X



アメリカ最高裁「銃規制は違憲」 殺しあえ〜 [323057825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベラトリックス(長野県) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 10:04:15.94ID:Tq+ZWv8L0●?PLT(13000)

米連邦最高裁は23日、公共の場での銃の携行を制限したニューヨーク州法を違憲とする判断を示した。
個人が自宅外で銃を持つ権利は、武器保有権を定めた憲法修正第2条で保障されているとする初の解釈。
一方で上院は同日、相次ぐ乱射事件を受け超党派議員団が合意した銃規制法案を可決した。
児童ら21人が犠牲になったテキサス州の小学校での事件から1カ月。
米国内は銃規制の強化と緩和という、正反対の動きに分断されつつある。
 ニューヨーク州法は、個人が拳銃を公共の場で携行するには、銃を人目に触れさせないといった前提に加え、
安全上の懸念があるなどの「正当な理由」に基づく免許が必要としている。
最高裁は州法が「法を守り一般的な自衛を求める市民の権利行使を妨げる」と指摘。
判事9人のうち、銃規制に後ろ向きな共和党のトランプ前大統領が指名した3人を含む保守派の6人が支持、リベラル派3人が反対した。
 最高裁の判断により、ニューヨークと同様の規制を持つカリフォルニアやニュージャージーなど少なくとも計6州で、
拳銃を自宅外で持ち運ぶ際の条件が緩和される可能性が高い。

乱射事件相次ぐ中、アメリカで正反対の決定 最高裁は銃規制の法律を「違憲」 上院は銃規制法案を可決
https://www.tokyo-np.co.jp/article/185376
0051パルサー(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 10:57:42.61ID:ojQFe5TM0
まあバンバン流通してるのに持ち歩くなは正直者だけ馬鹿見そうで嫌だわな
0053ベクルックス(茸) [FR]
垢版 |
2022/06/25(土) 11:30:03.30ID:CQTKYKwU0
ダメリカ
0054カノープス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 11:30:54.49ID:FZ49YWug0
いや当たり前だろ
こんなバカな規制を作られて統制されたら政府が傀儡になった時どうやって市民は抵抗するんだ?
世界最強の軍隊が国民を弾圧したと考えたら分かるだろ
何でもかんでも規制はあかんあらゆるものが自由であるべき
報道が偏ってるから仕方ないがアメリカ人のほとんどは銃規制反対だぞ
0055赤色矮星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/25(土) 11:45:19.24ID:OzG+Tjoq0
まあ、ここまで広がった銃社会で銃規制しようと思ったら警官(公務員)増やして治安をかなーりグレードアップしないとね。警察の腐敗も防ぎつつ
憲法2条の自分の身を守る権利の修正も必要かもね
だから水際で止める必要があったんですね
0056ポラリス(茸) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 11:46:33.34ID:52aZwpdY0
改憲するしかないな
0057アクルックス(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/25(土) 11:47:24.08ID:/MBefAT80
アメリカには眼の前の気に入らない奴を撃ち殺す自由があるのだ!
たとえそれが子供であってもだ!
0058プランク定数(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 11:52:41.74ID:7QT1W7oo0
アメリカなら当然だな
これは500年前に刀狩りを受け入れた日本人には解らない感覚で批判するのも見当違い
0059アルビレオ(愛知県) [GB]
垢版 |
2022/06/25(土) 11:54:34.42ID:ig2bdoXO0
アメリカが内部から崩壊してるのワロエルな
この70年よその国の人を殺してばかりいたから
自国民で殺しあいばかりさせられる呪が掛けられたみたい
0060プランク定数(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 11:56:07.43ID:7QT1W7oo0
>>57
そうじゃなくて侵略者から身を護る自由
こういう解釈しか出来ないのが日本人の銃アレルギー
0063アクルックス(埼玉県) [DE]
垢版 |
2022/06/25(土) 12:29:51.86ID:H1XyBxGw0
まあこれは憲法変えなきゃって話だし
てか日本にも欲しいにゃあ修正第2条
0066ダイモス(大阪府) [QA]
垢版 |
2022/06/25(土) 13:30:59.54ID:5ZlJaQFg0
>>11
政治家に銃口向けてプレッシャー与えてるぐらいがちょうどいいんだろな
0067ダークマター(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/06/25(土) 16:54:46.74ID:DsVyO7Gy0
アイデンティティーだから仕方ないし住みたくない
0068ブレーンワールド(東京都) [BE]
垢版 |
2022/06/25(土) 16:56:17.27ID:7ghP7MXN0
日本でガチャ規制しようとした役人みたいに殺されるからだろ
0069大マゼラン雲(茸) [EU]
垢版 |
2022/06/25(土) 17:17:35.89ID:t5Zg+Q5l0
つか銃乱射は日本の渋谷少年ライフル魔事件の方が、有名なテキサスタワー事件より先に起きてるんだよね

