X



トラックメーカー「タイヤの取り付け方法を単純なISO方式に変えました」→脱落事故が増加中 [844481327]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:23:40.63ID:YcOJwbPw0●?PLT(13345)

https://www.jama.or.jp/user/pdf/iso_wheel_100203.pdf
https://www.jatma.or.jp/tyre_psd/safenews70_pamphlet.pdf



1月19日、長野市の国道でミキサー車のタイヤが外れ、対向車に直撃する事故があった。
全国的にも、こうした大型車のタイヤ脱落事故が相次いでいる。
タイヤの取り付け方式が変わったことの影響を指摘する声もあり、国土交通省などは改めて日頃の点検を呼びかけている。

レッカー車にひかれるミキサー車。左側の後輪のタイヤの1つが外れている。
600m転がり続け…タイヤ脱落事故の一部始終

こちらは、視聴者のドライブレコーダーが撮影した映像。
ミキサー車は1月19日午前10時ころ、長野市青木島の国道18号線を走っていた。
すると突然、後輪のタイヤの1つが外れた。
外れたタイヤはそのまま600メートルほど転がり続け、約1分後に対向車線に出て、乗用車と衝突した。

乗用車を運転していた男性は、病院に搬送されたが軽傷だと言う。
「歩行者にあたっていたら…」目撃者が語る恐怖

ドライブレコーダーで撮影していた男性:
何でタイヤが離れていっているのか、違和感を感じた。歩行者にあたっていたらと思うと怖かった

近年、大型車のタイヤ脱落事故が相次いでいる。

3年前には、小谷村の国道148号線で、白馬方面に走っていた乗用車にタンクローリーから外れたタイヤ2本が衝突する事故があった。

1月12日には、群馬県内の国道で大型トラックのタイヤが2本外れ、うち1本が歩行者に直撃し、重傷を負った事故も起きた。
全国で相次ぐ…2020年度は131件

国土交通省によると、2020年度の大型車のタイヤ脱落事故は、ここ10年で最多の131件に上っている。

このうち、冬場(11月から2月)の発生が87件で全体の65%を占めた。
履き替え作業から1カ月以内に発生したものが76件に上り、「不適切な作業や、作業後の保守管理の不備」が主な要因とされている。
脱落事故の大半は「左後輪」

また、外れたタイヤは「左後輪」が最も多く125件に上った。

「右折は左折よりもスピードが出やすく、遠心力により積み荷の重さがかかりやすい」ことなどが原因として推定されている。

一方、タイヤの取り付け方式が変わった影響を指摘する声もある。
2010年に国内独自のJIS方式から、より作業が単純で点検や整備が容易な国際基準のISO方式に変わった。
タイヤが2本ある場合、JIS方式は2本を1本ずつボルトとナットで締めるが、ISO方式は2本まとめて固定。また、JIS方式は左右で異なる向きのねじを使い、タイヤの回転で緩みにくくなっていたが、ISO方式は左右で同じ向きで締める。

これまでの事故が、取り付け方式の変更が要因かはわかっていないが、国土交通省や全日本トラック協会などは、相次ぐ脱落事故を受け、タイヤ交換作業や日ごろの確認作業の徹底を呼び掛けている。

https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/e/6/780mw/img_e66edf8539fd967a0e5c3e01dca824c5142229.jpg
0004スペインオオヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:29:40.96ID:XH1eMkYI0
ISOいで検証しないと
0005ハバナブラウン(福岡県) [FI]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:30:37.91ID:WH4KG79T0
はっ?ホイールのナットはタイヤの回転方向と逆にして締まるようになってるはずじゃ?
0010ユキヒョウ(長野県) [CN]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:35:04.68ID:dGTzplai0
左側の後輪ばっか外れているからそこだけスポンジタイヤにでもしておけば
0013ギコ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:37:18.74ID:tYKpw1XT0
>ISO方式は左右で同じ向きで締める

これ決めた人は馬鹿でしょ
0016ギコ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:40:11.88ID:I4B6/sad0
>>13
国際規格
つまりバカでもアホでもと低い方に合わせた
0018コラット(茸) [NL]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:44:04.96ID:VYbK1DCn0
>>10
左後輪だけ1本多くすれば問題ない
0020アムールヤマネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:46:26.05ID:kaeZGZ1d0
左側は緩む方向に過重掛かるから当然じゃんね

これ決めた奴アホだろ
0022バリニーズ(三重県) [CN]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:51:08.58ID:F7m4Rfhs0
タイヤ屋のワイ
早くから職場で締めたあとペイントマーカーでマークしてる
緩みがあった時に早期発見には役立つが
ナットキャップ野郎は・・・
0023(福井県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:52:17.69ID:UDpSX0zx0
タイヤ着脱作業後は一定距離走行後増し締めしろってのは、
あたりがついて締め代が生じることがあるからだよな?
知人は緩むと言って譲らない
0025ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:53:18.04ID:ZW1tuyBr0
>>13
どうみてもこれが原因だな
0026アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [AU]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:53:20.15ID:GuMYX9gX0
溶接しろよな
0027アムールヤマネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:54:23.05ID:kaeZGZ1d0
最初から締まる方向のネジつかっときゃ、問題は起きねぇよ
走るほど締まっていく

アホかとバカかと
0028ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:55:06.42ID:ZW1tuyBr0
>>24
それやって
ハブボルト折りまくって
三菱トラックが問題になってたな

あれは、スタッドボルトの強度に問題って幕引きだったけど
どうみても締め付けトルクが過剰すぎ
0029コラット(茸) [NL]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:55:52.74ID:VYbK1DCn0
>>27
それバックすると緩んだりすんの?
0030ジャガーネコ(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:56:02.46ID:sSWgl1nb0
バカ規格www
品質管理や環境のisoも団体の金儲けのための規格だからな
意味なくてお金と手間をたんまり絞り盗られるw

アメリカの企業はもうそんな無駄なことしないのが
多いから
0032ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:58:03.27ID:ZW1tuyBr0
>>27
JIS規格は左右で締め付け方が異なる

