毎年2月22日になると、韓国と日本のメディアは「日本の中央政府が地方自治体の島根県が主管する行事『竹島の日』に高官を派遣することにした」というニュースを伝える。報道に接した韓国人は怒り心頭といった反応をぶちまける状態になる。

 ところが日本の中央政府がどうして2013年2月22日からこのような行動に乗り出すようになったのか、その背景をきちんと教えてくれるメディアはあまり無いようだ。

 その決定的なきっかけとなったのは2012年8月10日、当時のイ・ミョンバク(李明博)韓国大統領による独島(日本名:竹島)訪問であった。そしてその独島訪問後、初めて迎えた島根県の「竹島の日」行事の時から、日本の中央政府は高官を派遣するようになった。

《トップ画像(画像提供:wowkorea)》
https://www.wowkorea.jp/upload/news/341572/takeshima-dokdo001.jpg

 李明博元大統領による”不必要な反日イベント”が事態を悪化させ、今日まで続いているわけだ。「竹島の日」だけでない。その前後には、首都の東京市内に竹島領有権を主張する展示館が発足し、日本の教科書にも竹島領有権と関連した内容が追加された。この全ての原因はやはり韓国側にある。

 韓国さえ黙っていれば、何ら問題が無かったはずなのに、韓国は相手が日本であれば「黙っていること」が出来ない。何の得も無いのに独島周辺で実弾射撃訓練をし、年中、各種の政治家と芸能人による騒がしい独島イベントを続けるのは、日本を刺激して反発心と復讐心だけをもたらしている。

 毎年8月15日(光復節:日本統治からの解放記念日)の、韓国の国会議員らによる独島への集団訪問、万歳三唱イベントのような騒がしい行事もまた、独島に何の関心も持っていなかった大多数の日本国民の耳目を刺激するのに十分な起爆剤の役割を果たすようになった。

 耳目が開かれた日本国民はついに日本の中央政府に向かって「韓国がやらかしているのに、日本政府は何をしているのか?」というような不満を当然提起するようになった。結局、日本政府としてもやむを得ない状況に追い込まれたのだ。故に日本政府は竹島領有権を主張する展示館も作り、教科書に日本の領有権主張の内容も追加する措置をとることによって、日本国民の不満(政府は一体何をしているのか?)をなだめるよりほかになくなった。

 このように韓国と日本がお互い強硬姿勢で衝突すれば、次第に激しい対立状況へと陥り込むよりほかなくなり、最終的には日本政府による国際司法裁判所への単独提訴と、それによる独島紛争の国際的なイシュー化に至る。韓国が最も嫌がる状況の展開となるわけだ。

 韓国さえ黙っていれば、独島には永続的に何の問題も無かった。ところが韓国が自ら怒りを抑えられず、平素から何の問題も無い独島をまずイシュー化したために、常に騒がしく対立が絶えない。韓国さえ黙っていれば、日本はせいぜい防衛白書という国内用の報告書に一年に一度、独島に言及してやり過ごす水準で終わっただろう。

(>2以降へ)

<W寄稿>韓国が独島(竹島)を扱う最も賢明な方法=韓国知識人の洞察
https://www.wowkorea.jp/news/japankorea/2022/0329/10341572.html
2022/03/29 22:23 wowkorea