X



PCー9801を使用した人気アトラクション「スーパードリームライド」がついに引退 [487816701]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラグドール(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 22:34:02.17ID:fUETDquq0●?PLT(13060)

PC98で制御…親子2代で愛された人気ライド引退へ 札幌の科学館
https://www.asahi.com/articles/ASQ7Q6WK8Q7PIIPE013.html
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/8356c6df1f/comm/AS20220722003206.jpg


https://www.asahicom.jp/imgopt/img/7468640df2/comm/AS20220722003208.jpg


https://www.asahicom.jp/imgopt/img/7ff83e7d44/comm/AS20220722003209.jpg


https://www.asahicom.jp/imgopt/img/f99dffa206/comm/AS20220722003210.jpg


https://www.asahicom.jp/imgopt/img/2379dd2168/comm/AS20220722003213.jpg




札幌市で1992年以降に小学生時代を過ごした多くの大人が体験した「スーパードリームライド」。市青少年科学館(厚別区、1981年開館)の人気ナンバー1の展示アトラクションが、来月下旬に廃止される。動かすために用いられてきたのは、パソコン「PC9801」と「レーザーディスクプレーヤー」。かつて栄華を誇った日本のエレクトロニクスの象徴的技術も同時に現役を引退する。

 ピポッ。50代以上には懐かしい電子音が、機械だらけの小部屋に響いた

 スーパードリームライドの試運転前に、NEC製のパソコン「PC9801ES」(1989年発売)が起動する。すると、カタカタカタというフロッピーディスクドライブの小さな動作音が鳴った。ディスプレーには、「マイクロソフト MS―DOS バージョン 3.30D」などの白い文字が浮かぶ。
0002マーブルキャット(光) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 22:36:00.62ID:X/TpChlj0
おーレーザーマックスが現役か
まだ保守部品供給されてるけども
0004ラ・パーマ(広島県) [GB]
垢版 |
2022/07/24(日) 22:37:25.94ID:3vVOVnr50
スマホで代替出来ないのか?
0007アジアゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 22:41:40.95ID:DgMqr+hO0
himem.sys
0008キジ白(埼玉県) [MY]
垢版 |
2022/07/24(日) 22:41:52.35ID:ZyYFhGqj0
家にも10年以上起動させてないPC98あるけど動くかな
0010現場猫(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 22:52:17.09ID:/Oj5/Rx20
下町の金属加工会社とか
PC98がまだまだ沢山動いてそう
スタンドアローンで
0011サバトラ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 22:52:51.75ID:A0P7Dk7i0
9801ESって386SXでFM音源付きだっけ
友人が9801EX使ってたが286だから遅いとかES買えば良かったとか言ってたな
0012トンキニーズ(東京都) [IT]
垢版 |
2022/07/24(日) 22:56:52.15ID:fu3ZjKWD0
98ってHDDがAドライブになるんだろ?
起動方法でドライブレター換わるって発想が異常
0013マーブルキャット(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 22:57:42.39ID:JwjlQUre0
>>11
ESは音源なし
30年も良く持ったなぁ