それをバカだから廃止して左右で同じ締め付け方向のISO方式にしたのが多くの要因だろうな

>>29
バックでなん十キロ出すんだよw
0034アジアゴールデンキャット(栃木県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:58:20.38ID:XkJAu2Ik0
>>5
はぁっ?
0036ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:00:06.19ID:ZW1tuyBr0
JISで何の問題もないのに
なにが嬉しくてISOなんて採用したんだろうな
0038ジャングルキャット(長屋) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:03:45.56ID:aononGQM0
作業している立場としてはISOの作業性最高
脱落しているところはトルク管理出来て無いだけ
馬鹿みたいに締めたら緩む
0040ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:06:11.60ID:ZW1tuyBr0
ISOでよく緩んでるのが、
JIS規格だと左ネジになってる左側ってのが何とも言えないな

ISOだと、左側も右側タイヤと同じように右ネジってところがもうね
0042ピューマ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:09:08.91ID:Tz8HkZjk0
乗用車でも左右で違ったりするの?
左後が外れないようにするには反時計回りで締まるようにするの?
0044アムールヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:09:59.63ID:68BmadQF0
>>26
とるときどうすんだよw
0046アムールヤマネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:10:39.99ID:kaeZGZ1d0
インジケーターとかホイールバランス崩れたりしないの?
素直に左ネジにしとけよ
アホなの?
0047ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:11:13.35ID:ZW1tuyBr0
>>42
乗用車は基本的に左右同じ

トラックはホイールの大きさと
そこにかかる力が別次元

あと年間走行距離が乗用車の何倍にもなるから
緩みに繋がる要因が多いため
以前はJIS方式で左側だけ左ネジになってたんだよ
0048チーター(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:11:46.29ID:CgQQok240
お前ら車使うたびにそんなチェックしてるの?俺はいっさいしてないぞ
0049(福岡県) [ZM]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:12:50.94ID:mffqjvwY0
>>4
0051アフリカゴールデンキャット(福島県) [FR]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:14:43.00ID:s6GcRQjs0
海外のドラレコ映像にタイヤ脱落が多い理由が分かった
0052ソマリ(大阪府) [BR]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:15:17.41ID:uYhzCjMb0
緩み止めピンを義務化しろ
0059ラグドール(光) [CA]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:17:25.02ID:2jiHg6tH0
>>43
乗用車でなんて身近で聞いたことない
毎年油圧ジャッキとレンチだけで交換してるけどなんの問題もないわ
0060マーブルキャット(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:17:30.80ID:vyERkMRy0
私は自分のクルマの点検を全てディーラーさんに言われるがまま、という無知蒙昧ですが、
>ISO方式は左右で同じ向きで締める。
というのはビックリしました。
このスレでもすでに多くの方が指摘されてますが、ISOってダメぢゃん、て思いました。
JIS方式からISO方式に変えた理由があるんだとは思いますが、全部ISOに倣え、ではなく、ISO方式の良いところをJIS規格に取り込む、というような、規定の改訂で対応することはできないのでしょうか。
規定の一部改訂だと、コストがかかりすぎるのかなぁ。
0061ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:17:54.63ID:ZW1tuyBr0
>>55
海外はISO規格っていうなら
別に左右通行方向に関係ないだろ

タイヤは左右同じように回転してるんだから
0062コラット(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:18:25.52ID:8NIfzBMc0
そういやウインカーはISOの方を変えさせたのになぁ
0066ピューマ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:19:26.24ID:Tz8HkZjk0
>>47
左ねじって反時計回りで締まる
軸回転方向と逆に回すと締まる
左後方タイヤは主に反時計回り
左ねじつかうと緩まないの?
書いてて訳わからんから変なコト言ってると思うけど
0067ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:19:47.85ID:ZW1tuyBr0
>>60
確かに

ダブルタイヤなら
タイヤそれぞれをわざわざ二重に締め付ける必要性を簡素化するために
とも締めするぐらいはいいけど

左側のネジを左ネジのまま残すとか
やりようはいくらでもあったよね
0070ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:20:41.15ID:ZW1tuyBr0
>>65
まぁ、それもあるけど
その因子の根底になるのは
ネジの締め付け方向だろ
0072ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:22:05.98ID:ZW1tuyBr0
>>71
自分の記憶違いだったようだ
すまん
0074マンチカン(茸) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:22:39.81ID:4olYj8/j0
トルクレンチで規定トルク103Nやると左側は10〜20Nは緩んでるけど外れることは絶対ない
原因がISOかわからないと思う
0075ヤマネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:23:06.91ID:QDj3gWGS0
井戸田潤の出番だな
0076サイベリアン(ジパング) [EU]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:23:08.50ID:3DuTPxD90
JAP独自規格との混同やろな
従来は逆ネジ使われてて草
勘違いした運転手が緩めたんやろね

