぶことができるのだ。

記念すべきアルテミス1号のミッションは研究目的でもあるが、
技術の実証と象徴としての役割を担っている。
「月を見上げ、いつかまた人が月に降り立つことを夢見ていた人たちへ。
 わたしたちは再び月に向かいます。そしてこの旅、わたしたちの旅はアルテミス1号から始まるのです」
と、米航空宇宙局(NASA)長官のビル・ネルソンは22年8月上旬にインターネット上で開いた記者会見で語っている。

アルテミス1号のミッションは8月29日の午前(米国時間)に打ち上げが予定されており、
9月2日と5日が予備日に設定されている。

<省略>

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d6909b5a80a4e642b73b3d7f72d2667c4ffabed
2022/08/18(木) 12:14:19.35ID:c+XSSGUD0
韓国が絡んでるから失敗するべ
2022/08/18(木) 12:14:37.61ID:tVkHwPgJ0
綾波!一緒に!
4ハロプラズマ(三重県) [MX]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:14:58.78ID:obTyMCv70
あるでミス
2022/08/18(木) 12:15:00.53ID:ZV+9koez0
その第一世代の月ステーションはかつてこう呼ばれた


ムーンマザー
6スフィンゴモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:15:15.16ID:VheB2FGi0
ベルくぅーん!
7クロマチウム(光) [AU]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:15:38.28ID:2A/fisuM0
首飾り?
8ナトロアナエロビウス(茸) [CN]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:16:18.56ID:ltwBgYPe0
ラプラスはよ
2022/08/18(木) 12:16:20.63ID:DtTNuO6c0
爆発した二号エンジンの残したデータの内容には満足してます。次は失敗しません。ご期待ください。
10クリシオゲネス(栄光への開拓地) [CH]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:16:38.04ID:5bePw5730
白い方のネコか…
2022/08/18(木) 12:16:46.48ID:gSUuQEwu0
アメリカは2015年に月面の土地を民間保有可能に法改正済
12ストレプトスポランギウム(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:17:20.73ID:wbErZKny0
https://i.imgur.com/nkI60Xy.jpg
2022/08/18(木) 12:17:30.37ID:v+sTs0xa0
ギリシャ神話でアポロンの双子の兄妹の名前がアルテミス

これお豆さんな
14ハロアナエロビウム(光) [ニダ]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:18:08.34ID:hIYc8JNC0
月形のハゲがある白猫か
15バクテロイデス(茸) [FR]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:18:24.70ID:MTMQxHzq0
後のアルテミスの首飾りである
16フランキア(茸) [US]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:18:56.70ID:98ac9ADC0
それでさ、アポロ計画は本当なのか嘘なのか
17コリネバクテリウム(ジパング) [EU]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:19:36.17ID:WCicRdBR0
世界は滅亡する?
2022/08/18(木) 12:19:37.80ID:ZV+9koez0
ムーン・ショット計画はどうなったの?w
2022/08/18(木) 12:20:46.80ID:U+vaaXCx0
今よ!セーラームーン!
20フソバクテリウム(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:21:06.80ID:jJNOkX9s0
https://i.imgur.com/3bzLhh5.jpg

