X



「地元ならではのおいしい食べ物が多かった県」ランキングTOP10! 2位「石川県」、1位は福井 [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スフィンゴモナス(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/05(金) 15:28:38.81ID:YSE/qGUB0●?PLT(17930)

リクルートが運営する「じゃらんリサーチセンター」は7月12日、「じゃらん宿泊旅行調査 2022」を発表しました。全国1万4123人を対象に、各都道府県のさまざまな魅力を調査し、ランキング形式でまとめたものです。

今回は、「地元ならではのおいしい食べ物が多かった都道府県」ランキングを中心に紹介します。
※調査対象は2021年4月~2022年3月に国内宿泊旅行をした人


第3位:富山県(74.1pt)
富山県の特産品で思い浮かぶのは、「ますずし」や「柿の葉ずし」といった郷土料理や、白エビ、寒ブリなどの魅力的な海の幸です。
きれいな水と恵まれた自然環境によって育てられた「氷見牛(ひみぎゅう)」や「富山ブラックラーメン」も有名ですね。

第2位:石川県(77.1pt)
加賀れんこんやサツマイモの五郎島金時、水前寺菜といった「加賀野菜」など、おいしい野菜が魅力の石川県。能登半島では
「能登丼」や加賀の海鮮料理など海の幸も有名です。また、ステンレス皿に豪快に盛られた「金沢カレー」は、1度は聞いたことがあるでしょう。


第1位:福井県(79.0pt)
1位に選ばれたのは、「福井県」でした。
「越前がに」や「越前そば」など「越前」と名のつく食べ物は福井県の特産品です。ソースカツ丼や三国バーガー、敦賀ラーメンといった
B級グルメも魅力的なものばかりが並びます。香り豊かな地酒「黒龍」も幅広い世代から愛される日本酒ですね。

https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/800/aa_news/article/2022/08/04/62eb314b84161.jpeg
https://news.allabout.co.jp/articles/o/46434/
0031キネオスポリア(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/05(金) 15:48:44.43ID:sy+k3J460
>>17
年金暮らしになるのに、暖房費が嵩む所はやめとけ
都会の丘陵ではなんともなかった地方の名産品も、その地でありつける高齢者バイトの時給や年金では高値の花
0032アシドチオバチルス(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/08/05(金) 15:49:50.03ID:G9X86Oms0
石川富山はえびす(べろべろ)がおいしい
0033ストレプトミセス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/05(金) 15:50:23.84ID:D7x2ucGe0
福岡と北海道がプリプリしだすからやめた方がええでこういうの
0034フランキア(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/08/05(金) 15:50:53.14ID:YpSVaD3I0
北陸道下ろされて困って入った回転寿司屋の美味かったこと
0036クロストリジウム(神奈川県) [RO]
垢版 |
2022/08/05(金) 15:54:07.12ID:8WDX+ZCe0
金沢市片町はいいキャバクラ多い
0039クラミジア(ジパング) [IS]
垢版 |
2022/08/05(金) 15:55:53.57ID:9VsDbWUf0
どこの地域でも、うまい店で食えばうまいし、まずい店で食えばまずい。ただそれだけ
0042ストレプトミセス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/05(金) 15:57:25.57ID:D7x2ucGe0
>>37
ないない
大阪のがうまいわ
0044エンテロバクター(東京都) [NL]
垢版 |
2022/08/05(金) 16:00:22.85ID:mEYqlItQ0
ハズレの店も多いんよ
0048キロニエラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/05(金) 16:04:28.81ID:XcrjPS/D0
福井はよく行くけど
美味しいと思った事一度もないぞ
0049エリシペロスリックス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/05(金) 16:06:52.67ID:GeL6HwjK0
富山は行った事あるからなんとなくわかる
あとはよくわからん
0050フィンブリイモナス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/05(金) 16:09:00.35ID:OuWSO0RJ0
海外居住何十年
福井県の関係者はこと女性はメチャクチャケチ

絶対近づかない
面白くない
偏狭
ドケチのドケチ

他の2けんは感じたことない
0051プロピオニバクテリウム(茸) [EU]
垢版 |
2022/08/05(金) 16:10:00.88ID:v0ZLhJzV0
沖縄で味噌汁定食を頼んだ時の衝撃
0052フィシスファエラ(熊本県) [CA]
垢版 |
2022/08/05(金) 16:10:52.64ID:03IC/Dwd0
辛子蓮根
馬刺し
肥後ずいき
0053デスルフロモナス(光) [CN]
垢版 |
2022/08/05(金) 16:11:43.29ID:5ErKkt+00
黒龍はうまい
0054フィンブリイモナス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/05(金) 16:11:52.36ID:OuWSO0RJ0
てかいらんお世話ですが
福井のドケチ女ってなんで海外にいるの?って思う
tというには一般海外で惨めったらしいババア風だと中国人っていう評判になり易く
実際中国人の職奪われた

