X



EV全滅、リチウムイオン電池の原料が7倍に高騰、完成品の末端価格は計測不能に😨 [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪崩式ブレーンバスター(茸) [IN]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:29:54.26ID:U+6E08Y20?PLT(12015)

電気自動車の需要増によってリチウムイオン電池の材料価格が7倍以上に高騰している
https://gigazine.net/news/20220510-lithium-price/

リチウムイオン電池はスマートフォンや携帯ゲーム、電気自動車など数多くの製品に搭載されています。近年のリチウムイオン電池に対する需要の増加によって、材料となる炭酸リチウムの価格が高騰している現状を海外メディアのCanary Mediaが解説しています。

https://i.gzn.jp/img/2022/05/10/lithium-price/00.jpg

以下のグラフは、炭酸リチウム1トン当たりの価格を示しています。グラフを見ると2020年には1トン当たり1万ドル(約130万円)だった炭酸リチウムの価格が、2022年には7万ドル(約920万円)を超えるほどまで値上がりしたことが分かります。

https://i.gzn.jp/img/2022/05/10/lithium-price/01.png

Canary Mediaによると、炭酸リチウムの値上がりはガソリン車から電気自動車への転換が加速したことによる需要の増加が影響しているとのこと。記事作成時点で稼働している炭酸リチウムの採掘施設は電気自動車への転換が加速する前の投資によって建設されたものであり、採掘量が現在の需要に追いつけていません。このため、炭酸リチウムの価格を下げるには採掘施設に投資して採掘量を増やす必要があるとCanary Mediaは指摘しています。
0003ナガタロックII(北海道) [CN]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:31:31.97ID:6FzWtZah0
乾電池の時代がくるぞ
XBOXのコントローラーは正しかった
0004フライングニールキック(茸) [US]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:31:58.74ID:RmTZTWul0
どうすんのこれ
0006スパイダージャーマン(茸) [IN]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:32:19.51ID:3LI3bfne0
ニッケル水素が大勝利だな
0008ハイキック(茸) [CN]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:32:47.24ID:eB1YrMLV0
まさかのFCVが逆転大勝利
0011頭突き(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:34:14.53ID:rLsmQB7W0
ツイッター買収してる場合じゃねえ
0014ドラゴンスープレックス(茸) [US]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:34:29.96ID:7o+L9dkr0
水素エンジン大勝利じゃん
0016ビッグブーツ(茸) [FR]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:35:14.43ID:lBKqjHHq0
水素はこのチャンスを活かせるかだな
0017ハイキック(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:35:31.08ID:TFff37xV0
これからガソリン車販売禁止なるんでしょ
EVもダメなら車乗れなくなっちゃうね
0020フェイスロック(千葉県) [KR]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:36:13.22ID:LedVsOKC0
電チャリのバッテリーもヤバい?
0023ラダームーンサルト(東京都) [KR]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:36:29.93ID:9vMck3yk0
何故か変なやつが発狂するワード
EV、半導体
0026ダブルニードロップ(熊本県) [DE]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:37:45.28ID:9LyKZ0up0
EV普及したっつっても普及率せいぜい1~2%だぞ
それで材料不足とかダメじゃん
0029フロントネックロック(北海道) [CN]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:38:04.05ID:eGP3dqlR0
リッター100kくらいのガソリン車はつくれんのかな
0030フォーク攻撃(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:38:13.69ID:6asHO2dd0
ひょんな事から充電時間1分とかのオーバテクノロジーが出てこない限り無理やろ
0033エルボードロップ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:38:31.93ID:c3sQWbNo0
>>11
取り敢えず生き延びる道模索中なんだろ
0036ボマイェ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:38:58.96ID:+qr9vlbi0
車載電池はナトリウムイオン電池に移行するよ
リチウムにこだわって乗り遅れた日本勢は壊滅する
0037ラダームーンサルト(茸) [TR]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:39:03.95ID:dGV95Cxh0
実用性含めて結局ガソリン車だからな
0038エルボードロップ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:40:33.15ID:c3sQWbNo0
>>16
水素を電気に変換して 供給の際に
リチウムイオン電池が要る

詰んだ
0040急所攻撃(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:41:06.12ID:D6laJmgM0
毛唐ざまあああああああ
0041アキレス腱固め(東京都) [CN]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:42:01.84ID:390B4Kxg0
最初から言ってんじゃん、バッテリーは主流になれない
水素か水素系エコ燃料が使った、燃料電池車か内燃機関車