あの世代のFDDはトラブルが多く、裁判沙汰になったらしい
古い知人がEX持ってた
0014アフリカゴールデンキャット(糸) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 22:59:39.73ID:+f58cIVC0
ESってことは386搭載の32ビットPCか
1990年頃は386のPC-9801を持ってるだけでスゲーと思ってたわ
0015マーブルキャット(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:00:17.70ID:JwjlQUre0
>>12
HDがとんでもなく高い時代でFDのみの運用が長かったからなぁ
0016トンキニーズ(東京都) [IT]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:02:38.91ID:fu3ZjKWD0
>>15
40MBのメルコのHDDをローン組んで買うんだろ?
0017マヌルネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:02:55.26ID:CUWbGPG20
ESはほとんど見ないよな
DSとほとんど変わらんけど
0018サバトラ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:03:27.42ID:A0P7Dk7i0
>>13
EXはあったのにES無いんか、ややこしいな
次の9801UX/USやDA/DS/DXから全機種サウンド搭載だっけ
0020サーバル(新潟県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:04:18.05ID:VFNeyxrZ0
>>10
金属加工だとNC出始めの大昔からPC制御じゃなくてFANUCや安川なんかの制御が
ほとんどだからPC-98の出番はまず無い気がする
どちらかというと製造ラインとかそっちの制御で使われてることの方が多そう
0021チーター(東京都) [RU]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:06:21.46ID:Fbtz1/l90
>>11
被せるタイプのアクセラレータ使うときはステップ確認するんだぞ
C-STEPじゃなかったらマクサスで張り替えてもらえ
0022サバトラ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:06:33.12ID:A0P7Dk7i0
>>16
お金持ちはNEC純正の固定ディスク
中間層はICM、貧困層は緑電子
その他キャラベル、ロジテック、加賀電子、コンピュータリサーチ等
0023ヒョウ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:12:01.88ID:B9/VwfXa0
ESってかなり末期の高性能機だな
PC-9801語るなら3.5インチならUX21かUV11までだな。
それ以後はWindows95機と変らん
0025サバトラ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:13:46.22ID:A0P7Dk7i0
>>21
友人に言ってやってくれ、20年会ってないから生きてるか死んでるか分からんが
俺はエプソンPC-286VFだったからNEC機と違ってアップグレードパスが無かったし
プロテクトメモリも安いサード製はほぼ存在してなかった(探せば1つくらい有ったかもしれんが)
0026アムールヤマネコ(北海道) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:17:20.17ID:YSucVbnH0
えええええええええええええええマジかよおおおおおおおお
0027マンチカン(千葉県) [PL]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:22:50.55ID:Pz8G+D1w0
LDは重いから強力なモーターでぶん回して再生するのに長持ちしてんな
0028トンキニーズ(埼玉県) [AU]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:23:45.34ID:Ez3LDsX10
昔のPCってHDD518MB以上積めないんだっけ
0029オシキャット(東京都) [CA]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:27:22.72ID:nvWNZa+H0
この手の筐体制御なら386程度の能力で十分だからな
0032バリニーズ(愛知県) [RU]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:29:17.40ID:18kvE5id0
ES持ってたなあ
SASIのHDDが付いてて
CPUをTi 486SXLCってやつにして
ついでに387を付けて
アイオーデータのWindowsアクセラレータ付けて
Windows3.1をインスコして使った
0034サバトラ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:31:15.92ID:A0P7Dk7i0
>>28
たしかMS-DOS 3.3Dまでが
1パーティション 32MB以下制限
5.0以降は機種によるが528MB制限とか
そんな感じだったような気がする
0035キジ白(山梨県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:33:58.98ID:8VCtQI2U0
ソニーのLDPはどれもこれも恐ろしくポンコツだったな
0036サバトラ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:36:03.75ID:A0P7Dk7i0
>>33
8801SRとかFH/MHで存分に楽しんだなら勝ち組
負け組はやめとけと言う俺のアドバイス無視して1990年に8801MCを買った友人
もう88プラットフォームの没落は確定していたのに・・
88ゲーを遊びたかったのは分かるがせめて98DOにしておくべきだった
0037トラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:37:48.59ID:JPDAJoK30
もうブラウン管も持たんだろ
0038サバトラ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:39:30.22ID:A0P7Dk7i0
>>37
アイオーの24KHz対応液晶みたいだぞ
0040トンキニーズ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:46:24.35ID:eSDuneg40
>>5
98はやたらと頑丈
0042トンキニーズ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:50:38.21ID:eSDuneg40
>>38
日本メーカーのなら24KHz対応液晶結構あるな
ウチにも三菱とシャープのが有る
0044バリニーズ(光) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:56:19.34ID:xj+uT0s70
>>7
config.sys
autoexec.bat
0046エキゾチックショートヘア(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:58:20.08ID:Qzp9MDIV0
つくば万博の使い古し?
0047サバトラ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:59:30.75ID:A0P7Dk7i0
>>42
隠れ対応だったりする事もあるみたいだ
うちのMDT242WGは15KHzも行けるから
スーファミPCエンジンMSXメガドラ何でも繋がる
(要CSYNC→H/VSYNC変換)
0048三毛(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:59:36.22ID:Pom3HOmn0
>>20
うちの会社もいまだに稼働中
数個の弁の制御とオンオフの表示を見るだけ
最新の機器に入れ替えると数千万掛かる上に効率上がるわけでもない
2000年問題の頃に保守用に3台確保したらしいんだけど、今のが壊れる様子も無い
0049ラ・パーマ(千葉県) [EU]
垢版 |
2022/07/25(月) 00:00:41.68ID:PZ4M3rxW0
この前の動画でコジコジがPC-9801の修理に失敗してたな
0050アメリカンワイヤーヘア(SB-Android) [CN]
垢版 |
2022/07/25(月) 00:00:48.88ID:L0NG0wU60
エキスパートな俺は
エプソンノートの486AU外付け5インチFDダブルで内蔵は3.5ダブルでCD排他使用だ
0051ライオン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/25(月) 00:01:41.51ID:m65B8ixt0
たまに観光地行くと98ベースのコイン作成機が今でも稼働してるよね
0052三毛(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/25(月) 00:09:05.97ID:D2MSB/d00
>>51
あれも裏では98が動いてるのか
涙ぐましいな
0057カナダオオヤマネコ(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/07/25(月) 00:31:33.73ID:OzuLf5uR0
>>8
知らんがな
0058スミロドン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/25(月) 00:40:23.16ID:/Ecwbc3r0
DOS3.3 w
懐かしいな
0059ツシマヤマネコ(北海道) [US]
垢版 |
2022/07/25(月) 00:42:44.29ID:sIcq5jVR0
青少年科学館のこと書いてるの俺だけでマジでワラタ
0062茶トラ(光) [CN]
垢版 |
2022/07/25(月) 01:08:17.42ID:voqk+K9L0
2002年頃ボーリング場でバイトしてたけど、あれもPC98だったなー
ボーリングのスコア付けたり最後に印刷してたよな

