バイクが好きで17歳くから50年以上無免許運転してた69歳逮捕。逮捕時のバイクはハーレー1700cc [878978753]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
乗っていたのは“ハーレー” 50年以上“無免許”男を逮捕「昭和の終わりに免許諦めた」
ハーレーダビッドソンを乗り回していた69歳の男は無免許で運転した疑いで逮捕された際に警視庁の調べに対してこう話したという。
無免許運転での事故が絶えない中、50年以上も無謀な運転を繰り返してきた男。ついに逮捕された男が語った意外な動機、そして、発覚を逃れてきたその手口とは。
■50年以上続いたA男の悪質な無免許運転
「バイクが好きだったので、17歳くらいから50年以上バイクを無免許で運転していました」
三輪トライクを無免許で運転した疑いで逮捕されたA男(69)は、警視庁の調べにこう話したという。
A男(69)が乗っていたのは「ハーレーダビッドソン」の三輪トライク。1700ccもある大きな三輪トライクには、3万キロメートル以上走行した記録が残されていた。悪質な無免許運転が長期間にわたり続いていたのだった。
なぜ50年以上たった今、A男(69)の無免許運転が検挙されたのか、そしてなぜ50年以上もの間、A男(69)は免許を持たずに運転を続けたのか。
■逮捕のきっかけとなった「当て逃げ事故」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5f737e888083404664393dd1bfcc342e78636a3 免許など無くても通用するってことだな
運転免許制度も廃止して新たな法規制を考案すべき時代なんだろうな
トライクにノーヘルで乗る人間は馬鹿
普通の知能があればヘルメット装着義務が無くてもヘルメット被るだろw
>A男(69)は無免許運転の理由について、こう話している。
「運転免許の試験を6回以上受けたが、筆記試験が受からなかったので、昭和の終わりくらいに免許取得を諦めた」
バイク買う時免許証の提示有る筈なんだが、どうなってんだ?
免許発行しろよもうこんなん、その上で切符
>悪質な無免許運転
何が悪質やねん勢い芸人かクソが
50年も放置出来るシステムが悪質なんでしょ、馬鹿なんじゃないの
バイクなら違反さえしなけりゃ余裕だろうな
事故なんて滅多にねぇし
>>7 ソース先に30代の時と50代の時に無免許運転で罰金刑受けてるけど、その後も無免許運転。
>>10 これもソース先に「今日は忘れた」って有耶無耶にしたって書いてあった
こんな筆記試験受からないジジイを擁護してる奴の気がしれん
しかも事故起こしてるし
実地試験が合格なら免許やってもいいだろ
交通知識とか免許取った日から忘れたくらいだ
知らんかった
トライクは、道路交通法で「自動車」に分類されるため、普通免許があれば試験などもせずに運転できます
飲酒と同じで免許忘れたって奴にバイク売った店も罰しろよ
こんな無責任な店あるとか信じられんわ
大型二輪の試験ってそんな難しいんだと思ったら普通免許と同じかよ・・
俺は限定解除(大型)受からなくても中免てまカタナ750乗ってたわ
昔は無免許じゃなくて条件違反だったからな
>>6 始めはみんなノーヘルなんだけど風がうざくて皆ヘルメット被るよ
えーと、この人が40歳の頃にバイクの限定解除が教習所で受けれるようにならなかった?
