X



馬鹿「優れた日本の航空技術!震電に橘花!」俺「ベアキャット、H型マスタング、P-80、スパイトフル」 [866556825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アキフェックス(茸) [DE]
垢版 |
2022/08/10(水) 20:35:18.05ID:pScR75tL0●?PLT(21500)
1人の命も奪わなかった、幻の戦闘機「震電」……実物大模型が展示に
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2fa2bb23d052239b58907cc7a6967dce54f2116
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220810-00378521-nshaberu-000-2-view.jpg

それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。

2022年は終戦から77年を迎えます。昭和20年8月は連日、アメリカのB29爆撃機が飛来していました。8月6日は広島に、9日は長崎に原爆が投下され、終戦の15日まで激しい空襲に晒されます。

上空1万メートルの高高度を、最大速度・時速587キロで飛行するB29。これに対抗できる日本の戦闘機はほとんどなく、捨て身の体当たり攻撃で命を落とす搭乗員もいました。

この苦境のなか、新型戦闘機の開発が進められていました。幻の戦闘機と呼ばれた「震電」です。

その計画要求書を見て驚くのが、最高速度です。当時、ピストンエンジンの限界は時速700キロと言われていましたが、「時速740キロ以上」と要求されています。

ちなみに零戦の最高速度は565キロ。高速性に優れた飛燕でも610キロ。アメリカのP51マスタングが703キロですから、とんでもない要求です。

高速を可能にするのは「エンテ型」という形状でした。エンテとは、ドイツ語で「鴨」の意味。鴨が飛んでいる姿に似ていることから「エンテ型」と呼ばれていました。

普通の戦闘機はエンジンとプロペラが前にありますが、エンテ型はその逆で、後ろに取り付けます。そうすることで先端が尖ったように細く絞り込めるため、空気抵抗を極力小さくすることができます。

同じエンジンでも、さらに早く飛べる……理論上、時速740キロが可能だった「震電」は、果たしてB29を迎え撃つことができたのでしょうか?




日本の空をジェット機が飛んだ日 戦闘機「橘花」初飛行-1945.8.7
https://trafficnews.jp/post/121207


今から77年前の1945(昭和20)年8月7日。旧海軍の戦闘機「橘花」が初飛行しました。

「橘花」は国産初のジェット機であり、日本の航空史上でも重要な意味を持ちます。世界で初めてジェットエンジン搭載の飛行機が飛んだのは1939(昭和14)年のドイツで、その後起きた第2次世界大戦で急速に発達しました。

 それまでの飛行機はプロペラを回して推進力を得ていましたが、スピードを追求する中で既存のエンジンでは限界に達しつつありました。それを克服するために用いられるようになったのがジェットエンジンです。

 製造は中島飛行機が担当。機体のデザインはドイツのメッサーシュミット製「Me262」がベースとなっています。大量に実戦投入され一世を風靡した「零戦」にくらべ、性能面では上回っていないものの、シンプルな設計で約3倍の生産効率を実現できたといいます。
0002エンテロバクター(東京都) [RO]
垢版 |
2022/08/10(水) 20:40:50.81ID:WlUjB+yT0
はい
0003メチロコックス(広島県) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 20:44:20.08ID:tMFsnQMA0
三菱ジェットは…(震え
0004レジオネラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 20:46:28.12ID:qAp1u1yu0
当時は日本の技術をアメリカの工業力を使って作れば陸海空の兵器最強だったんじゃね?
0005メチロコックス(広島県) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 20:58:16.37ID:tMFsnQMA0
飛行機がどうとかより火器類が小銃、機銃から野砲まで…
0007パスツーレラ(長野県) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 21:10:06.03ID:S0LAMbtb0
日本のは軽量化の為に装甲を極限まで薄くするとかパイロットの命を考えていない設計だからなぁ
0008スファエロバクター(大分県) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 21:10:07.67ID:NkDPPGS50
B29を入れない馬鹿さ
0009バークホルデリア(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/10(水) 21:13:33.77ID:YNdCp5E20
ゼロ戦の20mm機関砲を10発被弾しても尾翼が吹っ飛んでも帰ってきたコルセア

