X



進む中国離れ 本格的な太平洋進出を図るも頓挫 安保協定の合意失敗 太平洋島嶼国との会議で [746625995]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビッグブーツ(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2022/05/31(火) 21:39:27.01ID:xoHqnVsV0●?2BP(2000)

中国の王毅(おう・き)国務委員兼外相は30日、訪問先のフィジーで南太平洋島嶼(とうしょ)諸国と外相会議をオンライン形式で開催した。中国は会議で安全保障面での連携強化を謳(うた)った協定の締結を提案したが、合意には至らなかった。協定を足掛かりに本格的な太平洋進出を図ったが頓挫した形だ。中国進出を警戒した一部参加国から異論が出たもようだ。

中国外務省によると、会議には中国と国交を持つソロモン諸島、キリバス、サモア、フィジー、トンガ、バヌアツ、パプアニューギニア、ニウエ、ミクロネシア連邦の9カ国が参加した。
https://www.sankei.com/article/20220530-ADTWKQIUZRKZNNRBQMOFDIGLOM/

中国の習近平国家主席は会議に寄せた書面あいさつで、「さらに緊密な中国と太平洋島嶼国の運命共同体を協力して構築したい」と呼び掛け、島嶼国との関係強化に意欲を見せた。

豪州メディアによると、会議で中国は安保や貿易、データ通信などの幅広い分野での協力を盛り込んだ協定案を示した。フィジーのバイニマラマ首相は会議後、「地域協定に関する議論においては意見の一致を優先する」と述べ、一部参加国から異論が出たことを示唆した。中国の銭波(せん・は)駐フィジー大使は記者団に「(協定案の)いくつかの特定の問題について懸念が寄せられている」と語った。

協定をめぐっては草案が事前に流出し、ミクロネシアのパニュエロ大統領が「新たな冷戦を招く」と警鐘を鳴らしていた。

中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は30日の記者会見で「各国はより多くの共通認識に達することを目指して努力することに同意した」と述べ、協議を継続する意向を示した。

太平洋進出を目指す中国は4月にソロモンと2国間で安保協定を結んでおり、日米豪は軍事拠点化への懸念を表明した。中国の動きを警戒するオーストラリアのウォン外相は今月26日にフィジーを訪問。「太平洋地域の長期的安定と安保に貢献する」と述べ、島嶼国に寄り添う姿勢を示した。

米国は30日までに、フィジーが米主導の新経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」に参加することを明らかにした。参加国はこれで14カ国に拡大。島嶼国をめぐって中国と日米豪などとの綱引きが激しさを増している。
0076アンタレス(東京都) [CH]
垢版 |
2022/06/01(水) 00:09:18.78ID:0BTk6+n40
独裁国家になりつつあるし
0077ウンブリエル(長野県) [VN]
垢版 |
2022/06/01(水) 00:20:04.51ID:P56GtyFp0
中国のやり口
①小国に経済支援(借款)を持ち掛けます
②支援する代わりに中国企業の誘致をさせます。
③借款を返済できないと土地や港湾を数十年~数百年単位で租借させます
0078アークトゥルス(愛知県) [PL]
垢版 |
2022/06/01(水) 00:33:24.20ID:Qb6VOrW80
こういうの実務者間ですり合わせてからやる儀式じゃないんか?
実務者で合意してたのをはしご外された?
0080スピカ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/01(水) 00:37:33.85ID:z8dMDTLm0
袖の下をケチったアルか?
0082オールトの雲(東京都) [TW]
垢版 |
2022/06/01(水) 00:41:26.04ID:FxcZ44Wb0
大阪も中国武漢に港湾を提供するような、ヤバイことになりつつあるな
維新が中国のコマだったのには驚いたぜ
0083バーナードループ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/01(水) 00:43:10.26ID:XIsQVy6G0
>>55
どこかの大国が、返済しないでいいように適当な段階で貸主潰すから遠慮なく借りなさい。
って言っていたら小国はどうするだろう。
0084グリーゼ581c(千葉県) [DE]
垢版 |
2022/06/01(水) 00:45:08.81ID:hIbBocK20
>>23
意味ねー(笑)