当時は10年前のPCって化石のように感じたものだけど今は10年前と言っても2012年
大して古くない不思議
0063シンガプーラ(茸) [KR]
垢版 |
2022/07/25(月) 02:06:34.04ID:/B7dk/7r0
>>5
コンデンサー妊娠は2000年あたりに頻発したな
最近はどうなんだろ?
0064マーゲイ(埼玉県) [SA]
垢版 |
2022/07/25(月) 02:50:41.46ID:Mutf+h3L0
>>59
ガキの頃通ったよ
ロボットやスペースシャトルみたいな当時としては先進的なものから、馬鹿でかい振り子や錯視やプラネタリウムやらの子供心を科学的に刺激する展示の数々…
地震体感するやつのカノンとプラネタリウム前のエアーも幾度となくワクワクする気持ちと共に聴いちゃったもんだから、完全に刷り込まれたw
当時はなんか動いてるすげーだったけど、今思うと当時はそういうのも全部PC98とかで動いてたんだな
0066白黒(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/25(月) 03:45:55.59ID:4GyUoU4v0
>>55
だがDOSアプリを動かす程度なら386SXでも不都合なかった
まともにWindows3.1を使うなら486、Windows95ならPentiumが望ましい

安い386SXのPC-98と仮想86EMSメモリでDOSを使いつつ
安いPentiumのAT互換機とWin95に乗り換えるのが黄金パターンだった
98のDOS環境で80386や486がどうしても必要って場面はあまり無かった
0067ターキッシュバン(茸) [US]
垢版 |
2022/07/25(月) 04:27:16.08ID:lAkaiUkz0
確か
RA/DA/FA…フル32ビット機
ES/RS/DS/FS…エセ32ビット機(データバスが16ビット)
EX/RX/DX/FX…16ビット機
だったと思う。
DOS動かすときはクロック違いで上が高速機と言う扱い
0068ジャガーネコ(福島県) [CH]
垢版 |
2022/07/25(月) 04:31:40.43ID:9p63iYpm0
>>63
四級塩問題懐かしいな、日本製は先に克服したのに
コストダウンで台湾製を使って00年代に再発したんだよな
0070カラカル(東京都) [RU]
垢版 |
2022/07/25(月) 06:10:07.52ID:XeUUI7Up0
>>67
PC-98HA「私は?」
0073スペインオオヤマネコ(愛知県) [PL]
垢版 |
2022/07/25(月) 07:51:29.21ID:f4A9gGgd0
98時代はピーコが基本だったので、アプリ関係の解説本が良く売れた
孫正義はソフトを卸しながら解説本も売って漏らさず儲けてた
0075(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/25(月) 08:11:14.86ID:ttvAChh40
DOSは3.3Bから覚えた。
98は高くて買えずエプソン286で四苦八苦
0076アジアゴールデンキャット(SB-Android) [NZ]
垢版 |
2022/07/25(月) 08:45:41.76ID:ItrmVWJt0
>>12
起動したドライブが先頭にくる、という考え方。
HDDあってもFDDから起動すればFDDが先頭になる。
そういう殆どのOSと同じ構成だったんだけど、システムがA(のFDD)、データがB(のFDD)というのが一般的になってて、
そういう前提で作られたアプリもふえてたから、混乱を防ぐためにHDDをC以降になるようにしたのはMSの意向。