超人オリオンと月女神アルテミス
2022/08/18(木) 12:21:08.80ID:YrlKodsD0
アルテミス
色々出て来るから特定出来ない説
2022/08/18(木) 12:21:13.62ID:QAJQ2jZP0
月が地球誕生の秘密を握ってる
23プニセイコックス(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:21:20.13ID:nrTcYJIr0
>>16
嘘にする方がより高度な技術がいる。
なので、行った方が難易度が低い。
2022/08/18(木) 12:21:40.86ID:sseP8JmC0
>>13
ナムコのフェリオスだと恋人かつM担当だったな
2022/08/18(木) 12:21:45.40ID:VLDlZHCs0
アルテミスの首飾りを破壊するとこで唐突に相対性理論出てくるのなんかワロスw
全編通してSFらしいとこここだけ
2022/08/18(木) 12:22:15.17ID:ufr7rpb30
オペレーション:スクルド
27アクチノポリスポラ(岡山県) [DE]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:22:18.48ID:ZXTGGKxz0
謎のイスラム原理主義テロ組織 アル・テミス
2022/08/18(木) 12:22:24.70ID:LHhAHhfq0
ちなみにアルテミスは処女ハンター
2022/08/18(木) 12:22:36.52ID:rzFDuUuv0
>>9
プラネテスかな。
この発言できるのマジで尊敬してるわ。
2022/08/18(木) 12:23:17.54ID:hWaqsCE50
これを撮影してた人がまだ月にいる
https://youtu.be/sj6a0Wrrh1g
31アルマティモナス(光) [US]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:23:51.17ID:Hq5axCcD0
アルテミスの弓強すぎて
2022/08/18(木) 12:24:36.88ID:/4ICkd9K0
あれからもう何十年も経つのにまだこの段階だもんなあ
2022/08/18(木) 12:25:20.86ID:TNk2DgyG0
そらのおとしものスレ
34アクチノポリスポラ(光) [US]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:25:25.97ID:A472zN+70
健康と美容のために、食後に一杯の紅茶
2022/08/18(木) 12:26:43.26ID:hV2PXjMW0
アルテミス 彼女の名前を知った~♪
36デスルフォビブリオ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:28:47.70ID:hRnrP/AX0
衛星軌道上から砲撃してくるんか?
37エルシミクロビウム(東京都) [KR]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:29:16.15ID:hyPWCcXK0
白い猫だっけ?
2022/08/18(木) 12:29:58.41ID:rPd7spEX0
ソ連が無くなってのんびりムードだったのが
中国の台頭で復帰か
39バクテロイデス(茸) [KR]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:30:17.88ID:FKAiRLfd0
月にミサイル基地作ったら最強じゃね?
2022/08/18(木) 12:30:18.49ID:On0V/A2d0
トリウニヒト 「デュコック君、なんか目的が違っていないかね?」
41アナエロプラズマ(光) [FR]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:33:26.40ID:RYtWTYUH0
ミカエル計画で目覚めました。
42プニセイコックス(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:36:49.79ID:nrTcYJIr0
>>30
月面車のカメラで撮ってるんだが、自動追尾じゃなく手動追尾。
時差があるのでカメラは使えない。
発射時間から逆算した時間に操作を開始するんだが、山盛りのエア操作をしてのぞんだものの、15号、16号では失敗した。
さらなる訓練をして最後のアポロである17号で成功した。
43シネココックス(愛知県) [RU]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:37:38.46ID:PbQi8Lr60
>>2
アルテミス合意もルナゲートウェイも韓国絡んでないよ
今のトコ全部キックされてる
44フラボバクテリウム(北海道) [US]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:41:29.16ID:QDkDCAcH0
氷の塊を光速まで加速してぶつけるんでしょ
2022/08/18(木) 12:43:00.48ID:pgfZmgqo0
>>7
氷ぶつけるぞ
2022/08/18(木) 12:45:39.15ID:ZnU4lLMJ0
月にマイクロウェーブ送電施設作ればエネルギー問題解決じゃね?
2022/08/18(木) 12:49:41.07ID:OrZk/f0G0
>>15
月に近づくものはみな撃破するのか
2022/08/18(木) 12:49:51.02ID:lfDgCfJf0
>>43
アルテミス計画とアルテミス合意は違う

