X



【速報】バカ「車の構造を理解して車に乗るべき」 ←なんJ民に完全論破される [633829778]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ローリングソバット(東京都) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 07:57:43.64ID:MiZMWuWf0●?2BP(2000)

1風吹けば名無し2022/05/19(木) 04:35:36.19ID:yOyyc3ddr
おまえ、数学も情報工学も電気電子工学も理解できてないのにパソコン使えてるじゃん
はい、論破
0064デンジャラスバックドロップ(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:27:23.50ID:V1GbqBax0
分からなくてもご安全に!で車検制度があるんだし良いだろ別に
0066腕ひしぎ十字固め(長野県) [ニダ]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:28:31.60ID:fZlGJoxC0
運行前点検って法令で定められてなかったっけ?
その程度の最低限の知識は必要って事を全く違う極論で返して論破とか言うのどうかと思う
0067ローリングソバット(東京都) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:29:05.75ID:dWuG5kpW0
タイヤとかオイル交換は必要と理解できるだけの知識はいるんじゃね?
0068エクスプロイダー(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:29:20.82ID:nimqLiL60
使用前点検は出来なきゃダメでしょ。
0070腕ひしぎ十字固め(長野県) [ニダ]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:30:08.30ID:fZlGJoxC0
>>64
違法改造とライト以外で車検に落ちる車とか怖くて乗れないレベルで壊れとる
その程度の点検ぐらいしかしてないよ
0072河津落とし(光) [NZ]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:31:20.88ID:6KWzfJTM0
多少理解してないとバッテリーあがりやプラグかぶり程度で車が壊れたと大騒ぎする
0073ニールキック(東京都) [FR]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:31:48.02ID:E+z+WEHT0
>>27
「オーバードライブ」って何かかっこいいじゃんエヘヘ、ぐらいにしか思ってないけど
高速なんかでパカパカブレーキにならないようにランプ点けずに減速したい時なんかに使うんだけど
この解釈間違ってる?
0074バックドロップ(日本のどこかに) [CN]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:33:19.00ID:9N56yhan0
せめてCPUとかグラボくらいは知った方がいいよ
それすら知らずにパソコン使う人間いるから
0075膝十字固め(奈良県) [CN]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:34:05.94ID:EIUnz5kn0
>>70
そして大量に変えられる部品
0076ジャンピングDDT(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:34:26.31ID:qfUqslzO0
教習所の学科講習で道路交通法、車の構造、運転マナーを学ぶだろ
パソコンと車が同じだと言っている奴らは免許も持っていないできそこないだよw
0077ファイヤーボールスプラッシュ(日本のどこかに) [BR]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:34:49.77ID:g/ak0zFC0
クソスレたてんな
0078アキレス腱固め(愛知県) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:35:36.28ID:UKVCXEgY0
いや使えるかどうかじゃなく
機械的に負担をかけずに安全に扱えるかどうかの話だと思うんだが
0079ショルダーアームブリーカー(東京都) [MZ]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:35:59.81ID:VSkvaV/N0
ただの言葉遊びじゃん
0080レインメーカー(埼玉県) [JP]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:36:11.55ID:4neTW9gk0
>>9
いやスレタイの「バカ」は>>6みたいなつもりで言ったのを
なんJ民が曲解して論破したつもり
かもしれん
てか多分そうじゃね?
0082クロスヒールホールド(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:37:52.21ID:WFjLJp1H0
どのレベルの話してるか分からん
車1台自作できるレベルの話なのか
普通に受け取れば自分の車が前輪駆動か後輪駆動か4駆か、ハイオクかレギュラーか軽油かくらいの話やと思う
一歩踏み込んでトラブルや事故があった時、バッテリーなのかオーバーヒートなのか、バーストなのか、鈑金七万コースなのか
勝手に車がよれていくからアライメント見た方がいいかなとか
スレタイのバカが燃料噴射を制御してるCPUについてまで理解しろとかならそらバカだけども
0085膝十字固め(奈良県) [CN]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:38:30.51ID:EIUnz5kn0
>>81
道路標識も忘れるわ
0086ダイビングエルボードロップ(広島県) [VN]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:39:13.02ID:XcYEMgpH0
どの解説だって最初は基本的なシステムや仕組みの説明から始めるだろ
0088エクスプロイダー(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:40:47.20ID:nimqLiL60
真冬の朝軽自動車のエンジンがかからないと言ってエンジンオイル投入口から熱湯を流し込んだ女さんたちがいたからな。
ごくごく基本的な構造が分かっていれば絶対やらないよな。
0090中年'sリフト(大阪府) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:43:41.84ID:1Cafyt2F0
運行前に点検整備するのが義務付けられてますよ
誰もやってないけど
0091ビッグブーツ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:44:07.53ID:ZERGXwaZ0
なんJから出てくんなよ
0092腕ひしぎ十字固め(長野県) [ニダ]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:45:27.08ID:fZlGJoxC0
>>75
そら車検屋がやる事
実際の検査場では全く無意味な点検を繰り返してるんよ
車検制度も闇が多いわ
0093フルネルソンスープレックス(福島県) [DE]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:48:31.07ID:uS1BlrAc0
話が噛み合ってないな