つまりPC-98用のMS-DOSは本来のMS-DOSを使っただけ。
0077ラ・パーマ(千葉県) [EU]
垢版 |
2022/07/25(月) 09:02:33.30ID:PZ4M3rxW0
>>71
こんなのより青本や黒本が重要なのにな
0078パンパスネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/25(月) 09:07:33.60ID:aR5gyyLG0
こういうのってエミュで代替できんもんなのかね
まぁbiosどーすんだとか色々問題あるからなんだろうが
0085アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/25(月) 10:23:42.81ID:NOzeQl3G0
>>84
昔よくあったCBUSにカスタムで作った制御用専用ボード刺してシステム依存でタイミング取ってるような装置は置き換えるのに
コントローラボードから起こさなきゃならないけどすでに仕様書もソースも喪失とか普通にあるから
20年くらい前だとCBUSをPCで使うボックスとかと移行用のものも色々あったけどそんなのもみんなディスコンになってしまった
0087ブリティッシュショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/25(月) 11:09:15.36ID:3vvk+unD0
フロッピーからの読み込みだと、すげー起動遅そう
0089アフリカゴールデンキャット(茸) [CN]
垢版 |
2022/07/25(月) 11:32:38.67ID:Ijkpc0G80
どうやってメンテナンスしてたんだ
0095ソマリ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/25(月) 14:16:26.85ID:mPqntsXm0
>>92
時計の時刻を保持する小型のニカド電池が
基板に直接取り付けられている。
これが高確率で液漏れする。
するとメインの基板が腐食して、
だめになる。大先生もプロもほぼ修理不能。
不可能ではないが大手術となる。

同じPC98シリーズでもH98やFC98、
N5200は、電池が液漏れしても壊れない。
基板から隔離された遠くの場所へ
ついている。または外付けになってる。

つまり、NECは将来ニカド電池が地雷に
なるのをわかっていながら、PC98の
民生モデルは全て壊れるように設計した。
だから個体数が激減してる。
0096現場猫(栃木県) [US]
垢版 |
2022/07/25(月) 16:41:38.13ID:kWh4qQI10
WIZでござるよとかその後の韓玄ご機嫌いかが?とか懐かしい
0097スミロドン(SB-Android) [FR]
垢版 |
2022/07/25(月) 17:36:14.50ID:sqLnkpdG0
>>66
シミュレーションゲームだとCPUの性能がCOMの思考時間に直結してたから
DOSでも高速CPUを使う意味はあったと思う
同級生の386SXのFSで信長の野望・天翔記やったけど遅くてストレス溜まりまくった

あとマイナーなところだとMicrosoftのスペースシミュレータはDOSゲーだけど
快適なプレイにはPentiumが推奨されてたような
0100アメリカンボブテイル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/25(月) 17:42:57.84ID:C1ZNQlTg0
>>99
バスマウスの端子が四角いか丸いか
0101サイベリアン(東京都) [BE]
垢版 |
2022/07/25(月) 17:47:03.92ID:bmxdoecU0
>>95
H98ってPC98と互換性ないんだっけ?
0103白黒(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/25(月) 18:32:31.86ID:4GyUoU4v0
>>101
9801互換モードがある
それが無いのはPC-98XLだけだった筈