アルテミス合意には署名してるが
月探査範囲や資源の権利の紛争防止がおもの条約
中露がいないから微妙だけど

アルテミス計画はいまのとこロシア以外のISS参加国だけ参画支援することでオリオン搭乗権利や月ゲートウェイの使用権利

韓国宇宙開発の有識者がアルテミス計画に積極的に介入するべきとの発言もあるけど
49プニセイコックス(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/18(木) 12:50:24.10ID:nrTcYJIr0
>>46
どこに送るんだ?
1キロ四方が電子レンジ内と同じ電界強度になるシステムだぜ。
2022/08/18(木) 12:52:56.20ID:sseP8JmC0
>>46
不人気打ち切り
51リゾビウム(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2022/08/18(木) 13:08:05.01ID:BmFFiels0
月面に4G通信の基地局も作るんだよな
2022/08/18(木) 13:24:00.14ID:ZV+9koez0
月は空洞
53ホロファガ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/08/18(木) 14:04:52.10ID:u7s56CQg0
https://i.imgur.com/THfveBv.jpg
首都星防衛システム
54ネンジュモ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/18(木) 14:05:31.30ID:Ca3gd9Sv0
アルテミスの翼
2022/08/18(木) 14:09:12.81ID:eDQYgm9e0
自由惑星同盟の最後の切り札だよな
金髪の小僧も怖くねえ
2022/08/18(木) 14:15:04.82ID:MOlM6PaJ0
アルテミスの首飾り発動!
2022/08/18(木) 14:22:27.10ID:Ms4DlX6p0
氷の塊ぶつければ余裕
58テルモアナエロバクター(茸) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/18(木) 14:27:30.02ID:br6KYYqu0
月は宇宙人の基地だから
2022/08/18(木) 14:30:37.45ID:R2n6bhj80
ガンダムっぽいな
60リゾビウム(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/08/18(木) 14:32:37.93ID:ecN7AP0y0
プロメテウスって何故かロボットのイメージあるわ
なんでだろ
61ナトロアナエロビウス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/18(木) 14:38:47.65ID:3S6Of1Pf0
トヨタの月面移動基地はいつ月に着地できるのか
2022/08/18(木) 14:47:55.15ID:a3rUZbue0
静かの海の浜辺でマッタリしたい
2022/08/18(木) 15:05:46.40ID:Jam4aNpF0
しょうむな
月なんか50年以上前に行ってるやん
2022/08/18(木) 15:06:41.65ID:c0lObNH90
銀河の歴史がまた1ページ
65プニセイコックス(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/18(木) 15:27:52.52ID:nrTcYJIr0
>>63
日本のかぐやの発見(マリウス丘の縦穴)から多くの事がわかり、月が再び注目されてる。
https://www.astroarts.co.jp/article/assets/2017/10/9298_excavation.jpg
https://www-asahicom-jp.cdn.ampproject.org/i/s/www.asahicom.jp/articles/images/AS20171018001030_comm.jpg
かぐやが見つけたのは溶岩が通過した後に陥没した穴で、数十キロに渡って地下空洞ができてるとわかった。
また、似たような穴が他でも見つかってる。
そして、この空洞の中に氷がある事が期待されている。
66プニセイコックス(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/18(木) 15:31:26.02ID:nrTcYJIr0
>>63
仮に氷が発見された場合、水が手に入るだけじゃなく、ソーラー発電による電気分解により酸素と水素が作れる。
これは放射線の影響が少ない地下で人間が暮らせるだけじゃなく、食物を育て、ロケット燃料を生産できる事を意味する。
2022/08/18(木) 15:32:54.77ID:KdnOg/A80
僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったと言うのに。
2022/08/18(木) 15:33:40.31ID:NHM34w2G0
中国まだ月の裏に居るんでしょ?もしバッタリ会ったら戦争になる?
2022/08/18(木) 15:33:58.86ID:I5UIydgO0
氷云々は置いといても大気の無い月で地下に大きな空洞があることは基地を作る上で非常に有意義だよね
70ナトロアナエロビウス(茸) [CN]
垢版 |
2022/08/18(木) 16:02:59.02ID:ltwBgYPe0
>>60
俺は剛力…
71パルヴルアーキュラ(光) [BR]
垢版 |
2022/08/18(木) 16:07:08.88ID:FrwrX1eN0
銀英伝かよ。もう飽きたわ(´・ω・`)
2022/08/18(木) 16:07:37.38ID:On0V/A2d0
>>70
リドリー・スコット 「ゴーリキー ホワット?」
2022/08/18(木) 16:07:48.62ID:m35/zKxw0
いまのCG技術ならアポロ時代よりもっとリアルな映像作れるしな
2022/08/18(木) 16:08:29.09ID:7IUa802j0
コンビニ入ると言われるあれか
2022/08/18(木) 16:11:42.77ID:ucibNZ3m0
ヤンが全部破壊した首飾りか
76アルマティモナス(埼玉県) [KZ]
垢版 |
2022/08/18(木) 16:13:20.11ID:JlbFxqw70
月には生物いないんだろか
77ロドシクルス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/18(木) 16:14:29.10ID:TSSrj9Js0
>>32
なので「あれ」のときには実は月に行ってなかったと考えるほうが合理的ではないのか
78テルモミクロビウム(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/18(木) 16:17:51.23ID:FRC547bU0
ギルガメシュナイトの後番組がアルテミッシュナイトだった
2022/08/18(木) 16:18:44.66ID:52cdPy7s0
丁度夕べアルテミスの首飾りが破壊される回を見たところ
戦闘シーンについてはノイエ版の方が好きだな
80プニセイコックス(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/18(木) 16:56:00.96ID:nrTcYJIr0
>>77
アポロはベトナム戦争当時に行われた作戦で、飛行士の大半が軍の現役パイロットだったため、彼らにとっての月は北爆より危険でも構わなかったし、月旅行は冒険だった。