購入手続きの時は忘れてたでいいとしても、店から乗って帰る時は免許が無かったら受け渡し拒否しろよ。
>>33 ノーヘルで事故れば確実に死ぬ
馬鹿だからそれが分からない
この年代の無免許多いよな
俺も仕事で付き合ってる人が70代で50年以上無免許だって言ってたわ
最近免許取ったらしいけど、逆になんで?ってなったわ当たり前なのに
免許といいながら相当緩いのに何度も落ちるわ老害の見本だな
無免許運転なら免停になる心配ないしな
人轢けばどのみち捕まるし
>>1 筆記で6回も落ちるとかガチモンの池沼かよ
どうせまたやるから殺処分しとけよ
この年だと文盲の可能性も有るな
出題が読めなかったとか
>>35 筆記試験に受からなかったって供述だから教習所に通っても免許取れなかったって事だろ
あの試験に受からないって相当やばいけどな
一生捕まらずに逃げ切った無免許のやつ結構いそうだな
最近免許不携帯で捕まらないな
飲酒でもハーだけだし
止めたらついでに免許提示させとけや
>>50 ちゃんと見てなかった、筆記試験で受からなかったのか
なんというかかなり残念な話だな
買うと乗るは別だしな
買うだけなら運転免許を出す必要性がそもそもない
せめて売る時には売り手が免許確認してからキー渡すぐらいはあっていいと思うわ
アルコールチェッカーと免許証のICリーダーの搭載義務付けはよ
>>24 必要ないでしょ。
ローンとか、保険関係で免許証を出す事はあるだろうけど、車の購入は住民票を出すから身分証明は免許関係ないし、競技用とか敷地内で使うかもしれないし。
まぁ、車屋からしたら買ってくれればおっけーだろうし。
こないだリバーストライク乗ってる兄ちゃん見たわ
平成ライダーかよ
今、トライクなだけで50年前の17歳の時はバイクだったろな。
俺も今はバイクだが70歳とかになったらコケること考えてトライクもしくはYAMAHAトリシティだろーな
>>39 死ぬ確率より格好つける方が本人達には優先なんだろ
それならそれでいいじゃねーか
まぁ格好いいとも思えないけどwww
俺はバリ電のグンと同じFBに乗りたくて
1発検定4回目で合格したわ
>>61 バイクは元々結構無保険(任意保険)多いんだよな
バイク乗ってるけどトライクはほんとダサいわ
サイドカーならまだマシなのに
>>38 四輪
無免許だから、四輪も二輪もなんも免許自体もってないんだろ
無免運転は一発で実刑コースにすりゃこのハッタショ爺みたいな人害はいなくなるっしょ
>>70 トライクに煽られてから
トライク見ると乗ってるやつ馬鹿なんだろうなと思う
免許も保険もマイナンバー紐付けでもせんとバレ憎いわなあ
>>82 知らんけどバイク界のブラックジャックやなw
>>6 普通の知能があったらいきなり全く関係無いヘルメットの話なんてぶっこまないよ
もう免許にカギを登録して差込まないとエンジンかからないようにしないとダメだな
筆記試験に受からないレベルでも
600万円の富裕品な買い物できるなら年金や資金繰りに困ってないよね
正直一生懸命働いても馬鹿らしくなるわ
>>75 マイナーなレーシングニーラーを出してくるとは
こんなの免許取ればいいだけなのに
こう言うのギリ健なのかな
常識が通じない馬鹿
大型二輪の一発試験時代に受からなくて…じゃなくて筆記かよ
場所的に埼玉県民か?鴻巣は全国でも難しい方だからな…とはいえアホ
>>35 トライクだからそもそも二輪免許不要
普通免許の学科に受からないかなり残念な人
>>89 トライクなんだから普通免許に合格してないの
正直、これからの年金年齢でこれだけ富裕品に支出できる余裕ないと思う
3輪別として大自二免許持ってるけと買えなきゃもう無免許で乗ってるやからに負けた気分だわ
まじで憂鬱
昔だけど埼玉から新宿を毎日無免許飲酒で10年ぐらい通ってるホストいたな
夜間はホストやって夜明け前にサーフィン行って昼からラグビーの試合出るような体力馬鹿だったが
つうかこういう年齢層が違法行為しながら富裕品購入してる記事読むと年金払うの馬鹿馬鹿しい
まあ、もらえなくなると最悪だから払うけどうーん
そういや
甲州街道でダンプに轢かれて
ラップやってたじいさんって
まだご存命なのかな
こういう奴に限ってベテラン面してツーリングの先導名乗り出てペース乱したり「お前のは買った免許だからなあw」などとほざいてるんでしょうね
まじで労働層のやる気を削ぐから
この手の行為やめて欲しい
どーせあり得ないけどさ、そんなの売って若い世代にためになるものに投資でもして欲しい
三輪トライクは国土交通省が自動車と定義しているため普通免許のみで運転可能、ヘルメットも要らないが実際はかなりの問題を抱える。そして警察はこのトライクには手を出しにくい、ほぼ野放しなのが現実、なぜか。
過去に白バイ警官がサイドカー車両の違反処理したとき、実は構造的に「トライク」であることで違反立件できなかった事例があった。今でもサイドカーとトライクの定義は実際曖昧であるため、反則金で終わらない潜在的無免許の存在を知ってる警察(特に交通部門)は基本走っているトライクに対し職務質問をしない。
今回の犯人はそういう実情もあって長年野放しになっていたものと思われる。
本来見た目のとおりトライクは二輪としてヘルメット義務化すれば野放し状態は解決するのだが、国土交通省は全く警察に協力しないため当分解決しないだろう。
今までにスピード違反や事故ってたらその時点でバレてたな。
事故おこして逃げてるし懲りずにその後も乗りまわして警察からの静止も振り切ろうとしてるしかなり悪質、反社会性人格だと思うよ?