>>99
640x480ドット256色同時を標準装備
9801は640x400ドット16色同時
0104白黒(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/25(月) 18:42:41.09ID:4GyUoU4v0
>>97
そりゃまそういう例もある
だから、あまり無かったとボカして書いた
逆を言えばPentium機が手に入る時期にはWin95へのパラダイムシフト期なので
たまたま重いDOSゲーも快適に動くというのはWin移行という主目的のため買い替えた事の副産物であって
DOSを快適に使うためだけにPentiumに乗り換える人はゼロじゃないがかなり少数派だった
重いフライトシムなんかを軽く動かしたいとかマニア向けソリューションだった印象
0106ボルネオウンピョウ(茸) [US]
垢版 |
2022/07/25(月) 19:00:32.08ID:NZl+t4IO0
>>99
最初は256色640x480が表示できるのが9821。
途中でNEC迷走し廉価モデルでは割愛され9801と何が違うのか誰にもわからなくなった。
PC98NXと言うオールPCIのPCAT互換機もあったりする。
0109ベンガルヤマネコ(糸) [US]
垢版 |
2022/07/25(月) 23:12:46.72ID:tFjQFNvF0
>>107
PC-9801シリーズの最終モデルであるBX4が発売されたのがWindows95発売前の1995年7月
だからPC-9801でWindows95プリインストールモデルは存在しないはず
0110ロシアンブルー(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/07/25(月) 23:15:26.98ID:1z8Xh0oe0
>>109
あったとしてもバッタ屋の怪しいセット品くらいよなw
0112マーゲイ(神奈川県) [ZA]
垢版 |
2022/07/26(火) 00:38:05.51ID:RVh7yeLU0
>>85
ソースコード無くても代替で安く見積もって300万くらいでできそう
だけど金が無いのが中小だから先送りにしてる
0113ベンガル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/26(火) 00:57:04.58ID:iawcB48B0
LDの動画を取り込んでおくべき
メディアは物理的に読めなくなるがデータなら維持できる
0115ジョフロイネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/26(火) 03:15:26.16ID:wrzwxEOM0
98でしか出てないSLG,ADV,RPGいっぱいあって憧れどしたなぁ
コーエーの源平合戦は98でしか出なかったから後のWindows廉価版ですらプレミアムついとる
0116トンキニーズ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/26(火) 08:00:32.37ID:P57hx+fB0
>>106
640×480ライン表示出来るのが9821だったんだけど
途中からAシリーズ、Bシリーズ、Cシリーズに分かれて
Bシリーズは9801にWindowsアクセラレータを標準装備したようなもので
480ライン前提の洋物を移植したゲームが非対応だった記憶がある
0119チーター(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/07/26(火) 09:59:52.54ID:U/rhecc40
>>18
でもサウンド機能切らないと拡張メモリが使えずに大抵のビジネスソフト動かなくなる。
日本語FEPがメモリ食うから。
(こんな知識もう知っててもなぁ、3年後には定年だしなぁ)
0120チーター(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/07/26(火) 10:04:53.27ID:U/rhecc40
>>34
DOSは関係ないんじゃない?
12bitクラスタとか16bitクラスタサイズとかの制限だったはず。
後、当時のSASIは規格で40Mまでだった。
拡張規格で増設1台繋げる様になって合計80MがSASIの限界。
後はSCSIの出番となる。
0121チーター(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/07/26(火) 10:13:27.90ID:U/rhecc40
>>109
紛らわしけどPC-9821シリーズならWindows95搭載はあったよ。
当時浅野温子が98で95とか宣伝してた。
0122キジトラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/26(火) 10:21:30.63ID:sAYgoXTs0
スタンダードなPC-9801には元からグラフィックス描画支援チップがあり
解像度など基本的な性能は変わらずともGC、EGCと更新はされていた
そこにハイレゾ機が導入され対応解像度同時発色数がアップグレード
また同時期にニューメディアCDを媒体にした多色多発音を装備した
マルチメディア機というものが注目されており
対応機としてPC-98GS、多少の仕様変更されての9821MULTiが出た
メーカー側の論理で出された面があり搭載されたCPU性能が貧弱で
一般受けには至らず、この売り出し方はポシャった
だが代わりとなるグラフィック描写を押し出したWindows3.1を
各メーカーが次世代OSとしてプッシュしていた折
必要要件を満たしていた9821アーキテクチャがそのままWindowsプラットフォームとして適用され
その後この仕様のPC-98が主流化した
0123キジトラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/26(火) 10:30:32.04ID:sAYgoXTs0
A MATE、MULTiは互換性を維持したフルスペック機だったが
業務用として置き換え対象として成功したB MATEが
Windowsプラットフォーム機として性能も十分であるとみて
こちらの仕様の機種が次第に主流となりフルスペック機は淘汰されていった
結局DOSにおける互換性はWindows動かすには重要でなかったという事ね
0124ヤマネコ(SB-Android) [KR]
垢版 |
2022/07/26(火) 11:08:38.61ID:JEf4Swse0
>>121
うん、だから9801ではってことね
Win3.1なら9801でもBA3/BX3みたいにプリインストールモデルがあったけど、
95以降をプリインストールしたものは皆無なはず

95/NT4.0時代の1997年半ばまでは9821は最新のフィーチャー取り入れて
なんとか頑張ってた印象がある
せめて440BX搭載の9821は見てみたかったものだ
0125ボルネオヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/26(火) 11:15:50.07ID:EQihWV2L0
NECのアナログRGBを入力できるモニタも今はほとんどないしな
表示領域の調整してないから画面がズレてる
0126ジャパニーズボブテイル(ジパング) [DE]
垢版 |
2022/07/26(火) 14:46:35.61ID:dd9AWHOd0
>>125
隠れ対応でも24KHzいける奴ってもう売ってないの?

>>124
Win2000までは98版が出てたとはいえ需要が果たしてあったかなあ
WindowsアプリはもうAT機で良いじゃんって完全になってたし
逆に9801のDOSではもう486DX2なりDX4なりで十二分のパフォーマンスあったし
思い当たるとすればCバスの周辺機器、特にワンオフみたいな特殊ボードをWindowsで少しでも快適に使いたいから最新チップセットの98が欲しい~とかかな
0127トンキニーズ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/07/26(火) 14:48:11.37ID:SLfdwfWQ0
まだ動くあたりのこの当時の品質はとんでもないな
今よりは部品がシンプルとはいえ
0129ラガマフィン(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/07/26(火) 15:12:48.11ID:xc07VH480
>>126
98が一気に廃れたのは1997年秋のNX発表でそれまでの焼き直しみたいな機種しか
出なくなってからの話

それまではじわじわ互換機に押されていたとはいえ最新の規格にもついていってて
シェアもそれなりに高かったから、NXで一気にオワコン化させるようなことをせずに
440BXの98を出してたらそれなりの需要はあったと思うよ
0130アビシニアン(東京都) [JP]
垢版 |
2022/07/26(火) 15:18:41.69ID:OvjhZ7iW0
PC-98がTOWNS OSやジャストウィンドウを受け入れていたら
PC98-NXに移行しなかったはず
0131ジャガーネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/26(火) 16:32:46.80ID:PLbQzQ2C0
>>76
起動ドライブがAドライブになる=PC-9801
FDDがA,BドライブHDDがCドライブ固定=PC/ATの流儀なので混ざってる
0132ジャガーネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/26(火) 16:35:21.47ID:PLbQzQ2C0
>>36
98Do+のV33A 16MHzは下手な80286機より速い神機
0134シャルトリュー(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/07/26(火) 16:55:17.63ID:kNIybAe80
懐かしいな…… 386SX な RS やったからメモリが厳しくて HSB でエロゲ用ブートとかしてたなw
その後最強のエロゲマシン9821Ap3 にした。
0136ジャパニーズボブテイル(ジパング) [DE]
垢版 |
2022/07/26(火) 17:20:01.65ID:dd9AWHOd0
>>132
80286 12MHzより少し速いとは聞いていたけどマジなんだ
それでも同20MHz(PC-286VX)や 16MHz(VS/VG/VJ)よりは遅い感じ?

