X



魚で一番美味いのって何?やっぱうなぎか? [685321817]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901コジ坊(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:00:41.33ID:MZjrTN5K0
カワハギの刺身(肝添え)
マジうま

あとのどぐろはどうも名前が一人歩きしてる感じ
0904ハムリンズ(栃木県) [GB]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:01:11.51ID:kCedMME90
>>876
Sunkus!
北海道か〜!遠いなw
しかし北海道で食べる魚は格別だろうな
北海道組のレス本当に流石詳しいわw
漁師に聞くまでもないなw
0906マップチュ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:01:16.50ID:d+aWcGfW0
>>895
鰯の糠漬け最近相模湾でも真似して作ってるよ
0909黒あめマン(光) [TZ]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:01:44.91ID:/HKUfjYU0
フグ
0910ナカヤマくん(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:02:01.05ID:UH4yzz150
>>729
俺も一票
銀ムツは含めた?
0911ぴぴっとかちまい(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:02:11.11ID:gPwo1ga50
何だかんだで鯵の一夜干しだな
茅ヶ崎の親戚から毎年送られてくるんだがこれが美味いのなんの
0912やいちゃん(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:02:31.94ID:rDFgFey60
魚食べながら日本一周したい
0913ミスターJ(香川県) [KR]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:02:36.30ID:6vqWQTPi0
高知料理?皿鉢料理?が売りの居酒屋でウツボの唐揚げ食ったけど美味かったな
結構な白身で旨味の詰まったフグというか
0914マップチュ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:02:46.28ID:d+aWcGfW0
>>907
うるかや甘露煮のうまさよ
稚鮎の天ぷらや唐揚げも旨いぞ!
0915コジ坊(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:02:46.81ID:MZjrTN5K0
>>902
きれいな川か、養殖限定な
あいつ苔の味がもろに出るから汚い川はゲロマズ
0920ティーラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:03:12.71ID:gPre4CYH0
鯖の焼き魚が好きだったけど最近脂っこく感じてほとんど食べなくなった
0921シャブおじさん(茸) [IN]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:03:21.12ID:rNQfQjbJ0
そう言えばナマコ食ってるとか言ったサッカー選手が
クソボロに叩かれてたってなんだったのかね
0922タマちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:03:21.98ID:OUHV0YAM0
>>4
「こんなの寿司かよダセェ」とか思って食わず嫌いしてたけど
タッチパネルの注文パッドで誤発注してしまったので食ってみたら旨かった
ありがとう注文パッド
0925マップチュ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:04:01.43ID:d+aWcGfW0
>>915
そもそも上流域でしか釣らん
0926KANA(大阪府) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:04:27.46ID:SwZuKiKI0
アナゴはうまいなー めんどくさいけど
0927パピプペンギンズ(福島県) [JP]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:04:33.48ID:fqz+hDD70
>>910
ムツ系は色々あるんだよ、黒・赤・・・
でも銀たらも必ずしも一種類じゃないんだ。スノーフィッシュだっけ?
0929マー坊(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:04:41.00ID:i7vnCFmL0
今食ってきたけどサーモンだと思うわ
部位によってはマグロもいいしぶりも捨てがたいが
魚食べた俺が言うんだから間違いない
0930だるまる(岡山県) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:04:41.52ID:nyzjay5Y0
>>913
ウツボうまいらしいね タタキなんかも
0932KANA(長崎県) [DE]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:05:25.72ID:lIzBufq70
子供の頃アカメの開きがめっちゃ好きだたんだけど、大人になってスーパーとか探しても売ってない

https://i.imgur.com/vrC7API.png
0933シンシン(北海道) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:05:42.36ID:Z7KfHX2F0
>>845
というか激減して産卵すらしないから人工ふ化して稚魚を放流してた
人工ふ化そのものは戦前というか大正時代から行われていたけど孵化には成功しても大きく資源は回復しなかった
孵化して稚魚を放流したら四年後に帰ってくる鮭の様にはいかなかった
ようやく軌道に乗ったのが平成になってから
沿岸の植樹や人工漁礁などのおかげで海藻などの環境が整い人工ふ化だけに頼らず自然の群来での産卵で世代を重ねられるようになったのはここ数年
0936でんこちゃん(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:07:07.53ID:nQF41ADy0
コチ
0937マップチュ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:07:20.41ID:d+aWcGfW0
>>931
冬場の北海道の鰯って脂肪の白いところ分厚くてめちゃくちゃ旨いよな
千葉沖のやつとかと全然違う
0938コジ坊(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:07:44.32ID:MZjrTN5K0
>>925
その一般の上流が釣り人にとっては中流か下流域なわけで鮎は生活排水域
ヤマメでやや上流、イワナで上流かな
0939きこりん(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:07:58.61ID:T7qxW2G70
鰊の群れが入ると海面が盛り上がって見えて凄まじいよ〜
サビキが沈んで行かないw
0941スーパー駅長たま(神奈川県) [RO]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:09:04.91ID:rbW4+alm0
ブラックバスの一択
0943マップチュ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:09:48.78ID:d+aWcGfW0
>>938
千葉ってそんな川あんの?
夷隅くらい?
0944イヨクマン(東京都) [DE]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:10:00.72ID:htPaHae80
俺はマグロの赤身
0948コジ坊(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:11:11.81ID:MZjrTN5K0
>>943
地域違ってごっちゃになってるけど首都圏とだけ言っとく
0949パピプペンギンズ(福島県) [JP]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:11:25.85ID:fqz+hDD70
ヤマメはちゃんと火通してね、ちっちゃいなら揚げがいいかも。
あいつ等、ナニ食ってると思う?怖いよー
0950きこりん(新潟県) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:11:31.19ID:RvJ6acI+0
今まで食って旨いと思った魚っていうと
鰯も、鯖も、カツオも、鯛も、鮭も全部になる

その中で一番って言うと、結局は思い入れ票に近いものになるわなw
逆に、自分が推してるものが負けても、まあそうかってなる

ゲロ不味って思ったものが出てきたら話は変わるが
まあ、ここに出てきてるものでそういうものは見当たらない
0951いきいき黄門様(茸) [MA]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:11:44.10ID:Bh/gFBQ60
ブリでしょ、普通に
0952だるまる(岡山県) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:11:46.20ID:nyzjay5Y0
>>933
水産資源に限らないけど、いつもおいしい魚を食べられるのはそういう人たちの努力によるところも大きいというのは忘れちゃいかんよな
ありがとうございます!
0955ミドリちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:12:39.04ID:WbwZstZW0
>>13
アジならサンマの方が好き
0958まゆだまちゃん(静岡県) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:13:06.29ID:RQhIVAe20
アジだな
同率2位がカンパチと金目鯛
0959マップチュ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:13:15.35ID:d+aWcGfW0
>>948
埼玉なら全力で否定するから茨城か群馬だな
0961ミドリちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:14:09.29ID:WbwZstZW0
>>806
うなぎとドジョウって魚じゃないの?クモは昆虫じゃないみたいな話し?
0962ちくまる(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:15:37.04ID:r704QBIf0
ホウボウ、カワハギ
0963シンシン(北海道) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:15:41.86ID:Z7KfHX2F0
>>659
トキシラズは安いのから高いのまで
沖どりの流し網や沿岸の定置網とかいろいろある
トキシラズは幅の広い鮮度の良いのが刺身(冷凍してから)が美味い
ケイジよりアッサリしてる
ケイジは確かに美味しいけど高すぎる
希少性はケイジと大差ないけどマスノスケ(秋産)のが価格と味のバランスが良い
というかある程度以上のサイズだと刺身やルイベでおそらく鮭類最強
一番脂乗りがよく味も良い
ケイジより圧倒的に安いし
ただし希少過ぎるけど
0965ネッキー(愛知県) [IT]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:17:52.87ID:gZt/HGcd0
アジとカンパチがあればいい
0966ミスターJ(香川県) [KR]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:18:50.23ID:6vqWQTPi0
>>964
水面に落っこちた虫とか食ってる平和なやつらだと思ってたがそんな貪食なのか
こええ
0967ぴょんちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:19:43.40ID:8XZLzvsV0
カワハギまじで美味い
0968ハーティ(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:19:51.14ID:HbdNgQys0
うなぎ蒲焼き重よりよいアナゴ天丼の方が好きって言ったらおかしいと言われた
0970やまじシスターズ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:20:02.71ID:CS4H3J7v0
旨味でいったら クサヤだな 
トビウオとヒラアジのクサヤ 両方とも美味いが
伊豆大島のクサヤが一番臭くて好きだな
0972吉ブー(山口県) [GB]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:20:13.48ID:ES3/H4AU0
川魚の刺し身出てきたんだけどこれ食っていいもんなの?寄生虫とか川魚のほうがヤバイって聞いたことあるんだけど
0977雷神くん(福岡県) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:21:38.29ID:o0JgCaCq0
寒鰤、縞鯵、黒鮪中トロ、鯖、カワハギを肝醤油で。
0980元気マン(東京都) [IN]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:22:34.91ID:PmvNGA650
フランス料理で、あっさりとした塩焼き+酢のソースの白身魚がうまいと思う。
マナガツオ
平らで、まん丸い真鯛ぐらいの大きさの魚だが、肉厚でうまかった。
ヒラメ
ムニエルではなく、肉厚の身を塩焼きにして、カボスのソースで食べたがうまかった。
アイナメ オコゼ
あっさりしてうまい。フレンチ以外では食べたことがない。
0981マストくん(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:22:38.44ID:8ly/6lIN0
0987ミスターJ(香川県) [KR]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:23:48.67ID:6vqWQTPi0
>>980
フランスではメジャーらしいけどアカエイはムニエルにしてもうまいらしいね
0989やまじシスターズ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:25:27.11ID:CS4H3J7v0
ブリはノドチンコの塩焼きが めちゃめちゃ美味い
みんな知らないだろうけど
0990大魔王ジョロキア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:26:07.77ID:g1sZym160
>>806
魚類以外の何だと思っているの?
もしかしてニョロニョロしているから、蛇と同じ爬虫類とか思っているのかな?
0995ニッパー(ジパング) [GR]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:26:58.49ID:G8qIp5wH0
>>805
というか、釣りキチ三平の県出身だww
0996アイニちゃん(北海道) [CA]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:27:34.33ID:Vys8jodN0
>>963
ケイジは脂ののりが良すぎて初めて食べたときはちょっと辟易した
メジカと呼ばれる若い鮭をまずオススメするぞ
0997セフ美(東京都) [AT]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:27:34.50ID:QrW54TuX0
>>972
何日間か冷凍しとけば大丈夫じゃね?
アニサキスなんかはそれでいける。
鮭だって元々刺身はヤバかった。
0999ドギー(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:29:18.17ID:ayZsNVa70
質問いいですか?
1000アソビン(熊本県) [DK]
垢版 |
2022/04/11(月) 21:29:41.75ID:NCnyb6jI0
フグ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況