日本の世界に冠たる銃規制は、実は渋谷の乱射から始まっており
銃乱射した犯人の団塊世代は、実姉から誕生日プレゼントとしてライフル貰えたくらい、なんというか
ゆるゆるガバガバだったんだよね

んで御上の為さる事に間違いはありませぬからとその後の銃規制に粛々と従う日本と
見事な射撃で通行人へのヘッドショットを決めたテキサスタワー事件で
それを海兵隊で習ったと誇らしげに語る人物が出てくる
映画フルメタルジャケットの軍曹との圧倒的思考のアメリカとの差がくっきりと浮かび上がるが

問題行動を起こす団塊とベビーブーマーが馬鹿だって部分だけは
日米共通かもしれない
0070大マゼラン雲(茸) [EU]
垢版 |
2022/06/25(土) 17:21:55.37ID:t5Zg+Q5l0
日本の銃規制は、実は団塊に危ないモノを持たせない
規制として始まってるんだよね
0072レア(茸) [GB]
垢版 |
2022/06/26(日) 02:40:44.60ID:gtOcnhMB0
日本人は知らないかな。銃て毎年ニューモデルが出てフルモデルチェンジとかもする車と良く似た販売方法なんだよ

バカはニューモデルが出ると喜んで買い替えるから一定の儲けが出るが決まって田舎者が飛びつく
どこの国も同じ田舎者は銃も車も好きだよな
0074プレアデス星団(愛知県) [RU]
垢版 |
2022/06/26(日) 04:57:16.82ID:KUGWdfu60
>>24
それはフェイクニュース
財務良好で連邦破産法第11章適用の申請すんなと却下された
0076トリトン(dion軍) [LU]
垢版 |
2022/06/26(日) 05:30:51.51ID:WK4ju6EP0
自らを守る権利としての銃保持は文化だからわからんではないけど
18歳のガキが誕生日迎えると同時にアサルトライフル買い込んで小学校へ乱入して子供殺しまくったのに平気でこんな判決出せる神経が理解できない
せめて重武装な兵器は流通させないとか考えないのかね
0077パラス(茸) [US]
垢版 |
2022/06/26(日) 06:40:25.06ID:tyE2KyUr0
>>72
iphoneと同じだな。
低能はニューモデルが大好き。
0080エイベル2218(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/06/26(日) 11:53:01.27ID:UIR3t/pX0
>>17
だからそういう手合いは「規律ある民兵」が撃ち殺す