エコ燃料選抜競争、燃料電池と内燃機関競争
焦点はそのへん
0042ダブルニードロップ(熊本県) [DE]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:42:28.34ID:9LyKZ0up0
GWでEV買った友人が後悔してたな
通常時でもちょっと遠出すると充電の旅になるのにGWにEVで遠出は無理とか
0045ダイビングヘッドバット(東京都) [EU]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:43:01.32ID:uelM/LLe0
水素大勝利
0051張り手(茸) [FR]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:45:34.79ID:I8PVg+jB0
欧州は自分等の優位性が常に正義とする利己的な思想を持つ国家郡。
ビジネスでのシェア争いに負けると判断されたら、第三者組織からもっともらしい主張を世界的なキャンペーンがとく繰り返し報じさせたり、紛争や環境問題を利用して自分達に有利なルールに変えて従わせようとする。
これがヨーロッパのやり方な。
0055バックドロップ(茸) [US]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:47:07.61ID:mKFMT2a90
銅もずっと値上がり基調だぜ
0057マスク剥ぎ(広島県) [HK]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:47:38.67ID:je9B2tzN0
ガソリンの方が値上げが凄まじいからな
リッター200円超えているのを忘れてんなw
0060フライングニールキック(福島県) [ニダ]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:48:26.01ID:oevEy7X/0
EV車は航続距離と充電時間がなぁ
絶対主流にはなれないわ
0061超竜ボム(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:48:32.58ID:NLO5IONY0
これからは馬車だよ。馬車。
0062チェーン攻撃(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:49:14.48ID:B/jq3wOr0
再エネで水素作って水素エンジンだな
燃料電池にするとまた触媒のこの材料がどこそこでしか産出しないってなるし
0064膝靭帯固め(大阪府) [US]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:49:31.52ID:bWPq2WuQ0
>>52
タミヤの黄色の充電器もってるやつが上級よ
0067キン肉バスター(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:50:02.45ID:SLRfCgen0
日産死ぬやん
エンジン放り投げた罰や
006816文キック(茸) [GB]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:50:57.62ID:ajNvWd2U0
やっぱこれからは水素ですわ
水素と水素を数億度の熱で反応させようぜ
0069TEKKAMAKI(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:51:02.22ID:Dms22TYX0
総合的にみればシリーズハイブリッドが本命じゃねえの?
純EVは航続距離は改善されても充電がネックや
0070マスク剥ぎ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:51:10.14ID:XTp+TeSM0
バッテリー、供給電力。
共に目処が立たないな。
全ての車をEVなんて、欧州内だけですら不可能だろ。
0072ジャストフェイスロック(愛知県) [CA]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:51:43.14ID:ZSLPeBXA0
四季報記者が注目する2022年大化け期待の10銘柄
「出所」 Google検索 【株式情報局】
##6080 M&Aキャピタルパートナーズ
0073エクスプロイダー(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:52:13.20ID:xUlkWxm/0
>>51
アジア圏で団結したり、規格統一したりすれば大分事情は異なるのにねえ
欧州は卑怯!!キタナイ!って言ってるだけ
こういう方向になりますなんてわかりきってるのに
中国はそれ見据えて早々に転換して、ロードマップ作って対応してんのに、
いや、日本はこっちで行きますんで、で玉砕してるの多すぎ
ただ単に日本にビジョンがないだけ
0080フェイスロック(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:55:09.77ID:zpdBOGEp0
産業用の置き型は実用化されたから早くナトリウム硫黄電池が車にも来てくれないと
どうにもならなくなりそう
0083栓抜き攻撃(茸) [US]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:55:39.80ID:nqopY8cT0
レアメタルの奪い合いになるのは見えていた未来
そして日本はそれに負ける
0084リバースネックブリーカー(茸) [FR]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:56:28.97ID:C2nN77bI0
>>54
もう手口がバレてるのな。
不利になるとルールを変えるのが欧州のやり方。
しかもその手口がえげつない。
0085エルボーバット(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:56:53.64ID:P1xHVKkU0
たいして台数出ていないのにこの値上がり
ダメじゃん
0087ドラゴンスリーパー(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:57:50.43ID:VLEl/4nk0
原材料費は電気自動車売れば売るほど
高騰する不可逆的問題だから採算割れ確定だな
もうガソリン車と併売だろ
0089エルボーバット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/05/11(水) 13:59:38.02ID:o+lGWTcH0
既存のガソリン車で使える合成燃料が本命だろ。
0090フライングニールキック(東京都) [CN]
垢版 |
2022/05/11(水) 14:00:01.90ID:v1MeCrFn0
そーらぁ

絶対こうなるやろ

HVなら必要なレアメタルもがっつり少ないし

近距離から~長距離まで今まで通りに使える

HVが大正解でしょうーいえぁー
0092ハイキック(茸) [DK]
垢版 |
2022/05/11(水) 14:00:53.52ID:PRbTxDs70
遅かれ早かれこうなるのは目に見えていたのに。
EV推進した人たちどー責任とるの?
0093チキンウィングフェースロック(茸) [US]
垢版 |
2022/05/11(水) 14:01:03.05ID:TJfj5WYv0
>>1
部品も工数も大幅減なのにガソリン車より大幅に高額なEV
0094ウエスタンラリアット(茸) [US]
垢版 |
2022/05/11(水) 14:01:06.58ID:ocaSYgGR0
ポータブル電源買ったほうが良い
0095フロントネックロック(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/05/11(水) 14:01:24.87ID:s3QjuewU0
結局は超高燃費のガソリン車が一番現実的
0096河津落とし(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/05/11(水) 14:01:51.00ID:17qIgUVP0
電動アシスト自転車や電動バイクも買いづらくなるのか
人力ロードで頑張るしかないな
0097魔神風車固め(茸) [US]
垢版 |
2022/05/11(水) 14:02:26.43ID:iYfH9/7m0
まだニッケル水素電池のほうがマシじゃね?
0099カーフブランディング(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/05/11(水) 14:03:51.58ID:yhWdbNmM0
>>4
プリウスがベントレー価格になるだけ
金が無い奴は軽でも乗っとけみたいな
0100ブラディサンデー(北海道) [NL]
垢版 |
2022/05/11(水) 14:04:57.15ID:ivViIflf0
>>28
それ、なんてe-POWER?
0101グロリア(ジパング) [US]
垢版 |
2022/05/11(水) 14:05:04.27ID:GEqyQcNX0
大容量なのにトータルでもごく軽いのが売りで、リチウムなんてほんの少々しか使ってないだろう。

原料費の割合なんてタカが知れてるのに、ことさらに言い立てて「大幅値上げの千載一遇のチャンス」にするだけだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況