一方日本・・・
0011カウロバクター(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 21:15:56.08ID:PQhav+5c0
>>7
それ零戦だけだよ、陸軍機は防弾も考えてるし、タンクもゴムで覆って燃えないようにしてるし。
0012リゾビウム(大阪府) [CA]
垢版 |
2022/08/10(水) 21:15:59.27ID:ErQIFxkt0
B29は爆撃機
アホちゃうか

ココはジェットエンジンなら
P80だけでいい
0015ロドバクター(茸) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 21:27:26.16ID:api0tuj40
今も昔も日本製工業製品なんてそんなもん。
ガワだけ立派な偽物。
0017アルマティモナス(三重県) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 21:30:08.41ID:gd0QbRUa0
GTRに食らいつくワンダーシビックカッコいいだろ?
0022アナエロリネア(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 21:53:02.69ID:+Wvv6KwM0
ドイツも苦労してるし、量産機なのに工業レベルを無視した設計にするとまともに作れない、動かないってなる。
0024カウロバクター(光) [CA]
垢版 |
2022/08/10(水) 21:56:23.01ID:28hzqLXR0
>>7
戦闘機に装甲板付けるようになったのは第二次大戦前の欧州地域の戦闘での戦訓からだから零戦が開発中の頃には戦闘機に装甲版なんてまだ一般的じゃなかったんだよ
零戦と同時期に開発されたBF109やスピットファイアとかあのF4Fだって初期型には防弾性はない
0025ジアンゲラ(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/08/10(水) 21:58:50.54ID:6HnOLQdw0
>>24
零戦の問題は拡張性の低さ
Bf109が最終型で700km/h近くにまで達したのに対し
零戦は600km/hに届かなかった
0026ビフィドバクテリウム(山口県) [CH]
垢版 |
2022/08/10(水) 22:07:01.87ID:4y5OBxhj0
>>21
ワルサーじゃねえのか
0027プロカバクター(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 22:08:14.30ID:lMJ5zrTb0
>>1
いきなり間違ってるんだが?
エンテ型ってエンジン配置じゃなくて、尾翼の配置位置、先尾翼機の事なんだが

>>23
え? オーソドックスじゃん
リピッシユ博士こそマジキチの名にふさわしい
ホルテン兄弟も中々だが
0029フソバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 22:23:32.25ID:WstieN4t0
震電てでも、あの配置で空冷積んだって
エンジン冷えないだろ
結局、試験を重ねるたびに不具合も増えていったんじゃないの
0030ジアンゲラ(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/08/10(水) 22:23:40.25ID:6HnOLQdw0
>>27
あの空力重視後方視界軽視は
「ワシの機体に追い付くものはおらん!パイロットは前だけ向いて飛んでりゃええんや!」
の産物
0032メチロコックス(広島県) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 22:25:46.18ID:tMFsnQMA0
>>11
カネビヤンか?
0034フソバクテリウム(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 22:27:27.90ID:oc84Rv8q0
燃料がないので松根油でジェットエンジン>橘花
0035ミクロコックス(茸) [SG]
垢版 |
2022/08/10(水) 22:32:17.87ID:GR2jn6N30
零戦と隼のシルエットって美しいね。スピットファイアも人気あるけどあっちはかっこよさだな。
0037フソバクテリウム(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 22:44:39.57ID:oc84Rv8q0
そこは秋水で
0038シュードモナス(光) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 22:59:23.28ID:6NOfzrrf0
設計技術そのものは負けて無いんだが、実際作り上げる周辺の基礎工業力が弱いんだよな。
アメリカはゴムパッキンなのに日本は紙にこんにゃくとか。
電線も外国はビニールなのに日本は紙巻きに塗装とかどうしようもない。
ターボチャージャーやジェットエンジンに必要なマグネシウムはアメリカから買うしかないとか勝てる訳無いし。
0039シネルギステス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 23:01:29.55ID:mWci2IlG0
>>36
評価はするが登場が遅すぎさん
0046クリシオゲネス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 23:36:27.39ID:ej3e35ZR0
局地戦闘機は需要が低いから
0051カテヌリスポラ(光) [US]
垢版 |
2022/08/11(木) 02:45:54.67ID:53ws6qV+0
ドイツから陸海軍で別々にライセンス買ったDB601の製造でもドイツの様にクランクシャフトが作れなくて困ったそうだな?
更に海軍の方では機械式燃料噴射装置が作れず気化器に替えてしまってるし。
0055ニトロソモナス(愛知県) [AU]
垢版 |
2022/08/11(木) 05:09:00.32ID:2KIyCCUT0
>>50
零戦の拡張性の低さが原因
例えば誉なんか載らんやん
物理的には載っても機体強度が足りないとされてる
欧米機がエンジン換装で性能向上し続けてるのとは対照的なわけ
0062ビブリオ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/11(木) 10:40:20.30ID:kFBhQdSt0
>>60
そんな話無いよ
アメリカのガソリンとオイルを使ってテストしたら、の勘違いだろ