元々発展途上国に大した金落としてないし支那チョン狩りが流行ってるそれらの国からすればこれみよがしに殺して皮剥ぎするだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0086ウンブリエル(東京都) [AU]
垢版 |
2022/06/01(水) 02:48:29.44ID:iHJTPFvU0
日本でも、これからは中国が覇権をとか言ってたのは
パヨチョンだからなあ

あいつらの言ってたことが当たったり
実現したことってねえじゃん?
願望言ってるだけなんだからさw
0087ガニメデ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/01(水) 02:56:20.08ID:IyOGeVEU0
まあそうなんだよね、だって攻めてくる国が無いのに安保結ぶ意味が無いもんな。いっそ北中国と南中国に分離して南中国が太平洋諸島占領すれば北中国と安保結んでくれるんでは?で北中国と南中国で戦争しろ
0088ニート彗星(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/01(水) 02:59:37.93ID:kPlMDRNP0
日本に逃げて来たからと言って、日本文化に染まる訳では無い。日本の中華に励むだけ。既に100万人。
0089ヒドラ(北海道) [BR]
垢版 |
2022/06/01(水) 03:29:17.57ID://ve/HXq0
そりゃ中国様は侵略が目的だもん
0090ヒドラ(北海道) [BR]
垢版 |
2022/06/01(水) 03:30:45.39ID://ve/HXq0
>>85
あいつら、うまくお互いウィンウィンじゃないんだよな
空きあらば泥棒、搾取、侵略だからな
すぐ裏切るし
0092大マゼラン雲(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/06/01(水) 04:02:51.56ID:KSj1jvbv0
海洋国家に大陸の覇者が挑んでも…
本気で中共は太平洋の半分を手に入れようと考えてるのか?
アホなのか…それともバカなのか…
中共の頭の中を知りたい…
0093セドナ(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/01(水) 04:14:15.37ID:01X80QP/0
コロナ禍が終わったら中国はもとに戻るとか思ってるだろうけど
永遠にもとに戻ることはない
0094ハッブル・ディープ・フィールド(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/06/01(水) 04:17:03.02ID:Kv5IKuVJ0
親ロシア派見て流石に気づいたんだろうなあ、自分の国にも親中国派ができると
それでなくても人口少ないのに中国移民が来たらあっという間に取り込まれてしまうと
0097アルビレオ(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/01(水) 07:17:53.06ID:CUAUBFAA0
散々、中国と手を組んだら、借金のかたに略奪されるのが報じられてるからな
0098木星(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/06/01(水) 07:58:56.97ID:IMiaFd350
>>83
世界的なインフレってそういうことだろうな

過去の借金が減っていく
0099ネレイド(山形県) [US]
垢版 |
2022/06/01(水) 08:21:35.96ID:MTQHcprz0
地政学的にアメリカやオーストラリアとの関係を維持した方が国益になるだろう。
日本も少なからず協力している国々だし。
0100ベクルックス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/01(水) 08:29:05.10ID:xuL7n81X0
>>73
ちょっと前のコラムだけど、興味深い考察だとおもったので紹介しときます
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60262?imp=0