厳罰が相当だと思うな
>>105 トライクって自動車の免許かバイクの免許なのか曖昧なのね。
>>106 過去2回ばれてる
罰金払ってまた無免許繰り返すだけや
メットもつけずに風雨虫が目にバチバチ当たってるのにやせ我慢してるの見ると非常に滑稽。どうせメットなくても自分が死ぬだけだからほっとけばと
無免許ってことは任意保険にも入ってないわけでしょ… アカンやろ
筆記試験誰でも受かるとか言われて勉強ろくにしてなくてなめてて一回目落ちた
ちゃんとズバリ一通りやって二回目受かった
引っ掛けもあるけど6回落ちたて
勉強してたのかね?
筆記試験で6回落ちるってどんだけ頭悪いんだ……
それで50年って今まで検問とかに出会うこと無かったんか
それはそれですげーな
>>116 発達障害かなんかなんだろう
落ちるのもそうだが、普通の人間は無免許なんかやらん
> 三輪トライク
三輪のオート三輪みたいな表現してるけど、
二輪のトライクとか四輪のトライクとかあるんか?
>>1 何度も無免で捕まっているとあるのに50年免許不要だったという糞知能の馬鹿、なにが別の制度が必要な時代だよ馬鹿w
バイカス珍走なんか人間じゃねえんだからその場で殺処分すればいいんだよ
>>105、111
曖昧なのはサイドカーであって、トライクではない。
>>12 免許を持ってるヤツは放置できねーし
免許持ちのためのシステムだからな
持ってないヤツがいくら放置できたって
それは免許システムの欠陥じゃないだろ
後輪が2輪駆動だとトライク扱い。
(ウラル等)
側車と単車が絶対に分離できない構造だとトライク扱い。
(クラウザードマーニ等)
トライクは登録台数が極端に少ないので、問題視されないし
業界もトライクのメリットである「普通自動車免許でOK」が無くなるので
反対するだろう。
>>9 教習所で学ばなくても
教本で独学出来ると思うんだが、
6回も落ちられるってのは
そういう事すらせずに
一発だったのかねえ?
6回はある意味才能だと思うよ。
>>128 解説されちゃった俺はどうすれば良いの?
>>130 クラウザードマーニはサイドカー二輪扱い。
側車側の車輪に動力が伝わればトライクとして登録出来る。
だけど車検証には、どこにも表記されてないから、実際クラウザードマーニを運転して止められたら「トライク」と言い張れば通る訳。
車検制度がザルなのが問題。
トライクは二輪免許いらないだろ
つまり車の免許も持ってなかったのか
>>107←フルフェイスほかフル装備で公道でレースごっこしてるバカ
>>137 オフヘルメットにゴーグルして綺麗なラリースーツ着てるGSおじさんも追加で
>>10地域差なのかな?バイク板で論議された事あったが免許提示は無い派と有る派がいたが
俺は5店舗のバイク屋で購入経験あるが提示は皆無
ちなみに無免許自分名義登記で1100cc購入した事あるが店側にその旨伝えたが無問題だったその時も免許提示(普二輪)無かった
>>6 順番が逆
バイクをノーヘルで乗っても文句言われないために後ろだけ車輪増やしてる
ヘルメットかぶるならバイク乗るだけ
事故や違反さえやらかさなきゃ
免許提示することなんかそんなにないからな
しかしバイク買う時とかどうしてたんだ?
