X



【アバヨ、センゴク】大長編大河戦記漫画ついに最終回 センゴク の想い出 山崎新平・信玄・殺し間 [784885787]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テルモアナエロバクター(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/02/23(水) 17:30:07.80ID:hVa1abiX0●?PLT(16000)

この頃は楽しかったよなぁ
https://pbs.twimg.com/media/ETkVlTcUwAAwZ4T?format=jpg

https://takafam.com/weblog/wp-content/uploads/sengoku0510-300x230.png

https://takafam.com/weblog/wp-content/uploads/sengoku0301-300x266.png

https://hatehatemanbou.com/wp-content/uploads/2020/09/S__44351495-217x300.jpg

https://pbs.twimg.com/media/Ei6t4QeUMAAeD--.png

「週刊ヤングマガジン」(講談社)で連載中の宮下英樹さんの歴史マンガ
「センゴク」シリーズの完結を記念したキャンペーン
「さらばセンゴク祭り」が、同誌のウェブサイト「ヤンマガWeb」で2月14日にスタートした。
コミックス70巻分を無料、もしくは半額で配信する。

 2月14〜27日の期間、同シリーズのコミックスを毎日5巻分ずつ無料配信する。
14〜16日に第1部「センゴク」、17〜19日に第2部「センゴク天正記」、20〜22日に第3部「センゴク 一統記」、
23〜27日に第4部「センゴク権兵衛」を配信。期間中、見逃したエピソードを半額で提供する。

 「センゴク」は、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康に仕えた武将・仙石秀久を“史上最も失敗し挽回した男”として描いたマンガ
。第1部「センゴク」が2004年に連載をスタートし、第2部「センゴク 天正記」
、第3部「センゴク 一統記」と続き、現在は第4部「センゴク権兵衛」が連載中。
2月28日発売の同誌第13号で最終回を迎え、約18年の連載に幕を下ろす。
https://mantan-web.jp/article/20220213dog00m200037000c.html
0236カテヌリスポラ(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/02/24(木) 20:52:00.84ID:ZwvJYPO40
>>233
おやかた様は冷酷にも殺してしまったがわしなら勝頼公は味方に迎え入れて縦横無尽に使うと言ってたな
0237カテヌリスポラ(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/02/24(木) 20:53:54.59ID:ZwvJYPO40
>>235
結局は殺すし怯えさせて謀反を招いてるだろ

信長の敵の概念は信長だけじゃなくて美濃の斎藤あたりからなんか異常なんだよ
0238カテヌリスポラ(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/02/24(木) 20:59:14.36ID:ZwvJYPO40
光秀は信長に一ミリも怯えてないし恨みもない

なのに結局よくわからん理由で謀反

怯えて謀反だと惨めすぎてかわいそうなハゲで救いがないのでロンゲのゲームキャラにしてあげてなにもビビってないことにする
実際は救いないよ
安土城ができたこロは織田家はみんな暗かったと思うよ
そば近くにいつもいた丹羽長秀はストレスで胆石に
秀吉も毛利をどうたおすかより倒せるのは当たり前なのでどうやって信長に花を持たせるかに腐心していたら呼んだところでやられた
0239カテヌリスポラ(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/02/24(木) 21:05:32.50ID:ZwvJYPO40
秀吉が好んだ勇猛な猪武者みたいなやつって結局は秀吉の手元に全く残らなかったよね

手勢だと福島加藤清加藤嘉加藤光がそれに当たるんだろうが勝頼佐久間クラスの猛将とはつーランクは落ちる

そいつらも忠義を尽くさないで徳川にいくし豊臣を残そうとしたのは文官タイプの秀才のみ
0240クロオコックス(光) [US]
垢版 |
2022/02/24(木) 21:06:55.93ID:MbYxCtW50
>>210
アレはマラドーナやん
家臣もアルゼンチン代表やし
0242カテヌリスポラ(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/02/24(木) 21:15:44.19ID:ZwvJYPO40
福島加藤を文官はないわ
まあ加藤とはみつなりは途中まで同僚立ったらしいけどね
0243クテドノバクター(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/02/24(木) 21:18:33.87ID:mVDqD5nA0
秀吉は自分が頭いいから自分と同じような頭脳派は逆に警戒したらしい
三成みたいな政治スキル全振りだけのやつはまた別
0244カテヌリスポラ(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/02/24(木) 21:21:39.64ID:ZwvJYPO40
朝鮮から帰ってきた部隊はみんな戦のプロみたいになってて無茶苦茶強いんだよね