JAPガラパゴスのせいだったわけだ
0077ヒマラヤン(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:23:10.46ID:8O8wwkxP0
>>2
誰の運転手、会社、整備士、被害者
こういう意図しない事故の責任を問うのは難しい
jis に戻すべきですな
0078ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:23:15.20ID:ZW1tuyBr0
>>73
左ネジだとそもそもその要因が関係なくならね?
0079ギコ(群馬県) [JP]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:23:22.84ID:RQZLwgWP0
>>17
お前はこれを緩み防止と捉えた
俺たちは緩みの見える化と捉えた
反射でしゃべるな、バカにみえるぞ
0080ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:23:52.34ID:ZW1tuyBr0
>>76
なに言ってんだおまえ
0082オリエンタル(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:24:52.33ID:hp/SJmKM0
事業用車なら毎日点検するだろ。軽自動車感覚で転がすな
0083ギコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:24:59.84ID:hamzUTV+0
日本車は信頼性が高すぎて他が売れねーなら日本車の信頼性を国際レベルに下げればいい
0084マーブルキャット(茸) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:25:30.32ID:0p9kyAyN0
ホイールは溶接すべし
0085サーバル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:25:36.05ID:dQHD+1rT0
緩んで来たら急ブレーキ掛ければ閉まるねん
0086アメリカンボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:25:40.48ID:iFA6Xnjb0
昔、対向車のハイエースのタイヤが飛んで来た時は焦ったな
右に左にポンポン跳ねながら向かって来るから、どっちに逃げりゃ良いのか分からんのよ
0088ピューマ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:26:09.53ID:R6MP/3RQ0
>>78
な、ことないよ
逆ネジやめた左後輪がネジの緩みと交差点の負荷で外れるんだよ
0090ピューマ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:26:35.20ID:ME5jNew+0
トラックバスなんて電動でグワッと締めるからね
何回もつけ外ししてるとそのうちハブボルトグニャグニャになるのよ
走る距離も一般レジャーとは比較にならんし
0092ピューマ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:27:34.32ID:ME5jNew+0
>>82
点検なんてしてる風やぞ
0096アメリカンボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:32:53.24ID:iFA6Xnjb0
>>92
何処ぞの運送屋さんは仮眠明けにこんなハンマーで点検してたな
https://i.imgur.com/EdRLKgr.jpg
0098ボルネオヤマネコ(大阪府) [IT]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:34:37.66ID:hs7DUyY30
レーシングマシンのようなセンターロックじゃないんだから、それほど影響するとは思えないけどな
0101ピューマ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:37:01.84ID:ME5jNew+0
>>96
タイヤ叩いてランプついてりゃ出発やな
緩みなんて毎日は見ないよ
週1で見りゃいいほう
だから脱輪事故起きるんだけどさ
0102ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:37:05.27ID:ZW1tuyBr0
>>99
内輪差はデフギヤで解消されてるから
それ以上に何を改善しろと
0104(福岡県) [ZM]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:38:52.75ID:mffqjvwY0
>>102
後輪2本ずつあるけどそれも?
0105アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:39:14.27ID:MkB/+xUt0
でも海外ではISO方式なんだろ?
日本だけで外れやすくなるのはおかしいよね?
0106ピューマ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:41:46.38ID:R6MP/3RQ0
>>105
右折時の左後輪の負荷が大きいのも原因らしい
イギリス式以外の多くの国は右側通行だから影響が少ないのかもしれん
0108オシキャット(三重県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:42:13.56ID:HRgvt+OP0
>>22
あいつらナットの点検とかハナから放棄してるよな
その点検ハンマーは何のために積んでるんだと
0109ハバナブラウン(茸) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:42:24.13ID:nUBELxoL0
おーいISOの、点検しようぜ!
0110黒トラ(奈良県) [CN]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:43:17.23ID:enl0aGxr0
自転車のペダルを支える中心ボトムブラケットやペダルをクランクに取り付けるネジは旧のトラックタイヤみたいに左右でネジの向きが逆。
こうしとかないと締め付け不備時に脱落しやすいから。
なぜトラックはわざわざ改悪したんだ。
0112ピューマ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:44:08.95ID:ME5jNew+0
>>108
横乗りのときのツッコミ用やぞ
0113オシキャット(三重県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:44:27.99ID:HRgvt+OP0
>>30
トラックのタイヤ締結方式を新ISOに変更したのはアメリカの横槍だったろ何言ってんだお前
0116黒トラ(奈良県) [CN]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:45:23.67ID:enl0aGxr0
>>93
換気扇掃除するたびに思うんだがなぜ換気扇の回転を逆にしないんだ?
トラックのホイールや自転車のペダルは左右のどちらかが逆ネジになるのは仕方ないが、換気扇は回転方向変えられるだろう
0118ジャガーネコ(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:50:18.87ID:sSWgl1nb0
>>113
ISOで儲けてるのはイギリス
0120ジャガーネコ(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:51:13.90ID:sSWgl1nb0
で、取得率がトップクラスなのが日本
バカだよなぁ
0121パンパスネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:51:46.73ID:Y+MvcBIq0
>>102
いや左右じゃなく片側の話
重ねたらかなりな太さでしょ。これも内輪差と呼ぶか知らないけど

❱❰−−◆−−❱❰

ここだけ
0125ジョフロイネコ(岐阜県) [CH]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:56:02.67ID:p5CWdAN90
キログラム(kgf)→ ニュートン(N) 

おまえら、もう慣れた?w
0126キジ白(岡山県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:56:16.10ID:MYQJhbnH0
>>124
その結果、タイヤが外れて事故が増えてるという
ニュースだろこれ?
0127バーマン(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:56:38.76ID:p+iUsTqn0
>>14
これめちゃくちゃ便利やん
でもこんな一目で不具合が発見できる
便利な物でも
現場ネコみたいな奴なら
確認せずにヨシッ!で終わりや
0128オシキャット(コロン諸島) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:58:58.95ID:L8wa8jLGO
>>116


同じ形状の羽根でも回転方向で効率が違う、地球上に於いて

平たく言えば同じ竹トンボが上がる高さが回転方向で違ってくる

プロペラ飛行機も同じ理屈で昔から回転方向一緒


どっちがどうなのかは忘れたすまん
0130トンキニーズ(静岡県) [DE]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:59:44.97ID:FH3CGl/c0
>>119
ホイールナットインジケーター装着車は多いんでそういう事故も多いだろうし、
ドライバーの運行前点検とか意識高くしないとヤバイんだろうね。
訴訟で賠償以外の懲罰的に数十億とか余裕で科せられるし
0131ユキヒョウ(東京都) [HU]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:59:47.71ID:MceXKMpJ0
>>1
全部じゃないけど、こういうのがガラパゴスとか非効率とか低生産性と呼ばれてるものの一部ではあるのだろう

よいガラパゴスと悪いガラパゴスを峻別する賢明さを養いたいものだな
0133マーブルキャット(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 22:04:42.31ID:vyERkMRy0
>>128
なるほど!

もしかして、換気扇の回転方向は北半球と南半球で逆?
あれ?赤道を跨いで飛ぶヒコーキのプロペラが逆回転に切り替わる、というのは聞いたことがないなぁ。
やっぱ勘違いでした。
0135現場猫(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 22:13:06.93ID:B8i6FItk0
そもそもタイヤのゴム部分以外全部一体化しちまえばいいじゃん
0136コラット(三重県) [CA]
垢版 |
2022/01/29(土) 22:13:43.40ID:iycjSA4o0
>>34
タイヤが進行方向に回ると締まるようになってたんだが
0137スナネコ(空) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 22:15:23.17ID:TMAXLXFA0
センターロックにすればいいのでは
0138ぬこ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 22:15:38.17ID:hYy0LSYi0
これどうせなあなあになるだろうけど
どんどん周知して問題にしてほしい
特に、変更前に規格の差で脱輪率が変わらんとか調べもせず適当なこと抜かしたアホは責任取らせろ
そんでもって左側通行だから云々の言い訳もこの世に及んで見苦しすぎる
アメリカでも脱輪問題は普通にあるし
この件については現在も過去も併せて役人が無能
0139現場猫(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 22:15:48.14ID:/It2W24d0
>>117
んだ
100万キロ超えの車体でも、東南アジアとかの海外じゃ現役なんだな
0141ボブキャット(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 22:18:26.26ID:uY7/8brp0
JIS 〉 国際基準だからな