V30の発展型だからプロテクトメモリ使えないんだろうけど
286も仮想86EMS使えないから結局プロテクトメモリ活かせないし
386や486までの繋ぎには十分なりえたCPUだろうにね
0137コラット(東京都) [JP]
垢版 |
2022/07/26(火) 17:26:04.52ID:b2F/cfyE0
自宅に初めて来たパソコンがこのPC-9801ESだった
FM音源が付いていなくてビープ音でゲームしてたな
0138ウンピョウ(東京都) [CA]
垢版 |
2022/07/26(火) 17:40:04.44ID:UKmBH+Cl0
科学館なのに骨董品使ってたのか
保守どうしてたんだろ
0139ぬこ(SB-Android) [CN]
垢版 |
2022/07/26(火) 17:41:01.49ID:cbhK6xEd0
>>135
NEC出身の母校の教授(蘇るPC-9801伝説に載ってる人なので気になったら読んで)によれば「ABCDあたりはFDD/HDDだから外すとして、Qが一番CDっぽい見た目だったから(Oはゼロと間違えるからNG)というだけで深い意味はない」と言ってた
聞いた話なので信じなくてもいいよ
0140ジャパニーズボブテイル(ジパング) [DE]
垢版 |
2022/07/26(火) 17:50:35.09ID:dd9AWHOd0
1998年頃に買ったバリュースターNXのCDドライブも Q:だったなあ
程なくしてTEACのCD-R55Sを導入した時は
Q:の次だしCD-Rだから R:のドライブレターをつけた
以後おれの中で変わることなく未だに書き込みドライブはR:にしてる
0141ヒョウ(SB-iPhone) [NZ]
垢版 |
2022/07/26(火) 18:07:27.96ID:TziJD1YW0
今でもDVDのドライブレターはQにしてる
DやEが光学ドライブなのは気持ち悪い
0142アジアゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/26(火) 18:19:05.35ID:96RYqwOY0
XL2をPCを親父が使ってた

自宅兼事務所のPCを買うときに
子供のオレがこれがいいといったら買ってた

最初の数年は40MBのHDDを全く使ってなかったな

信長の野望は動きが異常に速かったのを覚えてる
0143ジャパニーズボブテイル(ジパング) [DE]
垢版 |
2022/07/26(火) 18:32:44.95ID:dd9AWHOd0
>>142
プロトタイプH98ですか
当時これ系統を個人で持ってる人はバブリーだったんだろうな
0144ペルシャ(神奈川県) [NL]
垢版 |
2022/07/26(火) 19:05:00.77ID:3S1IgFDZ0
>>118
syntax error in 10
0145トンキニーズ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/07/26(火) 19:57:51.56ID:SLfdwfWQ0
俺も何となく出Qは外付け光学ドライブにしてあるな
RはRAMドライブに使ってる
0147ロシアンブルー(千葉県) [EU]
垢版 |
2022/07/26(火) 23:43:52.55ID:OUBZ7eMu0
FM音源の金属の薄板リボンがのたくってるような音色が良かった
0148キジトラ(京都府) [US]
垢版 |
2022/07/26(火) 23:54:30.28ID:J0rYvrk+0
本体もプレイヤも、いまならラズパイ1個で全部完結してしまうんだろうな。
0150ペルシャ(茸) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 03:22:52.51ID:3HbxqG2F0
HDDをわざと3分割にして
AドライブHDD…DOS関係
BドライブHDD…スワップエリア
CドライブHDD…windows関係

にしてた。
Cドライブにwindowsが来るようにしないと一部海外プログラムがセットアップできなかったりしたから。
0151クロアシネコ(東京都) [NL]
垢版 |
2022/07/27(水) 04:54:32.38ID:/u57zM9a0
0152シンガプーラ(茸) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 04:55:07.41ID:zUYcashU0
最新の機械やんけ
0153ツシマヤマネコ(糸) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 06:32:18.24ID:YiBuaeWv0
>>150
昔Ra20/N30使ってた時はHDDを4つに分けて

A:MS-DOS6.2
B:Windows3.1
C:Windows95
D:WindowsNT4.0

ってマルチブートにしてたわ
Windows3.1は以前に使っていたXa10/C4のバックアップCDからぶち込んだものだけど
Xa10もRa20もグラフィックアクセラレータはTridentの同系統チップだったからあっさり動いた
PC-98だと簡単にマルチブートにできたっけな
0154サイベリアン(埼玉県) [UA]
垢版 |
2022/07/27(水) 06:46:05.56ID:cFGaHUE10
>>153
PC-98のDOSには立派なブートメニューが付いてるのにDOS/Vにはなくて困った
ネット上で配布されてたフリーのやつをずっと使ってたな
0156ハバナブラウン(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 17:41:45.93ID:Jq7Ou2rP0
>>12
別に不都合は無かったが
何が異常?
0157ジャガランディ(北海道) [CH]
垢版 |
2022/07/27(水) 18:19:04.85ID:kWyDF98z0
EsprimoQ556ヤフオクで買ったけど
パラレルポート無くなっても、まだシリアルポートあるんだな
多分pc98の代替品としてなんだろうけど
dos/v互換への切替ってあんま聞かないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況