X



「とんでもございません」「お名前を頂戴できますか」 職場でよくある誤った敬語 [123322212]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホックン(東京都) [FR]
垢版 |
2022/04/03(日) 12:58:29.02ID:5+TOjbTU0●?PLT(14121)

 間違えやすい敬語などを解説する講演が1日、岐阜市内であり、この日から社会人になった県内の約60人が聴き入り、ビジネスマナーの習得に役立てた。

 県中小企業家同友会の合同入社式で行われ、元岐阜放送アナウンサーでラジオパーソナリティーの神田卓朗さんが講師を務めた。
同会に加盟する県内企業のうち、22社から今年の新入社員が参加した。

 神田さんは、職場でよくある誤った敬語の使い方として「とんでもございません」「お名前を頂戴できますか」「お休みを頂いております」「お求めやすい商品」などを列挙。
正しくは「とんでもないことでございます」「お名前をお聞きしてもよろしいでしょうか」「休みを取っております」「お求めになりやすい商品」だとし、
「誤った使い方があふれている」と注意を促した。

 また、「〜みえる」は東海地方の方言敬語だと指摘し、「他県では使わない。他県の人と話す時は方言だと教えてあげると伝わりやすい」と話した。
「ご無礼します」のあいさつも、職場で年配者を中心に使われていることを紹介した。

https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/60477
0537マストくん(栃木県) [IN]
垢版 |
2022/04/03(日) 20:39:36.72ID:0lGC0TFU0
×了解しました
○承知しました

×お休みを頂いております
○休みを取っております

×〜円からで宜しかったでしょうか
○〜円お預かり致します(〜円ちょうど頂戴致します)

×こちら○○になります
○こちら○○でございます

×〜ますでしょうか?
○〜でございますか?


有名な「バイト敬語」はこの辺りか。
他には何かございましたでしょうか?
0538パステル(茸) [GB]
垢版 |
2022/04/03(日) 20:42:54.04ID:T4dePx950
>>534
それは同じ意味にならず言い換えできない場合が多い(>>122参照)
「とんでもない」の本来の正しい丁寧語は「とんでものうございます」
0539エコピー(茸) [CZ]
垢版 |
2022/04/03(日) 20:43:36.08ID:kU4gqsPg0
>>510
ビジネス英語にも敬語表現はあるだろ?
0540Mr.メントス(茸) [DE]
垢版 |
2022/04/03(日) 20:43:45.72ID:+txFvpAi0
風俗のスカウト界隈は、口癖のように「なるほどですね」って言ってくる。

あと相槌で「なるほど」を連呼するのも若い子に多い。
なるほどを同意の言葉ではなく、相槌と誤認しているパターン。

学のない若者言葉なのだろうか?
0542ニッパー(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/03(日) 20:54:32.45ID:HCrmTLd40
〇〇でよろしかったでしょうか?を何度も言われるとイラッとする
0544大魔王ジョロキア(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/03(日) 20:56:21.97ID:2oL8ktbU0
クリックありがとうございます
0547エコピー(茸) [CZ]
垢版 |
2022/04/03(日) 21:01:18.33ID:kU4gqsPg0
ざっくばらんな職場だから上司に正しい敬語・謙譲語を使ったら、職場で浮くのが難点
でもそれに染まってしまったら違う職場に行った時にはそっちで浮いてしまうだろうし
どうしたものか
0552ポテト坊や(SB-Android) [TW]
垢版 |
2022/04/03(日) 21:05:58.26ID:k03ab+yS0
俺の新人時代から見ると社会全部が間違ってるから、もやはいい
丁寧語謙譲語なんて区別付いてる方がまれだ
0553しんちゃん(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/04/03(日) 21:07:57.00ID:yJVQ7iM80
なるほどですね!
なるほどですね!

こんな電話してる奴よく見かける
0557サニーくん(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/04/03(日) 21:16:43.39ID:Lmha9hmK0
>>1
お命を頂戴出来ますか
0558省エネ王子(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/03(日) 21:18:50.45ID:EWkaY4bA0
タレント様の「お付き合いさせて頂いている」とか「入籍させて頂きました」とか知らんがなと思う
0559省エネ王子(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/03(日) 21:22:45.55ID:EWkaY4bA0
目上には「ご苦労様でした」ではなく「お疲れ様でした」とか、「了解しました」ではなく「承知しました」なんてのは、どっかのマナー屋が広めたんじゃねーの
元の言葉ができたときに、そんな縛りあったのかよ
アホくさ
お辞儀の角度とかノックの回数とか送付案内の文言とか、全部マナー屋のせいで息苦しくなってんだろ
0563キキドキちゃん(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/04/03(日) 21:44:02.49ID:FLhM4gL10
「とんでもないことでございます」
社内でこんな物言いするやつがいたら
ガイジorADHD認定してマーク対象やわ
0565きららちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/03(日) 21:52:42.77ID:LTBEezgf0
>とんでもないことでございます

正しいにしても実際に使ってる人がいたら、何いってんだこの人?とか思いそう。
0566バリンボリン(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/04/03(日) 21:53:19.12ID:fLIzs+Zw0
今宵はここまでに致しとうござりまする
0570あんらくん(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/03(日) 22:11:59.60ID:N4cFC7As0
夏目かよ
0576リーモ(広島県) [CN]
垢版 |
2022/04/03(日) 22:57:56.39ID:heG4g1310
>>575
それは社長に辞職しろと言ってるようなもんだから
0578よかぞう(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/04/03(日) 23:07:50.15ID:SaJsrYlj0
昔は目上の人にご苦労さまですは失礼には当たらなかったんだけどね
いつの間にかインターネットで胡散臭いマナー講師とやらが勝手に
お疲れ様ですは目上に対して
ご苦労さまですは部下に対して
とカテゴライズして定着しちゃった
0580エネオ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/03(日) 23:10:25.81ID:GaZCfVDI0
>>575
経験上、そもそもご苦労さまを言われると立場関係なく腹立つ人が結構いる
大して働いていない人からご苦労と言われると上から目線で腹立つとか何とか
だから普段から暇そうにしている上司にご苦労!と言われて心の中でしかめっ面になるベテラン社員とか
目上にご法度はそういうところからもきているのかもしれないなあ…と勝手に何となく思ってる
0582ちーたん(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/04/03(日) 23:19:01.35ID:qwSTjDnj0
また始まったよ
こんなのどうでもいい
0584リスモ(千葉県) [MA]
垢版 |
2022/04/03(日) 23:19:55.04ID:0HuaGyCA0
>>581
君が真面目な奴ってのは判った
だから 落ち着け
0586ちーたん(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/04/03(日) 23:22:57.88ID:qwSTjDnj0
真意よりも形式が勝るってしょーもない
0588ごーまる(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2022/04/03(日) 23:37:27.49ID:gWpqvK/d0
こういうのって、正しい日本語というなの言葉狩りだよな
一般にすでに定着している言葉を消そうとしている

役不足とかも、完全に消されたよ

役不足は本来褒めるための言葉らしいけど、上司に褒める意味で「これは○○さんには役不足ですよ」って言ったら相手は怒るだろ
だからもう実質使えない言葉になった
トリビアの泉とかでも取り上げられて、完全にマスコミによる言葉狩りだろ
0589リーモ(広島県) [CN]
垢版 |
2022/04/03(日) 23:38:58.49ID:heG4g1310
>>565
何に対してとんでもないと言ってるかによる
0590ハギー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/03(日) 23:42:19.32ID:P3wmyHq80
>>459
京都の〜はると同じか
〜しはるとか食べてはるとか
あれ普通の言葉に付け足すだけたから便利そう
0591いきいき黄門様(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2022/04/03(日) 23:45:24.36ID:fqlEt4SA0
くだらねえ
通じればいいだろ
だからジャップはいつまでたっても成長しないんだよクソジャップ
0592ごーまる(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2022/04/03(日) 23:45:29.57ID:gWpqvK/d0
つーか、日本語が難しすぎるんだよ
もうこれガチで世界一難しい言語だと思うわ
英語の先生が、日本語に比べたら英語なんて簡単すぎるといっていた

「カ」に線を1つ足したら、「か」、二つ足したら「ガ」、三つ足したら「が」、しかも「カ」には感じで「力」という意味もある
こんなの外人に理解しろっていうほうが可愛そうだ

君の名はの英語字幕でも、僕、俺、私が全部英語では「I」ですむから、入れ替わったときの男言葉と女言葉の区別が字幕では伝わらないといわれてた
だから、BOKU、ORE、WATASIって、ローマ字読みで注釈みたいに書かれてる
0594パッソちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/03(日) 23:49:17.61ID:SELAax+Y0
>>588
テストの穴埋め問題じゃないんだし
現実にはそれだけで通じる言葉や単語なんて存在しないよ
たとえばその例であれば
格上の○○さんには役不足ですから。もったいないオバケが出ちゃいますよハハハ
くらい言えば誤解はまず無い
言葉は差異化によってしか意味を持たせられないのだし
結局どんな場合であれ類義語を複数重ねてニュアンスを補強していくしかない
0595ヤマク君(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/03(日) 23:49:32.51ID:Yjd7MDAg0
これな、話してる相手が間違いの方が語学的に正しい文章よりも丁寧でより敬意をあらわしてると誤解してるおそれがあるからなあ
クソマナー講師は向こう八生にわたって悪行の報いを受け続けろ
0596リーモ(広島県) [CN]
垢版 |
2022/04/03(日) 23:51:30.44ID:heG4g1310
>>580
苦労掛けさせた人が苦労を請け負った人に言う言葉が「ご苦労様」「ご苦労をお掛けしました」
下位者は上位者の指示で動いてるのだから
業務上で下位者が上位者に苦労をさせるということは無い

仮に下位者が上位者に仕事をお願いしたとしても、そのように業務配分したのは上司だから
上司が部下に苦労を掛けている構図になる
0597エネゴリくん(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/04/03(日) 23:51:31.72ID:fh8jjkDE0
敬意と礼儀が伝わればなんでもいいよ
逆に言えば言葉遣いはしっかりしててもなめた気持ちが伝わってくる奴は駄目
0599ごーまる(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2022/04/03(日) 23:54:27.92ID:gWpqvK/d0
>>597
それが真理だと思う