毎度事件が起こる度に「銃があれば」ってのはそういう事

日本だと「銃があれば」をバカにしてるのが多いけどな
0083パルサー(光) [AF]
垢版 |
2022/06/26(日) 15:33:53.47ID:yz1212Um0
銃規制よりも道徳・教育だろ所持率高い国でも
学校教育・宗教的道徳観の強い国ではアメリカほどひどくないぞ
0085馬頭星雲(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/27(月) 22:20:27.82ID:d4hK3THf0
銃でどんな悲劇起こってもちょっと悲しんですぐ忘れるし
規制も出来んなら所持して身を守るくらいしか出来んよな
もう許容して乱射事件起こっても悲しむフリも止めなよ
0086ブレーンワールド(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/06/27(月) 22:55:16.78ID:0GgdcCKb0
アメリカ観光で旅行者が持てないのは
不公平
空港でレンタルして欲しい
0087ハレー彗星(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/28(火) 00:05:07.51ID:rGZ3ZIet0
甘ちゃん日本人には理解できないんだよ、アメリカは
元々連邦政府なんて独立戦争するために13州が作っただけで、その後存続させるのにすったもんだして、未だに連邦政府を手放しで信用できないって言う国民が2桁のパーセンテージで居る国だからな
ついこないだもコロナ対策で米軍動員しようとしたからな
あれなんか時代が時代なら連邦政府vs州連合で南北戦争の二の舞になってもおかしくない話だぞ
0089チタニア(宮崎県) [CA]
垢版 |
2022/06/28(火) 01:21:26.84ID:LVC71S7x0
アメリカ最高裁はトランプの時にトランプ派の判事を大量に送り込んで右派の牙城になっているからな
一度任命したら基本的に終身性だから、規制派寄りのバイデンになっても最高裁のメンツは当分は変わらない
0090オリオン大星雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/28(火) 02:16:55.93ID:9GpiyEw80
>>70
同じ団塊の仕業でも連合赤軍事件の方が銃規制への影響は大きい気がする
0092高輝度青色変光星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/28(火) 02:22:15.23ID:CIYfPG700
自分だけが正しいルール最高の教育なんだからこうなるよね
それが好きな人だけ住めばいいんだよ
そのうち淘汰されんだろ
0093デネボラ(広島県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/28(火) 02:49:57.19ID:j767FkZL0
修正第二条が制定された当時は軍隊の武器といえば、前装銃と大砲ぐらいしかなかったので
市民が銃を持って立ち上がることには大きな抑止力があったが
今では、タリバンのように地獄に住まうパルチザンに成り下がるしかない(それも外国の支援ありきの)
同条項の意義を本当の意味で履行するなら
戦車や戦闘機などの正面装備と独自の兵站を持つ完全な正規軍を市民に持たせなければならない

だがそれは無理だ
抵抗権は、このように現代では半ば実現不可能な形骸化した概念であり
銃規制反対の大義名分とするのは詭弁以外の何物でもない
0094ベクルックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/28(火) 02:57:52.43ID:f1Q6dhKM0
銃規制すると国会で漫才垂れ流すようになります
0095バン・アレン帯(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/28(火) 03:04:32.35ID:DEpVuQTG0
一方で中絶は禁止とかわけがわからない
0096デネボラ(広島県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/28(火) 03:07:54.54ID:j767FkZL0
愛好家や規制反対派は銃が生活や自衛のために必要だというけど
アメリカで民間人よって合法的に所持されている銃は4億丁、国の人口よりも多い
国民の幸福や安全のために、これだけの銃が必要なはずがない
0097デネボラ(広島県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/28(火) 03:13:13.50ID:j767FkZL0
銃所持者には、生活や安全のためにやむを得ず銃を所持するのだという意識が足りない
一部の地域ではそういう例もあるが、全体的には蒐集品や嗜好品、玩具として見ている傾向が強すぎる
ただ的を撃って遊ぶプリンキングはメジャーな遊びで
ハンティングにも自衛にも適さずただ安くて撃ちやすいだけの.22LR口径の銃は
プリンキング用として全米で最も売れている銃のジャンルのひとつだ
0098デネボラ(広島県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/28(火) 03:18:48.47ID:j767FkZL0
武装ギャングが定期的に襲撃してくる家庭がよほど多いのか知らんが
米国で流通する銃にはAR15のように、フルオート機能が無い点を除けば軍用銃と殆ど変わらないものがいくつもある
その外観や機能性をカスタムする民生パーツは、自動車のアルミホイール並に種類が多い
アームブレイスのように銃規制法の意義に唾吐くような法の抜け目を狙った製品も公然と売られてる
生活や安全のためにやむを得ず銃を所持するのなら、そんなものは要らない
0099デネボラ(広島県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/28(火) 03:22:34.53ID:j767FkZL0
最低限の銃
たとえばライフルストックを備えた伝統的な銃、いわゆる猟銃のようなもの
さえあればいいとする常識を持った銃愛好家は、アメリカではFuddと呼ばれて蔑視されてる
愛好家や規制反対派には常識が無いし、Fuddのような自浄能力は全く不足してる
0101アルゴル(ジパング) [NO]
垢版 |
2022/06/28(火) 08:49:38.64ID:9pGRxYLI0
>>93
詭弁だろうが、此処まで銃が広まってしまった以上、規制をするのは現実的な策では無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況