通信大手KDDI(au)は3日、2日未明から続いた全国規模の通信障害の復旧作業を完了したことを明らかにした。復旧までに約40時間を要し、同社で過去最大の通信障害となった。影響は携帯電話利用者など最大で3915万回線に及んだ。
復旧作業は台風が接近しているために優先的に実施していた西日本エリア(静岡県・長野県・富山県以西)で3日午前11時ごろに完了していたが、東日本エリアでも午後5時半ごろに完了した。
システム復旧に伴い、auの携帯電話サービスのほか、KDDIの通信回線を利用する他社サービスでも通話やデータ通信のトラブルが解消するが、一部で音声通話がつながりにくい場合があるとしている。  
通信障害は2日午前1時35分ごろ発生。全国各地で携帯電話の通話やデータ通信が利用しにくくなった。金子恭之総務相は3日、緊急の記者会見を開き、今回の通信障害が「重大な事故」に該当するとし、
関係法令に基づく行政指導を下す可能性を示唆。KDDIの高橋誠社長も3日に緊急の記者会見を開いて陳謝したうえで、補償について検討していく考えを示した

https://news.yahoo.co.jp/articles/124ca0d655b9d90bb78343be01d90471441ca83e