数学や物理の知識は「構造」ではなく「原理」の範疇だろう。ただ「構造」というのも何を意味してるのか曖昧で最初の主張が抽象的すぎる
0094アトミックドロップ(北海道) [IR]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:50:29.22ID:B8OaJdjf0
製品にはせめてここまでは理解して使えってレベルがあるだろう
それは製品によって違うよね
車なら、点検整備が必要な部分、燃料の種類、緊急時の対応くらいは理解して乗ってもらいたい
0097キン肉バスター(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 08:54:04.72ID:HcfXUQsQ0
>>21
俺はわからんからどれくらいの熱量なのか教えてくれ
0100ネックハンギングツリー(北海道) [KR]
垢版 |
2022/05/26(木) 09:04:07.11ID:F2PmqT/P0
何の知識もなく購入した車に自己診断・自動制御・緊急時には位置情報付きで自動通報なんかが当たり前に付いてる時代じゃ知識が必要なんてのがもう時代遅れではあるよね
0101ハイキック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/05/26(木) 09:06:15.07ID:wtO2P3WE0
高速域からの減速はエンジンブレーキを使う
だがらブレーキなんざノーマルでじゅうぶんだ
0102膝靭帯固め(愛知県) [GB]
垢版 |
2022/05/26(木) 09:09:02.97ID:1UtFvPvm0
>>100
教習所の学科講習で道路交通法、車の構造、運転マナーを学ぶんだが?
免許持って無い奴は書き込まない方がいいよw
無知を晒すことになるw,
0105フランケンシュタイナー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/05/26(木) 09:20:49.84ID:77CcYaqi0
天才小学生たちはどこに消えた?
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51655722.html
開成高校や灘高校を最上位の成績で卒業して、
東大の物理学科や数学科でもトップクラスの学生が、
どんなに天才なのかと思うかもしれない。
しかし、研究となると、これが全然大したことがないのだ。

そもそも教科書に載っていないことをやらないといけないのが研究だ。
アカデミックの世界では、人類の知識のフロンティアをどれだけ広げられるかで評価されるので、
大学の成績がいいとか、ましてや受験勉強がどれだけできたなんてことは何の価値もない。
ゼロ評価だ。
0108ボマイェ(北海道) [GB]
垢版 |
2022/05/26(木) 09:33:08.76ID:bVKZCSRm0
クルマ買ったらついてきた分厚いマニュアルなんて開いたことすらない
0110マスク剥ぎ(愛知県) [DE]
垢版 |
2022/05/26(木) 09:38:59.25ID:ecxEJsgK0
>>6
で答え言ってんじゃん
仕組みを全部知れとは言えんが簡単な技術に対する理解はあっても良いだろう
それが無い奴がエンジンオイル交換しないで焼き付かせる真似をする
0111毒霧(SB-iPhone) [CH]
垢版 |
2022/05/26(木) 09:42:13.02ID:Xs4K/YkI0
ブレーキ踏んだら止まる。だけでは事故は防げないだろ?
基本的な構造は免許取る時に学ぶんだし
0113デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 10:01:36.81ID:vqUGso3k0
物理も理解できないアホが
メーカーのコストダウンに騙されて買うのがFF

