X



【悲報】熊本県産のアサリ、 97%が“外国産混入の可能性” [306759112]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニトロスピラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/02/01(火) 18:09:06.85ID:U5qCMHGB0?BRZ(11000)

農林水産省は熊本県産として販売されたアサリを一定期間調査し、DNA分析を行ったところ、
およそ97%で「外国産が混入している可能性が高い」と判定されたと発表しました。
自治体とともに実態の解明に取り組むとしています。

農林水産省は漁獲量を大幅に上回る熊本県産のアサリが販売されている疑いがあるとして、
去年10月から12月末まで全国の小売店1000店舗余りで実態調査を行いました。

その結果、この3か月の推計販売量は2485トンで、おととし1年間の熊本県での漁獲量21トンを大幅に上回ることが分かりました。

また、熊本県産として販売されているアサリを買い上げてDNA分析を行ったところ、
およそ97%で「外国産が混入している可能性が高い」と判定されたということです。

農林水産省では自治体とともに実態の解明に取り組むほか、
食品表示法違反の行為が確認された場合には警察などとも連携して厳正に対処する方針です。

金子農林水産大臣は、1日の閣議のあとの記者会見で「食品の表示に対する消費者の信頼を揺るがしかねない」と述べました。





熊本県産として販売のアサリ 約97% “外国産混入の可能性”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220201/k10013460531000.html
0655ネイッセリア(茸) [ES]
垢版 |
2022/02/03(木) 10:19:46.64ID:sKA1HUGI0
東急ストアのチラシに熊本県産のアサリが載ってた
0657テルモリトバクター(宮城県) [GB]
垢版 |
2022/02/03(木) 10:33:28.29ID:U7fmHsN80
県内産もとれるはずなのに全く見かけない1日に見たときは地元のスパーも熊本産あさりばかりだったし
酷いもんだな
0659ハロアナエロビウム(東京都) [KR]
垢版 |
2022/02/03(木) 10:34:48.20ID:O6H+Y7IB0
アサリに固有種はない。
0661コルディイモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/03(木) 10:40:53.35ID:yO2vlR1v0
千葉の道の駅とかで買うあさりは高いけど大きく味がしっかりしていて美味しい
熊本産あさりは小さく味が薄い
0672ニトロソモナス(神奈川県) [EU]
垢版 |
2022/02/03(木) 20:33:29.92ID:di/KqYsg0
もう既に熊本の砂には
中国由来のアサリしかいないんじゃね。
だからあながち間違ってるとは言えないかも
0673デスルファルクルス(秋) [FR]
垢版 |
2022/02/03(木) 23:40:58.45ID:92WZimYX0
先端の牛深をはじめ天草辺りは細かい港が多数あるけどジャーナリストさんは追跡しちゃいかんよ
0674ジオビブリオ(京都府) [GB]
垢版 |
2022/02/04(金) 06:06:48.44ID:oVfjbfJ/0
日本産と見せかけた中国産と見せかけた北朝鮮産なんじゃないかって話も聞いたな
中間業者挟んでるからホントのところどうなんだろね
0675テルモトガ(SB-Android) [EU]
垢版 |
2022/02/04(金) 08:04:09.73ID:sh/ZZSm50
>>672
いや、韓国産もいるはずw
昔は北朝鮮産が入ってきてるなんて
噂もあったよ。

そもそも、浅蜊が取れなくなって
外国から稚貝入れ始めたのがスタートね。

もちろん、昔はちゃんと国産になってから
出荷してたらしいけどね。
0676デロビブリオ(大阪府) [SE]
垢版 |
2022/02/04(金) 08:30:55.20ID:D1xdcucj0
多くの日本人にとって日本産も中国産も味は変わらんよ
97%が外国産なのに今の今までわからずに納得して食べてたんだから
中には「やっぱり国産は中国産とは違うな」とか言いながら中国産食ってた奴もいただろうね
0677シネココックス(茸) [US]
垢版 |
2022/02/04(金) 09:43:36.75ID:2i+cXndc0
千葉と宮城は外国産の幼生を撒いて育てる養殖で
中国産の貝を売るのとは違うぞ
今の時代純国産の天然の貝なんてほとんど流通してないし売ってても天然って分かる表記になるだろう
0679デスルフロモナス(秋) [FR]
垢版 |
2022/02/04(金) 10:22:52.36ID:1CDdx7MG0
潮干狩りといえば牛込に有明から運んだ事あるわ
ちうごく産とは知らずに拾いに来るんだな
0680ロドスピリルム(福岡県) [US]
垢版 |
2022/02/04(金) 10:37:16.18ID:zsGYLjnz0
まあ東京湾の方がヤバそう
0681フィシスファエラ(茸) [NO]
垢版 |
2022/02/04(金) 10:50:20.18ID:9Gsoc1hC0
>>675
その韓国産も中国から持ってくると言ってた
0682ホロファガ(大分県) [CN]
垢版 |
2022/02/04(金) 11:21:51.69ID:/9O/sOTW0
北朝鮮→中国→熊本って全部記載するように法改正すればええやん
何で最後だけ書くんやアホか
0683ネイッセリア(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/04(金) 11:26:02.97ID:9H7zz/NZ0
>>676
俺は貝自体がダメなので分からんけど
むしろうまいのかもしれない
0686カルディセリクム(光) [DE]
垢版 |
2022/02/04(金) 12:42:45.99ID:TuVjrhJ40
これ県知事死に物狂いで犯人探しして
徹底的に追求しないとやばい

今後熊本県産の〇〇ってついた物全て胡散臭く見られる
震災があってようやく復興って時にこんな問題発覚して
真面目にやってる農林水産関係者は頭痛いだろうな
0688ロドスピリルム(福岡県) [US]
垢版 |
2022/02/04(金) 13:11:39.11ID:zsGYLjnz0
魚沼産コシヒカリは許されたの?
0689バクテロイデス(空) [AU]
垢版 |
2022/02/04(金) 13:34:14.35ID:/Berb44s0
アサリの養殖って普通どれくらいの期間が必要なんですか?
0692ハロアナエロビウム(茸) [US]
垢版 |
2022/02/04(金) 14:35:36.44ID:m00KcUid0
撒いてもいないらしいな
熊本を経由してないスレがある
0693ロドスピリルム(福岡県) [US]
垢版 |
2022/02/04(金) 14:38:19.93ID:zsGYLjnz0
そもそも熊本でアサリは今はほとんど漁れない
0695シントロフォバクター(茸) [AU]
垢版 |
2022/02/04(金) 14:40:44.45ID:g97y145w0
>>662
四日市の海辺って工場しかないぞ?
あそこで貝取ってんのか?
0696フィンブリイモナス(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/02/04(金) 14:46:27.39ID:ainoiLBX0
日本全国やっているはず

魚は水揚げした漁港産だよね

だから、同じサワラなんて、韓国やら
京都やらコロコロ表示が変わる

魚は本当は韓国や北朝鮮が日本海で
好き勝手に捕獲して、一部を
日本の漁港に来ておいていってる
と思うよ
0697フィンブリイモナス(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/02/04(金) 14:49:30.58ID:ainoiLBX0
魚は本当に産地表示が
いい加減
あと、無駄に太平洋全域で
魚をとる

そして釣りですら簡単に何十匹と
とれる魚がやたら高額に
なってる

アサリ以外にも魚貝類は、謎だらけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況