X



ロシアに戦争で勝利した国ってほとんどないんだな ナポレオンもヒトラーもあっさり撤退したらしいww [804298528]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コビシスタット(茸) [US]
垢版 |
2022/03/05(土) 03:17:07.36ID:G0eew6Qg0?PLT(12001)

激化する攻撃 ロシア軍 “赤十字”車両にミサイル

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6006040.html

ロシア軍のミサイルが住宅地にも撃ち込まれています。キエフ近郊の町では高層の集合住宅が大きな被害を受けています。
攻撃が続く中、赤十字のマークを付けているロシア軍の車両に積まれていたのはミサイルでした。
0137アバカビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/03/05(土) 13:18:50.22ID:qaNUDB6A0
ロシアは実は戦下手と言う意見は根強いぞ
地理気候人命の安さで防衛戦には強いけどな
少なくとも過大評価の向きが有るのは間違いない
0140アメナメビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/05(土) 14:08:43.75ID:IEOdtsW60
日露戦争は、ロシアはユダヤ人差別が半端なかったからユダヤ人が味方に付いて戦時国債買ってくれた
名前忘れたけど銀行家は勲一等なんとか賞貰ってたはず
0142ラミブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/05(土) 14:16:37.74ID:zmYx2XTK0
>>130
だよな、しかも米英の膨大な支援物資と西からの軍事侵攻で
ようやく勝ち目が出て来て最終的に勝てただけなのにな
0143ラミブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/05(土) 14:18:07.67ID:zmYx2XTK0
>>140
ヤコブ・シフか?
0145オセルタミビルリン(茸) [JP]
垢版 |
2022/03/05(土) 14:22:46.03ID:CKZbNsSm0
>>21
中東で親日がそれなりにいるのは中東にとっても歴史的に敵であるソ連にかつて日本が勝ったからって理由もあるそうだよ
0146アメナメビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/05(土) 14:22:55.15ID:IEOdtsW60
>>143
その人
勲一等旭日大綬章だったわ
0148ラミブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/05(土) 14:32:08.82ID:zmYx2XTK0
>>145
勝敗は議論の余地があっても、中東ではロシアに大打撃を与えたということが重要
いや、逆に負けてても中東の敵に一時的にでも大打撃を与えてるだけで日本絶賛になる

・ロシアのバルチック艦隊を完膚なきまでに撃破
・アメリカ太平洋艦隊に大打撃を与えた

もう、これだけで中東の人は大喜びなんだそうだ
0150エファビレンツ(茸) [US]
垢版 |
2022/03/05(土) 15:40:19.71ID:mXdXrfbV0
それはロシアに攻め込んだ場合やろ
国土がめっちゃ広いから奥深くまで誘引して補給線を断つ
あとは冬になったらもう進軍は無理ゲーだから引くしかなかった
現代兵器では効かない戦術かもしれんがそもそも核持ってるから攻め込まれることなんか無い
0152ソホスブビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/05(土) 15:46:38.51ID:TNXIr13V0
ナポはともかくヒトラーはむちゃくちゃしがみ付いていただろ。
あっさり撤退しなかったから徒に兵力を消耗して酷いことになった
0153アバカビル(東京都) [ID]
垢版 |
2022/03/05(土) 15:55:37.95ID:ex+7EFqn0
日本は普段は腰が低いが
本当にキレたときはどこの国よりも冷酷で残酷な国民性だからな
0154ジドブジン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/03/05(土) 15:57:14.64ID:H1b7sUq20
久しぶりに聴きたくなったわ

-1-
キエフ発の輸送列車 おりた時から
ハリコフ駅は 雪の中
東へ進む 兵の列は 誰も無口で
砲声(つつおと)だけを聞いている
自分もひとり 連絡線まもり
こごえそうなPAK(パック)みつめ
泣いていました
ああ スターリングラード 冬景色
-2-
ごらんあれがドンの流れ 北のはずれと
見知らぬ戦友(とも)が 指をさす
息でくもる双眼鏡を ふいてみたけど
はるかにかすみ 見えるだけ

★さよならドイツ 自分は帰りません
 吹雪く音が胸をゆする
 死ねとばかりに
 ああ スターリングラード 冬景色

★くりかえし
0156ペンシクロビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/03/05(土) 17:50:25.86ID:G6dW9Wju0
>>117
明石元二郎大佐の伝説的後方撹乱の賜物
0157ペラミビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/05(土) 18:28:46.75ID:OjB4IUAH0
つ 気候&広大すぎる土地
前線で戦うだけらなんとかなるけどw
0158リバビリン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/03/05(土) 18:30:16.28ID:d+lyL+qp0
戦闘民族だからな
ロシアとやりあえるのは旧日本軍くらいだよ
0161ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/05(土) 19:17:48.34ID:VkBbG0hw0
>>117
1905年1月9日、ロシア皇帝に対し国民の各種の自由権の確立など
非暴力な請願行進に警備兵が勝手に発砲し死傷者多数を出し
皇帝は人望を失い反政府運動が起きロシア国内の治安悪化で
兵士を極東に送れなくなっただけで直接的な敗因ではない

