X



【錯乱】 枝野幸男 『民主主義は多数決ではない プーチンだって多数決で選ばれてるじゃないか』  [784885787]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バルガンシクロビル(大阪府) [PK]
垢版 |
2022/03/29(火) 19:51:57.28ID:xrMjVNiM0●?PLT(16000)

https://www.asahi.com/articles/ASQ3X6RJ5Q3XUTFK01R.html

(全文はリンク先を見てください)

立憲の枝野前代表、憲法集会スタート 「民主主義は多数決ではない」
立憲民主党の枝野幸男前代表は28日夕、国会内でオンラインによる「憲法対話集会」を開いた。
夏の参院選は、憲法をめぐる各党の立場の違いも焦点になるとみられ、
立憲は改めて改憲に慎重な立場への理解を訴え、支持拡大につなげたい考えだ。

 「選挙に勝ったんだから何をしても構いませんというわけではない。
私たちは権力をお預かりしている。政治家が勘違いをしている大きなポイントだ」

 講演した枝野氏は、改憲に意欲を示す自民党などを念頭にこう釘を刺した。ロシアのウクライナ侵攻を例に、
「プーチン大統領も形式的には選挙で選ばれている」と言及。

「民主主義は多数決とイコールではない。バランスを取るのが立憲主義だ」と語った。
0107ロピナビル(光) [DE]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:11:22.88ID:lMvufUQI0
で、お前は選挙という多数決で選ばれたはずだが、その結果をどう評価するのか?
自分が当選した選挙はいい選挙で、落選したら多数決による選挙制度を批判するのかね?

言葉が浅いんだよ
0108リトナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:11:24.19ID:XMiXNxGs0
民主主義の本質が多数決ではないというのは事実だが日本の民主主義は多数決に依っているということは理解しとかないとここのおバカさんたちみたいになるぞ
0112アマンタジン(茸) [CA]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:12:59.32ID:SGq0kcMy0
>>111
たしか民意言ってたなw
0114リバビリン(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:13:12.59ID:wPg2LGkJ0
>>1
枝野さん勘違いしてますね‪w
決めるのは多数決
何でもして良いなんて何処にもない
0115ピマリシン(ジパング) [FI]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:14:03.89ID:7kI6CLud0
パヨク特亜勢力がますます日本人から否定されていきそうなんで。
日本国内では支持率低迷のこいつら的には「多数決では無い」と喚くしかないのだな。
民主党政権になった時は有頂天になって、公約に無かった外国人参政権まで作ろうとしたくせに
0117ジドブジン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:14:22.09ID:dsPwmtxy0
なにいってだコイツ
0119ロピナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:14:33.19ID:PVhIWwO30
民主主義は基本多数決だよ
ただ多数決を以てしても犯してはならないルールがあって
それらが憲法に定められている
憲法を犯さない限り多数決だよ
0120オセルタミビルリン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:14:41.50ID:hOCQAII40
議会制民主主義は多数決だろ?
0121ガンシクロビル(埼玉県) [AU]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:14:52.69ID:SKbK4MGW0
ただの酔っ払いの難癖になってる
0122ホスアンプレナビルカルシウム(埼玉県) [EU]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:16:23.28ID:9uPsmsen0
自分が選ばれないのはおかしいって思想はオウム真理教に行き着く
0123アタザナビル(東京都) [MX]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:17:06.07ID:/i7SMeha0
選挙制度を理解できない奴が立候補すんなよ
民主主義で必ず正しい結果が得られるかはわからん、てのなら分かるが
コイツの場合正しいが何かも自己中心的解釈だろうけどな
0126アマンタジン(茸) [CA]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:18:12.46ID:SGq0kcMy0
中国も民主主義だぞ?
党が指導する立場だが憲法上や制度上はそうなってる
民主主義を理解してないのでは?
日本の民主主義は多数決で意思決定をする
多数決を否定することは日本の民主主義を否定することだ
0128ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:18:38.13ID:a/Shi8GN0
> 民主主義は多数決とイコールではない