中華製品も国際基準はギリギリ満たしている。だけど壊れる
0145しぃ(東京都) [NL]
垢版 |
2022/01/29(土) 22:28:48.41ID:3N4cYBAP0
国交省公明党の実績です
0146ツシマヤマネコ(東京都) [NL]
垢版 |
2022/01/29(土) 22:32:03.29ID:B7lPDVU10
>>1
輸出に合わせて向き変えたのと初期なじみが半々ぐらいだろ
0148白黒(茸) [CA]
垢版 |
2022/01/29(土) 22:36:12.55ID:NFOTOeXc0
ISOってホントにクソ様式取り入れたよななんでもかんでも猿真似しかねーのかよ
0151サバトラ(静岡県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 22:56:03.00ID:Ch8dhzZo0
>>28
ふそうは組み付けトルクがおかしい
オイルフィルターなんて新車一回目のオイル交換はフィルター壊す勢いでやらんとフィルター緩まんし、実際めげて壊れる事もある
0156ピクシーボブ(福島県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 23:06:25.47ID:fd6GvBQk0
>>14
こんなの付けてたら点検ハンマー絶対使わなくなるだろって思ったけど
マジックで線でも付けといた方が良いんじゃないの?
0160シャルトリュー(埼玉県) [GB]
垢版 |
2022/01/29(土) 23:38:29.35ID:D0aG0e/R0
>>69
重量だけの話じゃないだろ
相対速度も加味しろ
0161黒トラ(奈良県) [CN]
垢版 |
2022/01/29(土) 23:40:12.05ID:enl0aGxr0
>>138
これって役人が決めるの?
俺は自動車じゃないisoやjisの策定委員になってるが普通の企業の技術者だし他の委員も業界関係者とか検査機関とか財団法人とかだけど。
あとisoがおかしければおかしいと言って変更させることもできる。
実際jisに合わさせたこともある。
資料作り大変だけどね。
0164キジ白(岡山県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 23:47:49.84ID:MYQJhbnH0
>>163
ずっと読んできたけど

JISは左側が逆ネジ

ISOは左側も右ネジ

そして事故車両の多くはJIS→ISOになってるんだってよ
0165バーマン(福岡県) [JP]
垢版 |
2022/01/29(土) 23:48:29.78ID:FtUFfsUX0
巻き込み防止装置を後輪の後ろまで延長したらどうかな
外れてもどっか行ってしまうのは防げそうなんだが
0166クロアシネコ(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/29(土) 23:48:44.14ID:8xsLTLCh0
>>156
締める度に塗り直すの面倒だろ
0167イリオモテヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 23:49:03.56ID:OaMkl3g40
>>152
>トラックは左側通行から右側通行に変えるべきだ

今度は右側後輪が外れるんよ
0168オリエンタル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 23:51:57.22ID:oXvyTgsd0
このまえ、事故あったばっかりだよ、この動画、恐ろしいぞ
ttps://www.youtube.com/watch?v=zoT8OoKgdBM
0169猫又(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 23:52:37.40ID:I3JcSr930
ISOって規格は糞揃いだからISO捨てた方がいいんよってことだな(´・ω・`)
0170イリオモテヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 23:52:42.66ID:MVWGRA9p0
輸出国対策でねじの方式を変えた影響
が一番大きそうだな。
しかし、外国でもおおいのかな。
0171イリオモテヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 23:55:58.35ID:MVWGRA9p0
2011年から増えてんのな。
それが規格変更された年なんだろうな。
0174マレーヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 00:12:42.40ID:7Ca/QCW40
>>170
輸出国対策というより、輸入対策じゃないかな
日本は独自規格で輸入しづらくしているとかいわれて
輸出対策なら各メーカーが考えればすむ話なんで。

あるいは、完成車じゃなく部品について、上と同じような
圧力からかもしれん。
0175ピューマ(三重県) [JP]
垢版 |
2022/01/30(日) 00:14:20.23ID:Uu4r8v570
欠陥規格じゃねぇか
0177トンキニーズ(東京都) [KR]
垢版 |
2022/01/30(日) 00:19:38.78ID:6ssXJlUV0
JISで覇権取ろうと失敗
作業ミスを防ぐのか、根本対処か迷うとこだが、日本では作業ミス防止のためにISOがいいのではないか
0178コラット(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 00:36:40.77ID:ZjYPTybN0
>>16
ウィンカーは今も右側でJIS準拠なのにね

イギリスやオーストラリアの右ハンドル仕様もISOに統一させる前の仕様に戻せと言いたい
0180イエネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 00:57:53.73ID:N86wbwAv0
消極的な対策はナットにワイヤリングか
0182茶トラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 01:51:14.59ID:WPWaburb0
セイフティワイヤー義務化すれば良い
0184スフィンクス(長野県) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 01:59:52.30ID:S5XwET+N0
え?でも自分の車は昔から左側も時計回りで絞めてたけど
普通車は昔からJISなのか
0185パンパスネコ(大阪府) [FR]
垢版 |
2022/01/30(日) 02:06:14.75ID:tuFlfKfg0
ISO14001なんて努力目標だらけだろ
欧州の奴らなんて言うだけで何もやらない奴らの集まり
真面目にやってるの日本くらいだぞ
0186猫又(東京都) [NO]
垢版 |
2022/01/30(日) 02:07:53.42ID:YkecnqKP0
あのコピペ早う
0188マンクス(岐阜県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/30(日) 02:33:49.81ID:U9uJHtjc0
いく時は割と一気にいくから緩みどめ確認も気休めなんだよなぁ
なんでISO方式になんかしたんだろ
0189ヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 02:35:09.02ID:koK6iYlw0
創価学会は国民には増税を課し、公共事業の中抜きなど、税金でボロ儲けしているが、自身は脱税で有名なパナマ文書にも名前が載っている。


