X



道路を走行するだけで充電 フォードが「EVのワイヤレス充電」計画 [144189134]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テルモゲマティスポラ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2022/02/14(月) 03:34:08.41ID:tfiGPuJE0●?2BP(2000)

長さ1マイル(約1.6キロ)のテストコースは、
デトロイトのミシガン・セントラル駅付近に建設される。

EVが走行中でも停止していても、
道路からのワイヤレス充電を可能にするものだ。
今回のプロジェクトは、
米国の公道にこのシステムが設置される
最初の取り組みの一つとされている。

Electreonは現在、
ドイツ、スウェーデン、イタリアで
パイロットプロジェクトを実施しており、
最近では、テルアビブの200台の路線バスを対象に、
プラグ不要の充電ネットワークを開発する契約を獲得した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e9660ba8bd3f6f8271d57f4bf9a7321440ec20d8
0002ヴィクティヴァリス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/14(月) 03:36:55.30ID:uSM4+EN00
はい
0004シュードアナベナ(新潟県) [TR]
垢版 |
2022/02/14(月) 03:43:04.56ID:cQYLLYhx0
こうなると路面電車と何が違うんだ?
有線の方が効率良いし
0006デスルファルクルス(東京都) [CA]
垢版 |
2022/02/14(月) 03:46:39.18ID:xMTJqrcJ0
作るのは良いがメンテナンスが不可能になりそうだね
0008テルモゲマティスポラ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2022/02/14(月) 03:48:28.33ID:tfiGPuJE0?2BP(1000)

>>5
もう建設するんだけど
0012フラボバクテリウム(長野県) [JP]
垢版 |
2022/02/14(月) 04:53:38.21ID:sWmZArG+0
デスストランディングで見た
0013フィシスファエラ(埼玉県) [BR]
垢版 |
2022/02/14(月) 04:58:36.20ID:YCk/60O50
今度はどこぞの国の道路ボカンに期待するニダ。
0014バークホルデリア(広島県) [AU]
垢版 |
2022/02/14(月) 04:59:12.34ID:PNsMcgYn0
屋根に太陽光パネル載せてもダメなの?
0016リゾビウム(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/14(月) 05:49:48.81ID:DYR4iH7E0
これ、大学で研究してるって言ってたな。
ウェアラブル端末もワイヤレス給電の技術をつかってバッテリーなしで小型化目指すとかなんとか
0018ハロアナエロビウム(愛知県) [CA]
垢版 |
2022/02/14(月) 06:23:42.54ID:2rvLP7Bc0
効率むっちゃ悪そう
元となる電気はどうすんのよ
0019コルディイモナス(岩手県) [US]
垢版 |
2022/02/14(月) 06:40:31.90ID:NmtFLGqr0
路面そばはスマホ圏外になりそう
0020アナエロプラズマ(新潟県) [US]
垢版 |
2022/02/14(月) 07:03:03.43ID:sUsqBhAJ0
フォドフォドにね
0025アナエロプラズマ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/02/14(月) 07:34:19.23ID:eDOr1ED50
各信号機にワイヤレス充電器付けたらいい
0027テルムス(茸) [ZA]
垢版 |
2022/02/14(月) 07:48:03.36ID:tmonA/qo0
バンジージャンプのワイヤレス化はまだ?
0030フソバクテリウム(光) [IN]
垢版 |
2022/02/14(月) 08:02:22.35ID:PrL3h8Ja0
そんな感じのミニ四駆の漫画にいた気がする
0031パルヴルアーキュラ(SB-Android) [TW]
垢版 |
2022/02/14(月) 08:10:57.79ID:VZ2pb+Tq0
>>4
まあ路面電車やトローリーバス。
敷設できる範囲もおおよそその程度だろう。

どこか断線したら全車動かなくなるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況