X



【悲報】 環境省「うなぎが絶滅しそうなの!食べないで」 [928380653]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラガマフィン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 19:58:56.98ID:QLt31B0V0●?2BP(4276)

今年も、土用の丑の日(7月23日)が近づいている。そして、土用の丑の日と言えば、やはりウナギだ。
今年も多くのスーパーや外食チェーンで、多くの人がウナギを買い求めることだろう。

しかし、近年ウナギは絶滅が危惧されており、すでに環境省はニホンウナギを絶滅危惧種に指定している。
結局のところ、我々はウナギを食べてもいいのか?もしくは、どう食べるべきなのだろうか?

土用の丑の日を前に、改めてウナギに関する事実を整理・理解しておこう。

そもそもウナギはどこから来るのか?
「ウナギをどう食べるべきか?」を考える前に、そもそも、我々の食卓に並ぶウナギはどこから来るのだろうか?

日本で流通しているウナギのほとんどは養殖物だ。水産庁の統計によると、国内で供給されているウナギのうち、
天然物は0.1%ほどしかない。なお、国内で養殖されたウナギも全体の33%ほどで、海外からの輸入が最も大きな割合を占めている。

ただし養殖といってもウナギの場合は、自然界で採捕(*1)した天然の稚魚(シラスウナギ)を育てているに過ぎない。
後にも説明するように、人工的な環境で卵の状態からウナギを肥育することはハードルが高いためだ。
つまり、我々はほとんどの場合で養殖されたウナギを食べているが、それらは全て、ある意味で「天然物」なのだ。

(*1)ウナギ漁では、漁獲のことを「採捕」と表現する。

ウナギは減っているのか?
では、ウナギは本当に減っているのだろうか?ここでは、日本で主に食べられているニホンウナギについて考えてみよう。
現在のところ、ニホンウナギ全体の減少程度を直接的に示すデータは存在しない。
なぜなら、ニホンウナギは東アジアに広く生息する国際資源であり「全ての地域でどれだけ減っているのか」を捉えることは難しいためだ(*2)。

しかし、部分的には天然ウナギの生息数の減少が明らかになっている。中央大学の海部健三教授らが
岡山県で行った調査によると、同県では2016年までの14年間で天然ウナギが約80%減少したとされる。
https://www.theheadline.jp/articles/661
0102ブリティッシュショートヘア(ジパング) [TW]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:31:21.73ID:q5TI+qfJ0
中国人が食べてるだけ
純粋な日本人は食べない
0104ターキッシュバン(静岡県) [AR]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:31:39.99ID:0+kBt8cM0
>>34
それは日本メディアに踊らされてるだけ
食べるようになっていても日本みたいなトチ狂った値段で食べる中国人はいない
実質日本輸出用
0107キジ白(茸) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:32:23.29ID:UVazkMhY0
>>102
今、スーパー行ってみろ
大量に売ってるから
0108ぬこ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:33:06.02ID:W3lin3i40
鰻 一匹2000円

誰もつけないで20%引き

だが誰も手をつけない🙏
0109スペインオオヤマネコ(石川県) [FR]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:33:20.43ID:ybhA2S010
掛け声だけというのが一番よろしくない
節電を心がけてとか資源ごみをなるべく出さないでとかいうのもそうだが、善意に期待
してはいけない
国民はみな悪人と思え
規制するなり税金をかけるなり強制力を行使しろ
0110ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:33:24.46ID:6yoiWcri0
NHKも土用とか報道すんな
絶滅に加担してるぞ
0111黒トラ(三重県) [DE]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:33:42.44ID:aQQuEIAM0
>>105
ポテサラにトマト?
美食倶楽部のオッサンが憤死しそうだな
0112ハイイロネコ(東京都) [BA]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:33:43.97ID:JmgSXL1B0
クソ高いスーパーのウナギて誰が買っとるんや?
0113ぬこ(大阪府) [IT]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:34:15.18ID:GSgJtxoE0
ダイエーでうなぎ2000円くらいで売ってた。
いい値段するよなあ
0114クロアシネコ(大阪府) [TW]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:34:17.13ID:N8o6RFJK0
今日のお昼に思いっきし国産ウナギ頂きました😋🍴💕
イヤあ〜実に美味しかったですなあ(^^)d
0115カラカル(SB-Android) [NL]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:34:20.43ID:bRQgcMo80
昆布とか成長がクソ早いんでどんどん取って良い
0116アンデスネコ(光) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:35:08.65ID:+KJojc0U0
うなぎは美味いけどほとんど食べない1年間食べないこともざらにある 食べる選択肢としてうなぎが1番には来ない 皆そんなに頻繁にうなぎ食べてるの?
0117ぬこ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:35:38.08ID:W3lin3i40
昔はこの季節になると鰻コーナーは販売員がすごい元気よく声かけてた、今はズラっと並べてあるだけ、虚しいぜ
0121ヨーロッパヤマネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:37:02.46ID:gnAfh9fg0
>>101
ごもっとも。
生態系には影響ないだろうよ。
昔より稚魚のシラスウナギが採れなくなっただけで。

