X



【炎上】千鳥ノブ「ボーカロイドは心に染みない」 反論できる? [283656197]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デネブ(大韓民国) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:24:46.26ID:gpJ2OrCK0●?2BP(2000)

千鳥ノブが“ボカロ”批判!? お笑い番組にマジギレするオタクたち…

6月5日放送の『千鳥の鬼レンチャン』(フジテレビ系)で繰り出された『千鳥』ノブの発言に、一部の害悪クレーマーが大激怒し、
ネットを荒らし回る暴挙に出ている。

番組はこの日、歌手やものまねタレントをチャレンジャーに招き、名曲のサビ部分を歌って音程を外すことなく歌い切れたらクリ
アとなる人気企画を放送した。

歌自慢のさまざまなチャレンジャーが出る中、歌手の島谷ひとみが再び挑戦に現れた。前回、島谷は10曲連続で歌い切る「鬼レン
チャン」の達成に成功しており、この日は達成者のみ挑戦できる「鬼ハードモード」に挑んでいく。

島谷のチャレンジといえば前回、スタジオでVTRを眺めていたMCのノブが「(歌が)染みんなぁ」「ボーカロイドみたい」「もう島
谷はえぇ」などと辛口に評価したことが話題に。この日、島谷は当時の発言に触れ、「すごい悔しかった」「『千鳥』さんとは絶
縁ですね」と宣戦布告する。

対するノブは暴言をオンエアしたスタッフに文句を言い始め、スタジオ共演の『かまいたち』に「4人で談笑して言った悪口全部流
すから気をつけろよ」と警告。反省する素振りを見せないどころか、さらに「クリアしたら謝ります」「染みるかぁ?」「染みん
わぁ」などと悪態をついていった。

千鳥・ノブが島谷ひとみに暴言で火だるまに…

その後、島谷は3曲目でチャレンジ失敗してしまったのだが、ノブはこれに「よっしゃ!」とガッツポーズ。「何人かを染みさせて
から来て」と、実力を上げて出直すよう島谷を煽ったのだった。

一連のくだりは番組を盛り上げる演出だと思われるが、真面目な視聴者はノブの発言に激怒した模様。ネット上には、

《島谷ひとみも放送見たって言ってんのに謝らないし、クリアしたら謝るとか言い出すしコイツは本当にガチで性格悪い》
《どうしてこんなに島谷ひとみさんにひどいこと言うの? ノブさんの見方変わった。失礼。おかしいよ。笑えない》
《なんで島谷ひとみに当たり強いん? あまりに酷すぎやろ》
《めちゃくちゃノブが嫌いになった》
《「しみない、ボカロみたい」って繰り返す演出するテレビ局もボカロ好きとしては傷つく》
《ノブってこんなキャラだったっけ…どうしたらこれが笑えるのか教えてほしい》
《心に染みないを例える言葉にボーカロイドを使うなんてボカロ民も敵に回してしまったぞ》
《千鳥のノブは島谷ひとみになんか恨みでもあるの…? 心に染みないとかボカロみたいとか、意味が分からないし失礼過ぎる》

などの批判が殺到し、炎上してしまった。

3回目の番組出演と対決はあるのだろうか…。
https://myjitsu.jp/archives/357573
0003パラス(広島県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:25:42.39ID:D5nVSiDV0
かといって人間の歌手がそう心に染みるかと言われたら・・・
0005子持ち銀河(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:26:48.18ID:LnvzfTdg0
別に個人の意見でしかないしどうでもええやろ
0006青色超巨星(兵庫県) [RO]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:26:55.79ID:I9EuqrfW0
バラエティにいちいちキレる視聴者がヤバいやろ
0007フォーマルハウト(下野國) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:26:58.67ID:sCChuJxo0
結局、ボカロ曲を人間がカバーした方がヒットする
『米津玄師』や『YOASOBI』は元ボカロPが人間に歌わせた結果ヒットした
機械音声使うのは妥協の産物でしかない
0008フォボス(さくらんぼ) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:27:07.74ID:MGgJT8hT0
反論も何も人によるよねで1秒で終わる話じゃん
0009ベラトリックス(光) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:27:58.01ID:UHw0zB8a0
◯◯◯◯「それあなたの感想ですよね?」
0011子持ち銀河(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:28:56.43ID:LnvzfTdg0
>>9
NG避けやめろ😡
0015ビッグクランチ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:30:11.87ID:YZ7NqEGh0
MIX師の腕次第
0016アンタレス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:30:49.37ID:5/abSVvj0
ボカロは言うてもただの打ち込みやからなぁ
音楽としては別として、音で心に沁みるってのとはだいぶ離れたとこにいるな 
0019イオ(滋賀県) [AE]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:31:02.85ID:jn9ellBe0
実際問題シンセサイザーの一形態として
きっちりチューニングしてる曲の方が出来はいいんだよな

それが大方のボカロファンにはうけないんだが
0022アルゴル(秋田県) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:31:37.69ID:G/nZPD8/0
正直ボカロ曲は何言ってるか聞き取れない
0023アクルックス(新日本) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:31:53.01ID:85Y/VB720
まー息継ぎとかそこそこ無視な歌い方だし
楽器も人間だと無理じゃね?ってコード進行もあるしねw
10年前ほど流行ってないだろw
0025バン・アレン帯(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:32:18.92ID:F2mszb8E0
米津も夜遊びも結局ボカロ卒業しちゃって売れてる訳だしな
0027セドナ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:32:30.38ID:fTYF+Nep0
動画見たけど、そういうコントだよ
歌手のほうもただ単にめっちゃウマく歌ってるっていうボケ
0028ポラリス(岩手県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:32:56.41ID:mkpeMe1j0
昔ガチンコを本気で見てた俺みたいな奴がいるとか笑う
0029地球(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:32:58.22ID:SGS2qDX30
実際ボカロ曲じゃ売れないから人間が歌っているわけで
悲しいけど、ジャスティンビーバーが歌った方が売れるのよ
0030ガニメデ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:33:12.83ID:OKDYkdsv0
マイクロソフトのりんなの方が歌声は遥かに自然
いかにもコンピューターが歌ってますってのが好きならボカロだけど
0033ニート彗星(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:35:14.28ID:8dB6GZi80
その辺のクソなアイドルより、よっぽどボカロのがいい歌あるし、心に染みる歌あるよ。
安易にボカロ全般を批判したのは間違いだね。
0034百武彗星(愛媛県) [KR]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:35:35.13ID:uGbIxEUs0
>>23
今も流行ってるぞ
定着したから目立たなくなっただけ

yotubeだと1年未満で3000万再生とかがゴロゴロしてる
0035ミランダ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:35:41.23ID:Y61UPI+V0
インスト曲とかコンピューターミュージックとかが
一律心にしみない人ならまあ…
0036レア(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:35:44.13ID:JDarSSdA0
よく分からんけどノブが出てたらチャンネル変えるわ
0037アクルックス(栃木県) [CZ]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:35:57.58ID:rVIwh06e0
これはその通りだろ
ボーカロイドの声が心に沁みるって意味がわからん。15年前くらいのチープな合成音声が歌ってるようにしか聞こえん。
今は合成音声の技術も上がってて文章の読み上げとか人間と見分けがつかないやつとかもあるのに
なんでボーカロイドだけは未だに15年前のままなんだろ。聞くに耐えない。
0038ネレイド(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:36:05.43ID:83WvFKtc0
>>1
そら普通の感性ならな
ヲタの感性と同じわけがない
0040ニュートラル・シート磁気圏尾部(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:36:08.38ID:SaIw/RGx0
ボカロとかあんまり聞かんが鼻詰まりみたいな声の印象
0042カロン(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:36:26.18ID:LAbvI5jQ0
楽器とても酷い音だし
あえて人間に歌えない曲作るとメロディも酷い
0044レア(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:36:39.69ID:JDarSSdA0
見て不愉快になる芸人はもうええ
0045ミザール(茸) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:36:42.14ID:XIWmBBUl0
島谷を批判するノブも正解
ノブを批判する視聴者も正解
スポンサーの正解は?
0046ビッグクランチ(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:37:30.00ID:MMUF0U8h0
そりゃ電子音感あるし、それを良しとする人等が夢中になったってだけでしょ
わざわざ水を差す話でもないと思うけど
0047キャッツアイ星雲(福岡県) [TR]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:37:36.21ID:vsbci+Ui0
ボカロはシンセの延長線上の楽器だからね
ボーカルもピッチ補正なんかも必ずやるから
アンドロイドが好きなのかサイボーグが好きなのか
それは受け手次第でしょ
0048ヒアデス星団(東京都) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:38:24.49ID:n55NUedr0
レコーディングで作り込まれた音源なんていう切り貼りのいいとこどりが心に染みると?
0049アルファ・ケンタウリ(光) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:38:26.96ID:Jw8wwkYF0
息継ぎがないとやぱしんどいな
いい歌だと想ったから365日の紙飛行機って曲聴いたけど
途中で息継ぎしてなくて、口ずさんでて窒息しそうになったわ
どの曲もそうかもしれないけど、レコーディングのとき、このパートはこっちのほうがいいって切り貼りしてるからだろうな
つまり、肉声曲もそんなもんだから、今更ボカロでとかってのはな
0050熱的死(茸) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:39:44.34ID:RP72Fhuy0
最新のボカロはましになったが基本音痴だよボカロ
何故か外れてんのよ
コアの音程はあってるんだろうが人の耳って総合的に判断するからね
0051高輝度青色変光星(新潟県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:39:52.15ID:wQ8CdHuL0
なんとなくアナログのものは沁みやすい。
デジタルな楽器は好きでない。
0052カノープス(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:40:31.10ID:eGfN0iPz0
最近じゃスタジオ音源だって切り貼りどころか
オートチューン掛けまくりでケロってたりするからな
ボカロと大して変わらないだろ
0053フォーマルハウト(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:40:31.92ID:l6pEGOwW0
安心しろ、JPOPもKPOPも心に沁みた試しが無いから。
0057熱的死(光) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:40:53.72ID:vfl6AKum0
世界のスタンダードジャンルとなったボーカロイドを生んだのは日本だからね

そりゃ在日朝鮮人しかいない芸能人は悔しいでしょうね
0058ミラ(長野県) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:41:00.33ID:BaMyfIKs0
実際15年経っても殆ど音質に進歩がないからな
滑らかに歌わせてるPもおるけど最近は全然投稿しなくなって久しい
0059スピカ(茸) [RU]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:42:09.22ID:XXUCNnQd0
May J.の歌はびっくりするほど心にしみなかった
0060アクルックス(栃木県) [CZ]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:42:33.23ID:rVIwh06e0
>>58
それだよな
出た当初は「将来もっと良くなる技術」という期待込みで聴けた部分はあったけど15年経っても一向に変わらないんじゃ流石に見切るわ
0062アンドロメダ銀河(香川県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:43:14.60ID:29QA/M/90
音源だって色々といじってんだから、ボカロとそう大差ないだろ
0063木星(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:43:26.90ID:x/95O83k0
歌手に失礼
芸人に面白くない、何人か笑わせてから出直せって言うようなもん
0064ポルックス(山形県) [GR]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:43:28.50ID:AqBTZ6xG0
島谷ひとみの話じゃねーか
0065ビッグクランチ(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:43:49.89ID:MMUF0U8h0
歌姫用意できないけど楽曲の才能ある人にメジャー化への門戸を開いたって一定の役割はあったのではないかな
今からだともう飽きられてて無理っぽいけど
0066地球(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:44:11.92ID:jKrrJ9xp0
誰かが嫌がってることは言っちゃダメって事?
もう何も言えんな
0068子持ち銀河(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:44:15.61ID:pk/ay5GK0
意外とボーカロイドって進化してないのな。
0070ニート彗星(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:44:36.77ID:8dB6GZi80
>>43
いちいちうるせーよ。
0071ヒアデス星団(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:44:37.54ID:U1L0GiwV0
まずファミコンの音源の3音しかなくても人は感動するのだ

ボーカロイドは心に響かない?
完全なる時代遅れ

むしろ音楽事務所がゴリ押ししていた無能な在日朝鮮人アーティストが綺麗さっぱり消えて
今やボーカロイド界隈こそが本物の音楽が転がってる時代だよ、日本人の有能クリエイターが作ってるのだから
0072シリウス(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:45:02.62ID:9XMF6+d10
この人らは50歳くらい?
でもこの件だけじゃなく
話してる内容聞くと頭の中は70代に思えるわ
0075環状星雲(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:46:10.08ID:qL+jVCkD0
初期のはあれしか出来なかったが今はバーチャルシンガーとしての個性付けでロボ声だったりするんだけどな
AIを取り入れて最近のはだいぶリアル声になってきてる
0076木星(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:46:23.78ID:x/95O83k0
>>67
ダメ出しするなら普段からの努力に敬意を伴った言い方があるんよ
何年も歌ってきてる人に言う言い方が
0077イオ(滋賀県) [AE]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:46:33.56ID:jn9ellBe0
>>58
一番時間が掛かってめんどくさい部分だろうからなあ
職人気質なタイプなら納得いくまで時間掛かって寡作になるし
とにかく思いついたの片っ端から出したい奴ならどんどんおざなりになるし
結局キャラなり作り手の知名度なりに飛びつく奴にはどうでもいい部分になるし
その辺気になるタイプには「ボカロ聴くのに向いてない」と切り捨ててポイだしと
0078ベクルックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:47:13.71ID:D3z4uV0K0
>>36
ていうか千鳥が嫌
0081エンケラドゥス(茸) [IN]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:47:50.97ID:WMoy5BcW0
心に沁みないとかどうでもいいよ。
表現の良さは千差万別。

心に染みるのがいいのに心に沁みないからこれはダメ、
というのは、ボカロになにか自分の好きな何かを押し付け
違うからダメと言うようなもんじゃないの?
0083ビッグクランチ(茸) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:48:22.01ID:YBDJOFPx0
島谷って一応歌手じゃなかったっけ?
染みないと野次られるほど下手くそなのか
0085ハレー彗星(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:48:38.27ID:7oMNr4Uv0
エレクトーンは心に染みないって言ってるのと同じなんだがw
0086ベラトリックス(福岡県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:48:38.29ID:3Q7JF5pk0
ボカロなんて元々DTMer用仮歌ツールだろ
沁みなくて当然なもの引き合いに出すとはお里が知れる
0087トラペジウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:49:00.87ID:YjKqjs550
ただの好き嫌いなんだからどっちでもいい
他人の好き嫌いを批判する人間は独裁者と同じ精神構造と知るべきだ
0091ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:49:33.52ID:u2ecjnJk0
>>76
まあチンピラだし
0093高輝度青色変光星(新潟県) [TR]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:50:11.79ID:AcXg7dE90
10年前ならともかく、
今頃そんな逆張り芸人みたいなこと言っても爺しか賛同してくれないだろw
0095赤色矮星(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:50:38.51ID:lG9Ql9Mk0
岡山vs広島のケンカを全国ネットで流すなタコ
勝手にひっそりやってろ
0096熱的死(光) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:50:50.02ID:vfl6AKum0
ボーカロイド・ボイスロイドがどれほど進化してるのか知らない辺りがもう
完全なるジジイ

