男性用トイレにもサニタリーボックス 膀胱がんや加齢による尿漏れ

 サニタリーボックス(汚物入れ)を男性用トイレにも置く動きが埼玉県内で広がっている。

 膀胱(ぼうこう)がんなどの影響や加齢で、日常的に尿漏れパットが欠かせない人やLGBTQ(性的少数者)への配慮からだ。(猪瀬明博、上田雅文、加藤真太郎)

 県のまとめでは、県内で2018年、膀胱(ぼうこう)がんや前立腺がんと診断された男性は約6千人。これらの病気や加齢で、尿漏れパッドを付ける男性は少なくない。

 加須市に住む日本骨髄バンク評議員の大谷貴子さん(60)は昨年6月、公共施設などの男性用トイレにサニタリーボックスがほとんど置かれていないと知った。
大谷さんや当事者の声を聞いたさいたま市議が市議会でこの問題を取り上げた。

 市が昨年8月に調査したところ、市内333公共施設の男性用トイレのうち、ボックスが置かれていたのは8施設だった。
市は衛生面などの状況を見極めた上で設置を進め、市内の10区役所や文化センター、体育館など約120施設に設置した。

 同市大宮区の男性(71)は数年前に大腸の病気にかかり、人工肛門(こうもん)を付けていた。
勤務先や買い物に行く商業施設のトイレにはボックスがなく、人工肛門に付けた袋を取り換えるとかばんに入れて持ち帰っていた。
「気持ちがめいって、外に出るのがおっくうになった。せめて多目的トイレに置いてくれたら当事者は助かる」という。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22164906/