それでも昔のFFはアクセルオンオフでコントロールできて楽しかったけど
今のFFは面白くないし相変わらずハンドリングはグニャグニャ
0116垂直落下式DDT(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/05/26(木) 10:12:53.68ID:aK8rNDqu0
まぁパンクしたのを車検だした整備屋に文句言う白痴でも免許取れるからなwww
最近やたらストップランプがつかない車をよく見かけるが始業前点検知らないとか整備不良で捕まるとか知らないんかねw
0117フォーク攻撃(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2022/05/26(木) 10:12:56.84ID:9UHHY3x90
>>7
人の命に関わることだからパソコンと一緒にするのは違くないか?
すぐひろゆき論法して論破した気になってる奴多すぎ
0118ハイキック(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 10:17:44.00ID:6J7Xv/KG0
>>1
動体の機器と静態は違うんですよ?
0119マスク剥ぎ(SB-Android) [DE]
垢版 |
2022/05/26(木) 10:17:53.00ID:wmPXQToe0
いや構造理解してた方が良いのは確かだがな。
ボンネットから蒸気出てるのに
無視して走り続けてエンジン交換ウン十万円とかアホらしいだろ。
0120ハイキック(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 10:21:01.10ID:6J7Xv/KG0
>>115
飯塚幸三
0121ファルコンアロー(新潟県) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 10:22:08.32ID:CSqwHDhu0
修理するのなら必要だが運転するだけなら構造なんか理解していなくてもいいよ、そんなもんより道交法理解しておけ
0123ビッグブーツ(光) [ニダ]
垢版 |
2022/05/26(木) 10:26:39.18ID:k/SjRaUi0
車屋がどげんかしてくれるけん
0125ネックハンギングツリー(庭) [DE]
垢版 |
2022/05/26(木) 10:27:00.35ID:tY82q55Y0
>>7
スレタイは最低限の話だろ?
なんで数学使った仕事してる関係者は数学の真理まで極めるみたいな極論のアスペな話してんだこいつ?
で終わるんじゃない?
0126キチンシンク(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/05/26(木) 10:28:05.61ID:aFdsjSMw0
パソコンだって本当に何も知らなかったら立ち上げることも困難だしネットに繋ぐまでの設定もできねーよ
0128膝十字固め(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/05/26(木) 10:32:08.23ID:0dpPXwJH0
似たような事この本に書いてあったな
https://i.imgur.com/Y4huzMP.jpg

つまり程度の問題なんよね
0134マスク剥ぎ(茨城県) [FR]
垢版 |
2022/05/26(木) 11:05:28.55ID:skN7KN+K0
>>133
自分の車の駆動輪知らないんだよ。
だから教習車(FRが多かった)の通り後輪に巻こうとする。
0137トラースキック(ジパング) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 11:18:58.44ID:5oeB+/1Y0
>>134
今はFF車が主流だからなあ
別にFFが嫌いな訳じゃないけどさ
0138トラースキック(ジパング) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 11:19:49.05ID:5oeB+/1Y0
>>136
エアバルブ?何それ?な人もいるから、まだ興味があるだけマシだと思うよ
0141サソリ固め(茸) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 11:30:22.55ID:/L+nNsls0
とりあえずリコール出た時にその内容理解できる程度の知識は有ったほうがいいかなって
+板でデリカリコールのスレ見てて思った
0142セントーン(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2022/05/26(木) 11:35:31.36ID:rWuQv8Zj0
調子悪いとか何か壊れたにしても
何のことなのかすら伝えられない奴おるからな
急に電話してこられても何言ってんのかさっぱり分からん
0144イス攻撃(福岡県) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 11:38:06.98ID:3tnEEYIU0
自動車評論家が事故って亡くなってたよな