国民に税金を払わせ、自分は払わない🤤

オリンピックや助成金事務手数料中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/wK2emjG.jpg
https://i.imgur.com/LNCBUdb.jpg
https://i.imgur.com/mBUkfm7.jpg
https://i.imgur.com/oOirMNg.png
https://i.imgur.com/vzjDUyO.jpg
0190セルカークレックス(静岡県) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 02:45:33.43ID:AV5WPOIo0
>>79
「可視化」な
見える化なんて言ってるとバカにみえるぞ
0191ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [IE]
垢版 |
2022/01/30(日) 02:48:22.20ID:GPLOoJYU0
> また、JIS方式は左右で異なる向きのねじを使い、タイヤの回転で緩みにくくなっていたが、ISO方式は左右で同じ向きで締める。

これが致命的なんじゃないのか
0193マーゲイ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/01/30(日) 03:16:46.36ID:dQpjsn6z0
>>191
新方式は逆ネジでじゃないんだ
そりゃ緩むだろ
0195ボンベイ(宮城県) [FR]
垢版 |
2022/01/30(日) 03:26:09.62ID:YgKLGl7H0
もともとは左は逆ネジ使ってたのに
両方とも正ネジにしたんでしょ

そら緩むわ
0198アジアゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 03:49:29.12ID:C3eqfDYc0
安易に認めた経産省の責任じゃね?
0200ジャングルキャット(茸) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 03:53:39.94ID:N5E+OY390
これもう危なくて道歩けないぞ
車乗ってても危ない
0201スフィンクス(東京都) [TW]
垢版 |
2022/01/30(日) 03:55:16.83ID:Tw7g3kz10
JISは機構で緩みを防いでた
ISOは機構でミスを防いでる
前者はフェールセーフで後者はフールプルーフ
ミスを防げても緩みを防げないんじゃあね
見える化で対策しても運行中に見る運転手いないよね
走ってる最中に緩み出すんだよ
運行前にインパクトで増し締め義務化不可避だな
0202スフィンクス(東京都) [TW]
垢版 |
2022/01/30(日) 04:05:59.86ID:Tw7g3kz10
今までもタイヤ飛ばす事故は有るにはあった
それは整備帰りで運転手が過信して点検しなかったり見逃した時に起きていた

今はそうじゃない
締め過ぎても折れるしどうしょうもない
0203ジャングルキャット(茸) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 04:54:27.57ID:N5E+OY390
いつタイヤが飛んでくるか分からないので
全員が大型トラックに乗るしかない
0204アフリカゴールデンキャット(東京都) [AU]
垢版 |
2022/01/30(日) 05:06:31.12ID:nfdUamiL0
中国みたいになってきたからな
0206アンデスネコ(愛知県) [GB]
垢版 |
2022/01/30(日) 06:52:32.46ID:iCYfKKau0
欧州は壊れるのは当たり前メンテナンスも当たり前
日本は壊れるのは許されないメンテナンスは人任せ
今や双方悪い所取りやな
0207ジャングルキャット(栃木県) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 07:16:06.28ID:nK3fxrTg0
>>136
左側が逆ネジ
つまり進行方向に締めるんだよ
>5の逆
0210マンチカン(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/01/30(日) 07:41:52.65ID:QmsWooMg0
>>17
こういう無知が事故起こすんだろうな...
0212バーマン(茸) [JP]
垢版 |
2022/01/30(日) 07:47:34.76ID:IKU/k5H60
ん?冬場に多い?と言う事は。アメリカ見習って冬場は塩化カルシウムを道路にまいて、オールシーズンタイヤにするだけで解決しないか?
0213メインクーン(茸) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 07:55:48.55ID:rjgkC/Zb0
最初から締めてないか、1000%オーバートルク
ハブやスタッドボルトの破損、欠陥
0214アメリカンボブテイル(茸) [ZA]
垢版 |
2022/01/30(日) 07:56:17.08ID:bBGtMuIt0
国内独自のJIS方式から、より作業が単純で点検や整備が容易な国際基準のISO方式に変わった
もし仮にそのISO式が原因なら辞めるべき、作業が簡単とか容易とかの問題ではない
何処の誰がきめたのか知らんが、そういう頭の悪い奴は車の整備に関わるべきでは無いな
0215スフィンクス(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 08:08:14.03ID:8eSOKECI0
> 何でタイヤが離れていっているのか、違和感を感じた。

違和感っていうレベルではないと思うが。
0217黒トラ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/30(日) 08:28:10.93ID:yJHXYP2S0
機械とか弄らないやつって規定トルクとか知らないからボルト締めるとき取り敢えずキツく締めればいいと思ってるよな
0218ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 08:34:32.79ID:N3hW5zWm0
扇風機のファンを留めるのも逆ネジだな
0222オリエンタル(三重県) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 08:54:40.15ID:GBJIbDX/0
>>211
プラ
すっげえ硬いから取り付けるのも苦労する
あとこれ回り止めじゃなくて
緩みを発見するためのものだから
0223サビイロネコ(千葉県) [KR]
垢版 |
2022/01/30(日) 08:56:21.16ID:24b1XcBy0
>>166
シーリングマーカーがあるだろ
0224カナダオオヤマネコ(鳥取県) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 08:56:59.15ID:lXdbK8OD0
>>1
整備不良の罰則を10倍に引き上げればいいだけの話
0226メインクーン(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/01/30(日) 08:59:20.62ID:VYeJ6ISt0
>>176
ISO9000シリーズを含めて、大した意味は無いやろ。
電子メールでもいいから仕事の IN/OUT を文書で残しましょうってだけやし、
環境ISO なんて分別ゴミ箱置くだけやろ。
0227カラカル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:04:20.95ID:KRUcAUKU0
>>224
それはヒューマンエラーや整備不良の根絶にならない
事故は起きる
そんな解決策にならないことを書き込む暇があるなら
ファミチキ買ってきてよ
0228ユキヒョウ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:04:27.41ID:vcX6XVSI0
海外で問題になってないのに日本だけ問題になるってそれ、単に整備点検怠ってるだけじゃね?
JIS方式のほうが考え方としては優れてるのかもしれんけど
0229スフィンクス(千葉県) [DE]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:09:47.42ID:AdyN6jaD0
インジケーターとかより
割りピン刺しとけばいいんじゃね
0230ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:10:17.32ID:inDU3Edm0
冬タイヤに交換して増し締め無し
冬はタイヤの温度差が凄くてナットが緩みやすい
0231ジャガランディ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:12:16.54ID:9XFS4doW0
>>228
そもそも海外の多くは整備がいい加減でしょっちゅうあらゆる部位のタイヤが外れている
イギリス式以外の国は右側通行なので左側のタイヤ負荷が少ない
(右側通行=道路の傾斜が右が低い、右左折の負荷の掛りが日本と逆)
0232リビアヤマネコ(兵庫県) [HK]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:14:06.15ID:tzlNcHLG0
>>228
左右で締め付け方向違うと、締める方向間違って締めすぎてボルトやホイール面傷めることがあったらしいぞ。
そもそもJISでやってた20年くらい前もかなり脱落事故起こしてたろ。
0233ソマリ(長野県) [GB]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:14:29.07ID:X03zM0Hc0
ダブルタイヤを一度に締結するのは難しいと思う、個々に締結する方法に戻して欲しい。。。。
0234ウンピョウ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:16:22.17ID:4l7ZXM+E0
>>222
でも削れるんでしょう?車検ごとに替えればいいと思うけど使い回しが常用だろうし
0236サビイロネコ(山形県) [CO]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:19:52.56ID:orLd0eIZ0
ノルトロックでいいんでね?
0237カナダオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:20:57.38ID:EPRKYcWv0
>>192
3番目すげー
0239ラガマフィン(和歌山県) [ID]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:24:34.22ID:pHSCFnce0
>>5
ISOは左右とも正ネジ
0240ボルネオヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:26:49.30ID:utkq/3zN0
>>2
んなワケあるかい

ISOの基準が変わったからって
左ハンドルの国に合わせた
ボルト絞めにするから
右ハンドルの国じゃ曲がる時に
弛む方向に力がかかり続けるという
悪循環が起きてるんじゃ
0241ジャガー(カナダ) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:27:48.94ID:veH8T5Fe0
ISO方式に変わった年から右肩上がりに脱落が増えてるのだから
明らかだろ

元のJIS方式に戻せ
0244コラット(茨城県) [FR]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:30:04.52ID:ySWVJFER0
>>201
インパクトで増し締めしたら今度はハブボルトが折れるわw
一回緩めてからトルクレンチで締め直すしかない。
0246スフィンクス(千葉県) [DE]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:33:06.24ID:AdyN6jaD0
当たり前の事を言えば
運行前点検を徹底させろで済む話
0247スペインオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:35:06.20ID:z7HJqBBA0
ISOは現実を見ないで机上で決めるのか、
とんちんかんがあるからな
ショベルカーも現実の作業の自然さを体感したら縦旋回なのにISOは横だよね、たしか
0248ラガマフィン(和歌山県) [ID]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:35:48.52ID:pHSCFnce0
>>88
人の言うことを聞いていないとよく言われるだろう君
0249ハバナブラウン(千葉県) [SA]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:36:02.39ID:L7byoIyg0
国際規格を盲信するアフォが多いけど
そもそもJIS規格が優れてたから日本は世界有数の技術大国になれたのにwww

先達が築き上げたものを壊すだけの無能世代
ゆとりJAPANじゃもうだめかもわからんね
0250オシキャット(インド) [AU]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:36:11.76ID:wKBp9R0t0
トラックメーカーが「安全」より「利益」を優先した結果がこれ
海外でもっと売りたいからISOに変えた
0251ハイイロネコ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:38:27.44ID:PQR5+JC10
道路の右側通行もISOで決めろや馬鹿が
0252コラット(茨城県) [FR]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:39:36.81ID:ySWVJFER0
>>250
メーカーは関係ないよ。
国際的に部品の規格を共通化して色んな国のメーカーが色んな国で商売できるように非関税障壁をなくしましょうっていう外圧だよ。
0255サバトラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:45:01.72ID:GH7JmHo90
振動で締まっていくボルトあったじゃん
あれどうなった、コスト高?
0256ハイイロネコ(インド) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 09:49:46.56ID:7LyFSCIu0
>>252
知ってるよ
ふそうやUDが外国メーカーの傘下に入ったからね
だから安全なJIS方式をISO方式に変えさせられた
「安全」より「利益」を取ったんだよ
0258キジ白(茸) [DE]
垢版 |
2022/01/30(日) 10:04:37.38ID:QH2nFrni0
>>139
なら今までも何の問題もなかったということだろ?笑
ISOにするよりJIS規格のメンテナンス部品を補助金出してでも中華より安く輸出しろよと思うわ。
中古電車も一緒でメンテナンス部品は利益トントンで提供、メンテナンス自体は日本人を送り込んで利益だせとか思う。
0259マーブルキャット(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/01/30(日) 10:04:43.08ID:QQk7OMg80
中国高速鉄道には日本の緩まないボルトが使用されている。
http://news.searchina.net/id/1642633?page=1
高速で走行する車両は激しい振動が生じるが、その振動でナットが緩んでしまえば
重大な事故につながるため、緩まないボルトとナットが必要となるが、
これは日本の企業しか作れない。

こうした製品こそ、研究熱心で、精一杯努力することを厭わず、
他人が追いつけないところまでたどり着こうと努力する理念を体現した存在である。
0260コラット(茨城県) [FR]
垢版 |
2022/01/30(日) 10:16:14.02ID:ySWVJFER0
>>256
だから違うって。
全世界のどこでも部品が手に入って、誰でも整備できるように
部品の構造と整備作業を規格化してそれを標準化しましょうってのがISOの組織理念で
独自の工業規格を持ってる国にISO規格を普及しましょうって圧力かけてるんだよ。
ISO規格じゃないと将来的に販売できなくなりますよとか脅し文句にして。
だから日本のメーカーはISO規格の推進に全く関係ない。
0261ラグドール(インド) [EG]
垢版 |
2022/01/30(日) 10:24:21.58ID:+XP7n6vd0
>>260
ISO規格じゃないと将来的に販売できなくなりますよ

それは安全より利益を優先してるって事だろ
JIS方式のほうが外れにくいのは明らかなんだし
0263(群馬県) [JP]
垢版 |
2022/01/30(日) 10:54:58.37ID:fQ438y2G0
>>260
日本だってCE規格通ってる製品なのに技適通って無いから販売させないとかしてるじゃんww
0266サビイロネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 11:18:52.56ID:X0SUah/r0
ISOって欧州が仕掛けた罠だろ。
ISOをしゃかりきに遵守すればするほど、品質や作業環境がクソに近づく。
0269三毛(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 11:31:44.48ID:iJkLVWpB0
JISよりISOの方が脱着難しいし時間かかるからJISの方が良かった
JISだったらパイプでタイヤはめてインパクトでガーっと締める×2回で作業終わりで問題出なかった
ISOはSST使わないとセンターずれるしハブボルト痛むしインパクトは仮締めにしないとワッシャ壊れるしトルクレンチ必須

タイヤ交換はスピード優先なのにISOで業煩雑化させた上に構造的に緩み易いんだから事故増えるよね
0273ジョフロイネコ(茸) [MG]
垢版 |
2022/01/30(日) 12:40:18.46ID:Yw9C3UbO0
トラックメーカー 
Yo!Yo!
左の後輪!
規格をchanging!
当然脱輪!
タイヤはflying!
通行人hitting!
Who's going to take responsibility for this?
0275サーバル(長野県) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:32:33.42ID:80b6kT8a0
ハブボルト・ナットの強度を上げて締め付けトルクをウンと上げるしか無いやろ
0276縞三毛(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:32:57.99ID:vCop3/xJ0
商用車なら3ヶ月点検のとき必ずホイールナットトルク締めする(法定点検項目)
タイヤ交換して走行後トルク締め
これやってると緩まない

締めすぎて軸力落ちて緩むやつが多すぎる
0277キジ白(ジパング) [AR]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:50:41.65ID:d5dYuaM60
ボルトに頼るだけってのもなんか原始的だよな
0278ラガマフィン(コロン諸島) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 14:55:38.36ID:v9kH2s/kO
>>217
かと言って、トルクレンチも完全な物じゃないからな?
アレは単にボルトナットを回した力であって
本当に大事なのは、ボルトの垂直方向に掛かる軸力ってヤツだ

ネジ山ってのは、クサビとして働き(ネジ山のピッチで効果は変化)
軸に対して引き上げる力を発揮するんだが
ボルトナットの座面状態による摩擦抵抗や座面ネジ山の油分の有無で、ボルト一本一本に掛かってる軸力ってのは厳密にはバラついてる
0279ユキヒョウ(茸) [IN]
垢版 |
2022/01/30(日) 14:59:50.26ID:L09iI+L10
普通車も市販のアルミホイール買えばセンターハブはあってない空洞
カラーつけないとナットのテーパーだけでセンター出してる
左側も緩む
0280ベンガルヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 15:08:29.04ID:u0xadljZ0
( ゚Д゚)「せいえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
(´・ω・)「きみはとらくめいかー」
https://www.youtube.com/watch?v=k0ob0yDPllc
0282ヨーロッパヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 15:25:45.87ID:tK30cO/C0
母です
0283キジ白(ジパング) [TW]
垢版 |
2022/01/30(日) 15:25:54.88ID:ybISzLAX0
>>116
換気扇(扇風機)のスピンドル閉めるときに便利だろ
スピンドルあてがってスイッチ入れたら締まる
手で回す必要がない

回転方向逆にしたら閉めるとき手動でやることになる
0284キジ白(ジパング) [TW]
垢版 |
2022/01/30(日) 15:37:29.15ID:ybISzLAX0
>>135
タイヤ交換がめんどくさくなる

>>192
最後のは、タイヤに気を取られて
正面を見てなかったのか
0287縞三毛(兵庫県) [KR]
垢版 |
2022/01/30(日) 16:11:08.72ID:Sgxmw3YF0
ホイールの回転中心にナットがあるわけじゃないから規格が変わっても問題ないと思ってた(2011年当時)
しかしこうも脱落が多いとナットの回転方向が良くないと思わざるを得ないな@55歳大型ドライバー
0288縞三毛(兵庫県) [KR]
垢版 |
2022/01/30(日) 16:18:15.87ID:Sgxmw3YF0
それと最近になって事故が多くなったのは気温の冷え込みもあるかも?
ボルトやナット、ホイールならアルミや鉄。各々の金属の温度による膨張収縮率が違うのが緩みの原因の一つかと思う
0291ピューマ(新潟県) [JP]
垢版 |
2022/01/30(日) 17:08:35.48ID:5UR3pz090
> これまでの事故が、取り付け方式の変更が要因かはわかっていないが
ほんとにそう思ってんなら言うなや
0292ラ・パーマ(福岡県) [AU]
垢版 |
2022/01/30(日) 17:09:42.71ID:z6ZS3teU0
タイヤの脱落は怖い
0294三毛(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 17:12:55.53ID:iUultdiZ0
車体そのままで整備方法だけ更新されたりするものなのか?
0300ユキヒョウ(茸) [EU]
垢版 |
2022/01/30(日) 18:20:59.02ID:UT39x5VA0
左右で頻度に偏りあるなら手順の問題じゃねえと思うがなあ
0304ラガマフィン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 20:21:14.98ID:yxu3dl900
メーカーや役人は健常者ヅラして安全第一とは言うけれど
実際は人の命より儲かる方が勝つ
今回なんか最たる例
0309パンパスネコ(長野県) [CL]
垢版 |
2022/01/30(日) 20:55:44.61ID:7vuD0gJb0
同じ締め付けトルクで左右の有意差が顕著に発生するなら、ISOに由来する構造的欠陥を疑うべきだね
0310スノーシュー(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 21:19:38.66ID:jdzfEb++0
>>192
恐ろしい。
0312ジャングルキャット(栃木県) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 21:23:52.91ID:nK3fxrTg0
たたでさえ、左側通行は左折時の内輪差捻れ負荷
かまぼこ状路面の左荷重負荷
そこへ極め付けの正ネジだからね
0313ヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 21:26:48.45ID:l7pZsTc90
アロンアルファでくっつけりゃ良いのに
0314ブリティッシュショートヘア(茸) [ZA]
垢版 |
2022/01/30(日) 21:41:00.46ID:r3fUq+kn0
昔のように仕向け地によってISOとJISを使い分けるわけにはいかないのか?
0316ラガマフィン(東京都) [BR]
垢版 |
2022/01/30(日) 22:27:39.06ID:eOYS++oo0
トラックメーカーって音楽の方かと
0318三毛(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/30(日) 22:40:45.68ID:rBfEU7WC0
ISO規格のトラックだらけで、
道路に爆弾かかえたトラックが走ってるようなものじゃん
0319ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/01/30(日) 23:45:22.74ID:I3QAMgnf0
>>285
レスありがとう。
コリオリはいくら説明を読んでも理解できませんでした(^_^;

竹とんぼの回転が正逆で対称じゃないのは
地球の自転が関係してるのかな、
北極と南極では回転が逆になるから、
北半球用と南半球用の換気扇がある?