文句言われたとか言ってた福井系がいた

どりゃそだろ
鏡みろとまでは言ってないですが
0055フィンブリイモナス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/05(金) 16:12:51.32ID:OuWSO0RJ0
中国人に職奪われた

に変更
0056レジオネラ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/05(金) 16:13:41.47ID:4lTYyowT0
>>32
30年ぶりくらいに聞いたかな
懐かしい
母親が祭りの時によく作ってたけどいつの間にか柿の葉寿司を作るようになってここ30年くらい食べてないわ
0059リケッチア(光) [US]
垢版 |
2022/08/05(金) 16:20:56.26ID:iIINR7uE0
>>13
三国競艇はマジで食う物が終わってる
0061テルモアナエロバクター(茸) [DK]
垢版 |
2022/08/05(金) 16:24:44.32ID:av7GAckB0
石川は米が美味かった
忘れられん
0062バークホルデリア(茸) [JP]
垢版 |
2022/08/05(金) 16:27:43.39ID:TCRn96Jb0
沖縄がある時点で嘘クセェ
0065クテドノバクター(大阪府) [SE]
垢版 |
2022/08/05(金) 16:32:31.98ID:IFBXymCs0
石川県の住人(何故かWi-Fi環境にすると大阪とかって出てくるんだけど)だけど金沢に限らず能登方面にも輪島の朝市とかで売ってる魚介や能登牛とかあって食い物が美味いのは自慢できると思ってる
0069フソバクテリウム(佐賀県) [GR]
垢版 |
2022/08/05(金) 16:44:43.41ID:RY4UDwgK0
>>59 まぁ勝負で勝ったらタクシー1500円の距離の海〇処三国港、大勝ちしたら
タクシーで5000円の距離、市外ののミシュラン二つ星の十兵衛〇司へどうぞ。
両方日常的に食うには高すぎるが味はまちがいないらしい。
0070エアロモナス(光) [TR]
垢版 |
2022/08/05(金) 16:45:55.45ID:/cT7dgbY0
北陸に比べたら他の県は確かにおいしい食べ物があるところの範囲が狭い
北陸は地元民の人口に比べて海産物の取れる量が多いのと地消の量も多いからかな
山陰も取れる量多いけど関西の大都市に運んでしまって
地元で食べれる量が少ないから地元を訪問しても飲食店が少ない

他に理由があるとするなら北陸は店を予約するという文化があまりないからか在庫も結構持ってて、
いきなり訪問してもそれなりの品を出してくれるというのがある
0071エアロモナス(光) [TR]
垢版 |
2022/08/05(金) 16:47:30.60ID:/cT7dgbY0
北陸は備蓄の文化があるから飲食店は在庫を結構持ってていつ行ってもおいしい物が食べれる
0073デスルファルクルス(SB-Android) [CN]
垢版 |
2022/08/05(金) 16:49:02.71ID:AZrfhl+m0
福岡の辛子明太子の材料はどこ産なの?
0074ロドシクルス(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/08/05(金) 16:49:54.14ID:yWakWoIw0
北陸は美味しいね
米も美味しい
あと石川というか金沢は菓子が豪華
0075イグナヴィバクテリウム(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/05(金) 16:50:02.29ID:t1B24C/R0
>>48
ガマエビっていう見た目の悪い海老食ってみ。甘エビより美味いぞ。
0077クロマチウム(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/05(金) 17:07:01.72ID:ShHB547g0
断トツで鹿児島
0079フソバクテリウム(佐賀県) [GR]
垢版 |
2022/08/05(金) 17:16:05.19ID:RY4UDwgK0
>>75 地元ではガサエビと呼ばれているね。うま味が強すぎて好き嫌いが分かれると思う。
0080パスツーレラ(ジパング) [VN]
垢版 |
2022/08/05(金) 17:18:53.80ID:SKhys2ur0
北陸新幹線www
0081アルマティモナス(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/08/05(金) 17:24:22.79ID:RWT2rmrn0
かにはうまいけど金沢カレーは安いだけでふつうにまずいだろ
0082ロドシクルス(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/08/05(金) 17:26:41.42ID:6586knhC0
富山の寒鰤はメチャクチャ美味かった
しゃぶ、刺身で食べたが初めて鰤が美味く食べられた
煮付けくらいしか受け付けなかったから驚いた
0083クロストリジウム(富山県) [CN]
垢版 |
2022/08/05(金) 17:27:56.00ID:7Kbs2NvR0
なんやこの偏ったランキングは……
0085ロドスピリルム(東京都) [MX]
垢版 |
2022/08/05(金) 17:29:52.78ID:4APKd/6V0
北陸最強だな
0086デスルフレラ(東京都) [CO]
垢版 |
2022/08/05(金) 17:34:17.50ID:fWpLejet0
ちくわの穴にポテサラ詰め込んで天ぷらにするやつ美味いよな
0087クロストリジウム(神奈川県) [RO]
垢版 |
2022/08/05(金) 17:43:11.44ID:8WDX+ZCe0
>>65
おでんも名物だよな。
0088シントロフォバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/05(金) 17:47:34.93ID:z5RYtbcK0
現在敦賀に滞在中
美味いところ教えてくれ