つまりクルマに詳しくても死ぬんだよ
0145ラダームーンサルト(広島県) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 11:43:10.00ID:li5cDtRQ0
>>1
発言の本質を理解せず揚げ足とっても進歩はない
こと人命に関わるものなのに学ぼうという向上心が感じられない

有り体に言えば知性が感じられない
0146アンクルホールド(愛知県) [DE]
垢版 |
2022/05/26(木) 11:50:51.64ID:rwC1om180
軽自動車だからって軽油入れる馬鹿無くす程度には知識が必要だろ
0147ハーフネルソンスープレックス(茸) [KR]
垢版 |
2022/05/26(木) 11:53:24.54ID:FC8t1If50
軽で軽油 660馬力のパワー軽トラック
0149メンマ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/05/26(木) 11:59:58.64ID:J66HYTc+0
車って買ったら説明書あるの?あっても読まないけど。
0150ジャンピングDDT(福岡県) [JP]
垢版 |
2022/05/26(木) 12:00:19.29ID:9xLGLIaR0
箱にタイヤ4つついてたら車だろ
頭文字Dで言ってた
0151トペ コンヒーロ(光) [ニダ]
垢版 |
2022/05/26(木) 12:14:27.05ID:iIw6R7Cy0
>>149
あるに決まってんだろ
0152リバースパワースラム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 12:17:23.25ID:pVpxvP870
べきという部分が齟齬ってる気がする
言った本人は「理解しているほうがより楽しめる」的な意味でべきを使ったんだろう
反論した奴は「理解していないとならない」と捉えたんだろう
0154キングコングラリアット(調整中) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 12:31:56.88ID:+Nf4E6NL0
最低限は免許講習でならう。
超高速走行とかドリフトとか片輪走行とか特殊な運転したいなら知っておくべきことが増えると思う。
0155マシンガンチョップ(調整中) [ニダ]
垢版 |
2022/05/26(木) 12:37:23.56ID:1uJ0s5uV0
>>143
そもそも教習で習うことって国家公安委員会が定めてるんだし、あの内容が知っておくべき最低限の知識なのでは?
0156ミラノ作 どどんスズスロウン(調整中) [UA]
垢版 |
2022/05/26(木) 12:55:45.49ID:VmhQWx8V0
>>152
楽しめるっていうんじゃなくより安全の意識が高まるってだけでは
ECUがとかそういう複雑な話ではなくタイヤの空気圧が高い場合どうなのか低い場合どうなのかとかブレーキパッドの動きがどうだから減った時に交換が必要だとかフェードやベーパーロックという現象が存在するとか
0159稲妻レッグラリアット(調整中) [CN]
垢版 |
2022/05/26(木) 13:17:44.26ID:p+u/rOra0
ディーラー「ATFは交換する必要ありません」
車屋A「ATFも交換するに決まってんだろw劣化しないオイルがこの世にあるとでも?」
車屋B「通常交換ではなく圧送交換しないとダメ。構造を知っていれば常識だろ・・・」
0160アキレス腱固め(調整中) [US]
垢版 |
2022/05/26(木) 13:19:52.72ID:yd/xqKye0
ニュー速の老害はなんJに論破されまくりだな
0161カーフブランディング(調整中) [CN]
垢版 |
2022/05/26(木) 13:42:28.97ID:wMV+pFFO0
話の前提がそもそも見えないけど、誰もそんな極論求めてないだろ
オイルレベルゲージとか灯火類とかタイヤの空気圧や溝とか教習所で教わってるはずなのに知らないアホが多いから
乗車前点検レベルのものは自力で見られる程度には知っとけって話じゃねえの
知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況