こんな当たり前のこと分からないやつがこれほど多いとはなあ
0129アマンタジン(東京都) [DE]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:18:54.55ID:fRR1l2c90
???「全体を100として、そのうち51を占めれば、多数派による支配を主張できます。ところがその多数派がいくつかのグループに分裂しているとき、51のうち26を占めれば100という全体を支配できます。つまり4分の1という少数を占めただけで、多数を支配することが可能となります。むろん、この例は様式化・単純化したものですが、多数派支配という共和制の建前がいかに虚しいものか、明敏な閣下にはおわかりいただけるものと存じます」
0130エンテカビル(東京都) [EU]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:19:05.60ID:zIpLISAF0
>>62
もちろん正しいんだけども、前提にある国家感みたいなものが多分左右で一致してないよね
0131アバカビル(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:19:44.31ID:o4/ARJyh0
コイツ
憲法どころか民主主義の理念も理解できてねえな
立憲民主党の奴らってそんなんばっかり
0135イスラトラビル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:20:14.57ID:30h5oWVX0
共産党の助けがなければ当選しなかったのに
次はあるの?
0136ラミブジン(茨城県) [IR]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:20:43.08ID:rGgFb5xj0
当時勝手に辺野古移転を撤回しただろ?
あれ結局多数決理論で勝手に決めたよなあ?
コレだからキチガイ立憲共産党は・・・
0139エンテカビル(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:21:15.23ID:txvXRN4U0
どうでもいいけど久々に名前見た気がする
0140オムビタスビル(福島県) [EU]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:21:30.23ID:5pkRUAlR0
第一党だからといって雇うでえばるなよ
0142ペンシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:21:54.64ID:p+qciS560
多数決じゃない民主主義とはどういう制度なのか答えられない時点でお察し
0143アデホビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:21:55.31ID:Hgw/l4eW0
民主主義の選挙結果はその地域に住む住民の民意が反映されたもの

なんで日本に住みながら反日なん?
どういうアイデンティティなん?
日本人ちゃうの?
という話し
0145アデホビル(栃木県) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:22:27.74ID:SiUJWhA90
民主主義は多数決じゃないなら
民主主義ってなんなの?
そこの説明はないのかよw
0148アマンタジン(茸) [CA]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:22:53.85ID:SGq0kcMy0
>>128
日本の民主主義は多数決だよ
その過程で少数意見を取り込めるような仕組みにはなっている
自民党の政策に完全に同意していなければ過半数を取らせなければいい
過半数を取ることを目標にしてる時点で多数決を認めてることになるから枝野の発言は矛盾してる
0149アデホビル(栃木県) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:23:48.61ID:SiUJWhA90
常にダブスタなのが立憲共産と左翼w
0151ネビラピン(茸) [JP]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:24:07.07ID:87dlAq/W0
>>142
そもそも多数決は全体主義だぞ
現社・公民辺りでこの話は一度は必ず学校で習う程度の基礎知識

お前ら、まともにお勉強せずに社会談義政治談義してきてたんだなwww
0153ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:24:24.53ID:a/Shi8GN0
>>130
国家観に違いはあっても民主主義についての理解が一定のレベルであれば「民主主義は多数決とイコールではない」ということについて争う余地は無いように思われる
0154ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:24:35.42ID:a/Shi8GN0
>>133
かなしいよなあ
0155パリビズマブ(茸) [CN]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:24:39.40ID:O9ezIQoS0
出馬すらできない事があるのに…
0157テノホビル(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:25:31.96ID:Uy5sp+/C0
>>116
ウクライナ東部の原住民をシベリアに送ってから住民投票するようなとこがやる選挙だよ?まともだと思うか?
0159アデホビル(栃木県) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:26:13.67ID:SiUJWhA90
民主主義って多数決じゃないの?
自分が議員になれたのも多数決の結果じゃないの?
多数派が必ずしも正しいわけじゃない
と言うのならまだわかるしその通りだが
ただの言葉遊びじゃんw
0160パリビズマブ(静岡県) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:26:51.74ID:9Bmg9Jo80
>>151
スイスは全体主義だったか
0163ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:28:36.64ID:a/Shi8GN0
>>148
少数意見を取り込めるというのをどういう意味で言ってるのかよく分からんけど、
「民主主義は多数決とイコールではない」というのは現代的な民主主義では当たり前のことなんだよ
自民党に過半数を取らせなければいいという話ではなく、過半数を取ったというだけで正当性を得られるというものではないという話
0164アデホビル(栃木県) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:29:04.90ID:SiUJWhA90
多数派の意見が必ずしも正しいわけじゃない
と言えばいいだけの話だし、そう言う言い方ならその通りだねで終わる話
多くの反発を招く言い方をする時点でやっぱり多数派側になれない器w
0167ガンシクロビル(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:29:53.14ID:ep9rzU+W0
民主的プロセスで行われた多数決とそうでない多数決がある。


果たしてロシアはどちらなんだろうな。
0168ビダラビン(福井県) [CN]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:29:58.13ID:cDtcnbj20
たしかに日本も民主主義の多数決制ではない
ロシアや中国とおなじ不正で手に入れた票だものね
0174アデホビル(栃木県) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:30:58.45ID:SiUJWhA90
民主主義は多数決で決めるが
だからと言って多数派の意見が「正しい」とは限りませんよ

これがまっとうな教師が教えてることw
0175ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:31:16.70ID:a/Shi8GN0
>>164
同じことだよ
「多数派の意見が必ずしも正しくない」と言ったところで
民主主義イコール多数決だと思ってる人は「民主主義では多数派の意見が正しい」と言うに決まってる
0176イスラトラビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:31:57.38ID:dFOqOSF/0
形だけの民主主義にしたのがプーチン
普通は不正選挙に走るけど
プーチンは対抗候補、批判する奴を逮捕拘留、暗殺毒殺してきたのです
そのせいで、まともなことを言えない人も結構いるはずですよ
プーチンはロシアを北朝鮮レベルにしてしまいました
しかも、軍事力=経済力だという認識もない古い頭のアホだし
0177アデホビル(栃木県) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:32:35.00ID:SiUJWhA90
>>175
と言うに決まってる
などと言う論調でいいならこう返してやるよ
枝野も左翼も自分達が与党になったら「民主主義では多数派の意見が正しい」と言うに決まってるw
0182アシクロビル(東京都) [AU]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:34:38.29ID:RqFybSxg0
>>175
必ずしも正しくない事と多数決の論点って違うくね?
報道の公平性とかあるけど、決め方に多数決以外のエッセンスあるの?
0183パリビズマブ(SB-Android) [FR]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:34:46.96ID:AidbDtLQ0
民主主義は多数決で代表を決めるマスゲームだろ

イコールじゃないって言うのが一票の格差問題や死票問題という事ならまあ分からんでも無い
0185コビシスタット(宮城県) [GB]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:34:59.52ID:nbowrBO50
多数決と自由議論だろ 共産党と立憲は安全保障でさえ自由議論できないw
0186インターフェロンα(東京都) [JP]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:34:59.57ID:M86tenWi0
多数決じゃないのは確かかもしれん。
政治自体が利害調整をして国の方向性を決める場で
民主主義はそれ自体が多数決と言う良い利害の比率を決める感じ
0187イノシンプラノベクス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:35:01.86ID:OzZtxd4a0
選挙に勝ったから何をしても構わない

↑そんなこと誰も言ってませんが?
0188エンテカビル(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:35:27.15ID:fTxZBDja0
フェイクニュースが発覚すると色んな人が「民主主義の脅威だ」っていうけどそういうことだよね
メディアを掌握してプロパガンダして、自分を批判する人たちを毒殺したりして黙らせて、それで得た支持は民主主義でもなんでもないよね
0189ミルテホシン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:35:30.54ID:Stox9gbo0
枝野は代表戦を否定するの?
0190アマンタジン(茸) [CA]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:35:33.05ID:SGq0kcMy0
>>163
数理的な意味で少数派が議席数で交渉する意味でも、小池百合子風のアウフヘーベンの意味でも
どちらにしろ最終的な意思決定は多数決だろ
0191ホスアンプレナビルカルシウム(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:35:43.33ID:sVstDVey0
多数決≠民主主義って、マジで義務教育で習うことだから、ν速民の存在は文字通りの義務教育の敗北
0192ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:36:03.44ID:a/Shi8GN0
>>177
何が刺さっちゃったのか知らんけど、
民主主義イコール多数決だと思ってる人は「民主主義では多数派の意見が正しい」と言うに決まってるよw
民主主義イコール多数決だと思ってる人というのは、民主主義では多数決で物事を決めるのが正当だと考えてるわけだから、多数派の意見を正当と考えるに決まってる
0193アシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:36:16.41ID:Xk4bZhXU0
>>182
まあ、正しい正しくないって関係ないよね
改憲プロセスについては多数決でしかないのに、そこに少数派の権利の話混ぜるからおかしい
枝野は上手いこと狙って誤用してるわ
0197エムトリシタビン(栃木県) [TW]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:38:13.70ID:zxwongjv0
なんでこうなんだろうな枝野は
0198エンテカビル(東京都) [EU]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:38:21.17ID:zIpLISAF0
>>153
うん、それは今このスレでお前と俺の「民主主義」について思ってることは多分違わないんだろう。

ただ、゙立憲民主党゙という政党が民主主義についてどう考えているんだろうねってところが問題なんだよね

多数派が少数派の意見にも耳を貸して社会を構成する゙なるべく多くの人にとっての゙より良い社会にしていくべきなのは同意するけど、

立憲民主党だよ?
0199コビシスタット(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:38:28.01ID:rUCGNC5v0
ロシアは一人30票くらいは投じることができるって前なんかでやってたなw
0200ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [US]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:38:33.41ID:a/Shi8GN0
>>182
ものすごく分かりやすく言うと、何でも簡単に数の大小で物事を決めようとするのではなく、きちんと素養を高めてよく議論して解決を求めましょうという話だよ
0201アマンタジン(千葉県) [IE]
垢版 |
2022/03/29(火) 20:38:41.16ID:rc27ZGDJ0
>>192
「多数派の意見が正当」

「多数はの意見が正しい」
を、意図的に混ぜて話してるのね
わざとバカのフリするのやめたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況