言葉遣いよりも、口調、アクセント、態度だよな
ぞんざいな口調で敬語使われても感じ悪いし

接客は言葉よりも声のほうが大事だよ
0602光速エスパー(茸) [CZ]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:07:41.76ID:z94/3b1a0
「とんでもないことです」と言えばいいのに
「全然です!全然全然!」って言ってるのを見たことがある
0603晴男くん(北海道) [AU]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:09:09.06ID:jmdaR8bh0
とんでもはっぷん
0604こんせんくん(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:09:18.33ID:4HXzuIBG0
お命を頂戴できますでしょうか
0605アマリン(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:13:06.05ID:TxSd4cku0
>>563
まず存在しないよな、実際ではw
いるとすれば、旅館の女将くらいだろう。
0606アマリン(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:16:44.33ID:TxSd4cku0
>>436
もはや一般化してるんだから、それでいいと思うよー
言葉遣いなんて、時代時代で変わっていくもんでしょ。
0607ヒーヒーおばあちゃん(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:17:21.69ID:l8CWwlgw0
>>590
京都や大阪の方が敬語の微妙なニュアンスが伝わりやすいそうだ
敬語と普通の中間みたいなのがある
一応相手を敬ってるがそこまで大げさじゃない
〜しはる
よろしいか?
〜してますのん?〜してますやん!
なに言うてまんねん等
0608アマリン(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:18:54.70ID:TxSd4cku0
御社とか弊社とかいう言葉遣いは、聞いていてなんか気持ち悪い。
使わないで欲しい。
0609ヒーヒーおばあちゃん(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:20:31.13ID:l8CWwlgw0
>>599
上辺は丁寧だがナメた口調や態度だとかえって火に油注ぐよな
0612ヒーヒーおばあちゃん(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:24:28.04ID:l8CWwlgw0
>>576
そろそろ社長にはご勇退願いたいもんですな
0613アマリン(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:24:40.69ID:TxSd4cku0
労働者諸君!
0614星ベソくん(愛知県) [US]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:27:16.70ID:J/lva29i0
滑舌悪いから「〜させていただきます」が言いづらい
いつも「〜いたします」で逃げてる
0615ベーコロン(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:27:57.20ID:HuQBti7a0
>>10
芸能人やスポーツ選手が使いまくってるなスポンサー様に頭が上がらないか
あの嫌味な言い方そろそろ廃れないかな
0617吉ギュー(福岡県) [US]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:31:18.88ID:D0tZxH4j0
ヤッパリ正しく言わないとね
おパンツの色をお聞きしてもよろしいでしょうか
おパンツを頂いております
0618カバガラス(奈良県) [GB]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:32:08.58ID:2uFom87z0
お疲れ様です、って最初につけるのも最近のマナー講師のアイデアだろ?
0619でパンダ(北海道) [PK]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:35:05.63ID:1WkaULTZ0
でもたまに敬語に煩いのが客にいたりすると
それでネチネチ言われるから知ってはおきたい
0620リスモ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:35:35.84ID:HM0Ur91k0
お名前を頂戴は、名前をやるわけがないだろって激怒した老人に誤用って教えられた
0621アメリちゃん(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:36:32.83ID:/lPpzn9i0
お命頂戴できますかは、良く言われる。
0622ストーリア星人(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:37:17.70ID:dWkTaXff0
>>614
〜させていただきます、ってのは
本来はそう主体を言い換えることで責任をはっきりさせるためのものなのよ
マナーというより古風な仁義
この話、私の方で請け負いますってw
だからそれが伝わるなら何でもいいんじゃね?
0624ラジオぼーや(香川県) [CN]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:41:18.17ID:TpnSx/of0
「お名前を頂戴」ってヤクザの挨拶だろw
0625つばさちゃん(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:43:02.09ID:yzwDmtjh0
名前は「伺う」だろ
まともな日本語もできないのか?
0626ラジオぼーや(香川県) [CN]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:44:03.76ID:TpnSx/of0
「お客様のお荷物をここに犯させていただいてもよろしいでしょうか?」
犯させて
犯させて
犯させて
0627暴君ハバネロ(東京都) [IT]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:44:48.54ID:tpfb4wPF0
居酒屋の店員がオーダー確認するときに「○○でよろしかったでしょうか?」がびっくりする
お前はタイムトラベラーなのか?未来から来たのか?といつか聞いてみたい
0628ストーリア星人(茸) [US]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:46:40.43ID:O+l7Xlvo0
>>517
あのさあ…
0629アマリン(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:46:59.87ID:TxSd4cku0
あんたのおなまえなんてェの
0630ラジオぼーや(香川県) [CN]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:47:39.33ID:TpnSx/of0
店員が代金を現金で貰う時「〜円からでよろしかったでしょうか?」も間違いらしい。
0633ラジオぼーや(香川県) [CN]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:52:53.69ID:TpnSx/of0
>>579
「普通に」おいしい 
とかな。 失礼じゃないの?
0634ヒーヒーおばあちゃん(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:53:14.09ID:l8CWwlgw0
>>588
潮時
0636ラジオぼーや(香川県) [CN]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:54:54.88ID:TpnSx/of0
>>631
さ入れの誤用か、勉強になった。
ありがとう、これから「犯せて」って言うわ
0637アマリン(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:58:36.77ID:TxSd4cku0
>>636
男らしく、頼む、やらせてくれ!がいいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況