例えば月のレゴリス(砂)は肺がん発生要因とわかったものの、対処法が無いため対応をせずに継続してる。

アルテミスは死者を出さない事が最大命題で、レゴリス対策もキチンとやってる。
2022/08/18(木) 16:56:55.96ID:3/4UfbFT0
>>8
ん?
2022/08/18(木) 16:58:10.06ID:3/4UfbFT0
>>13
いま、ギリシャ神話の
なにした人か考えていたw
2022/08/18(木) 17:01:11.58ID:3/4UfbFT0
>>34
有閑倶楽部かよ
2022/08/18(木) 17:02:15.15ID:3/4UfbFT0
>>46
電磁波は?
2022/08/18(木) 17:03:03.82ID:3/4UfbFT0
>>53
なるほど

努力した人がいる
2022/08/18(木) 17:35:45.99ID:tYO3VzCi0
デカいの作るなら軌道エレベーター作らんの?
87プニセイコックス(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/18(木) 17:38:37.01ID:nrTcYJIr0
>>86
ありゃ壮大すぎて200年後とか500年後の話だな。
88ナトロアナエロビウス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/18(木) 17:46:42.13ID:3S6Of1Pf0
>>34
それはイゼルローン要塞
89クテドノバクター(茸) [RU]
垢版 |
2022/08/18(木) 17:49:56.87ID:7LGrLPeh0
シーモンキーだろ?
90アナエロリネア(千葉県) [IR]
垢版 |
2022/08/18(木) 18:02:15.52ID:pFT7cLQi0
アルテミスの首飾りを地球にも装備するのか
91キネオスポリア(SB-Android) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/18(木) 18:02:24.28ID:8v8EVsRf0
>>12
ゴルゴは日本人か
2022/08/18(木) 18:05:16.89ID:5AIiFON70
50年前の技術で着陸はともかく離陸して母船に再ドッキングできたとかとても信じられん
2022/08/18(木) 18:15:50.62ID:kckNDF0y0
ギルガメの方が好きだった
2022/08/18(木) 18:22:18.17ID:U9cxYXJr0
イジリー岡田消えたな
2022/08/18(木) 18:49:41.21ID:/Nq7JM5f0
数年に1回程度のスカスカなSLSの打ち上げ予定を見るとベトナム戦争やりながらサターンVをバンバン打ち上げた60年代のアメリカやべーな
2022/08/18(木) 19:06:14.84ID:OrZk/f0G0
>>75
なんで同士討ちしとるんや
キルヒアイスやで
2022/08/18(木) 20:56:25.34ID:miXOjwin0
>>96
アルテミスの首飾りは同盟と帝国にそれぞれ1セットあった
2022/08/19(金) 05:59:13.27ID:3T66Ezwo0
そういえば前澤さん月いくよね
2022/08/19(金) 06:00:46.86ID:379t3ias0
>>91
かっこいいな、考えると
2022/08/19(金) 08:22:34.09ID:ZDyb+N++0
もうSLS1号機は出来上がって発射台に据え付けたり戻したりしてるんでしょNHKで見た
でもなかなか飛ばせない。オネアミスの翼みたいだよね
101クトニオバクター(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/19(金) 11:05:48.81ID:Vn9T753x0
>>92
そのドッキング練習のため、ジェミニ計画ってのを先行してやってる。
ジェミニは双子座の意味で、アポロ計画に必要なランデブー技術や、周回中の衛星を狙った打ち上げとドッキングをやってる。
https://weblio.hs.llnwd.net/e7/img/dict/spchk/2490.jpg
実際には大気があり、天候に左右され、月の6倍の重力のある地球からの方が技術的には難しかったそうだ。

あと、ジェミニ計画をググるとわかるけど、アームストロングやラベルやオルドリンなどのアポロ飛行士が参加してる事がわかる。
2022/08/19(金) 11:07:59.43ID:33ZA9KOC0
ハイネセンの守護者か
2022/08/20(土) 12:19:37.42ID:e+nsM1pu0
アポロは何日で月に行ったんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況