おそらくこの時代の部隊15000人がそのままの軍装でも幕末にいたら幕府でも薩長でも一瞬で蹴散らしてる

みつなりはまったく戦の経験がないのであいつに負けるわけないとわかっているので関ヶ原も関ヶ原までも東軍やりたい放題

どういう陣地ひいても勝てるわけないんだよ
0245カテヌリスポラ(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/02/24(木) 21:26:43.57ID:ZwvJYPO40
そう考えると真田家というのはくせ者だし頭脳も切れるし普通ならさっさと徳川がたにいかにもくっつきそうだしそうやって生き延びてきたのに最後の場面だけなんで豊臣型に殉じようとしたのか不思議なところではある

別に親子で別れなくてもそのまま徳川につけばすむことじゃん
0247カテヌリスポラ(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/02/24(木) 21:29:51.82ID:ZwvJYPO40
あっちにつきこっちにつきしてるけど一貫として武田家の家臣であり武田がなくなったあとは今度は豊臣家に忠義を尽くそうとしていたのかもしれないね
0248カテヌリスポラ(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/02/24(木) 21:31:43.18ID:ZwvJYPO40
>>246
仕置きは戦じゃないし忍城も囲んだだけで攻めてないでしょ

強さの本質は野戦なのよ

それは第二次対戦後まで変わらない
0249クテドノバクター(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/02/24(木) 21:34:39.91ID:mVDqD5nA0
>>245
真田昌幸と徳川家康の相性が超がつくほど悪かった
0250カテヌリスポラ(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/02/24(木) 21:34:51.20ID:ZwvJYPO40
加藤の軍は大将も含めてみんな全員腰に干した米いれて持たせてて他にもいろいろとサバイバルの仕度をしていたのにみつなりは動きやすい格好をしてるだけで
軍装からして全然なっていなかった

敗走したあともキノミキノママで逃げて
生水を飲んだら腹を壊して下痢になったりして準備が全然ない
0251カテヌリスポラ(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/02/24(木) 21:35:20.01ID:ZwvJYPO40
>>249
それこそ似た者同士というか
最後は意地か
0252テルモリトバクター(大阪府) [RU]
垢版 |
2022/02/24(木) 21:36:13.94ID:oeSwndkL0
マジか
第4部の小田原攻めまでは読んでた
完結したなら残り読んでみるか
0254カテヌリスポラ(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/02/24(木) 21:41:23.79ID:ZwvJYPO40
他に豊臣の猛将というと明との戦いででかいド派手なかぶとしてるからそれかぶって出てきただけで兵士が鼓舞されたっていうのはあれは黒田長政だっけ?

細川忠興だったっけ?

デカイかぶとは長政だけどなんか猛将って感じではないし細川の息子かな
0255デスルフレラ(愛知県) [ヌコ]
垢版 |
2022/02/24(木) 21:55:05.77ID:SPhF0/cz0
>>244
時系分かってる?
オマケに忍城攻めたのは石田三成だし
0256カテヌリスポラ(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/02/24(木) 22:06:03.60ID:ZwvJYPO40
>>255
かなり頭わるそうなんであなたはやめとくわ
面白くなさそう
0257カテヌリスポラ(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/02/24(木) 22:08:06.52ID:ZwvJYPO40
攻めたの石田だし

既に囲んだだけだといってるし野戦経験がないと言ってる

全然聞いてないわけだからどうやったらそのレスが出てくるのかいみがわからない
0258プニセイコックス(大阪府) [KR]
垢版 |
2022/02/24(木) 22:50:43.22ID:tSB52rcs0
こういうどうでもいいことを空気読まずべらべら喋り続けるような気持ち悪い奴が歴史オタには多いな
だからおもしろい歴史漫画が出ても普通の人間は気持ち悪くてスレに寄り付かなくなる
0261エンテロバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/24(木) 23:05:25.59ID:CsMYmPDL0
これ結構エロシーンがあるんだよな
0263カテヌリスポラ(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/02/24(木) 23:08:29.21ID:ZwvJYPO40
別にどうでもよくはないんだけど漫画しか読んでない人ではついてこれないから書き込みは無理だよね。それは反省もしている。

漫画を語りたいのであって歴史を語るやつはいらない場違いなのはそう。

仕方ないね。
0264アキフェックス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/02/25(金) 00:12:11.66ID:j2GdRmK90
>>258
それはあるな
言ってる事も知ったかぶりと漫画のフィクション真に受けてるパターン多いし
そも三成は戦も出来るある賤ヶ岳でも7本槍に次ぐ個人武勇だったし
忍城の水攻めの失敗も秀吉の指示で三成は止めてた資料出たしな