買う時必要なのは身分証明で保険証でも大丈夫だったと思う
普通は免許出すけど
考えてみると50年間警察に捕まらず運転し続けたて相当やぞ
まず事故起こしてない(起こしてても捕まらんか)検問や職質逃れ(偽造免許か他人ので誤魔化してたか)
てか免許有るのにクソ運転で何度も事故るのもおるけど
その時代の限定解除って一発試験で激ムズだったから実技で落ち続けたのかと思ったら筆記試験の方かよ
>>146 バイク事故は大抵バイク側にケガがあるもんだし、そっち側から現金払いするって言われたら、現場示談してしまう可能性が高い。
>>9 たった6回くらいでアホか。
仮免本免それぞれ倍以上掛けてちゃんと取ったヤツも居る。
バイクって事故か検問でもないと
そうそう停められ無いからなぁ
業務用は除外するにしても
家庭用車は車検の時に免許提示義務付けとかむずかしいんかねぇ
国の偉いさんが今さら
デジタル化とか言ってる国
自称先進国(大爆笑)
日本は大昔にオート三輪っていう謎自動車が普及してたから
その法律のスキを突いてトライクの規制がゆるくなってる。
トライクとサイドカーを分けるポイントは駆動輪で
トライクは後ろ2輪が駆動、サイドカーは単車側のみ駆動(船を外しても走れる)だと二輪扱いになる。
サイドカー付きバイクで有名なウラルは船側の車輪も駆動する二輪駆動なので、トライクに分類される。
>>146 >>1のソースを読め
警察に捕まった過去があるわ
>さらに、A男(69)は過去に2回、17歳と50代の時にバイクを無免許で運転していたとして、交通切符を切られ、罰金を支払っていたのだった。
免許持ってても事故って他人に迷惑かける奴居るのに
ただただ他人様に迷惑もかけず己で楽しんでただけだろうにw
ぐぐるとトライクとサイドカーって駆動輪で区別するのか
てことはドイツ軍のBMWのサイドカーは後輪両輪駆動だからトライク扱いなのか
>>161 日本だけじゃないわな。税金で三輪が優遇されるイギリスとかもあるし車やバイクの法律的なことは国によってガバガバ。
右側左側通行や免許制度であっても世界的統一はあと百年くらい先だわ。
クズだな。無免だと任意保険も入れないだろうし
事故ったらどうするつもりだったんだ?
死ね老害が
車とかバイクは免許のIC読み込まないとエンジンかからないようにしろとあれほど
ナンバー取る時に免許証番号が必要とかにすればいいのに
陸運局は馬鹿なの?
>>9 ひかけてやつか。あんなの問題にだしていみあるんか
>>166 イギリス人なんかだと「法律は単に提案でしかない」と思ってるだろ
昔は限定解除厳しかったからなぁ
「ツナギの作業服着ていくと受かりやすい」とか「スーツの方が受かる」とか
そういつうわさ話まで出てたw
よく知らんけど免許無くてもバイクって買えるものなの?
まあ個人売買なら要らないか
>>10 自分バイク買う時免許確認なんてされなかったぞ
いっぽうマンコさん達はちゃんと免許持っててもガンガン事故るのであった
>>6 笑えるのは、スクリーンも無しで裸眼で乗ってるバカだよな。
二輪なんか自転車しか乗ったことないヤツらなんだろうが。
>>29 知的障害者の知人が免許挑戦してたが
学校の模擬テストでは調子良い時は点数いいんだけどなあとぼやいててビビった、結局免許取れず
もう1人知的ボーダーの知人は狭い道でも無茶苦茶飛ばしててビビった
>>1 バイク教習は長時間の実技不要かもしれん
どうせ違う車種に乗るし
そのうち免許とマイナンバーが統合されて、免許持ってないと名義登録できないように
なったりするのかね
結構マナーが良かったんじゃないだろうなか?