なんでハイオクガソリンの元締めに喧嘩ふっかけるかね?
技術力以前の問題だわ
0063フィンブリイモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/11(木) 10:45:14.43ID:Z0nMQSk+0
>>26
この手の中に抱かれたものは
0065エントモプラズマ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/11(木) 11:10:10.83ID:kAZav8oU0
>>64
ドイツの科学は世界一ィィ!
だから
0066テルモアナエロバクター(茸) [US]
垢版 |
2022/08/11(木) 11:31:29.87ID:+nxuNT250
>>63
何でフランスハーフのルパン三世がドイツの軍用拳銃なんだろう
0067シュードノカルディア(茸) [US]
垢版 |
2022/08/11(木) 11:40:49.35ID:GeAaF7r40
俺も最近流行りの軍艦擬人化ゲームはじめるまえまで
大艦巨砲主義が航空戦力に敗れたって思ってたけど
空母めっちゃ数いたわなんなら戦艦や客船も空母にしたわで
あのセリフはなんだったのかと思う
0068バチルス(埼玉県) [DE]
垢版 |
2022/08/11(木) 11:59:40.48ID:ujJBsyE/0
>>66
当時のフランス製の拳銃で高く評価されているものがないからだと思うよ
0070ディクチオグロムス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/11(木) 13:53:52.83ID:El4V84Nx0
パイロットが格闘戦を好んで軽い機体を欲するから拡張性は考えず限界まで軽量化して作るハメになったんだよな。
それもこれも海軍の機上無線が通じず編隊戦闘がしにくいのが原因だと思うわ。
0071アクチノポリスポラ(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/08/11(木) 13:56:36.27ID:v4KWGVyY0
>>65
でもモーターカノンがV型エンジンの隙間に入らないとか、時々ヌケてる設計するよね
>>65
0075チオスリックス(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/08/12(金) 02:00:07.35ID:c1ckKAlH0
アメリカでテストした誉は2700馬力出たとか?
航空機の設計云々の前にガソリンやオイル、プラグその他の周辺部品から精度低いもんな。
基礎工業力の差だよ。
それでもグラマンの設計者は日本は自動車で強敵になると予想してたんだっけ。
0077ラクトバチルス(埼玉県) [DE]
垢版 |
2022/08/12(金) 17:46:39.22ID:503h9oFY0
>>76
敗戦後に紫電改(米軍が整備した)を米軍の命令で空輸した海軍のパイロットによれば、護衛(監視)のF6Fがどうしても追い付けなくて苦労していたとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況