ニコニコにクッキー☆の声優の声で、自由に好きな台詞喋らせるツール開発してる野生の天才がいたが
呆気にとられる程凄い、人間の、本人の声にしか聞こえないのだ
0097フォボス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:51:16.59ID:Tzi1+MdI0
まいじつにしても流石に嘘だろ?
それともバラエティーにキレる視聴者を無垢な童貞扱いして馬鹿にしてんの?
0098イオ(滋賀県) [AE]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:51:32.37ID:jn9ellBe0
要は雑に殴って多少燃えても痛くも痒くもないし
オタなら弄っても基本笑い飛ばせば済むだろっていう
発想的にはツイフェミと同レベルな話なんじゃないかと
0100百武彗星(愛媛県) [KR]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:51:59.94ID:uGbIxEUs0
自分は歌えないし、歌ってくれる知り合いもいない
でも作詞作曲だけはプロにも負けない自信がある

って層がこんだけいたのかって驚きだったな
ボカロの登場は
0102プレアデス星団(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:52:35.17ID:gNO9j7xL0
最近に限らないけどつまらないのが番組回してるのが意味不明
有吉だのコイツらだの何が面白いの
0103チタニア(沖縄県) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:52:46.02ID:WaU15JX90
別にどんな感想でもいいが、ボカロに対する反応が10年くらい遅い
0104赤色超巨星(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:52:49.12ID:8d8JUBvS0
アッコにおまかせの再来か
0105オベロン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:52:51.78ID:3ztOPaIk0
私も同意
ガチギレしてるヲタクが理解出来ない
同じくVTuberも全くハマれないんだけど
ノブも同じタイプでは?
電子音て音の幅が狭すぎて全く楽しめないし
VTuberも表情のパターンが少なすぎて注意力が続かないの
見付けていられない
何であんなのを若い子が楽しんでるのかわからない
生の人間の声や表情に遠く及ばない
0107熱的死(光) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:53:33.25ID:vfl6AKum0
テレビ、及び芸能人へ

貴方の時代は終わりました
せいぜいネット文化に駆逐され泣き喚きながら死んで行って下さい
0108カロン(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:02.67ID:LAbvI5jQ0
不気味の谷っていうのかな
人に似せようとする努力がかえって気持ち悪さになってるんだよな
0109白色矮星(大阪府) [AU]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:23.56ID:m9YKdW8F0
ボーカル音声に関しては好みの問題なんだが
全体的な楽曲の傾向として
なんか洗練されてないというか
過剰に思える

まあそれが良いと言う層も勿論居るんだろうが
0110ボイド(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:44.59ID:+fzukifY0
>>1
演歌で
ソウルで
ポップで
ロックで
レゲエで
テクノで
クラシックで

染みる人と染みない人がいる


「俺が染みないから世界中が染みない」
何て事もなく
0111高輝度青色変光星(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:55:44.62ID:qTEWda5o0
歌って好きでもずっと聞いてられるのと飽きるのにわかれるんだよな

違いは心が籠もってるかどうかなんだと思うわ
あと機械で弄った曲はどこか脳が否定するんだろうな

流行曲で1年後には誰も覚えてないようなのは後者で良いんだろうけどな
0114熱的死(光) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:56:06.21ID:vfl6AKum0
テレビ(朝鮮人)が

ネット(日本人)に負けたのです

悪(朝鮮人)が正義(日本人)に負けたということ

嘘やまやかしの無い、本物の実力主義になった時に
今まで芸能界がやってた同胞朝鮮人アーティストのゴリ押しは通用しない
0115プロキオン(北海道) [SE]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:56:08.27ID:dQKnHRW40
ボカロは楽器、確かにそうだ。
しかし楽器を演奏するボカロPは人間で心があり、思いを乗せて楽器に演奏させる。

バイオリニストもピアノ奏者も心に響かないのか?
0117ディオネ(山梨県) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:57:02.70ID:WhsTatnr0
芸能人がとりあえずやってみた声優は心に染みない
0119ダークエネルギー(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:57:36.00ID:sS98Yyo10
普段ボカロ聞いて絶賛してる奴等だってJPOPとか馬鹿にしてるだろうし怒る程の事ではない
0121高輝度青色変光星(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 10:58:22.99ID:qTEWda5o0
>>115
アナログとデジタルの違いわかる?
0122イオ(滋賀県) [AE]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:00:48.11ID:jn9ellBe0
>>96
逆に千鳥より年上だろうアメザリが
「漫才を動きとセットでデータ化できたらなんか面白くね?」で
Vtuber技術に手を出してたりするのと対照的なのもある意味面白いな
0123白色矮星(大阪府) [AU]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:00:58.41ID:m9YKdW8F0
ボカロとは直接関係ないけど
以前はよく聴いていたアーティスト(人間のな)が
ボカロ曲ぽいテイストの楽曲を出すようになって
あまり聴かなくなったわ

流行りを意識したんだろうけど
なんか聴いてて気持ち良くないからパス
0125レア(石川県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:01:16.28ID:skCi/bgq0
ボカロ発声の作り込みで心に沁みることはあるよ
楽曲込みで一人でリリースするのは職人芸だからね

まあそこまで作り込める人滅多にいないんだけどそれ別に人が歌っても同じだから
0127トリトン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:02:02.38ID:Vk+Ows9j0
>>1
ボカロsage云々じゃなくて
この千鳥ってひとの人間性がクズすぎてそれが露呈しただけじゃん

ボカロsage クレーマー云々を隠れ蓑にしようと記事書いてもらったのかもしれないけど逆効果だったな
0128高輝度青色変光星(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:02:03.63ID:qTEWda5o0
>>124
え、それらが心に響いてんの?
0131エウロパ(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:04:25.90ID:p9KrCWfc0
>>122
千鳥って良い意味でも悪い意味でも古さと田舎っぽさ、洗練されてなさを前面に押し出してるよね
時代遅れの俺達カッケーみたいな

それが好きな人もいれば苦笑いする人もいる
0132土星(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:04:26.18ID:YJqgziL10
千鳥はあまり好きじゃない
ボカロは大嫌い。
0135環状星雲(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:05:09.62ID:JX4qCTQH0
今のボカロって多元語対応してるの?
0136馬頭星雲(東京都) [AU]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:05:21.61ID:K0huRnbK0
千鳥が大御所になる世界は嫌だなあ
0138チタニア(ジパング) [CA]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:06:03.02ID:HgauLMdR0
>>121
アナログシンセとデジタルシンセの違いがよくわからな鬼で教えてください
0140白色矮星(大阪府) [AU]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:06:54.64ID:m9YKdW8F0
合成音声・電子音だから駄目と言うわけではないんだ
情報量過多な電子音楽系って聴いててしんどいんだ
0141高輝度青色変光星(新潟県) [TR]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:07:19.87ID:AcXg7dE90
>>128
デジタルピアノは心に響きませんかw
なら電子楽器は全否定、デジタルアンプもデジタルリミックスも心に響かないんだろうな

生演奏以外認めない人か、敷居たけーなおいw
0143リゲル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:07:32.12ID:MmQPsxnE0
あれ歌詞見ながらじゃないと何て言ってるか分からんから心に染みる云々以前の問題なんだよなぁ
0144熱的死(光) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:07:44.60ID:vfl6AKum0
感性が、化石過ぎる

芸術は化石人間を置いて先に行く

絶対に、常に、「本物」しか残らない
ボーカロイドの名曲は、恐らく邦楽史上もっとも海外でも聴かれている
スキヤキよりもだ

ラグトレインで有名な稲葉曇さんは
新曲を出すとすぐに海外の歌い手がカヴァー曲を出してあっという間に数千万再生を記録する

機械には心はない、しかし作り手の人間が心を乗せることは出来るのだ
もしボーカロイドがただの無機質な機械の言葉なら、世界の人々は聴きはしない
それはもう70年代のテクノがとうの昔にやってるのだ
0145土星(茸) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:08:23.01ID:RryDM8UP0
まぁおじいちゃんには流行りは難しいよね
0148アルファ・ケンタウリ(岐阜県) [TW]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:10:17.24ID:K401x2V+0
誰?
0149テンペル・タットル彗星(愛知県) [DE]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:10:19.22ID:L8aRw8P10
人間がカバーしてるものはともかくボカロが歌ってるものは歌詞も聞き取れんし
0150宇宙の晴れ上がり(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:10:38.52ID:rcxYio370
あれをメインボーカルに据えて曲をリリースして更にヒットする構図が理解できないのは分からんでもない
0154ポラリス(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:11:58.01ID:FrJfjxWV0
ニコニコでけっこう初期から聴いてきたけど
ボーカロイド、ギターに対するエレキギターみたいな位置付けまでいくかと思ってたら
擬似歌唱ツールにしかなれなかったな
0156ボイド(埼玉県) [EU]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:13:38.13ID:CC3eZOih0
ノブはBiSH好きな位だから歌の美味さや正確性より人間味溢れるボーカルが好きなんだろ
0157ベガ(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:13:44.10ID:SgpuT4gU0
ボカロにはゴーストが無いからな
0159リゲル(東京都) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:13:45.87ID:9s6Sk+D20
ツールとしての進化はともかく、Pはすごく進化したのでは
0160チタニア(ジパング) [CA]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:14:00.78ID:HgauLMdR0
まぁ好き嫌いはあるよね
ようつべで動画開いてゆっくりボイスだったら
俺の場合は内容見ずに速攻閉じちゃう
0161イオ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:14:17.11ID:Q5j1xxz/0
あと数年もすれば人の声と聞き分けられなくなって詐欺に利用されるよ
0162環状星雲(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:14:38.70ID:qL+jVCkD0
>>154
ツールとしてみればまだまだ手間掛かるからなぁ
オケと歌詞とメロディー入れれば自動で歌ってくれるとこまで行って欲しいわ
0163アンタレス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:14:56.39ID:9B2p2+fG0
どう感じるかなんて受け取り手次第じゃん
0164白色矮星(大阪府) [AU]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:15:19.89ID:m9YKdW8F0
ボカロって
あれもっと自然な人間の声に寄せるのも多分可能なんだろう
でも敢えて合成音声ぽさを残してる感じがする

意図は何だろうね
不気味の谷的なものを避けるためなのか
既存の業界を脅かさないためなのか
0166イオ(滋賀県) [AE]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:15:21.62ID:jn9ellBe0
多少調整が雑でもいいじゃないかでファン側が甘やかしたのにも原因がありそうな
結局身内で囲い込んだ結果よそからは異物にしか見えなくなったって話だろうし
0169カペラ(茸) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:16:08.69ID:udKtOJ+D0
>>6
何かを貶めるようなやり方は嫌われる、ってだけのことよ
バラエティだからなんてのは言い訳にならない
0170ジュノー(岡山県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:16:08.89ID:KCbH5ZbC0
今のボカロって中身人間が声あててない?
0171ヒアデス星団(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:16:32.26ID:nA3JxwS50
生歌も楽器と同じで音の1つを奏でるものでしかないし、歌のない音楽では心に染みないとでもいうのか?
0172ベクルックス(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:16:38.14ID:dCwDJmUI0
もちろん演出でコントだけど
一定は本当に刺さってるから笑いになるんだよね
0173レグルス(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:16:40.84ID:BWLhW8Ay0
音楽って客観的に優劣語るんならパクリとか演奏力低い歌下手とか言われようが
ある程度不特定多数の人に飽きられず長年支持されている音楽は全部凄いとしか言いようないな
0175キャッツアイ星雲(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:17:14.47ID:c1Sjg9gk0
あの金切り声が大嫌い
0176ポラリス(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:17:29.88ID:FrJfjxWV0
>>159
米津玄師生み出したり凄いけど
ボーカロイドにしか出せない歌声ってでてないよな
キャラクターを強調し過ぎたのは
成長を助けたけど限界も作っちゃった感がある
0178高輝度青色変光星(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:18:31.49ID:qTEWda5o0
>>174
だから薄いとこで響いてんだよ
ずっと聞いててみ飽きて聞けなくなるから
0179熱的死(光) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:18:32.05ID:vfl6AKum0
再三言うが「本物」しか残らない

戦後ヤクザ、朝鮮人が作り上げてきた薄っぺらな「偽物の芸能」

今後全て本物の才能である日本人の若者に駆逐される
いやもうされてる、海外でバズってる文化はもれなく日本人の野良アーティストの作ったものだ

芸能界(朝鮮人)が電通を使って大金叩いてステマした在日アーティストではない
0180チタニア(ジパング) [CA]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:19:07.71ID:HgauLMdR0
今の打ち込み事情を全く知らんけど
昔はギターが人間らしい音の打ち込みが難しくて
ギター以外打ち込み、ギターはギタリストに弾いてもらう
みたいなことやってたが今のボカロもそんなレベルなのだろうか
0181ディオネ(大阪府) [SE]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:19:16.25ID:JDarSSdA0
ノブは荒牧陽子もさんざんこき下ろしてたしそういう芸風とみせかけて素で口が悪いだけ
0182レア(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:20:02.16ID:JDarSSdA0
ていうか千鳥の漫才が1番つまらん
M-1予選から出直してこい
0185熱的死(茸) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:23:11.93ID:RP72Fhuy0
見てみたっけ島谷ひとみは演歌音程でずっと音程は外れてる
あれでも合ってる事になるんだなw
0186水星(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:23:13.05ID:Vc7ADY990
なんで自分の好きなものを他人が理解してないからってキレるの?
自分に好きに自信ないの?
0187ミマス(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:23:49.31ID:U4hcB5s20
まーたオタクのガイジムーブかよ、と思ったら
本文読んだら普通に千鳥が糞でわらった
0188トラペジウム(長崎県) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:24:09.18ID:FmlN4ZBw0
>>178
それはお前がそう思うだけで全ての人がそうじゃないだろ
お前が感じる事が全部正しいとでも思ってんの?
頭沸いてんのか?
0190カペラ(新潟県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:26:18.02ID:N699XAYk0
ノブが糞なだけであって、なんで「一部の害悪クレーマーが大激怒し」になるんだよ


と思ったらまいじつかw
こっちも糞だった
0191白色矮星(大阪府) [AU]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:26:42.09ID:m9YKdW8F0
ボカロ曲が文化として全年代にまで広まり切らずに
若者の音楽に留まってる理由って
ズバリ千鳥の言ってることが理由だろうよ

じゃあ心に染みないってどういう事やねんって話になるけど
敢えてシンプルに言い表すのなら
耳障りなんだろうね
0192カペラ(茸) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:26:48.86ID:udKtOJ+D0
>>186
その対象が好きとか嫌いとか関係なく、今の若い世代は何かを貶める行為全般に対して拒否感を覚える傾向がある
そういう教育を受けてきた世代だからね
0194海王星(茨城県) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:29:35.93ID:ATv4Sq+y0
「この歌姫もどきが!」
0195赤色超巨星(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:30:11.81ID:8d8JUBvS0
「染みる」という状態の定義を誰もやっていない時点で主観100%のくだらない尺度ではある
0196プレアデス星団(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:30:28.38ID:XMl1C9Fq0
心に染みないというか、まだ人間の歌唱じゃないと気づかれる時点でな
イントネーションもまだまだだし発展途上なだけ
0197高輝度青色変光星(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:30:42.91ID:qTEWda5o0
>>188
頭湧いてると思うならそんな顔真っ赤にならなくてもいいのでは?
どうせ10代だろ?まともな歌聴いてたら10年後には理解してるとから覚えとけ
ポップスやアニソンばっか聞いてるならしらね
0198デネブ・カイトス(大阪府) [KR]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:32:10.74ID:NPaZIhGi0
なんでオタクって気持ち悪いキンキン声を好むの?
オタクの中に「こういう声ばっかり辟易してる」って人間はいないの?
0199オールトの雲(東京都) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:32:47.10ID:w/L2TpWW0
こいつらって他人いじりしかできないんだよな
染みんわー
0200ダークマター(茸) [CA]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:33:46.92ID:814BMZWf0
人間では歌えない音の動きや高さの曲を歌えるという利点はある
人間もボーカロイドもそれぞれいいところがある
0203はくちょう座X-1(光) [AR]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:35:37.51ID:M0RwnAZ80
結局ボカロはVtuberにポジション奪われてしまったからなぁ
同じ二次元のキャラなら実際に人が喋って歌う方がええってことなんやろうね
0205高輝度青色変光星(新潟県) [TR]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:36:10.70ID:AcXg7dE90
>>197
ねえ生歌しか認めない爺さん、ネットなんかでデジタルコミュニケーションしてないで近所の人と生声で会話してきたら?w
0206イオ(滋賀県) [AE]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:36:11.10ID:jn9ellBe0
>>191
他人に理解されない物の良さをわかってる俺カッコイイの罠に嵌まってるのかもな
だからより電子音っぽさを残す方向が求められていく

売れたい奴は売れるもん作ろうとするんだからどんどんそっちに収束していくわけで
0207白色矮星(大阪府) [AU]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:37:25.33ID:m9YKdW8F0
アマチュアが手軽に楽曲を作って発表するためのツールなんだな
楽曲制作のプロが敢えてこれを選択する必然性はそんなに無い

小説で言うと小説家になろうの作品
一部に質の良いものはあるけど
大多数のソコソコのものの中に埋もれてる
実力ある作り手はその混沌から上がってきて
メジャーで楽曲発表したりするわけだけど
その時歌ってるのは人間
0208アルタイル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:38:12.01ID:BgfPPCeR0
アマプラでアニソンステーション聞いててボカロが流れると嫌な気分になっていつも飛ばす
ボカロ自体は別に嫌いでも無いが、人の声を聴いてる所に急にボカロが来ると違和感
掛かった曲がボカロ独特の曲調や曲自体がイマイチだったってのもあるかも
0209トラペジウム(長崎県) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:39:05.38ID:FmlN4ZBw0
>>197
え?顔真っ赤にしてないし10代ですらないけど
まともな曲って何?10曲くらい貼ってみろよ
お前は60代か?それとも70代?
どんだけ頭固いんだ?
0210高輝度青色変光星(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:39:15.06ID:qTEWda5o0
>>205
あ、俺テクノ好きだしCDJも持ってるから
好きなのと染みるかどうかは別もんなんだよ?理解できないかな?
0211パラス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:40:27.31ID:nymMnqEO0
人と違って進化し続けてるけど
0212北アメリカ星雲(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:40:43.26ID:47aaxjRX0
ボーカロイドが出てきてから結構経つけど未だに曲は作ったけど自分で歌うのは恥ずかしいって人が使うツールの域を出てないかな
0213褐色矮星(光) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:42:15.97ID:v1bs1yos0
人間アーティストって
歌ってることとやってることが全然違うクズだったりするじゃん?

愛を歌ってるのに、便所盗撮で逮捕されたり
平和歌ってるのに、暴行や覚醒剤で逮捕されたり

反論しようのない清廉潔白な
無機質なボーカロイドにド正論歌われると
逆にその言葉が突き刺さってきたりするんだよね
0217水メーザー天体(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:44:22.75ID:ejBrlkOB0
>>14
俺は人間の声も楽器だと思ってる
いくら歌唱テクニックが高くても
声質が好きじゃないとまったく聴く気にならない
0218高輝度青色変光星(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:45:13.97ID:qTEWda5o0
>>209
同じ歌詞で聞かせる系でも
70年代までの歌はほとんど飽きない
フォークシンガーとか今でも名曲として残ってる奴はほとんど
逆に90年以降の曲はすぐ飽きるのが多い
ZARDとかな

ちなみにウマ娘もハマってヘビーローテーションしたがもう聞けない
0220高輝度青色変光星(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:45:50.47ID:qTEWda5o0
>>215
だからお前には理解できない話なんだろ
理解できないのがわかってよかったね
0222白色矮星(大阪府) [AU]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:46:00.06ID:m9YKdW8F0
>>206
> 他人に理解されない物の良さをわかってる俺カッコイイの罠に嵌まってるのかもな
> だからより電子音っぽさを残す方向が求められていく

まさにそういう求められ方なんだろうな
まあ多様な音楽の世界に触れる入り口としては有用なんだと思う
0224トリトン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:46:57.26ID:Vk+Ows9j0
ボカロにしろボイロにしろ
今は10代~40代半ばの層が楽しんでる
もちろん楽しんでない層も存在するが
単純に好みの違いってだけで文化として浸透してないとか心に響かないとかは個人差があるのだからそれに文句言うのは筋違い

昭和歌謡から90年代Jpopに動けなかった層も攻め方は違えど似たようなこと言ってしまう傾向があるよね アレと同じ感じだの
0228褐色矮星(光) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:48:40.02ID:v1bs1yos0
人間アーティストって、すぐボロ出すじゃん?
SNSで頓珍漢な暴言吐いたり、活動家だったり、犯罪やったり
そーゆー奴が何で歌っても、お前やってること全然違うクズじゃん?
ってなるでしょ?

限りなく清廉潔白、完全無比な無機質ボーカロイドだからこそ
人間の矛盾やいい加減さを歌で突けるんだよね
0230宇宙の晴れ上がり(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:48:53.29ID:72MzQ3pk0
ニュー速って3周遅れの話するようになったのか
0231高輝度青色変光星(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:49:01.82ID:qTEWda5o0
>>221
1/fとか言われるしな
0232ダークマター(茸) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:50:10.37ID:Q216TtEu0
この番組ほんとつまらんよな
0233熱的死(茸) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:50:12.82ID:RP72Fhuy0
このボカロ肯定派の人が演歌肯定派と同じなんだよ
演歌は北島は音楽学校行ってたから別だが殆どが音程外れてるんだよ
それに慣れてるとそれ以外を良いと思えなくなるんだよ
信者化するんだよ
だからボカロ好きも信者って言われるだろw
0234ミラ(神奈川県) [OM]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:50:44.83ID:KDKNVcIO0
こんなんで炎上するとか沸点低過ぎだろ。こんなんプロレスだろ。
0238グリーゼ581c(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:52:11.23ID:Xn27ZAuJ0
>>1
>6月5日放送の『千鳥の鬼レンチャン』(フジテレビ系)で繰り出された『千鳥』ノブの発言に、一
>一部の害悪クレーマーが大激怒し、ネットを荒らし回る暴挙に出ている。

ネットを荒らすとかとか完全に基地外やん
TVを荒らすのが筋じゃねwwww???
0239ベラトリックス(大阪府) [KR]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:52:16.76ID:lg6X08Y40
観てなくてもプロレスだろう事は想像がつく
未だに真剣に地上波のバラエティー観てる層だけあってガイジしかおらんのだなw
0241トラペジウム(長崎県) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:52:41.84ID:FmlN4ZBw0
>>218
ZARD全然飽きないけどそれを個人の差とすらわかんないくらい頭固まってんだね可哀想に
むしろ70年代アーティストの好きな曲教えてくれよそっちの方が興味あるわ
0242褐色矮星(光) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:53:15.81ID:v1bs1yos0
>>233
声質とかそーいった話じゃなく
人間は矛盾と欺瞞に満ち溢れている生き物で
人間が綺麗事歌ってもインチキにしかならない

清廉潔白な無機質なボーカロイドだからこそ
人間の矛盾や欺瞞を突く歌が歌える

https://youtu.be/lw7pcm1W5tw
0244ダイモス(長崎県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:53:38.77ID:wyLxolH50
事実 あとこの手のカラオケ採点でノーミスや満点の歌唱も響かない 満点とるためだけの無駄加点狙いだらけで、しつこい
あと、かまいたちが千鳥と対等みたいな振る舞いしてるのがイラッとする 
0245赤色超巨星(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:54:13.89ID:8d8JUBvS0
>>233
ボカロはコンピュータ合成だから音程外すことの方が難しい
0246フォーマルハウト(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:54:28.71ID:pLEGvVOI0
YOASOBIのドキュメンタリーでメンバーが
「ボカロはデモ作成用のツールですね」
と言ったシーンがボカロオタに突き刺さりまくってめっちゃ荒らされたことあったな
0249イオ(佐賀県) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:55:10.06ID:x8Fi3t8h0
>>1
台本あったとしても台本通りに演じたんだから批判もやむなしだろ
0250馬頭星雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:55:25.01ID:2fEsfltC0
これに文句言うような馬鹿なんて無視でいいんだよw どうせ馬鹿で影響力なんてないんだからw
0251フォーマルハウト(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:55:33.29ID:pLEGvVOI0
>>237
そういうことするから一般からキモがられるんだぞ
0252グリーゼ581c(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:56:00.43ID:NbAYHry20
2007年からもう15年か・・・もう抑揚も発声も人間と変わらなくなってるんだろうな(´・ω・)
0253デネブ・カイトス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:56:08.94ID:+Ypdasrt0
>>1
まったくないとは言わないけど未だにこんなんでキレる根強いボカロファンなんているんだな
全盛期に比べたらオワコンに片足突っ込んでるコンテンツだと思ってた
0256冥王星(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:57:06.43ID:v8fBMt770
YouTubeはゆっくりボイスで溢れてるけどな
0258フォーマルハウト(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:58:11.56ID:pLEGvVOI0
>>256
自分じゃ喋れないヘタレやキモボイスの救世主だからな
0259トリトン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:58:14.85ID:Vk+Ows9j0
>>233
>それに慣れてるとそれ以外を良いと思えなくなるんだよ

チューニング有無を無視してもボカロ好きな層がそれ以外を良いと思えなくなってる事実って例えば社会的にどんな事例か知りたいから教えてくれると助かる
0260白色矮星(大阪府) [AU]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:58:27.54ID:m9YKdW8F0
ボカロ愛好者層って年代が低めだからね
年代が低いとそれだけ経験が少ない
経験が少ないと狭い世界の範囲で判断しがちだし
感情の沸点も低くなる
0261赤色超巨星(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:58:33.50ID:8d8JUBvS0
>>256
千鳥のボカロ知識ってまさかゆっくりボイスが歌っているという塑像の産物なのか
0263セドナ(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:58:45.89ID:YFNX3fiu0
>>192
で自分たちがその人を攻撃する行為には寛容なんだよな
普段は温厚だけど敵認定したらどこまでも残忍になれる
0264アクルックス(東京都) [FR]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:58:58.49ID:+DNvGXGE0
偏見持ちたくなくてボーカロイド頑張って聞いたが無理だったわ
オタのこれなら聞けるってのも散々聞いて試したが
不自然な声が苦手であれならインストの方がいいわ
0266フォーマルハウト(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 11:59:47.93ID:pLEGvVOI0
ミク旋風が吹きまくってた頃
もはやボーカリストは入らない!と豪語してた奴ら居たけど
その後ボカロP出身で売れた奴はみんな生歌に走ってるよな
0269アケルナル(東京都) [CA]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:00:01.84ID:UUhGe1mM0
>>240
そういやガキ使で小学生がコントをマジだと捉えてて子供にわからないのはしょうがない言ってたけど
ここで発狂してるのはそういうやつらか
0270ダイモス(長崎県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:00:10.73ID:wyLxolH50
最近の千鳥の芸風だからなあ
映像みながら毒舌吐くの 相席食堂もそうだし
ここを否定するなら、この番組の企画自体いらんわな
0271火星(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:00:13.89ID:fS538C0i0
機械音声に何いってんだ?
ミク以前は見向きもしなかった癖に
0273高輝度青色変光星(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:00:46.07ID:qTEWda5o0
>>241
飽きないんだ…すげえな
あれ中学の時にヘビーローテーションしたら受け付けなくなって不思議で仕方なかったわ

よく考えたら同じ食べもんでも全く飽きずに食べ続けられる奴居るもんな羨ましいわ
まあ大多数はそうじゃないし、お前もそれだけ聞いてないだけだと思うけどな

歌手単位なら吉田拓郎や中島みゆきはよく聞く
0275ダイモス(長崎県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:04:30.29ID:wyLxolH50
世代によるだろ
多感な時期にボカロを聴いて歌ってきた世代とノブの世代にはボカロに対する認識が全然違う
だが、テレビで発言するなら気をつけて扱うべきだわ
0276白色矮星(大阪府) [AU]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:04:44.00ID:m9YKdW8F0
まあボカロとか関係無くいろいろ幅広く聴いてみなされ
愉しみの幅が広まるから
0277ニュートラル・シート磁気圏尾部(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:04:52.16ID:sWA3ZuU10
ボーカロイドが心にしみたというより
ボーカロイドがなければ発表の機会がなかった人たちが一斉に世に出てきただけで

みんながみんな自分で歌えたりボーカリスト用意できるわけではないからな

結局ボーカロイドはあくまで手段なので
心に染みる云々はなんかピントのズレた話に聞こえる
0278レグルス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:05:32.54ID:d8wsVVcm0
ボカロは楽器だからな
管弦楽は心に染みないと言ってるようなもんだ
0279黒体放射(長野県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:05:39.20ID:zmMm6NA/0
詰め込みすぎでなに歌ってるのかそもそもわからん
0280黒体放射(長野県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:06:25.19ID:zmMm6NA/0
歌じゃなくてただの音だから歌として聞くべきじゃないな
0281クェーサー(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:06:50.08ID:QbHxd0tB0
人それぞれだろね
私も好きじゃないけど、好きな人は凄く好きなわけで
でも、島谷ひとみはそもそもボーカロイドっぽくはないと思うけど
0282ダイモス(長崎県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:08:17.19ID:wyLxolH50
俺は千鳥の世代だからボカロは全く響かん
0283ガーネットスター(東京都) [KR]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:08:23.83ID:kjDawdc50
VTuberもホロライブあたりの中の人が人間でゲームばっかりの動画見るより
霊夢と魔理沙のほうが落ち着くしいろいろなジャンルの知識教えてくれるからすこ
0285水星(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:09:13.26ID:CcaGibCK0
島谷ひとみ歌上手いけどイマイチ跳ねなかったのは心に沁みないからだし
0286アルタイル(北海道) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:10:05.43ID:ksgrrdr+0
興味ないやつにまで広めたいわけじゃないんで勝手に騒いでくれていい
でも邪魔だけしねえでくれ
0287はくちょう座X-1(東京都) [AU]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:11:10.01ID:jwrkX/hT0
いやあの番組は嫌なキャラで失礼に罵倒するのがお約束事になっているからなあ
ちゃんと土下座しなかったらやはりだめかな
0288トラペジウム(長崎県) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:11:54.05ID:FmlN4ZBw0
>>273
どんだけヘビーローテーションしてんだよ
ウマ娘といいZARDといいどんだけヘビロテしてんのか知らんがやり過ぎなんじゃないか?
吉田拓郎の曲はあんまり知らんが中島みゆきのファイト歌ってる時は良いと思ったな
てか四六時中聞き過ぎなんじゃね?
大多数はそもそもそんなに四六時中聴かねぇよ
0289地球(光) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:12:29.06ID:oNFaOBin0
大体ボカロで世界的に有名な曲ってあんのかよ
0291イオ(滋賀県) [AE]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:13:35.38ID:jn9ellBe0
罵倒に罵倒で返されるのはある意味当然のことでもあるし
お前らそれで飯食ってんなら黙って受け入れろやって話でもあるんだよな

芸人のネタにマジレスなんてで逃げるのが一番ダサい気はする
0292フォーマルハウト(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:13:57.02ID:pLEGvVOI0
>>289
ボカロじゃないけど機械音声オンリーの曲だったらレディオヘッドのフィッターハッピアーが世界で一番有名じゃね?
0293プレアデス星団(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:14:21.29ID:D9kX36se0
おもろくもない芸人風情が言うから炎上してしまう。
0294リゲル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:15:18.06ID:ixIfrNFy0
ビジュアルでは歌のうまいオッサンより染みるだろw
0295ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:15:41.47ID:I+O4LjGd0
ボーカロイドに限らず、良曲には心に染みるような中身が必須というわけじゃないからな
かと言って何も引っかからないってのもアレだが
0296エリス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:16:34.43ID:inz6B/Cu0
打ち込み批判だとギターウルフとかブランキーしか聴けないじゃん
0297ケレス(山口県) [EU]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:16:46.39ID:p/JBtjyJ0
最近は生身の人間が歌うことが増えた
だが音ズレを修正しすぎてボカロより不自然になって結果ボカロとあんま変わらん事に

中途半端なテクニックにすがるくらいなら、テクニック封印して巣の声をだせと思う
0298ヒアデス星団(東京都) [HU]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:17:42.11ID:mEjFAgFX0
文楽だのなんだの、モノや道具に託した表現なんていくらでもあるだろ
単にまだ、器材としての認知が薄く、制作手法や道具がまだ発展途上だからじゃねえかなあ
0299百武彗星(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:17:49.28ID:UDJeg2B00
ノブカスが島谷を中傷したんだな
有吉といい、下衆な中傷はまったく面白くねーわ
まじでテレビは終わってる
0301カストル(兵庫県) [RU]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:18:39.21ID:729nU8xg0
そもそも音程完璧に、とか百点とる系は心に染みさせる歌いかたと真逆ちゃうかな
0302ガニメデ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:19:58.46ID:xYcEpd6i0
アナ雪のmayJがカラオケおばさんだと叩かれてたのと同じだな
一度もウンコされたことがないトイレのような薄っぺら感があるんだわ
0303オベロン(ジパング) [TW]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:20:34.63ID:Vx30D60f0
ボーカロイド曲も電子音楽も生の音に勝とうとしてるわけじゃない、生音とは違う魅力を表現したくて作ってるんだよな
0304ダイモス(長崎県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:20:38.75ID:wyLxolH50
>>302
意味がわからねえよw
0306ミラ(茸) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:23:17.41ID:TlKt6k/J0
>>243
小坊厨房の間でもぜんぜん流行ってる
0307白色矮星(大阪府) [AU]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:24:51.61ID:m9YKdW8F0
色々聴いてると
そのうちに音楽にボーカルは別に無くても良くね?
ってなってくるからな
0308高輝度青色変光星(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:25:17.14ID:qTEWda5o0
>>288
聞ける間はずっと聞いてこそのヘビーローテーションだろ
ハマったらとことんハマってこそオタクだぞ
0309宇宙の晴れ上がり(光) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:25:30.72ID:8ECNx4Za0
で、こいつはどんな曲なら心に染みるの?
0311フォボス(大阪府) [CA]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:26:39.65ID:LaApBLxd0
ノブは確か馬糞かぶるPVのグループが好きなんじゃなかったっけ
0312ダイモス(長崎県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:26:41.75ID:wyLxolH50
>>309
大悟は長渕剛
0315水メーザー天体(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:27:56.73ID:9K3+JaUO0
>>302
それ単なる新品のトイレやんけ
薄っぺらいも糞も産まれたばかりじゃねーか
0317カペラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:29:02.54ID:yf1mJp7A0
海外のアーティストがアルバムの中で一曲ボカロ使ってて、日本の音楽雑誌ライターのアルバムのレビューで「ボカロだからスルーします」みたいなの書いてたのはったな
0318パラス(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:29:54.71ID:CLcp2GYY0
ノブのカスれた声では誰もシミない
0319水星(栃木県) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:29:58.08ID:uaFjm/9n0
ボカロは機械だから染みなくても仕方ない
そういう音楽だもん
0320カペラ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:30:33.24ID:Zj52eJHo0
>>309
こいつはミスチル命らしい笑
0321セドナ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:31:09.96ID:TRXwq4Vz0
ボカロw
0322タイタン(東京都) [AU]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:31:28.11ID:fFsqVF380
音楽なんて好みなんだからそんなもんやろ
0323レア(茸) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:32:10.91ID:C6f1j0mr0
ボカロどころか
ネットで情強ぶってるオタクがどれだけ
工作に流されて害悪なバカか証明されたニュースだな
0324トラペジウム(長崎県) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:32:25.04ID:FmlN4ZBw0
>>308
大多数の人はオタクじゃないから
そして俺は聴くにしても歌詞覚える時以外は他の人の曲も聴くから飽きない
んで話戻すけど今までのレスから考えると響かないんじゃなくてお前がオタクでヘビロテするからすぐ飽きるって事でFA?
0325リゲル(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:33:46.19ID:w2pS1VJl0
ボカロじゃなくて島谷ひとみいじりが酷いと怒ってる奴ばかりじゃんか
オタク関係ねえ
0326ジュノー(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:34:00.39ID:qRx7txBV0
主観に反論も糞もない
良いと思う人いれば、そうは思わない人もいる
音楽の良し悪しなんてのは主観でしかない
0327高輝度青色変光星(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:35:25.44ID:qTEWda5o0
>>324
最初から一貫してそれしても飽きる曲と飽きない曲があるって話しなんだが理解力ゼロかよ
0329アンドロメダ銀河(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:37:33.30ID:Z0kPifZe0
テレビの人はデジタルと戦わないといけないんだよ。
仕事もらえなくなる
0330ベスタ(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:37:50.68ID:8IezPkhG0
ボカロも改善されてそのうち人間の声と判別つかなくなるかもよ
0331高輝度青色変光星(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:38:29.02ID:qTEWda5o0
>>328
理解できないのに黙っとけないんだな
0332ベスタ(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:38:46.66ID:8IezPkhG0
人間の声もピッチ調整してあったり機械を通した後だったりで本当に直接聞いたのとは違うんじゃないかな
0334赤色超巨星(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:40:00.13ID:8d8JUBvS0
>>332
ライブだと聴けたもんじゃないというのは多い
0337ベスタ(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:40:57.81ID:8IezPkhG0
truthのF1で流れてたインストとか声なくても気持ちは変わるんじゃね?
エガちゃんが登場する時にかかる布袋さんの曲のイントロとか
0338リゲル(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:41:29.73ID:w2pS1VJl0
ボカロ以上に感情を感じられないのは秋元系のアイドル
どのユニットもみんな機械的に同じ声で不気味
0339高輝度青色変光星(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:41:36.65ID:qTEWda5o0
>>333
無理矢理お前の狭い枠にハメようとしないでくれる?
お前は理解できないってことだけわかっとけばいいよ
0340ボイド(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:42:01.78ID:3pZ+cFM20
ハジメテノオト
0341エンケラドゥス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:43:52.23ID:PXCb986J0
>>48
それ言っちゃあボカロはもっと駄目っちゅーことになるじゃねーかw
基本ボカロ部分は全部打ちこみだろ
0342木星(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:44:28.17ID:yI1wB3s+0
>>320
たしかに桜井みたいな歌い方をボカロにさせるのは大変そうだな~
0345セドナ(青森県) [NO]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:46:35.39ID:mjv5Yrtn0
聞き始めの頃にミクが泣いてるのがぶっ刺さったので、そんなことは思わない
0346ポラリス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:46:45.92ID:zCpHsWzZ0
今出てる音源でボーカルが人力ボカロみたいに調整されてない曲ほぼないからボカロかどうかなんてあんまり気にするようなことじゃない
0347高輝度青色変光星(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:47:07.83ID:qTEWda5o0
>>344
同じことやってないのに人によるとか言われてもなあ
浅いんだよとにかく
0348ダイモス(長崎県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:47:24.52ID:wyLxolH50
薄っぺらい知識で批判してるから、ボカロ好きに叩かれまくる
0350子持ち銀河(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:49:57.31ID:pk/ay5GK0
もしかすると音楽に感動出来る層は過去の遺物になってきてるのかもな。
0352ダークエネルギー(SB-Android) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:52:43.58ID:eSAPNAkj0
>>314
しみる。

シンプルながらも初期の名作。
【初音ミク】Android Ⅶ【オリジナル曲】
https://nico.ms/sm9755278
0353ダークエネルギー(SB-Android) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:54:59.47ID:eSAPNAkj0
>>314
しみる。

ボカロとクラシックの共演。ボカロクラシカの最高峰。尊い。
結月ゆかり【G線上のアリア】ボクはキミのためなら、戦い死ねる。
https://nico.ms/sm30967096
0354高輝度青色変光星(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:55:59.29ID:qTEWda5o0
>>351
やってみてから言おうね
0355トリトン(茸) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:56:03.83ID:X+bXG8Ic0
>>338
機械で音痴を修正してるから
しゃあない
0357ダークエネルギー(SB-Android) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:57:05.07ID:eSAPNAkj0
>>314
しみる。

2014年は、奇跡の年だった。
【初音ミク】 キセキの年 【ほぼ日P】
https://nico.ms/sm25238723
0358土星(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:57:34.22ID:2SLjPp3L0
台本書いてる脚本家に言えよ
0359ダークエネルギー(SB-Android) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 12:58:36.59ID:eSAPNAkj0
>>314
しみる。

このミックスは神。間違いない。
初音ミク&MEIKO「Silence Sync Mix」+「GUNSLINGER GIRL」MAD H.264
https://nico.ms/sm3742444
0361ダークエネルギー(SB-Android) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:00:11.94ID:eSAPNAkj0
>>314
しみる。

夏と言えばこの楽曲を忘れてはならない。

夏ノ夜幻想曲-ナツノヨファンタジア- feat.初音ミク
https://nico.ms/sm21725851
0362トラペジウム(長崎県) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:00:32.49ID:FmlN4ZBw0
>>354
お前一人が人類全ての価値観決めんなって事すらわかんないかwwww
浅いんじゃなくて知能が低いのか
0363アルビレオ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:00:36.15ID:ioZPNLrf0
年取って枯れて不感症になっただけだよね
感性が豊かじゃなくなっただけ
0364土星(東京都) [PL]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:00:40.85ID:moOEM4Hp0
詞や曲はいいなと思うのもあるけど、
声に生命の息吹を感じない(当たり前だけど)からボカロは好きじゃない
ボカロ曲を人間がカバーしたのならちょいちょい聞いてる
0369高輝度青色変光星(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:03:53.27ID:qTEWda5o0
>>362
思いっきりブーメランだぞ
0370ダイモス(茸) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:04:55.71ID:YXOU+gE90
あれは楽器だからなそれに何も感じない人なら感じないよ
0371環状星雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:05:25.57ID:BYrbaTaJ0
笑いを取れない芸人が言ってもねえ・・・
0376宇宙の晴れ上がり(愛知県) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:10:45.68ID:y4n+TpdR0
なんて言うか
次も出てもらう伏線やろ
ゲスいけど

因縁作っといて
次はちょっと染みた
3回目はいいトコ来たけどもうちょい
4回目ベタ褒めで→レギュラー

使い古された手法
0377高輝度青色変光星(新潟県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:10:46.43ID:ZpHT8LCQ0
メイJみたいなもんだな
0379ケレス(宮城県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:11:34.02ID:mhT0MVtQ0
まいじつよゆー

チャンスの時間の千鳥ノブの好感度を下げておこう見ておけよ
こういうやつのための企画だから
0380はくちょう座X-1(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:11:39.77ID:PVmOGF040
ボカロとか未成年までだろ
0381トラペジウム(長崎県) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:11:57.10ID:FmlN4ZBw0
>>369
128 高輝度青色変光星(大阪府) [GB] 2022/06/12(日) 11:02:03.63 ID:qTEWda5o0
>>124
え、それらが心に響いてんの?

ブーメランじゃないけど自分のレスすら覚えてないの?
0382百武彗星(光) [ES]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:15:01.58ID:n1ql7mJs0
>>1
元ちとせとか絶賛してたやつが
ボカロ否定してたら笑う
0387太陽(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:17:36.10ID:wWhEa95h0
楽器だって弾き方で意思や意図を感じたら心に響くだろう。
物に魂がある→作った人や設計者の意図を感じて感動するだと思う。
だから、ボカロで心に染みる人がいてもおかしくない。
0388冥王星(光) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:18:50.61ID:hyhc1nAw0
うまいけど染みない人いるからな
メイジェイとか
0389スピカ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:20:09.70ID:h4uyojgO0
ボカロによっては実際に人間が歌うのに近いレベルまで進化してるけど、それも駄目というのだろうか
0390赤色超巨星(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:22:43.33ID:8d8JUBvS0
>>389
ボカロ叩きの基本はろくに聴いたことがないというのが大事だから
0392レア(茸) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:25:24.32ID:C6f1j0mr0
>>389
流れ全体を理解せずに
サムネで踊らされて狭い世界で生きてるオタクたからバカにされるんだぞ
0395ポラリス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:26:11.59ID:w9Ecc/aj0
人間でも最近は若気の至りみたいな恥ずかしい歌手の歌が全く染みなくなってきたよ
通勤時にテンションあがるような音楽であれば人間でも機械でもOK
0396水メーザー天体(京都府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:26:45.42ID:Sg6H3NXZ0
>>242
その歌詞や曲を作ったのは人間じゃんw
バカなの?
0397百武彗星(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:27:32.67ID:23g0VwNx0
個人の見解にいちいち反論する風潮
0398高輝度青色変光星(新潟県) [TR]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:29:17.77ID:AcXg7dE90
>>393
となるとアナログシンセも電子音だな
なら真空管アンプとかも電子音扱いかな
映画館で聞く音楽は心に染みないわーみたいなことを言ってる人は見たことないな
0399高輝度青色変光星(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:30:09.32ID:qTEWda5o0
>>381
打ち込みが心に響いてるのか聞いてんだけど
それすら理解できない人?
0400パルサー(大阪府) [IN]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:31:13.78ID:6m+qAoCe0
わかる
耳障りな電子音
0401エイベル2218(青森県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:32:14.39ID:REqUlF0X0
>>393
サンプリングした音とか、録音を編集した音、広げれば色々あるよね
生音声とCDから再生された音でも心にクるものは全然ちがうけど、そこらへんを1か0かで定義するのは難しいかな?
0402高輝度青色変光星(新潟県) [TR]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:34:12.91ID:AcXg7dE90
>>399
爺が言う心に響くってどういうことなの?
ハマってヘビーローテーションしたけど心に響かなかったぜみたいなこと言われてもよくわからんのよ
0403高輝度青色変光星(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:36:32.67ID:qTEWda5o0
>>402
まだ居たのかお前
0405百武彗星(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:39:16.41ID:O9dkSNGG0
Perfumeみたいに感情を希薄にしたボーカルもあるし、R&Bみたいに感情を表に出したボーカルもある
オペラも聞かんようなやつの講評なんか聞くだけ無駄だな
0406ミザール(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:40:01.56ID:0rsU5mQT0
>>83
上手い下手じゃないんだよ。
上手い下手で言えば島谷もMay Jも超絶上手い。染みる染みないはまた別の話や
0409エイベル2218(青森県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:43:44.32ID:REqUlF0X0
>>404
生音>>>>電子音なのは間違いないけど、電子音だからといって全く心に響かないという理屈にはならないという事か
0410プロキオン(茸) [CA]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:43:49.41ID:RbJ9L9J10
初音ミクって藤田咲が変な声出して歌ってるたけだろ
0411グリーゼ581c(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:45:45.91ID:Xn27ZAuJ0
歌を歌わせないでドレミファソラシドをボカロで発音させて曲作ると妙にいいぜ
0412エイベル2218(青森県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:46:30.79ID:REqUlF0X0
つか、人間でも心に沁みる歌歌えるのって、さだまさしとか石川さゆり、中島みゆきみたいなクラスだろう?
そこまでのレベルにボカロがいけるかどうかって問題じゃねーの?
0413レグルス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:49:34.08ID:RqetvFWM0
カラオケマシンの採点で高得点出しても仕方ないってのと同じだよな
0414熱的死(茸) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:50:06.23ID:RP72Fhuy0
https://youtu.be/1gC69Kc5F5g
may.jなんかも単純に下手なんだよ音程が取れてないの
こいつも演歌系で上にズレてんのね
部分的に上にズラして可愛さアピールならいいけど全部ズレてれば単に壊れた楽器に過ぎないんよ
美人で雰囲気有るだけなんだよ
0415エンケラドゥス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:50:21.33ID:PXCb986J0
>>401
0と1は無理だね
0  SSG音源、FM音源
0.2 PCM音源(ボカロ含む)
0.5 一般的なCD
0.7 ライブ盤CD
1  生演奏
0417エウロパ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:51:39.68ID:RpEeweVV0
沁みるから不思議なんだわ
それこそハジメテノオトやワールドイズマインの昔から
それがわかる奴は感謝祭やマジカルミライに通った
その程度のものではあるけど
0419カストル(茸) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:52:33.39ID:v3a1Nw0m0
感情込めて歌ってる人の歌は心に染みるかもしれない
そういう人がどれくらいいるのかは知らないが
0420トラペジウム(長崎県) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:52:36.94ID:FmlN4ZBw0
>>399
だから響く人も響かない人もいるのにお前が勝手に決めんなってのお前はアスペか?
自分と他人の違いがわからんのか?
0423ハービッグ・ハロー天体(茸) [NL]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:57:33.65ID:iq8aUHr30
島谷好きなのにこんな奴に上から言われてるのすごく悲しい
0424太陽(石川県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 13:58:04.80ID:LSP3OG9f0
亜麻色の髪の乙女を汚した島谷は絶対に許さない
0425ボイド(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:00:16.77ID:dm9ZeU4g0
小藪はなんて?
0426タイタン(熊本県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:01:01.01ID:YBwzfoov0
心に染みる必要無いだろ
基本的にノリが良いかどうかで決める
0427アルファ・ケンタウリ(岡山県) [UA]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:01:33.38ID:6Hs5TzKz0
>>7
これな
0428アルデバラン(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:01:56.13ID:0GPyejCs0
売れはじめの頃は、優しいツッコミする芸人とか言ってたのに最近は
馬脚をあらわしたかのように罵詈雑言言いたい放題だな。
0429チタニア(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:02:17.31ID:jWiHnBQ20
打ち込みだって色々ニュアンスをつけるから面白い
そんなのドラクエのBGMからやってることで、あれはまた上手いから人気ある
0430天王星(兵庫県) [CA]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:04:34.63ID:5bEDlx5c0
ボカロというかシンセ音源だけど平沢のディレイラマ取り入れたやつすげーと思ったわ
0431アンドロメダ銀河(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:04:42.42ID:lLL0cn5n0
ボカロはキモいだなんだ言って認めない奴らが文句言ってる内にKPOPに持ってかれたからな
馬鹿な業界だわ
初音ミクより世界的知名度高い日本人アーティストなんて当時どれだけいたんだよ
0435ミマス(茸) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:07:02.98ID:zDel2FlG0
この後に地元の親父の友達の娘をべた褒めしてたのほんまクソだわ
あれこそ量産型のブサイクそのものなのに
0439北アメリカ星雲(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:13:02.42ID:KLZuKJYS0
ロボット同士なら響くんだろ
0440カノープス(光) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:14:32.05ID:41Ue1goL0
まいじつか
ログ削除っと
0442北アメリカ星雲(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:16:48.15ID:KLZuKJYS0
初音ミクとか未だにいいと思わん
曲は人間が作ってるからいい曲もあるが
0443アルゴル(三重県) [DE]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:16:50.42ID:aIYD/ixE0
ボカロ出た時に散々言われてたことだね
0446シリウス(香川県) [VN]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:25:55.53ID:XrFuzK8n0
>>2
音痴は染み込みすぎだよな
0447シリウス(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:27:24.45ID:jMEFSugI0
染みるか染みないかは人それぞれで人間の声入ってない曲で感動する人もいるだろ
0448ミラ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:29:23.43ID:0cqI09AZ0
>>442
元々、曲は作れるけど歌ってくれる人がいない時期に
代わりに歌を入れてくれる仮歌ツールみたいなもんだし
良さとしては、実績がない人間でも曲を作って聞いてもらうまでの敷居が下がること
0451プランク定数(茸) [TH]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:35:00.67ID:foyNDFtG0
ボカロは声として認識できない
自分の中ではゲームミュージックとかと同じジャンル
もっと人間っぽい歌い方になればまた違うとは思うけど
0452デネブ・カイトス(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:35:35.48ID:wI6gVdnx0
今は楽譜のトレースでしかないが
そのうちこぶしやビブラート、抑揚なんかもパラメータ化されて
一般人が「感情を乗せてる」と感じるような表現も再現できるようになると思うけどな
0453亜鈴状星雲(島根県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:35:49.02ID:V6tYmOlJ0
心に染みる音楽をそれほど求めてない
例えていうなら、それほど高音質を求めていないと同じような
0456エウロパ(兵庫県) [BR]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:44:53.58ID:dVEGtvIe0
まあ電子音だしそれはあるだろう
やたら早口だったりキーが高い曲だったり、人が歌う前提で作ってない曲多いし
0457レグルス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:46:41.53ID:Ru3pBcuJ0
ミーシャの歌を聞いても上手いなあとは思うけど全然染みないのと同じ理屈だな
0458ボイド(茸) [AU]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:53:36.04ID:fgsYNLyS0
>>433
中森明菜とか自分のキャラとかけはなれた曲でもまるで実話みたいに歌っちゃうもんね
少女aも大人の男手玉にとる魔性の女の子みたいに歌ってたけど、実際は一途な乙女さん
なんだもんな本当におったまげた
0459アルビレオ(埼玉県) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 14:56:36.17ID:eHKVUa5c0
真面目にボカロ特集したNHKがバカみたいじゃないですか
俺はどっちでもいいけど
0461アルゴル(宮城県) [DE]
垢版 |
2022/06/12(日) 15:00:57.68ID:SMPUCC5x0
ボカロ曲って音数多すぎてかえって疲れるわ
いろいろ音重ねることでオリジナリティ出そうとしてるのかな
アイデアないのをごまかしてる感じに聞こえるわ

逆に音数少ない、シンプルなコード進行なのになぜか染みる、みたいな曲こそ
センスないと作れない
0462ソンブレロ銀河(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 15:06:10.67ID:l2D/CTmo0
別にボカロの曲が悪いと言ってるわけじゃないぞ
ボカロという技術がまだ「聞くに耐えないレベルだ」というだけの話であって、音楽性がどうこうではないんだよ。
単純に不気味の谷を抜けられてないの。
0463土星(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 15:08:11.11ID:UmkiRT/n0
聴くほうが感情移入するかどうかだから、ボーカロイドに愛着を持てば心に染みてくるだろ
ロボット犬のアイボだって、それに愛着を持った人が壊れたときに悲しんで葬式をやるわけだし
布と綿でしかないヌイグルミも愛着を持つから捨てられなくなる

ボーカロイドというキャラクターに愛着を持てば、その無機質な歌声にこそ逆に感動したりするもんだ
0466ボイド(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 15:13:25.82ID:Q6PFw2750
妙に早口とか、やかましいのは無理
0468カノープス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 15:14:28.67ID:i1qAe0L60
>>1
この人ら評論家?
ただの感想ですよね
公に言うこと?
楽屋や飲み屋でやってろよ
0473太陽(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 15:22:56.28ID:wWhEa95h0
>>464
背景とか知ると感慨深いよね。
音楽は歌う人だけで無く、作曲、作詞等色んな人が絡んでいる。ボカロもしかりだし。
昔、このCMがボカロの背景が分かりやすかった。
https://youtu.be/MGt25mv4-2Q
0474環状星雲(東京都) [DE]
垢版 |
2022/06/12(日) 15:25:40.41ID:0eUHS0KT0
初音ミクの消失とか良かったな
0477ミマス(京都府) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 15:36:50.58ID:YCcCn7WQ0
芸人ふぜいが生意気なこというなや
お前らの声やしゃべりほうが心に染みないどころか不快でしかないわい
お前らの声聴くくらいならゆっくりボイスのほうがましじゃい
0478ソンブレロ銀河(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 15:42:43.66ID:OtD8elEU0
地の力はボカロのほうがあるだろうな
お笑いでいうならひたすらライブに出続けてファンをつくってきたやつらだから
事務所の力でゴリ押しで売れてるアーティストとかよりよっぽど人の心を引きつける
0479ミザール(茸) [UA]
垢版 |
2022/06/12(日) 15:46:41.46ID:08rRAbgN0
>>420
なんでそんな熱くなれるんだ?
すげーなお前
0481ベスタ(長崎県) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 15:57:38.06ID:5yIvlyzC0
ノブって昔から性格悪そうなのにじみ出てるのに何いってんの?
0483パラス(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 15:59:25.41ID:TlT9zP5C0
ボーカロイド全盛期の頃に育った世代がキレちらかしてるスレと予想w
0484ベクルックス(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 15:59:41.59ID:petzME3f0
ボカロって技術的に限界というか壁がまだあると思う
非楽音の表現や音階の中間の音程、会話やスクリーム等の表現は十年以上経っても進歩してない
ボカロのリスナーや作り手にそういうジャンルを好む層が少なかったから、その辺の技術革新が遅れてる

あと英語はUTAUのソレみたく、カタカナ読みに置き換えた上で英語らしく聞こえる様に微調整してんのかな?
(英語のカタカナなぞり、と言ったら適切か)
エンジニアが禿げ上がるぐらいに時間と労力費やして英語っぽく聞こえるようにGate値弄らないと英詩の
表現出来ないなら、最早人間に歌ってもらった方が断然手っ取り早いのでは?っていうw
0487海王星(群馬県) [FR]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:01:23.84ID:ZXgYMvyM0
進化してるんだろ?
知らんけど
0488金星(空) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:03:20.95ID:Rzw0jQzk0
テクノ系の音楽全般そう
0490アンタレス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:07:29.23ID:NiCacw4B0
>一部の害悪クレーマーが大激怒

wwwww
0491アンタレス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:08:40.46ID:NiCacw4B0
>番組はこの日、歌手やものまねタレントをチャレンジャーに招き、名曲のサビ部分を歌って音程を外すことなく歌い切れたらクリアとなる人気企画を放送した。

wwwwwwwwwww
こんなのが人気企画なのかよwwwww
0492ミマス(京都府) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:08:42.09ID:YCcCn7WQ0
>>486
何言ってるか分からないからダメなのか?
そんなことない!
バイオリンの演奏は何言ってるか分からないけど感動するだろうが
ミクも同じだ
0493赤色超巨星(公衆電話) [ID]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:12:47.47ID:vcJD/VXQ0
>>86
YOASOBIのikuraちゃんが言ってたが
ボーカロイドの仮歌はクセが無い
良い意味で無機質だからゼロベースで良い
仮にayaseさんが仮歌歌ってたら、その人のクセが出てしまうから
ayaseさんがこう歌って欲しいとストレートに解るって。
0495チタニア(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:19:38.02ID:QX10bE060
>>138
アナログかデジタルかは今どきあまり意味がない。狭義ではアナログパーツで出来ているのがアナログシンセだけど、
一般的には、減算合成方式のシンセをアナログらしいシンセと言う。フィルターで音を削りまくって音を作るシンセ
だから、丸く暖かい音が出やすい反面、同じような音しか出ない。加算合成方式のシンセはFMシンセが有名だが、
複雑な音が出せるが、耳障りな音も出やすく、クラブ系では長いこと冷遇されて来た。有名になったのは、
スクリレックスあたりからじゃない?
0496ベクルックス(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:22:26.35ID:petzME3f0
>>462
>ボカロという技術がまだ「聞くに耐えないレベルだ」というだけの話であって、音楽性がどうこうではないんだよ。
>単純に不気味の谷を抜けられてないの。

そうそう、そういうこと
別にボカロアンチなワケでは無いけど、人間が声で表現するすべてをボカロでやれるかと言うと、今の技術では到底無理なんよね
音階と強弱、発音時間に「あいうえお」充て込めてなぞる事がやっと出来ましたよって話(それだけでも十分凄いが)

人間の声による表現は当然、定量的な部分からはみ出た部分が多分にあって、それをボカロにさせようとすると
まずベタ打ちでは無理だし、時間掛ければ近づけられるだろうけどその分職人(エンジニア)が禿げ死ぬよねw
0497ハービッグ・ハロー天体(熊本県) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:24:36.91ID:aV43lYml0
ゆっくり朗読が好きだけど人間の朗読だとよっぽど好きな人じゃない限り
息遣いとか口の開く音が気になっちゃうんだよね
0498エンケラドゥス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:24:51.20ID:n1gdgKiN0
MXの音楽番組にて
神田沙也加「あたしゆくゆくはボーカロイドになりたいんです!」

自殺でもしたらどう責任取るんだノブだかコブだか知らんが全くけしからん
0501ベクルックス(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:30:58.01ID:petzME3f0
>>217
RHCPはアンソニーという楽器で成り立ってると思うわ
他がボーカルとしてやってたらあのグルーヴは絶対に出せない
0502レグルス(神奈川県) [CZ]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:32:41.26ID:pHvPx7vm0
出てきた当時に言うならまだ分かるが
今言われてもね
0503ダイモス(埼玉県) [KZ]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:37:24.17ID:doghX6qQ0
そもそもノブに心なんてあった?
0504シリウス(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:38:22.72ID:jMEFSugI0
>>461
そういうシンプルで落ち着いたボカロ曲も沢山あるんだけど早くて音数多くて人間歌えないだろみたいのばっか取り上げられる
0505カリスト(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:42:36.45ID:jNJNi7lQ0
神田沙也加がボーカロイド曲のカバーアルバム3枚出してるけど、
やっぱ人間のプロの方が100倍良いわ
0506チタニア(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:43:22.70ID:QX10bE060
>>206
シンセだって、思いっきりシンセにしか出せない音を追求するようになって、
独自の表現方法を得た訳だし、ボカロを生歌にあえて近づけない方法論も
アリだと思うが。
0508地球(東京都) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:44:57.48ID:faOSuWwa0
ヲタクも変わったよなあ
気持ち悪い位言われる覚悟もないのかよ
この程度でキレんな
0509ビッグクランチ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:51:20.85ID:44VSXvp90
機械が意志を持って作るようになれば
その気持ちが人に伝わって通じるようになるんじゃないかな
彼ら独自の言語で歌うとかさ
0510エウロパ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:52:43.12ID:Sk0LgkTm0
>>300
うわぁ…
0512宇宙の晴れ上がり(北海道) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:57:03.96ID:sWYzbD/30
言うほど生身の人間も心に染みないよ
0513エイベル2218(青森県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 16:57:28.18ID:REqUlF0X0
>>507
まぁバイオリンとかもキィキィ耳障りで苦手だけど、極一部の人の演奏はストレスなく聴けたりするしな
0516タイタン(東京都) [DE]
垢版 |
2022/06/12(日) 17:12:57.58ID:xDIvxo0X0
>>1
そうかもしれないが
今の人で心に沁みる様に歌える人なんて
どれほど居るのか?
っていうかそういう人はもう潰されるだろうしな
口パクで売るやつとか朝鮮人とかに
0517ミマス(京都府) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 17:14:47.10ID:YCcCn7WQ0
>>512
俺もそう思う
人間は確かに歌に情念は込められるが邪念や雑念も多く入ってしまう
「もっと売れたい」とか「この歌い方かっこいいだろ?」とか「私の声かわいいでしょ?」etc…
敏感は人はそれを感じ取って負の感情を聞いてしまう
その点、初音ミクの歌ははるかに純粋だと思う
0518フォーマルハウト(東京都) [FR]
垢版 |
2022/06/12(日) 17:18:29.08ID:I7LTMNI40
BiSHなんて音痴グループ好きな人だからなあ
説得力がないんよ
0519バーナードループ(富山県) [EU]
垢版 |
2022/06/12(日) 17:18:46.82ID:lMYQKumf0
今の漫才界でツッコミ上手い2位がノブらしいね
1位は伊達

M1が錦鯉とかマジカルラブリーとかが取れるんだからそんなもんか
0520プランク定数(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 17:21:53.84ID:BWDrssjq0
ノブの口悪さはなんか受け入れ難いなw
0521スピカ(福岡県) [RU]
垢版 |
2022/06/12(日) 17:25:33.73ID:6On3thVs0
原曲主義者だからカラオケ全般嫌いで見てないけど
思ったより皆見てるんやな
0522太陽(石川県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 17:29:00.91ID:LSP3OG9f0
動画観てて不意に割り込んでくるCMがメチャクチャ早口の機械音声だと苛立ちMAXになるのは俺だけではあるまい。
0524イオ(滋賀県) [AE]
垢版 |
2022/06/12(日) 17:40:25.17ID:jn9ellBe0
>>517
ちょっとベテラン感が出てくると歌うときにおかず入れたがるのなw
0528エッジワース・カイパーベルト天体(たこやき) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 17:56:46.16ID:npyeq7i00
島谷ひとみもボーカロイドも実際、心に沁みないからノブに同意
0529ハダル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 18:00:48.88ID:JquvOmRJ0
ゆっくり実況の声の方が笑えるまであるけど(センス超重要)
生の漫才の「俺らおもろいやろ!?」は鼻につく
0530フォーマルハウト(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 18:08:49.83ID:zc5mq7cm0
島谷はロボじゃない。
むしろ、あれだけの美貌と歌唱力でバラエティーに落とされた被害者。
くそ芸能界。
0531宇宙定数(宮城県) [TR]
垢版 |
2022/06/12(日) 18:10:27.62ID:iTDMmUMU0
キレてる奴等は自覚あるんだろ痛いところ突かれたな
0532ニクス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 18:23:40.80ID:k80r1Rhd0
オタクはあんな電子音聴いていい曲~とか思うの?笑
0533ミランダ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 18:53:37.87ID:hdW0UQoc0
心に染みる歌なんてそうそうないからな。

でもまあ正論ではあるし、
ボカロで曲出してる人も、カッコイイでしょ今風でしょを共感したいだけで、心に沁みさせようとも思ってはいないんじゃないの?

で、大吾がそういう感想を持ったことに
なんの問題があんの?
他人がどうこういうことじゃねえだろ。
0534水メーザー天体(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 18:58:33.31ID:8SLTPrIb0
みんなミャーミャミャって歌ってるように聞こえる。
0535水星(大阪府) [NL]
垢版 |
2022/06/12(日) 19:01:59.55ID:ORqh3NkD0
染みるヤツもいるんだよ。齢食っても全然演歌良く聞こえねえじゃねえか。
0536アルゴル(茸) [RU]
垢版 |
2022/06/12(日) 19:04:54.49ID:VuSYCrx+0
>>84
ノブの笑いも染みたことないな
もう一人のハゲには嫌悪感しかないし
0538はくちょう座X-1(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 19:06:43.57ID:nnJoF++S0
心がどうたらって歌だと思うからいけない

電子楽器だと思えばシンセと同じだから否定する理由もない
0539レグルス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 19:09:47.54ID:VnIfLhKk0
ボカロってのは「歌手」を用意することなく
DTMの延長で作詞作曲と歌唱まで1人で曲作れますよ、って為にある「ツール」だからな?w
それで発表できる段階まで作れて、「この曲いいね」「この人センス凄いね」って有名になったら
リアルの歌い手wとかに曲を提供とかになるわけで
ボカロが歌って完結するわけじゃないだろw
0540エウロパ(茸) [GB]
垢版 |
2022/06/12(日) 19:11:36.11ID:qWkfNIZG0
ボカロは何言ってるか分からんからBGMとしか認識してない
0541高輝度青色変光星(SB-Android) [CL]
垢版 |
2022/06/12(日) 19:14:56.91ID:xVbHQGN00
俺はわすれてねーからな!ボカロを「気持ち悪い」って言ったら「時代」「楽器と思え」「老害か」って言われたの!
今見てみろよ、その曲結局人間が歌ってんじゃんか!ばーか死ね
0543ベスタ(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/06/12(日) 19:19:59.68ID:8IezPkhG0
聴く側の経験とか解釈とかでも変わるからな
人それぞれ
統計とってみないとわからない
少数派だとしてもそれはそれで何も悪くない
その分布は固定的なものではないだろうから
今は少数派でも将来は多数派になるかもしれない
地域を変えると分布も違うかもしれないし
0544水星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 19:21:58.99ID:2K3MHIvP0
確かに技巧的な部分で関心はしても
歌に感動ってのは全然ない
0545海王星(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 19:26:14.35ID:NA3norX+0
近い将来しっかり調教されたボカロと生声の区別がつかない時代がくる
ノブもお前らもブラインド・テストすれば聞き分けられない時代が来る

昔は映画のCGは温かみがないとか言ってたやつがいたが
今ではなかなか見分けられないだろう
0547ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 19:30:17.18ID:HtaCCpF+0
面白そうw
Tverで見れる?
0548ミマス(京都府) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 19:35:40.23ID:YCcCn7WQ0
聴く側の能力も関係していると思うことがある
初音ミクの歌で"愛されなくても君がいる"、という歌に「酷く 無機質で 優しい 人もどきのメロディが今 歌に変わる」
という歌詞があるのだがこれが本当にそうで、聞き辛い機械声だと思ってたいたボカロの曲が2度3度聴いてるうちに
ある時突然、すんなり耳に入ってきて心に染み渡ることがある"ボカロ耳"というやつだ
0549アルビレオ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/06/12(日) 19:38:18.13ID:Or2LQs0H0
>>422
冨田勲でもダメかい?
0552ハレー彗星(茸) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 19:43:38.24ID:suRRO8RW0
ボーカルの音がでかすぎる
もっと下げて
楽器の音を聞かせて欲しい
歌詞とかどうでもいい
プログレばりに構成と編曲で唸らせて欲しい
0553スピカ(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 19:45:41.92ID:bZNpI8EX0
>>519
特番とかで芸人が集まると、楽屋や前室でボケ達が千鳥ノブ、ナイツ土屋を取り囲んで、
際限なくボケまるくらしい。
絶対に相方がツッコんでくれない粗製乱造なボケや無理難題のボケにも言葉を探してツッコんでくれるから、
0555トリトン(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 19:48:00.02ID:0evaNReM0
染みる必要ある?