ヨーロッパのソースカツ丼は食った
0090パルヴルアーキュラ(愛知県) [SA]
垢版 |
2022/08/05(金) 17:51:18.69ID:BWcivQlL0
石川は七尾の牡蛎も載せてやって
知名度がそんなでもないから一斗缶で売ってるほどリーズナブルに食べれる
富山にも近年ブランドになってる養殖の牡蛎がある
0095デスルフロモナス(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/08/05(金) 18:50:26.42ID:yoch/MWS0
地元で美味しいものを食べても、それを毎日みたいに食べてたら当たり前の味に感じてしまうんじゃないの?
0098カウロバクター(福井県) [US]
垢版 |
2022/08/05(金) 19:11:45.08ID:FPp88H0M0
>>94
でもふとした時また食べたくなる
そんなにめちゃくちゃ美味いってことないんだけどな
0101ワクチン接種に行こう!(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/05(金) 20:00:26.53ID:Y6wdBWyL0
富山は微妙だけど福井はガチで旨いと思うよ
おろしそばとソースカツ丼好きでそのためだけに越境する
そんな自分は石川県民
0102テルモリトバクター(光) [RU]
垢版 |
2022/08/05(金) 20:05:06.66ID:rsjPIZ5U0
石川の地元ならではのおいしい食べ物って加賀野菜やおでんみたいな取ってつけたやつじゃなくて
とり野菜みそみたいなソウルフード的なものだろ
0103エルシミクロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/05(金) 20:14:23.41ID:qFdQ3Zqv0
>>97
カニは北海道そんなに美味しくないな。花咲蟹は毎年食いに行くけど。
タラバ、毛蟹は飽きたからどうでもいいとして、問題はズワイ。
北海道で食べるズワイに5万出すバカはおらんが、越前のズワイには
それだけの価値があるとみんな知ってるから、万札の束が飛び交う。
0104アナエロリネア(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/05(金) 20:14:51.52ID:Y6wdBWyL0
ほんとそれ
加賀野菜がもてはやされてるのは最近になってからだし、観光客にこびこびで嫌やな
なんでも加賀や金沢をつければいいってもんではない
0106レジオネラ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/05(金) 21:02:37.91ID:4lTYyowT0
>>104
農産物や海産物をブランド化して需要を高めるのは基本中の基本
石川は能登牛やら加能ガニやら30年近くかけてブランド化に注力してきたんだからそこは褒めたれや
0107シントロフォバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/05(金) 21:05:58.55ID:z5RYtbcK0
>>101
どこのソースカツ丼が1番?
0108ネイッセリア(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/08/05(金) 21:15:23.57ID:iFOR6jP30
>>84
氷見うどんは商標登録してある。
わかりやすく言うと、特定の店の作ったものしか「氷見うどん」の名称つけて売れない。
0110チオスリックス(神奈川県) [CA]
垢版 |
2022/08/05(金) 21:20:39.41ID:IiWpZwwM0
北陸から関西や首都圏に出てきた北陸人たちの、
同窓会みたいなスレやな
わかるわ地元の名前でつい検索するよな
0111ネイッセリア(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/08/05(金) 21:27:49.23ID:iFOR6jP30
>>64
嘘か本当かわからんが、福井は元々は鯖をまるごと串に刺して焼いた焼き鯖が郷土料理。
これは北陸三県では福井だけ。
https://urala.today/133379/