へうげものが流行った時もキッズが本能寺は秀吉が秀吉がーと五月蠅かった
0266ラクトバチルス(京都府) [MM]
垢版 |
2022/02/25(金) 00:45:34.68ID:IIw3kzbK0
>>264
秀吉黒幕説なんか昔からあるし

漫画の作者が諸説ある設定をどう描こうが自由だろ、家康が影武者でも信長が魔王でも謙信が女でも面白けりゃ良い

本来はうんたらかんたらとか判明してないことなんかどうでもいい
0267メチロコックス(静岡県) [US]
垢版 |
2022/02/25(金) 00:52:29.83ID:2qqtkxxn0
蒼天航路と同じで信者が鬱陶しい漫画
言動が司馬遼太郎史観のおっさんとほぼ変わらないのに司馬史観批判始めたりするから
見てるとおしりが痒くなる
0268コリネバクテリウム(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/02/25(金) 01:01:05.69ID:MHTMISki0
>>264
七本槍に継ぐじゃなくて七本槍に石田入ってなかったか

そこで少し活躍したからって石田が戦争できないことには何らかわりないぞ

実際本当に賤ヶ岳と忍城の2回しか戦ってない。国内統一に加えて朝鮮で明とまで戦ってた鬼のような武将にかなうわけないだろ

実戦二回だぞ。初回は一兵卒。10年ぐらいたってから今度は土木。これいくさとは言わないのよ。

野戦の経験がない武将は野戦は戦えない。なにがなんだか訳がわからない。

だから野戦のできるもの同士が戦っていた大阪城攻防はホントに恐ろしい戦いだったんだと思うよ
0269コリネバクテリウム(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/02/25(金) 01:02:30.09ID:MHTMISki0
>>266
判明してないからって謙信は女ではないだろw

判明してるよ

歴史に不可知論持ち出すやつはただのバカ
0273コリネバクテリウム(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/02/25(金) 11:42:11.69ID:MHTMISki0
ただれた女関係が好きだよな
武将なんてヤクザのなかのヤクザなんだから実際そうだったんだろうなのはいいんだよ
女の書き方がただれてる
0275シネココックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/25(金) 14:41:03.26ID:3P4qaYtH0
初期は戦国時代舞台の成り上がりヤンキー漫画的な漫画だったとは知らなかった
0276クロマチウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/02/25(金) 14:58:33.50ID:jF+NuOpn0
今日無料公開してるところの北条早雲は結構好き
ゆうきまさみの新九郎とは似ても似つかぬけどこれはこれであり
0277ホロファガ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/02/25(金) 15:45:34.64ID:NgOkuZex0
>>274
それは違うセンゴク
向こうは海軍大将
こっちは大名
0278放線菌(東京都) [FR]
垢版 |
2022/02/25(金) 20:35:16.91ID:um0kulkM0
本願寺顕如の「土下座は無料や!」とか大友義統の「マターすべし!」とか好き
0279キロニエラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/02/25(金) 20:54:27.85ID:PL24V6Zt0
この作者さん自体が挫折の人なんだよな
それはともかく日和見でしかなかった権兵衛はどうにも好きになれん 
似たような立場の大名なら脇坂安治の方がまだマシ
その子孫は人の為にならない生臭坊主を退治してるしな
0281ネイッセリア(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/02/25(金) 21:03:39.80ID:HhJDuJ4V0
>>278
びばー!も好き
0282ラクトバチルス(京都府) [MM]
垢版 |
2022/02/25(金) 21:56:22.42ID:IIw3kzbK0
>>279
何が日和見だったのか知らんが、柔軟さのない性格だったら早々に死んでるよ
0283放線菌(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/25(金) 22:17:27.18ID:/D1FIviX0
反目しないで団結すれば豊臣家たぶん残ったのに
徳川について後滅ぼされた奴等
まあ主に加藤と福島だけといえるのだが
どっちがよかったのか

乗り換えた豊臣恩顧の大名
まあなんとかほとんどのこってるよな
0285ハロアナエロビウム(山口県) [US]
垢版 |
2022/02/26(土) 04:10:53.97ID:WS1qDX/K0
長竹で米食わせ合うところと柴田様のかかれラッシュに首絞めセックスを最初に思い出した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況