俺の車のスピードメーターが潰れていた時は、周りの流れのまま大人しく運転したものだ。
>>192 税制上もそれが確実でいいんだが、弁護士会が反対してる。
脱税指南出来なくなるから。
誰かが許可しないとできないって方が不自然なんだよなー
何で買えるんや。
免許チェックしとらんのか。
同罪やん。
>>174 一発は今のほうが難しいって言われてる
大型教習に人を流すために
一日の合格数上限が低くなった
非公認からきた受験者が多いと、合格はそいつらだけ
っていう噂は、よくきく
該当車種の無免許でなく原付すらない完全な無免許なら
逮捕されても怖いもの無しだな
何度でもまた無免許で乗ればいいだけだし
もう刑務所で警官がマンツーマンで教えて免許取らせてやれ
>>9 筆記試験が駄目なら四輪も無理じゃん
かっこつけてるけど要するに馬鹿
››「運転免許の試験を6回以上受けたが、筆記試験が受からなかったので、昭和の終わりくらいに免許取得を諦めた」
頭が悪すぎるってバイク好きには辛いわな同情する
>>200 大抵免許なしで買えるよ
俺も免許なしでバイク買って「合格するまで置いといて」と店に頼んでた
>>203 昭和40年までバイク免許は普免のおまけだった
>>194 つまりやるのが正解って事か
他の犯罪もしにくくなるのがありそうだしな
筆記とか一発合格して当たり前だろうに
6回も落ちるような知能の奴がそこらに居るの自体怖いのに凶器乗り回してるとか
>>213 何でマルバツ解答なのか考えると解ることだが、土方ダンプ乗りが名前書ければあと十回程受けると運で通る仕組み。
最近は中型からしないとダメだが。
あと二輪の免許は今回関係ない。トライクは普通免許のみ。
6回以上筆記試験に落ちる頭なのに、600万のハーレー買えるだけの稼ぎがあるのが不思議。
反社?
免許なくても買う場合はある
先にバイク買って免許取得のモチベーションにしたいとか
維持費自分持ちで息子に買ってやる場合とか
購入時に免許提示、とか登録時に、とか考えがちだけど、
必ずしも購入者・登録者がその車を運転するとは限らないから
手続き増えるだけで効果薄いんだろな
>>208 50年以上捕まってなかっただけ、が正しいだろ
少なくとも無免許って違反してるんだし
>>42 おじいさん、
>>1が読めないの
5ch限定解除@府中に7回落ちましたね
こいつは昭和時代ピチピチヤングだったが6回落ちたと自白してますよ
>>214 東大法学部長(成城学園理事長)の民法の権威が昭和時代の普通免許の筆記試験に落ちたから
確かに筆記のれべるは国際的に言っても難しかったとおもう。
でも一万人事故死の当時から数千人事故死に激減した令和の御代の方が筆記は平易になったから
今受けろよ、とこの裕福なバカジジイに叱りつけたい
50年も無免で走り回るとか
どんだけ田舎なんだよw
ずっと無免許で乗ってる奴は極たまに捕まってる
極少数なだけで普通に一定数いるんだろう
>>218 タイ―ホのきっかけが、釜堀りという一番カッコ悪い(本職オカマさんを貶しているのではない)事故をしでかしたことだから
かなり違反・事故をしでかしているはず
トライクはバイクじゃなくてクルマ。
クソみたいな印象操作すんな。
何が無謀な運転だよ
50年無事故無違反とかそこらの免許所持者よりよっぽど安全運転だろ
>>227 無免許で2回検挙されてるが、その時の状況が書いてないんで、案外事故ったのが発端かもしれんよ。
それに、こいつは逃げるんで、見つからなかったってのも多かろうな。
>>227 逆に無免許だから捕まらないような運転をしてきたのかも知れないな
>>170 引っ掛け全部間違えてもそれ以外全部正答なら受かるんだぜ
埼玉かどっかで当日出る免許の問題を予習できるって聞いた。
東村山ならちょっと住所移転して埼玉で取得すればよかったのに
そんな馬鹿なのにハーレーのトライク買えたんだ
筆記受からない頭でどんな仕事してたんだ
50年無事故無違反だったってことか
そこらのやつよりよほど有料ドライバーだな
>>9 馬鹿で高校行けなかった俺でも免許試験は1発合格だったのに
>>39 高層の屋上で工事するときもヘルメット被れ!って言われるけど
どうせ落ちたら被ってようが死ぬんよねw
>>239 無免許運転で2回捕まってるけどモノトモセズですw
>>228 >>12 燃費については、常人より頭の軽さの分かからなそうだな。
昭和の終わりって今からもう30年以上前だろ?