スーパーでも焼き鯖売ってるがあまりのでかさにビックリする。

それをベースにして考案されたのが焼き鯖寿司。
0112デイノコック(光) [CA]
垢版 |
2022/08/05(金) 21:28:20.16ID:OPLOxrCE0
地方行っても昔から家庭で作られてた地域に根差した本物の郷土料理出してくれるとこってなかなかないよね
0113テルモリトバクター(光) [RU]
垢版 |
2022/08/05(金) 21:28:38.72ID:rsjPIZ5U0
高岡コロッケとかたら汁街道とか富山はB級グルメも注目されてるが
自分は南砺の煮込みモツも挙げておきたい
0114テルムス(茸) [US]
垢版 |
2022/08/05(金) 21:30:23.00ID:IolZNoCv0
メシマズ沖縄がランク入りしてる時点で「おいしい」はデマだろ
「地元ならでは」な食い物のランキング
0115ネイッセリア(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/08/05(金) 21:32:23.72ID:iFOR6jP30
>>112
能登の宿に行くと郷土料理出すところ多いよ。

郷土料理にこだわってる宿もあって知る限りでも奥能登の輪島市、珠洲市、能登町にある。

いしり(イカを発酵させた魚醤)を使った料理も出すから好き嫌いはあると思うわ。
いしりはイカの風味を濃縮したような味なので。
0116ネイッセリア(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/08/05(金) 21:34:07.40ID:iFOR6jP30
>>113
高岡コロッケはブーム終わった。
タラ汁はわざわざ現地まで行って食うほどでもないと思う。
0117テルムス(茸) [US]
垢版 |
2022/08/05(金) 21:36:31.64ID:IolZNoCv0
埋もれてるローカルメシはたまにあるな
浜松の忍者系ラーメンはウマかった
二郎は逆に何でなのって感じ
0118デイノコック(光) [CA]
垢版 |
2022/08/05(金) 21:37:43.30ID:OPLOxrCE0
>>115
ああ能登は良いよね
静かでいいとこだわ
0119ミクロコックス(東京都) [JP]
垢版 |
2022/08/05(金) 22:10:13.35ID:/2Z6+y+z0
能登は北陸でも有数の歴史がある土地なのに戦国時代にやってきた前田家が
統治に都合がよいように前政権の歴史を無いものにした
なので能登から富山に伝播されて残ってる文化が多い
0121シントロフォバクター(石川県) [JP]
垢版 |
2022/08/05(金) 23:19:50.54ID:G7Js9xt/0
>>119
そんな話は聞いたことないな。

例えば、源平の合戦で負けた平清盛の義理の弟は奥能登に逃げ延びた。
子孫が輪島に立派な家を建てていて国の重要文化財になってるよ。

鶴見に移転した総持寺も長らく輪島にあって、今は總持寺祖院になってる。
0123シントロフォバクター(石川県) [JP]
垢版 |
2022/08/05(金) 23:52:21.09ID:G7Js9xt/0
>>122
そもそもが越中は旧富山市のエリアを除いて全て加賀藩になってる。能登も加賀藩。
旧富山市のエリアは加賀藩の支藩の富山藩になってる。

なので能登だけ変なバイアスがかかるという流れは不自然。
0124ナトロアナエロビウス(コロン諸島) [MX]
垢版 |
2022/08/05(金) 23:57:30.29ID:5mCd38hYO
>>121
江戸後期、海防のため能登を巡視した前田の殿様が平家末裔の時国家に立ち寄った時、『大納言の間』と呼ばれる一室には、
「予は中納言ゆえ。」と言って入室を憚った逸話が謙虚で好き
0125ロドバクター(高知県) [US]
垢版 |
2022/08/06(土) 01:40:27.30ID:GooBaWEN0
こんなん行ったことある都道府県リストだよな
北陸新幹線できて行きやすくなったからみんな行ってるだけ
新幹線もないのに2位になる僻地の県こそ評価すべき
0126レジオネラ(神奈川県) [CA]
垢版 |
2022/08/06(土) 01:57:13.87ID:2MYZ7qOu0
>>124
謙虚な殿様だったんだな
現代、百万石だ大都会だと威張っている金沢人(百姓)も、前田利家公を見習って謙虚になるべき
0128カルディオバクテリウム(北海道) [PR]
垢版 |
2022/08/06(土) 06:59:17.96ID:DrCtbtzQ0
>>33
日本全国どこに行っても美味いものだらけだよ
0129ヴェルコミクロビウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/06(土) 07:38:45.21ID:AWC/0Sh/0
小さな漁村の旅館に予約なしで泊めてもらったな
晩飯も朝飯も美味しかった
0130クロロフレクサス(愛知県) [KR]
垢版 |
2022/08/06(土) 08:08:00.81ID:nPlvXg5/0
嘘くさいランキングだな、もう開き直って隠さなくなった印象
ビルボードや世界一美しい顔とかに組織的に投票して上位にしている朝鮮人と北陸人は良く似ている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況