戦時下ロシアの内政問題が上手く行かなかっただけだ
0163ホスフェニトインナトリウム(千葉県) [US]
垢版 |
2022/03/05(土) 20:01:26.43ID:3zMlhhwY0
いや泥沼の戦いだったろそれ
0164ダルナビルエタノール(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/05(土) 20:03:10.06ID:WUODqoII0
外国とやるよりもソビエト連邦内での内紛の方が多いからじゃね?
0165テラプレビル(神奈川県) [MY]
垢版 |
2022/03/05(土) 21:11:22.04ID:hgq4K4yo0
でも、丁字戦法はワンチャンオンリーで、二度と使えない手だよね。

上手く行って本当に良かった。
0166ラルテグラビルカリウム(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/03/05(土) 21:14:01.91ID:NJ3AGbQG0
最初の一撃で軍の1/3が壊滅したのに、そこから巻き返すヤバさよ
幾ら殺しても畑から湧いてくるような悪夢だろうこれで2500万人て
0167ラルテグラビルカリウム(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/03/05(土) 21:15:56.00ID:NJ3AGbQG0
>>5
辛勝、捨て身の突撃でビビったんだろう、二度とできない手だが
ローマ人も真っ青なピュロスの勝利だな
0168ペラミビル(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/05(土) 21:19:49.23ID:r2Vekz560
露土戦争でトルコが勝ってる
英仏の支援ありだが
0169プロストラチン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/05(土) 21:21:14.52ID:EFOBBKur0
映画のスターリングラードはどこまでマジなんだろ
武器も持たせてもらえず突撃とかさすがに嘘だろw
0170テラプレビル(神奈川県) [MY]
垢版 |
2022/03/05(土) 21:25:49.04ID:hgq4K4yo0
>>169

複数の証言があって、戦後のソ連映画にも登場するので本当のお話。
0171エンテカビル(東京都) [DE]
垢版 |
2022/03/05(土) 21:26:37.69ID:BUdKVfVj0
>>131
エルトゥールル号遭難事件の方だと思うが?
0172ペラミビル(広島県) [DE]
垢版 |
2022/03/05(土) 21:27:40.89ID:ez0Rr7OO0
寒くてたどり着けなかった
0173エムトリシタビン(東京都) [JP]
垢版 |
2022/03/05(土) 21:38:24.79ID:LKca1RTY0
せやな
ロシアの勝利は外交の結果やろな
てか戦争するなら真面目に戦争してくれ
いつもいつも半端な戦略を組みやがって
もう中国が立派に育ちましたからね
もうロシアは用済みでしょう、早く収穫しようぜ・・・とりあえずウラルから東は俺の領土なニコニコ(´・ω・`)
0174テラプレビル(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/03/05(土) 22:48:28.21ID:0sJQnwN/0
ロシアを支配下に置けたのはモンゴルくらいか
ロシア人が雪が降ればコチラのもんだって思ってたらモンゴルも冬季戦が全く苦にしてなくてボコボコにされたんだっけか
0175メシル酸ネルフィナビル(茸) [GB]
垢版 |
2022/03/06(日) 00:40:29.53ID:BjJHwlMU0
ロシアは西からは攻め難いけど、東からは攻め易い国
0176ザナミビル(大阪府) [ID]
垢版 |
2022/03/06(日) 03:14:07.29ID:S6TexqiL0
ロシアが疲弊したタイミングで中国が北進するのか、
それとも現時点で周辺国に仕掛けるのか
0177ファムシクロビル(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/06(日) 03:37:01.60ID:6RNguYAE0
防衛戦争と侵略戦争どっちに立つかで強度違うからな
0178リバビリン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/06(日) 03:54:37.34ID:M1Dsu7GA0
>>176
結局呂布の利を得るのは中国か・・w
日本はどさくさに紛れて、千島列島+樺太貰おうか。それだけでじゅうぶん成果だなw
0179ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/03/06(日) 04:19:52.05ID:kQ5LsFVJ0
>>178
待て、呂布何したん
0180オムビタスビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/06(日) 04:20:48.74ID:/79JENaO0
誇らしい栄光の日本の歴史!
0181リルピビリン(東京都) [CN]
垢版 |
2022/03/06(日) 04:34:36.34ID:AzLhaR870
国土の広さがな...
0182イドクスウリジン(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/03/06(日) 09:18:10.04ID:fb326vVw0
兵站を、さらに遡って資源とか自給率とか考えると
ロシアはやっぱり強い。

まぁ国としては失敗国だけど
0184エファビレンツ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/03/06(日) 09:22:24.38ID:XPQCOjMX0
ソ連「アフガニスタン?余裕っしょwww」

敗北 ソ連崩壊へ

ロシア「ウクライナ?余裕っしょwwww」

???
0185ダサブビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/03/06(日) 09:23:18.04ID:zhitT7060
>>21
日露の勝利して生かしておく価値ありと思われたから戦後にアメリカの占領政策が甘々だったんだぞ
0186ペラミビル(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2022/03/06(日) 09:43:59.90ID:TKpHONUs0
矢吹じょうことあおい輝彦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況