まあ結局は偉大なる習近平“終身”主席閣下の指導次第に拠るところも大きかったのに、不動産バブル破綻対応や疫病対策など出鱈目やり始めて、パートナーのロシアもあんなことになったりドタバタの様相を呈してきた
0101ベクルックス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/01(水) 08:30:27.92ID:xuL7n81X0
>>99
オーストラリアからのクレームと牽制が強力に作用したという見方があるね
死活問題に近いだろうし
0102ガーネットスター(栃木県) [TR]
垢版 |
2022/06/01(水) 08:50:59.77ID:sEjoaMSm0
ちうごく「お前らの港、空港、インフラを中華へ租借しろ」
そら真っ当な知能持っていれば断るわな
0103クェーサー(光) [DE]
垢版 |
2022/06/01(水) 08:51:23.13ID:l4flJ0PP0
維新は自民の手先だよ
維新にやらせてるだけ
0104レア(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/01(水) 08:54:18.85ID:MTF74s160
>>84
ソロモンやアフリカではウガンダも真っ青な中国人狩りが起こるだろうな
ウガンダと違うのは中国人以外誰も擁護してくれない事か
0105レア(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/01(水) 08:54:52.36ID:MTF74s160
>>83
中国に金借りてる小国にはそれを期待してる奴らが少なからずいるだろうな
0109ダークエネルギー(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/01(水) 09:06:12.61ID:R1WdWLGB0
中国ベッタリになると西側から超巨大な援助止まるから困るみたいよ
今後中国は工作続けるが援助の観点から上手く行かないと思う
0112ミマス(光) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/01(水) 09:48:33.68ID:TP/MnKgr0
日本のばら撒き外交なんも意味なかったな
中国に大大大惨敗
0113カストル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/01(水) 09:51:56.86ID:nIKo4N/90
中国は一帯一路を推し進めてる時にウクライナに対して「もし貴国が侵攻されたら中国が守ってやる」って約束したよね
あれ大嘘だったんですね
じゃあ他の一帯一路提携国に対して言ったこともぜんぶ守らないんでしょうねぇ
0114パルサー(島根県) [US]
垢版 |
2022/06/01(水) 09:53:22.47ID:dXX0bUfM0
>>112
記事の内容理解してる?
ネイティブではない外国人には難しいかなw
0115子持ち銀河(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/01(水) 09:55:24.02ID:Q+yDtwxc0
>>111
悔しいからってお前が脱糞したソレ放置するなよw
0116冥王星(茨城県) [US]
垢版 |
2022/06/01(水) 09:58:30.45ID:MY7bFKQK0
いわゆる西側諸国はみんなで儲けることを考えるけど
中国は自分が儲けることしか考えないからな。
0117デネブ・カイトス(茸) [US]
垢版 |
2022/06/01(水) 10:11:13.32ID:qh00k7+p0
中国は自国の利益の為に平気でウソ吐く国だから他国と協力出来ない
0118褐色矮星(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/01(水) 10:19:03.77ID:Jd8GUEKI0
>>1
スリランカと同じことしようとしてる訳だし、将来的には支配下に置かれて
前線にされたくないわな( ・∀・)
0119宇宙の晴れ上がり(京都府) [CN]
垢版 |
2022/06/01(水) 10:36:34.78ID:tx773CAv0
五毛シナ猿そっとじスレwwww
0121エウロパ(香川県) [AU]
垢版 |
2022/06/01(水) 12:40:25.26ID:R59irjla0
>>120
顔真っ赤だぞw
今も脱糞してるのか?
0122ミザール(東京都) [GB]
垢版 |
2022/06/01(水) 12:46:04.05ID:U51S4Urj0
>>121
“脱糞”を”立憲”て言うのが流行りつつある
今年の流行語になったら面白いな
0123ガーネットスター(大阪府) [RU]
垢版 |
2022/06/01(水) 12:53:23.41ID:fwqFSmU/0
さすがにスリランカの二の舞はゴメンだろう
0124スピカ(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/01(水) 12:54:25.61ID:Www0N0P50
>>120

うんこぷり♡
0125ケレス(東京都) [AU]
垢版 |
2022/06/01(水) 14:27:34.39ID:aeZRXWRj0
アジアはもともと
支配層の白人
下請けで直接的に搾取している華僑
現地人
の三層で
華僑華人は現地人の怨嗟の的だったり
暴動が起きると最初に焼かれるのが華僑商店

まぁだから金本位でリスクヘッジしてるんだけども
0126ヘール・ボップ彗星(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/02(木) 06:03:15.78ID:dW2KHvE60
>>116
そうだなそれだよな。
よくいうアホどもの言い訳で
アメリカも私利私欲で中国と変わらないとかいうけど、共同という概念は持ち合わせてるよな。
だから日本も占領されたが復活できた。
中国やロシアは完全占領して粛清してしまうところが根本的に違う。
奴らと歩を歩むこと自体がやっぱり有り得ない発想だよ。常識として
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況