「わかる、わかる こんな気持ちになる事あるよね」なんて共感誘おうとしてくる歌詞吐き気がするんだが
ビレッジピープルやBABYMETALみたいにご機嫌に韻を踏んでくる歌詞の方がいい

正確なピッチ、テンポと無限の声量でビート刻んでくるボーカロイドは悪くない
0556赤色超巨星(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/06/12(日) 19:49:03.61ID:8d8JUBvS0
ボカロ自体は音楽理論に忠実に歌っているのに対して
染みるとか言われる層は音楽理論から逸脱したところが受けている
染みる歌がいいというのは結局のところは音痴自慢ということになる
0558ビッグクランチ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 19:57:16.88ID:El6AkmFW0
テレビはボカロ絶賛する様なオタクをターゲットに入れてないしな
歌手やボカロP自身が歌ってやっと売れるんだから世間はそんなもんだわ
0559タイタン(香川県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 19:57:27.83ID:gKScZ2It0
ボカロとか全然興味なかったけど昔やってたGoogleのCMの奴はぶっ刺さった
0560海王星(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 19:59:49.25ID:NA3norX+0
>>559
あのころはまだまだサブカルだったけど
今はJポップにかなり食い込んでるな
ボカロ自体というよりボカロ出身者が
0561ポルックス(山口県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 20:00:17.95ID:oXoCE2kS0
能は面を被ることにより演者の思いを観客が感じ取り、それぞれの想像力により無機質な面から表情を作り出す極めて高度な文化なの。
人形浄瑠璃も同じ。それがコンピュータCGと人口音声になった。
0562木星(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 20:10:09.04ID:N4fajtT20
Imagine はジョン・レノンが歌うから良いんだろ?
0564北アメリカ星雲(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/06/12(日) 20:17:50.13ID:KLZuKJYS0
吉原ラメント
和楽器バンド>>>>>>>>>>ボカロ
0566ハレー彗星(埼玉県) [FI]
垢版 |
2022/06/12(日) 20:29:32.88ID:A8n1SCYQ0
ボカロソフトの作り手がアニメキャラを必ず付けないとダメなんだ!と思い込むような低能じゃ進化できるわけないんだよな
0568大マゼラン雲(日本) [CN]
垢版 |
2022/06/12(日) 20:47:33.98ID:Gl1PyuL60
ボカロの歌をカバーしてるのばっか聞いてる
機械音声ばかりだと確かに飽きる
0570レア(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 20:54:43.56ID:tzpDjmoJ0
バイオリンやエレキギターと同じで
どう足掻いても人の声って再現出来ないんだよな
DTMの新しい音色の一つという認識
0571オリオン大星雲(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 20:59:45.95ID:vDpys3KU0
今の音楽って修正されまくりのデジタルな声がほとんどだけどね
0572レア(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 21:01:43.10ID:tzpDjmoJ0
>>571
違うよ
エレキギターと同じで加工前のアナログありきだからだよ
サンプリング打ち込みだろうと元の音源がアナログかどうかが重要なの
0573ネレイド(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 21:02:25.37ID:w06HYzKu0
人間っぽくするかデジタル音声っぽくするかの違いなだけじゃねえかな
0574オリオン大星雲(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 21:04:18.62ID:vDpys3KU0
50音だけ発音させて繋ぎ合わせて曲作ったりするしな
0575オリオン大星雲(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 21:06:06.24ID:vDpys3KU0
元の音が大事なわりにはつぎはぎだらけの曲で何が心に染みるんだよって思うけどな
0576かに星雲(東京都) [VN]
垢版 |
2022/06/12(日) 21:06:23.04ID:CTX9W3T00
よしよし、ノブの好感度がやっと下ってきたワ
このままだと危なかったからな
0578ダークエネルギー(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 21:07:29.02ID:HnnJvXFj0
●●●48とか○○坂46とか
こいつらの曲とか歌詞に共感できたことはない
0579子持ち銀河(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 21:12:58.79ID:AeChvDOP0
>>578
秋元康は日本一の天才作詞家だぞ
0581アリエル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 21:18:02.77ID:DXP7gV750
慣れやそれまでの経験、価値観によるよな
千鳥なんかはグレイとかルナシーってのが好きそうw
0582スピカ(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 21:18:13.26ID:gFtRMVZB0
ボカロもピンキリ
漫才師もピンキリ
大学教授だってピンキリ
○○だからって考えるやつは大学教授が言ってるから正しいと盲信してしまうバカと一緒
0583ニュートラル・シート磁気圏尾部(水都アリスタシア) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 21:19:51.05ID:uE4ZTiaX0
>>1
実際のところ、99%の人間にはボカロは染みないことが実証済みだから
レコード会社は皆、人間の歌手でマーケティングをしている
0584ディオネ(茸) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 21:21:39.56ID:IRSe1DZ/0
機械に心はないから
0586レグルス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 21:45:15.08ID:VnIfLhKk0
単なる「世代間格差」だな
人格形成した時期や流行したものが全然違う世代と同じ価値観になるわけが無いんだよw
ノブにボカロがピンと来ないのは当たり前だし、今の若者に演歌が受けないのも当たり前


 
0588クェーサー(京都府) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 22:03:37.78ID:qLELvZxk0
初代ミクさんよりだいぶ抑揚とか改善されてんだろ?ボカロなんて10年前の知識で止まってるが
0589アルゴル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/12(日) 22:11:53.78ID:eS+SZXss0
相手にする気がない
0591ガニメデ(大阪府) [RU]
垢版 |
2022/06/12(日) 23:18:22.05ID:2DFIFqlv0
ノブケインの人だっけ?
プロが言うんだから間違いないだろうけど
YAMAHAを敵に回したね
0592環状星雲(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 23:28:27.16ID:IFekb1LD0
反論も何も感情論だから
あなたの感想ですよねって話でしかない

とはいえ最近のボカロはだいぶ歌うまいけど
心にしみないというのもわかる気はする
うまいかどうかとは別に人間くささが必要な気がする
0593アルデバラン(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2022/06/12(日) 23:29:31.84ID:0GPyejCs0
人間の感情を揺さぶるには特定の音域で歌う事なんだろ。
ボーカロイドでも出来そうな気はするけど。
あと、ノブはツッコミでもダイゴの頭を撫でたりきついワードを避ける等して
一時期良い人キャラで売り出され、マンさん辺りに人気が出始めたように
記憶している。
0594ダークエネルギー(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 23:53:06.57ID:JlAXH0yH0
楽器の音は心に染みないの?
0597エウロパ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/12(日) 23:57:31.63ID:RpEeweVV0
>>596
世の中にはアナログシンセヲタもデジタルシンセヲタもすでにたくさんいるわけで…
0598ヒアデス星団(東京都) [HU]
垢版 |
2022/06/12(日) 23:57:42.23ID:mEjFAgFX0
>>585
そんなこと言い始めたら
この曲ゴミ→いーやお前の耳と感性がゴミ

で無限ループするだけだろ
保育園児の「ボクの勝ちぃ!!」と変わらんてそれww
0599ミザール(北海道) [RU]
垢版 |
2022/06/13(月) 00:01:08.11ID:wPRnByQo0
ボカロの99割は染みんなぁ
つーかボカロって映像ありきなのがほとんどなわけじゃん
そら歌だけ聞かされても・・・
0601百武彗星(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/13(月) 00:29:03.60ID:eMLxiH2U0
今や古典的な技術となったサンプラーの応用でしかないのでサンプラーを使ってる曲も否定してくださいね
0602ネレイド(光) [IN]
垢版 |
2022/06/13(月) 00:32:17.08ID:8XRIzbzN0
ボーカロイドが好きな人はミクとかそういうキャラが歌ってるってイメージができるから心に染みるのかもしれないが
オタクじゃない人からしたらただの合成音声だからなぁ
0604ベクルックス(群馬県) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 01:16:06.52ID:ND1gvKa/0
わかるわ
機械の歌聴いて何が楽しいんだよ
0607ハレー彗星(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 01:21:59.20ID:onzquxY40
人によっては効く
でもまだまだ乗り越えるのに機械音声に対する慣れが必要な段階
つまり慣れてない人には「何コレ」ってなる

気持ちは理解するが、まぁ失言やな
0608環状星雲(静岡県) [ID]
垢版 |
2022/06/13(月) 01:24:28.25ID:JHKo6NRD0
昔のボカロは何を言ってるのか聞き取れなかったけど
最近のは進化してるの?
0609ベテルギウス(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/13(月) 01:24:41.05ID:Qmo/b5jG0
ほぼ人間と同じ歌唱力を出せる機械音声が出てきているが所詮は声と言う楽器。
ビジュアルなしの歌詞や曲で訴えかけないと。
0610カロン(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/13(月) 01:25:34.59ID:++91c+2v0
まぁなんかわかるねぇ
0613ハレー彗星(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 01:28:30.34ID:onzquxY40
>>541
「楽器と思え」が正論過ぎる、まぁ音のバリエーションですな
そしてインストゥルメンタルが世でさほど流行らないように、声っつー楽器にだけ特別な価値が付随してる
だから結局最終的には人が歌う
0614はくちょう座X-1(東京都) [PL]
垢版 |
2022/06/13(月) 01:35:32.82ID:pup2U6iU0
しかし、世界で1番有名な歌手は初音ミクで間違いないのが現実
0615アークトゥルス(北海道) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 01:38:09.85ID:S0iX+45G0
昔CDが出た時も「デジタルは心に沁みない」とか言ってたやつがいたな
きっとさらに昔には「蓄音機は心に沁みない」とか言ってたやつもいたんだろうな
0617環状星雲(静岡県) [ID]
垢版 |
2022/06/13(月) 01:41:44.23ID:JHKo6NRD0
>>612
分かる
進化してるんだな
0618太陽(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 01:45:10.13ID:Fa/q2I0p0
本の読み聞かせにも似てる気がする
内容に感動する時は機械音声の読み上げでもちゃんと感動するし
機械音声じゃ駄目なんだって頭ごなしに決め付けて言い張る人は他の色んなことでも偏見強いタイプの人なのかなってちょっと思う
0619冥王星(茸) [GB]
垢版 |
2022/06/13(月) 01:55:19.99ID:cM4Xnkuu0
初音ミクの元の声の人って微妙なエロゲー声優だよな
昔ガチャガチャで出たボタン押すと色んなエロボイスが出るしょーもないオモチャの声が初音ミクの声の人だったわ
0620地球(福岡県) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 02:07:06.88ID:OsQYNafI0
1970年代から90年代の曲は沁みる、人が丁寧に作った感じ
0621ディオネ(岩手県) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 02:27:35.61ID:klh0mQeo0
歌手が歌った歌は染みる
アイドルが歌った歌はゴミクズ
0625レア(茸) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 03:26:22.22ID:wv3MRuuO0
>>621
楽曲が打ち込みな上に集団で歌ってお遊戯会以下じゃな
昔のアイドルは下手なりにひとりで一生懸命歌ってたから今よりはマシだわ
0626赤色矮星(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/06/13(月) 03:35:54.48ID:IFL2xSt30
IQ猿以下の怒りだな
分かり合えないからって発狂すんなや
同世代ならまだしも遠い世代に何を期待してんだよ
演歌が心に染みない世代も居れば
ボーカロイドが心に染みない世代もいるだろ
0629百武彗星(東京都) [ZA]
垢版 |
2022/06/13(月) 04:12:21.83ID:WoGJEcmk0
ryoの曲聴いたことが無いんだろ
0630ハービッグ・ハロー天体(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/06/13(月) 04:37:27.23ID:W/cbIJBM0
あなたの感想ですよねとしか
0631パルサー(鹿児島県) [ID]
垢版 |
2022/06/13(月) 04:44:06.83ID:fLUaEK9S0
歌声が人だとか機械だとかを意識しないけどね
良いものは良いと評価するだけ
0632水メーザー天体(東京都) [CN]
垢版 |
2022/06/13(月) 05:07:34.54ID:Nc2ermRO0
AIきりたんってやつはかなり生声に近くてびっくりしたな~
調声は編集者の技量とセンスによるし、聴く人間の感性も十人十色なんだから別にどうでもいいね
0633トリトン(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/06/13(月) 05:21:46.97ID:ezloihX40
人間が演奏しているのと、機械というかコンピューター、撃ち込みで演奏してるのと
それの違いはやっぱりあるんだってね。
「揺らぎ」なんだって。
人間演奏は、どんなにうまい一流の完璧な演奏でも揺らぎがあるんだって。
これが、この揺らぎこそがいいんだって。
知らんけど。
0634トリトン(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/06/13(月) 05:23:27.17ID:ezloihX40
ま、おれはお笑い芸人なんてまったく好きでなくて、その中でもこいつらの
おもしろさというか、ふるまいの雰囲気というのか空気というのか、まったく好きじゃないけどね。
知らんけど。
0635トリトン(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/06/13(月) 05:25:22.07ID:ezloihX40
方言も意識して強調しててうっとうしい。
ナチュラルじゃないんだよな、すべてが。あざとい。
アザートティスなんだよ。それが鼻につく。
0636太陽(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/06/13(月) 05:26:36.42ID:ijsZQkhV0
生身だって染みないのは染みないのよね
瑛人なんてなんで流行ったんだよP&Gのゴロだけだろ
0638太陽(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/06/13(月) 05:28:28.75ID:ijsZQkhV0
>>615
そりゃ最初はモノラルのラッパ録音だもの
それより記録して再生できることの凄さが勝ったんだがな
0639冥王星(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 05:32:04.64ID:8mHd41MD0
>>1
歌よりも曲が「ボカロ風」っていうのか
似通ってるのが問題なんじゃね
0641ハレー彗星(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/13(月) 05:49:24.49ID:APd9VmdK0
島谷って何聞いてもペルセウスに聴こえる
0642ミラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 06:41:24.07ID:k8ogJlkf0
個人の感想を批判と呼ぶこと自体がどうなんだ
0643パラス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/13(月) 07:04:13.48ID:NZhb3+GG0
正確な音程を競う番組なのに何言ってんだろ
正確に歌うのが目的なんだからボーカロイド的な歌い方になるだろ
演歌歌手がコブシ丸出しで歌ったら千鳥のノブには染みるのかもしれないけどクリアはできないんじゃね
0644リゲル(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/06/13(月) 07:04:51.87ID:9TC4FGrw0
個人の感想だからいいんじゃね
0647オリオン大星雲(三重県) [FI]
垢版 |
2022/06/13(月) 07:36:49.95ID:qbvqbBjG0
心に染みるってどんな状態?
0648ブレーンワールド(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/13(月) 07:43:07.89ID:YsHM6jjU0
>>615
いた
だから小林秀雄はモーツァルトの冒頭で
道頓堀で蓄音機から流れてくる音楽の描写からわざわざ書いてる
0649プランク定数(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 07:43:35.56ID:uiFoPJMo0
>>632
生声だとおもってたが、子どもに教えられたわ
0650プランク定数(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 07:44:12.94ID:uiFoPJMo0
>>635
横文字かっこいい
0651テチス(香川県) [IN]
垢版 |
2022/06/13(月) 07:57:46.17ID:B44nIaA00
>>615
ただ同じ音源ならCDよりレコードの方が音が豊かで染みる
ブラインドでやったらわかる
0652オベロン(茸) [JP]
垢版 |
2022/06/13(月) 08:02:19.13ID:pt2KJ6Ch0
韓流の曲聞いたらときも同様の感想だわ
凝ってるけどなんだか軽い
0653高輝度青色変光星(茸) [BR]
垢版 |
2022/06/13(月) 08:09:32.20ID:E3SPg14x0
千鳥ノブって誰? ミュージシャン? お笑いの人?
心動かされんから顔も覚えられんわ。
0654フォボス(茸) [CN]
垢版 |
2022/06/13(月) 08:31:44.21ID:0F6+v6df0
最近のAIのやつはかなり自然になったけど、追ってなきゃ知らないだろうし仕方ない
0655子持ち銀河(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 08:37:39.04ID:cVsygr0q0
マイクロソフトのAIのやつはかなり人間に近い歌声だったな
ボイスロイドもAIとの組み合わせでかなり滑らかに喋るようになったし歌も歌えるし
AIってすげーなって初めて思った
0656火星(ジパング) [PT]
垢版 |
2022/06/13(月) 08:58:20.77ID:9BzG8zAK0
まだまだ途上だね、楽器の一部ぐらいにしか思えないし、聴きたいと思えるような曲もまだない
アニヲタと声ヲタが喜んでるだけでしょ
0657ケレス(大阪府) [KR]
垢版 |
2022/06/13(月) 08:58:50.00ID:R1ZSWTz30
そう感じる人はボカロの音声は楽器の一部だと思って聞くとまた違う発見があるよ
0658ベラトリックス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 09:01:44.92ID:iZ8oHqpw0
>>643
かなり演歌節で歌ってるけどコンピューター的には正確に歌ってるって判断されてる。結構ざっくり判定ではあるよ
0659イオ(埼玉県) [KZ]
垢版 |
2022/06/13(月) 09:07:19.21ID:kVwrREdE0
>>284
ダブルラリアットと言う歌はチャーハンの動画のせいか心に染みすぎて泣けたぞ。
0660エウロパ(滋賀県) [AE]
垢版 |
2022/06/13(月) 09:23:08.98ID:nMqXpYFv0
綺麗に聞こえるように調整しようとしたら相当の手間がかかるわけだから
一旦名前さえ売ってしまえば人に歌わせた方がよっぽど楽で早い

という構造的問題がある限り人の代替にはなれんのだよな
0661かみのけ座銀河団(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 10:37:07.59ID:NCpC73yt0
ボーカロイドはまだいい。心に染みないのは、韓流とかアメリカのアイドルがつかってる音程補正するオートチューン類。
どんな音痴でも音程があう
0662テンペル・タットル彗星(光) [NL]
垢版 |
2022/06/13(月) 10:37:47.26ID:5hoZsKOS0
>>36
わいも、千鳥と高嶋ちさ子がイヤなんじゃー!