昔からウナギ釣りしてるが最近の方が良く釣れるし。
0123イリオモテヤマネコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:39:28.88ID:vmKPFwgv0
完全養殖は出来てあるねん
問題はエサ代、飼育費用が高いことや
0124イリオモテヤマネコ(東京都) [RU]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:40:34.23ID:SKrdCn/a0
ホルモン剤使いまくりで急成長させるから危険だな
0125しぃ(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:40:57.55ID:QxVtqKWq0
広告屋「うなぎが絶滅しそうなの!だから今のうちに食べて!値上げするね!」
0127スナドリネコ(dion軍) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:41:31.51ID:0r0LA9SN0
獲ってしまったら、食べる食べないは関係なくない?
とるほうを規制しなよ
0128ヒマラヤン(滋賀県) [MY]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:42:18.92ID:jR+z6xtr0
>>123
コスト度外視したら
技術的にはちょっと水産かじった人としっかりとした設備さえあれば誰でもできるって話らしいな
近大が4年前に4年後みたいなこと言ってたから
もうそろそろ数は少ないにしても出荷始めるかも知れん
0129三毛(茸) [DZ]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:42:33.40ID:FtgRzsDf0
うな次郎でいいわ
0131ジョフロイネコ(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:43:36.47ID:gAnsshd80
近所の国産うな重、行列並んで一時間待って5,000円払ってまで食べたいとは思わないけど
松屋の1,500円うな丼ぐらいは食べておかないとな
食べなきゃ廃棄されるんだから
0133キジ白(神奈川県) [MA]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:46:28.18ID:ic8qPbsj0
いやもう冷凍庫でスタンバってるんやけど
俺の舌鼓を聞いても同じこと言えるの?
0135ヒマラヤン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:46:44.94ID:/arruVGV0
ウナギ約3000円を見て明太子買ってきた俺みたいなケチたくさんいるんだろうな
0141キジ白(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:52:15.17ID:0I95i8WX0
①鰻のコンビニノルマを違法にする
②一定価格以下の提供を違法にする
③密猟を取り締まる

どれも出来ないならとっとと絶滅しろ
別にタレの味だけの魚だし消えてくれても一向に構わん
ヤクザの収入が減るくらいだろ
0143コラット(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:53:13.38ID:+h2uflQi0
今日スーパーにいっぱい並んでたけどあまり売れてなかったぞ
0144アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:53:42.08ID:CDQAXK+w0
>>17
宣材に使わずに実店舗で客に出す
0145アビシニアン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:54:07.95ID:FRVYI7xV0
スーパーで売る量を制限すればいいじゃない?

だいたい絶滅危惧種を普通にスーパーで売って食えるのが問題なのでは。アホかと
まあ、壺カルトを放置して笑ってるような連中が中枢にいる日本なら、普通にアホだろうけどさ
0147ヒマラヤン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:54:36.12ID:/arruVGV0
>>138
350円くらいの安物だよ
ウナギ買うつもりで来たから妥協した贅沢よ
0150サイベリアン(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:55:05.13ID:QaWWop+t0
>>143
そりゃ環境省が「ウナギを食うな」って言ってるからみんな買わないだろ
0151ボンベイ(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:56:12.96ID:5sPEOftk0
うなぎも別に無けりゃないで問題ない
0153シャルトリュー(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:56:38.00ID:AoYQML2O0
>>17
食いに行けよ
しっぽでるぞ
そんなことも想像つかないのか
死ねよ
0156ぬこ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:59:14.96ID:W3lin3i40
>>147
そっかぁ
ワイはうなぎのタレ(大)だけ買って帰ってきたよ、天丼とカツオが半額だったから泣かないで済んだ
0158ハイイロネコ(千葉県) [NO]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:00:31.69ID:HExTZVF20
いやいや
ほんとに絶滅しそうなんだったら大々的に売るの許すなよw

