X



トヨタ【シエンタ】フルモデルチェンジ発売日2022年夏頃の可能性高まる [423476805]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バチルス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/02/19(土) 21:31:15.02ID:CJsUM9Hs0?2BP(3000)

トヨタのコンパクトミニバン、シエンタのフルモデルチェンジは2022年夏頃の実施が予想される。(写真は現行型)
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2021/03/sienta.jpg
半導体不足などの原因で納期が長引くなか、トヨタの販売店では、2022年に実施予定の「一部改良済みモデル」のオーダー受付に切り替えていく動きがある。
そんななか、シエンタは、2022年の一部改良が予定されていないことが判明した。
つまり、予想されていた通り2022年夏頃にフルモデルチェンジされる可能性が高まっている。

■シエンタの価格はフルモデルチェンジで値上げか
新型シエンタはボディサイズの拡大が見込まれており、さらに安全装備類の充実も盛り込まれる。
ただし車両価格の値上がりは避けられないだろう。
最近発売された新型ノア・ヴォクシーも、単純比較は難しいが先代型から10万円以上は値上がりしている印象だ。
現行型シエンタは181万8500円〜251万7000円という価格設定である。
新型は190万円を超えたあたりがエントリーモデルとなりそう。
これは「ファンベース」グレードで、次期型でも2列シート5人乗り仕様の設定が継続されることが予想される。
(続きあり)
https://car-research.jp/sienta/fmc-2.html
0118メチロコックス(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/02/20(日) 13:54:30.26ID:f7yCcRhf0
池沼が履いてそうなダンロップスニーカーのようなデザインでも毎月一万台以上売り上げてたのがトヨタの凄いところ
0119ユレモ(北海道) [HU]
垢版 |
2022/02/20(日) 14:04:06.26ID:6UTTjlzk0
インドネシア向けのMT仕様を日本で出してくれたら買う
0121コルディイモナス(茸) [US]
垢版 |
2022/02/20(日) 14:19:34.82ID:Tmt9ppYP0
>>114
枠の色選べるのか知らんが、どんな色してても上の方は黒でぶつ切りに繋がってるのが最高にダサい
0123クラミジア(茸) [IT]
垢版 |
2022/02/20(日) 14:26:36.51ID:Ee5Z9HVP0
工場の中で感染者が出て
その影響で他工場までが長期間ライン止める羽目になって
改めてコロナの怖さを知ったわw
一ヶ月イレギュラーの休みなく過ごせたのがいつだったか思い出せないくらい
ずっとコロナの影響で月の中で何日か休みになったりはしてたけど
今月このまま何事もなく済めばめちゃくちゃ久しぶりの通常出勤完遂って感じw
0124プランクトミセス(長野県) [KR]
垢版 |
2022/02/20(日) 14:36:04.16ID:5rw5TkXI0
>>117
アクアもヤリスもミニバンと共通化は不可能だろ
そもそもヴィッツを無くしたのはミニバンを意識しなくて良い方向だから・・・・
0127ミクソコックス(茸) [DE]
垢版 |
2022/02/20(日) 14:58:39.26ID:eErX4f3/0
クイックデリバリーを復活させて中身
ソファーとか内装豪華にすれば良いのでは?
0130ヘルペトシフォン(愛知県) [US]
垢版 |
2022/02/20(日) 17:44:52.48ID:gKLm1TW90
どうせ盗用多なんだからホンダのデザインをあからさまにパクってやれば良いよ。
どうせ盗ように多なんだから。
0132ヴィクティヴァリス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/02/20(日) 20:02:17.82ID:09VU9qiC0
時代はレクサス&リーフ
0133フィシスファエラ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/02/20(日) 20:12:32.32ID:RJSW+/tp0
シエンタくんカピパラにしか見えなくて可愛く可愛くて一度乗ってみたかった
来月ちょっと遠出するのでレンタカー借りてみることにした
2人でちょい乗りだからヤリスで十分だったんだが
乗ってみたくて
0135フィシスファエラ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/02/20(日) 20:18:17.71ID:RJSW+/tp0
静粛性に欠けるのか
あんまり過度な期待しないで行こう
がっかりしないように
0137ストレプトミセス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/20(日) 21:57:56.68ID:ZKcNCgds0
>>21
パッソセッテ(ダイハツ名:ブーンルミナス)で合ってるかと
シエンタの後継車を狙った大人七人乗りだったのに売れなかった
まあ、あのサイズで大人七人乗りというのに無理があったのと
(女性七人が同じクルマに乗るシチュエーションがよくわからん)
シエンタの後継車なら絶対に無くてはならない装備であるはずの
「左右のスライドドア」が無かったというのが決定的だったと思う
あまりの売れなさと他に提供できるクルマがなかったという事情でもあったのか
旧型シエンタの再登場という稀な事態になった
0140ストレプトミセス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/20(日) 22:11:04.58ID:ZKcNCgds0
>>51
>逆に金持ってる層は輸入車かレクサス
それでそれ以外の国産高級セダンがほぼ壊滅したんだよなぁ
そういう人たちはお金持ってるから、本場の高級セダンを選ぶので
乗ってて見栄の張れない国産セダンの需要が激減した
0148スネアチエラ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/20(日) 23:32:45.21ID:P88TR/VU0
>>146
アレはあれば便利だろうけど
別に無くても困らない装備だから仕方ないね
0149ビブリオ(北海道) [SK]
垢版 |
2022/02/20(日) 23:40:25.36ID:fIsEoTA90
>>2
広いんだろうけど乗り心地思ったより悪かった
コンフォートより劣化してねぇか?
0150クロストリジウム(兵庫県) [RO]
垢版 |
2022/02/20(日) 23:40:32.23ID:bnogz0+80
>>146
先代のわくわくゲートモデルが既に自爆してる。ピエロみたいな左右非対称デザインやら重たいボディーなのにトルクのない1.5ターボエンジンやら。今回の先祖返りでまだマシになったと思う。
0151ディクチオグロムス(愛知県) [HR]
垢版 |
2022/02/20(日) 23:45:36.56ID:kkfLDtmw0
ラウム乗ってるが、本当に使いやすい。速さは求めてないので、絶妙な大きさのこの車の後継を出してくれないだろうか。
0153エントモプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/20(日) 23:59:54.22ID:CRxle9vv0
>>54
東京でも通じるぞ
0157アシドバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/21(月) 14:46:04.10ID:l/EVeTaU0
>>15
俺はTANK typeM-1A2 が欲しい
0159エルシミクロビウム(光) [ニダ]
垢版 |
2022/02/21(月) 15:16:51.82ID:gWYSxtn+0
>>156
1500ccですよ?
0160ラクトバチルス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/02/21(月) 17:36:47.44ID:E5Djjtcj0
シエンタのウスノロさどうにかならんのか?まーん率高いし9割ウスノロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況