と思ってしまった。どこで間違ったんだろう?

地球の自転の影響ではないなら、なぜ回転方向による違いが出るのだろう?
CP対称性の破れが云々、とかゆうのはナシのほうこうで(笑)
0320バーミーズ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 23:47:11.17ID:9IeHWjDH0
トラックメーカーのせいで死人続出
0322三毛(大分県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/30(日) 23:51:39.28ID:VV7qtWOD0
直線しかない外国とカーブの多い日本を同じ規格にしたやつはアホ
0324オシキャット(茸) [US]
垢版 |
2022/01/31(月) 00:04:09.18ID:Z8c3wacx0
ボルトが緩んだら警告を発する程度の電気仕掛けなら割と簡単に作れそうだけどね
0325ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/31(月) 00:20:46.80ID:woYV3GYk0
>>324
本当なら特許取った方がいいぞ
0326カラカル(福岡県) [ZM]
垢版 |
2022/01/31(月) 00:22:48.39ID:HdlFsFjI0
回転軸からずれてるのに回転方向と関係あるのが解せぬ
0327スコティッシュフォールド(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/31(月) 00:28:27.19ID:SKsTEAcq0
インドア系ならトラックメーカー
0328ピューマ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/01/31(月) 00:40:14.28ID:yNCDQpv90
EVでもトラックでも馬鹿な西洋人の決まり事に合わせる必要なんか無いんだよ。
マスゴミがガラパゴスだなんだと煽るのが悪いんだけど。
0329エジプシャン・マウ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/31(月) 00:56:17.53ID:+nn8GiNS0
>>326
ペダルを回すんでなく逆にもし回されたらペダルと足はどうなるよ
0331ユキヒョウ(新潟県) [US]
垢版 |
2022/01/31(月) 01:40:11.31ID:YV9umBpS0
>>279
雪国住みだしもう何十年も自分でタイヤ交換してるけどカラーなんかつけてないわ
ナットのテーパーでセンター出してるけど左側緩んでたことなんて一度もないなぁ
0332リビアヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/31(月) 01:42:52.61ID:225YXr6Y0
じゃあISO方式のせいで、世界中で脱輪しまくってるんですかっていうと、そんな事ないわけじゃん。
日本人には正しく点検整備する能力がないってだけの話なんじゃないの。
0333ウンピョウ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/31(月) 01:44:06.43ID:1LyAKjS/0
ただまあ、センターハブナットとかならベアリングの回転抵抗を見越して
回転方向と逆ネジにして緩み防止ってのはわかるけどホイールボルトやナットだからなあ。

回転方向どうこうというよりトルク管理やホイールのはめ合わせ面の整備不良としか思えない。
0334ウンピョウ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/31(月) 01:46:47.15ID:1LyAKjS/0
要するに、はめ合わせ面にサビとかはさまったまま締めたり
トルクレンチとか使わないでインパクトレンチ10秒とかアホな締め付け方なんじゃない?
0335ソマリ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/31(月) 02:07:34.99ID:DqHez2CN0
何故左右同じ方向に閉めるのか
今の閉め方になったのには長い経験があって仕方なくこうなったのに
0337ハバナブラウン(茸) [US]
垢版 |
2022/01/31(月) 08:03:40.07ID:s06SfEgP0
>>336
これを見える化とするかは運転手次第だよね
>>17みたいな運転手だったら可視化だし
0338イリオモテヤマネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/31(月) 08:06:18.30ID:K6vgmsNQ0
ISOってアレだろw
東南アジアとかで採用されてる基準なんだろ?w

インターナショナルだもんなw
0341ウンピョウ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/31(月) 12:59:39.37ID:1LyAKjS/0
昭和初期から中期じゃあるまいし、今や自動車に関しては日本が世界一の技術力なんだから
アホな方に合わせるなという話。
0345コーニッシュレック(三重県) [US]
垢版 |
2022/01/31(月) 16:01:16.63ID:CMXH5+dk0
技術力はあっても政治家と経営者が間抜けだからこんなことになる
0346(群馬県) [JP]
垢版 |
2022/01/31(月) 16:47:15.19ID:I1sAnUpz0
>>344
ハイブリッドなんか渋滞の時にしか役に立たないから繋ぎの技術という世界の認識w
トヨタって可変ステアリングをモノに出来なくてトラブル出してたよなw
0347アメリカンワイヤーヘア(千葉県) [IT]
垢版 |
2022/01/31(月) 18:12:59.25ID:YAvt6gcE0
>>13
左側脱輪原因これだよなぁー
0353アムールヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/31(月) 20:26:03.96ID:OQtA4/L20
>>343
とりあえず二年連続トヨタが世界一売れてるから
0356ジャングルキャット(ジパング) [BE]
垢版 |
2022/01/31(月) 20:37:11.89ID:EuH2Vp2N0
>>346
渋滞の時に役に立つから燃費が向上するんだろ
一定走行ならどんな車でも燃費は向上するわ

お前馬鹿だろ
もしくは欧米に渋滞が無いとでも思ってんのか?ww
0357ギコ(茸) [DE]
垢版 |
2022/01/31(月) 20:41:55.66ID:wLUhW33I0
自転車のペダルですら左右で逆ねじになっているというのに
危険性が高まる方向に振るとかアホ過ぎる
0358ピューマ(東京都) [AE]
垢版 |
2022/01/31(月) 21:08:59.85ID:Z4wYGxTX0
ISOにするなら、右側通行にしないと緩むの当たり前だろ。
バカかと言いたいが、メーカーも知ってて儲かるからやってるのが罪深い。
0361放線菌(群馬県) [JP]
垢版 |
2022/02/01(火) 08:12:33.78ID:gwjbTV2l0
>>355
モード試験を検知したのが問題視されただけ。
ハイブリッドだってモード試験に合わせて作り込んでるだろうがwww
0363ヴェルコミクロビウム(埼玉県) [EU]
垢版 |
2022/02/01(火) 09:55:24.07ID:bjHfHINR0
>>331
外れてる多くは大型トラックでタイヤにかかる負荷が全然違うからだろね
0364ヴェルコミクロビウム(埼玉県) [EU]
垢版 |
2022/02/01(火) 09:56:24.97ID:bjHfHINR0
>>332
整備不足は否めない
中国だと日本以上にタイヤ外れまくってるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況