漁獲高が大幅減少したように見えるのは
昔、国内需要を大幅に上回る量を獲って価格が暴落した時代があって
今は需要に応じた量に漁獲を絞っているためらしいぞ。
0159スフィンクス(茸) [CN]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:00:45.23ID:+hXB0+900
>>134
銭ゲバ中国人の乱獲のがいかんと思うわ
日本人は資源の大切さを知ってるから決して枯渇しないように気をつけるのよ
0162パンパスネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:02:22.67ID:+4UljATn0
たれ嫌い
0164バーマン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:03:03.57ID:RkQU03ic0
スゲーな無能集団、テキトーやってりゃ金貰えんだな、成果報酬にしろよ
クソ共
0165縞三毛(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:03:28.09ID:r32ReVJB0
とりあえず鰻高すぎて買えなかったらタレだけ買うよな?
サバにかけて食ったわ
0166ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:03:37.78ID:6yoiWcri0
>>159
にしんやらホッケやら採り尽くしてるんだよね
0169トラ(千葉県) [AU]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:04:45.59ID:TxSkhBjw0
>>159
幼生捕まえて養殖してるから育つのであって放置すると魚の餌だぞ?
マンボウでも1/2億とか出し幼体で岸近くに来る習性のウナギが大人になれる確率は元々低い
0170イリオモテヤマネコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:04:53.92ID:mgbu2vXg0
鰻と同じ価格の肉を食ったほうが満足
0173ピューマ(滋賀県) [NL]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:06:31.42ID:U8Zs9s7z0
ごめんさっき夕飯で食べたわ
0176ヤマネコ(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:08:15.65ID:4tEJ+9kF0
俺は生の鰻しか買わないな
串入れて蒸して炭火焼きしてタレに絡めて最後に追い蒸しすると結構美味い
0180サイベリアン(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:12:02.75ID:QaWWop+t0
>>1
じゃあ、ヘギの輪切りにしたのをウナギと偽って道端で売ればイイじゃない
0181スコティッシュフォールド(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:12:58.54ID:hE17hOgQ0
どうせ支那人が乱獲するだろ
0184チーター(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:17:16.36ID:bW7AorHh0
お前らみたいな底辺が牛丼屋で安い中国産の鰻を食うからだろ
0187ツシマヤマネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:19:16.92ID:GIZhh71a0
>>73
あるけど不味すぎてビビったわ
0188アジアゴールデンキャット(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:19:35.83ID:FsdGnm/M0
ソースに環境省職員出てこなくない?
毎年この時期に出てくる飛ばし記事とかソースにするの辞めようよ
0190ジャガーネコ(茸) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:21:53.17ID:RBkumi7+0
毎年恒例の絶滅危惧かよ
山程廃棄してるのはスルーなのか?
0191三毛(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:22:03.18ID:7R9EMo+U0
外来種の中国人には
何も言えず
コロナウィルス 性病 梅毒 新豚熱 
新鶏インフル ウナギ 秋刀魚
ブルセラ病 ヒアリ 
牡蠣 ムール貝 
蝉幼虫食い放題をやられているのにね
0192アジアゴールデンキャット(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:22:20.34ID:FsdGnm/M0
丑の日だけじゃないよね
年中ウナギが売ってる
それも賞味期限3日割ってる状態に解凍、加工されたものが

スーパー相手にせめて消費期限3ヶ月以上ある商品以外を売らせないことが大事なはずだが
ブローカーは廃棄前提を求めている
0193サイベリアン(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:23:08.59ID:QaWWop+t0
「ウナギを食うな」っていうとアユモドキを蒲焼にして売る者が出るので始末が悪い
0194スコティッシュフォールド(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:23:56.49ID:gwhJXF0r0
いい加減規制かければいいのに
0195オセロット(群馬県) [GB]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:24:01.52ID:n0t2d5FL0
わざわざ高い金出してまで食べるようなものじゃないだろうになんで食い続けるんだろう
0196マーブルキャット(東京都) [MX]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:24:07.89ID:CUr2i9ZV0
じゃあ繁殖させろよ
0197マーブルキャット(東京都) [MX]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:24:46.20ID:CUr2i9ZV0
>>17
イメージ写真だろ
0198マヌルネコ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/07/23(土) 21:24:55.79ID:H9PHxS930
食うじゃなくて取るなだろ
食える状態になってるもん我慢する意味なんか何もないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています