岡山産のコーヒー!?果たして味は?岡山の農園で栽培 秋にも販売予定【岡山・岡山市】

岡山産のコーヒーが手軽に飲める日も近いかもしれません。

岡山市で栽培されたコーヒー豆の販売が2022年から本格的に始まるのを前に4月6日、収穫から焙煎までを体験できるイベントが行われました。岡山産コーヒーの味とは?取材しました。

(生本ひなの記者)
「コーヒーの良い香りが口に広がります。このコーヒーの豆、ここで育てられているんです」

コーヒー豆が栽培されているのは岡山市南区の金甲山コーヒー園です。8つのハウスで約390本のコーヒーの木を育てています。

手がけているのは、沖縄に本社を置く企業で、日本でのコーヒー栽培についての情報が少ない中、土壌環境や温度管理など試行錯誤を続け、栽培開始から4年目となる2022年、ようやくまとまった量が収穫できるようになりました。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c7d8d80c8523c4937dd96086b8969a1f57e52e5a&preview=auto