てか、千鳥の影響受けて語尾にじゃー付けてる子どもや大学生多すぎだと思うんじゃー!
0663クェーサー(茸) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 12:20:14.89ID:i01sWC0G0
オタクが叩かれてるかと思ったら流れ真逆で草
お前らボカロとかよく聴けるな
あんなん無理だわ
0664エウロパ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/06/13(月) 12:22:39.22ID:VZabhage0
>>7
しょせん肉体を持たないよな。
感情を持った人間がうたっている
からいいんだよね
0665エウロパ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/06/13(月) 12:23:29.39ID:VZabhage0
>>25
卒業してない、ちょこちょこ顔出すよ。
0666環状星雲(光) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/13(月) 12:36:03.10ID:D6z+r90k0
>>655
本一冊を朗読させたのを録音してAIが音声合成の元データを作ることが出来る
お気に入りの声優で卑猥なせりふも言わせ放題
0667エウロパ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/06/13(月) 12:42:03.36ID:VZabhage0
>>615昔昔、
ある中国の老齢のお坊さんが、若い僧侶
の読み上げる紙のお経が風に飛ばされて、
竹簡(竹製の本)じゃないから飛ばされとんねん!
お前らの信仰心は風に飛ぶ程軽いと最新テクノロジー
を批判した。
その老齢坊さんも若い時、雨に降られて竹簡の
墨が消えてしまった。その時先輩の
坊さんに甲骨文字じゃないからそんな事態に
なんねん、お前の信仰心は水で消える程浅いと
批判した。
更にその甲骨文字ユーザーが若いころ、読経に詰まった。
文字に頼るな、獣畜生の骨に聖声を刻むな、
碑文を心に刻めと先輩になじられた。
 今の坊さんは堂々とiPadで読経しております
いつか彼のiPadのバッテリーが読経中にきれますように。
0668エウロパ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/06/13(月) 12:42:34.35ID:VZabhage0
日宇油脂ケータイ
0670リゲル(福岡県) [CN]
垢版 |
2022/06/13(月) 12:44:13.38ID:gXeE/ZBa0
>>6
老害どもが真に受けてキレよる
0671赤色矮星(三重県) [JP]
垢版 |
2022/06/13(月) 12:44:23.78ID:wy3WjgxM0
こういうのは老人に言われる側だったのが
言う側の老人になっただけの事だろ
0673黒体放射(茸) [KR]
垢版 |
2022/06/13(月) 12:57:36.95ID:6RZKtJIz0
ボカロ技術で出来たhideの「子ギャル」は凄いけど残念な曲
0674黒体放射(雲) [CN]
垢版 |
2022/06/13(月) 14:38:48.91ID:yKvfqs8o0
Ward使って書いた小説は心に染みないやっぱり原稿用紙に手書きじゃないとなレベル
0677天王星(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 15:15:41.19ID:EA7UPog80
ボカロは楽器の1つだしなぁ
CD音源じゃない歌声あれば心に染みる事もあるけどバイオリンとかピアノとかオーケストラみたいに楽器だけ聞いて心に染みた記憶があんまないな
0678太陽(茸) [TW]
垢版 |
2022/06/13(月) 15:23:03.73ID:5SovO7v10
結婚式挙げた奴だっているんだぜ
0680オリオン大星雲(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/06/13(月) 15:36:26.32ID:04TuFoPX0
ピアノやバイオリンでも生演奏ならいいけどパソコンで出した音は心に染みない
0681ソンブレロ銀河(東京都) [JP]
垢版 |
2022/06/13(月) 15:43:53.75ID:kdj05LtO0
こういうのにいちいち顔真っにするからお前はオタクなんだよ
0683カノープス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 16:16:32.03ID:XgTe0LwV0
>>680
俺的には心に染みる要素がそれだけじゃないからなぁ
人間の演奏じゃなくてもメロディーやハーモニー自体が秀逸なら感動するし
0684白色矮星(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/06/13(月) 16:23:42.90ID:c2aVhTf70
生歌生演奏原理主義はそもそも偏狭だから
0685バーナードループ(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 16:30:10.71ID:ngLS7RsF0
上手い人が普通に歌うカラオケ番組とか飽きられてるからな
こうやって荒らして盛り上げる仕事ぞ
0686ベガ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 16:40:20.17ID:VeOFDJNh0
>>1
セイロン
初音ミクの初期のアレなんだっけ?
メルトとか酷いよな歌詞
0688イータ・カリーナ(青森県) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 16:50:49.33ID:5v2GFr2P0
>>684
生歌生演奏じゃなきゃダメってのは頭おかしいけど、生歌生演奏>録音になるのは否定しようもないんだよなあ
だからこそ何百万もステレオに金かけるキチガイが出てくるわけで
0689白色矮星(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 17:03:35.33ID:O8zvqT8L0
演出にしてもちょっと一方的すぎたな
緩急がなさすぎるから後味が悪い
0691オベロン(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/06/13(月) 17:29:31.21ID:oyV8TVWa0
2007年 ミク登場、人類は歌謡界が進化した機械にいずれ殲滅されると恐れおののく

2022年、ボーカロイドがニコニコやユーチューブで実況解説
0694ガーネットスター(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 22:39:08.34ID:pjYlkkHF0
>>679
CD音源てのは雑音とか排除した綺麗な音のことで雑音混じりの臨場感あるものなら心に響くものがあるかもしれない
とはいえVOCALOIDはヴァイオリンで馬の鳴き声を真似ているような凄いと思えるけどそれで感動するかと言われると違うようなみたいな
0697エンケラドゥス(京都府) [US]
垢版 |
2022/06/13(月) 23:56:38.56ID:ZiXRuou00
>>692
そうそう、機械声だから悪い評価とか関係ないと思うんだよ
youtubeの解説でゆっくりボイスが人気なのは
人の声よりそのほうが聴きやすいと思う人が多いということなのだから
0698グレートウォール(ジパング) [CH]
垢版 |
2022/06/14(火) 00:02:08.01ID:YJzvkg770
>>680
ピアノとか物理モデルとかそれの類似音源はなかなかだよ
それを手引きで弾いたものをようつべとかのネットを通してしまったら
アコースティックピアノとかと遜色ないよ、バーチャルでも手弾きだし
ネットは音質劣化が顕著でアコースティックの意味が激減だし
弦楽器もどうだろう、VL音源でかつ演者が上手ければ・・・
0699ミマス(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/06/14(火) 00:03:51.27ID:xEVeogYB0
化調たっぷりの料理食って美味いって人もいる
ボカロ聞いて泣く人もいる
特に何の問題も無いがそれを違うんじゃあと己の価値観だけで全否定する人は根本的に頭が狂ってる
0700グレートウォール(ジパング) [CH]
垢版 |
2022/06/14(火) 00:06:26.31ID:YJzvkg770
とにかくネットでどうこう言ってる奴はどうしょうもないと思う
ライブでもコンサートでもちゃんと行ってるの?って感じ
ボーカルや楽器を語るのはそれから
0703グレートウォール(ジパング) [CH]
垢版 |
2022/06/14(火) 00:14:34.77ID:YJzvkg770
ニュー速ではいつもの通り何にも成果は出ないよね
知識レベルはもちろん、音楽の体験レベルもテンでバラバラ
下手するとライブ空間に身を置いたことがない奴すらいるだろう
それでは話が通じない、いつものニュー速の光景
0704百武彗星(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 00:18:01.71ID:cjokpflR0
>>703
VR流行った時にも思ったが、こういう場所で「体験の共有」はとても難しいな
まぁ仕方ない、皆で同じ物は見れん
0705子持ち銀河(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 00:30:17.52ID:9XrqH/sW0
たまにテレビでも紹介されるようなボカロの超人気曲は、
速いテンポのロック系が多くて、自分はあんまり好きではないが、
歩くくらいのテンポでおしゃれな感じの曲はけっこう好きだ
そういうのは再生数があまり伸びてなかったりして、
世間と自分は曲の好みが違うなあと思うことがよくある
0707アークトゥルス(ジパング) [KR]
垢版 |
2022/06/14(火) 01:04:14.42ID:atDdhWZt0
むしろ染みてる奴いるの?
0708ミマス(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/06/14(火) 01:09:09.93ID:xEVeogYB0
>>702
チョン曲のMMD作ってつべで普及してるゴミ死んで欲しいわ
ミクが歌ってるわけでもねぇのにミク使ってMMD作んなカス
0709ベラトリックス(栃木県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 01:11:51.07ID:sMxM1Klk0
島谷ひとみならmay.jよりは沁みると思う
0711かに星雲(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/06/14(火) 01:30:15.12ID:TYO0TvQZ0
>>709
えーそう?MAY J.のほうがいいわ
アナ雪のエンディングめちゃくちゃ感動した
0713グレートウォール(ジパング) [CH]
垢版 |
2022/06/14(火) 01:35:10.84ID:YJzvkg770
まぁひろゆきみたいなのが持て囃されるのが世間ですから
ボーカルがどうのこうのなんて大した話ではないな、という気がしますね
0715ミマス(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/06/14(火) 01:50:52.18ID:xEVeogYB0
本音を言うと日々劣化してブスBBAになる女がプライベート切り売りして話題を集めたり性格のクソさを露呈してげんなりするよりは永遠に変わらないボカロを聞いてる方が幸せになれる
ただ映画だけは仕方無いんで役者のプライベートなネタは極力見ないようにしてる
0716かに星雲(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/06/14(火) 02:37:11.44ID:TYO0TvQZ0
己の価値観だけで全否定する人は根本的に頭が狂ってる
0717グリーゼ581c(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 03:35:20.71ID:HHpuD6GX0
こいつがそう思ったってだけなんだからそれでいいだろ
人が歌ったからと言って沁みないと感じるやつはいるんだし、人それぞれで終わりな話
まぁ、それを否定するようなことを言ってるからキレてるわけなのか
0718太陽(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 03:39:41.01ID:QWDTLdIJ0
島谷を芸人扱いw
芸人扱いしていいとすれば本職以外にするだろ普通
0720ポラリス(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 03:52:46.45ID:bMKouc3N0
そりゃーただのプログラムなんだから染みるわけないやん
こんな話にムキになるのなんてチー牛しかおらんやろ
0722ベスタ(東京都) [HK]
垢版 |
2022/06/14(火) 04:12:28.46ID:NPgoDGmG0
実際ボカロに語り継がれてるレベルの曲がマジでない
昭和末期の歌謡曲のカバーが未だに繰り返されるレベル
0723百武彗星(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 04:19:31.47ID:cjokpflR0
自分の認識ではボカロ直撃してるのがゆとりとそのちょっと下らへんという印象なんで
市場にボカロの系譜があふれて来るのが当然の時期かなと、現30代以下のはず

昭和の曲はシティーポップで回収されたもの以外はそろそろ人々の記憶から消えてしまいそう
音楽の流行はほんと残酷よ、一番聴いてた時代の曲を一生引きずる、ゲーム以上に世代間の感覚の差が酷い
0724アルゴル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 13:04:12.43ID:ngRpS0Hh0
個人的には合わないけど好きな人や感動する人とか居てもそう言うもんだと思うけどな
0728スピカ(東京都) [MX]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:09:24.91ID:exmpAB5p0
なんだよボカロどうのじゃなくて島谷さんこきおろしたんじゃん
もう時代が違うんだよ叩かれて当たり前じゃん
0730カストル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 16:54:05.49ID:7xfj/N3v0
言い方の問題だなw
自分の世代、感性にピンと来ない、ってだけなのに(時代が違うんだから当然の事)
まるでボカロが「ダメなモノ」みたいな印象を与えるような「心に染みない」なんて大袈裟な言い方するのが悪い
「僕には合わない」、とかギリギリで「良さが分からない」とかなら何事も無かっただろw

昭和の名曲を今の若者が「陰キャの歌w」「クソダサいw」「貧乏くさいw」とか言ったら
それが好きな世代はいい気分しないのと一緒だ
0733アンドロメダ銀河(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 21:55:11.48ID:x5IFvKDE0
言葉の定義ぐちゃぐちゃで議論すんな
0734デネボラ(茸) [CN]
垢版 |
2022/06/14(火) 22:01:45.27ID:w/hWGSf80
心に染みるボカロ持ってくれば良いんだよ
それがなければノブの言う通り
0735パルサー(青森県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 22:18:24.96ID:KUPiqq+z0
>>734
歌にしろ楽器にしろ世界中で数百年単位でアホみたいな人数が鎬を削ってるに比べて
ボカロはごく限られたコミュニティで生まれてからせいぜい10年の本当に小さなジャンルなわけで
今現在居なければ今後も居ないと言い切るようなのはナンセンスだと思うわ
0737パルサー(青森県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 22:38:08.73ID:KUPiqq+z0
>>736
それを再生するスピーカーからして生音に近づけるのが限界だからしょうがない
0739高輝度青色変光星(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2022/06/15(水) 07:01:04.85ID:8wdPDWKY0
歌が上手いのは判るけど、歌が上手けりゃ染みるかというと別の基準じゃん
ノブの言っている事は自分の感覚的な事なんで、批判される事ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況