そんな頃なら今より簡単じゃねーか
バカが事故しまくるからどんどん厳しくなった訳で
それすら落ちるってどんだけ池沼なんだよクソ団塊wwwww
まぁ「受からないから無免許で運転すればいいや」っていう考えに至る時点でお察しか
>>247 学科で諦めてるから原付も普免も全滅だな。
>>78 1つの事例で世の中のトライク全部判断するってよっぽどバカなんだな
車であおるやつもいりゃバイクで無茶する奴もいるし、自転車でアホな奴もいる
歩いててもなんだコイツってやつもいる
自分だけが正義だと思うなよ?
>>221 大学の勉強と運転免許は頭使うところが違う
頭の良さに関連するのは中学校のレベルまで
後は専門性が出るので知識の勝負
30年前でも中型乗れないのに1発で取りにくるやついたな
クラッチの使い方も知らないで乗るからバウンバウンしながら植木に突っ込んでた
俺は原付クラッチだったから乗り方は問題無かったが実技通らず結局学校に行った
>>249 原付なら50問だからワンチャンあるかも
何故名前も明かされないのかで気付く人いないのかね。
随分と緩い平和な時代になったもんだ。
おそらく横田基地などの仕事で糧を得ていた一族なのではと思う。
団塊世代と言う造語の詭弁。
出生ラッシュと言うが、じつはその下に隣国からの流入数が隠されているのです。
動乱時に嘘難民として、親に無理やり日本に連れて来られたら日本語の筆記試験なんて受かる訳ないでしょ。
我々だって住み始めて数年でハングルの学科試験なんてほぼ無理でしょ。
いい加減な移民政策と不都合は全て個々の日本国民に押し付けてうやむやにしてきた日本政府が一番の加害者。
言い方が変かも知れないけれど、その面ではこの老人も被害者の面があるかも。
なんか、免許試験の問題って出題者が目前にいたら殴りかねない屁理屈あるよね
>>255 194kmで人殺しした馬鹿(名前未公開)と違って、こいつは言ってみれば普通の交通違反である上、普通に無免で2回捕まってるからなw
360㏄の軽自動車しか乗れない限定付いた普通自動車免許で普通車をずっと乗ってるおじさん居たな。
凄くヤンチャなおじさんなのに車は超安全運転なんだよ。
やっぱり行き着く先はハーレーなのか
ハーレーの何乗ってたのか気になるところだな
>>258 92歳の爺様がそれ持ってたけど(普通四輪取り直したらしい)、少し遅れて取得した婆さんは四輪からなので、僅かな時代差なんだろね。
>>259 フルカウルのだと姿勢が腰にくるけどハーレーはスクーターと同じ乗り方になるから年取っても乗り降りや乗車時の安定感が良い
>>259 >>261 ハーレーってもトライクと書いてあるね。
>>1 バイクなんて流行ってた頃はやたらと警察に止められてたのに
よく捕まらなかったな
原付免許2回落ちた友達がいた。
偏差値60なのに。
そりゃ運転免許証が必要無い、競技用オフロードモーターサイクルのモトクロス競技や、レーシングカートでも、小学生の方が大人なんかよりも全然周回タイムが速いなんていうのは当たり前だからな
>>261 アメリカンは段差とかむっちゃ腰にくるぞ
>>264 免許試験場近くに問題集売ってるでしょ福岡ならズバリ
会場でみな読んでるからその本買って返って2回目で受かったわ
>>6 最近マジでヘルメットの着用は個人の自由で良いのかな?と思っている。
安全にバイクを楽しみたいなら被ればいいし
死んでもかまわないならノーヘルでもいいじゃん。
>>268 事故ったら道端に埋めていいならそうだが、実際は「助けてください、後遺症嫌です」だからなw
そう言えばハワイはノーヘル自由(目の保護=サングラス必須)だったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています