X



なんで乗らないの? バイク20年間で半減した [144189134]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003ジャガランディ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:23:41.08ID:I/WcOf3Q0
転ぶと痛い
すげえ痛い
だから乗らない
0005アンデスネコ(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:25:25.10ID:OGXveyJ70
故障が多いしメンテナンスが色々と面倒
0008スノーシュー(茸) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:26:47.67ID:3NIWjmlk0
げ、原付なら車出す距離じゃないときは乗るよ
0009ピューマ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:26:48.23ID:Qhi9PDhC0
ヘルメットを脱ぐと髪型がやばくなる
0010シャルトリュー(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:27:42.74ID:QbKoznvN0
>>9
禿げなのに?
0011シャム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:28:18.88ID:p0SlWxiO0
50t原付が電動自転車になっただけで、
それより大きな排気量のバイクの「保有数」はそこまで減ってない
0013ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [EG]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:29:39.51ID:0oP0FsEp0
>>1

YZFとか忍者250乗ってる餓鬼は増えてる気がするけどなぁ

ニダボでも80万くらいだし、価格もおかしいわな
0014トラ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:30:11.91ID:zM2SyJVH0
ちょうど20年前ぐらいだろバイクの駐車取締厳しくしたの
0016メインクーン(茸) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:32:05.69ID:R7L6P0Td0
あれ?去年のバイク販売台数が大きく伸びたとかこの前ニュースになってなかったっけ?
0017ソマリ(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:33:50.92ID:MJBMTG+i0
夏の夕方暑いからシールド開けて走ってたら眉間にカナブンが激突悶絶した
0018マンクス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:33:55.18ID:sl37uT+40
とにかく停める場所がない

ちょっと国道沿いの飯屋に入る数分の時間すら緑のおっさんに群がられる

意味もなく車に煽られる

未だにバイク乗ってる奴はハゲが多い
0019猫又(茸) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:34:36.42ID:rJk7m5gv0
部品盗まれた時の警察の態度
0020ヨーロッパヤマネコ(鳥取県) [TW]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:35:46.53ID:t/viaFuI0
コロナ以降はバイクバブルじゃないの?
0021シャム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:35:50.47ID:p0SlWxiO0
>>14
00年代初頭辺りまでは渋谷ですらバイク止め放題だったな
0026茶トラ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:40:50.05ID:WTiQgpf40
駐禁切られるからな
むかしはよくお茶の水の本屋や秋葉原電気街に
ホンダXL250で行ってた
0027ジャガランディ(茸) [ES]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:41:22.18ID:VCvGdFaG0
総長系ユーチューバーが泣きながら↓
0028スナドリネコ(奈良県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:41:37.70ID:9V/zQHgh0
2年前に小型ATだけど免許取って乗るようになった
50超えてから乗るとは思わなかった
シーズンで18きっぷ旅行してるんだけど、電車だと細やかに回るって厳しいから
バイク乗るようになって今まで行けなかったとこ行けて楽しかった
小型なんで自動車専用道路乗れないから、移動範囲は限られるけど
近畿に関しては行きたかったとこはほぼ行けた
0029現場猫(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:42:30.90ID:NnGRiCEo0
頑張って撲滅目指してるのに
なんで増えるって思う要素があるんだ
0030イリオモテヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:42:31.24ID:cWVU0KwD0
前立腺炎になるんや
0031黒トラ(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:43:05.14ID:+MrA4dvq0
停める場所がない
夏暑い
冬寒い
雨の日のマンホールが滑る
数日乗らないとバッテリーがすぐにあがる
0032クロアシネコ(東京都) [ZA]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:43:10.62ID:z7+Nid990
何処にでも気軽に停められる省スペースが売りなのに駐禁切られるんじゃ乗らなくなるわな
0033クロアシネコ(東京都) [ZA]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:43:11.07ID:z7+Nid990
何処にでも気軽に停められる省スペースが売りなのに駐禁切られるんじゃ乗らなくなるわな
0034アメリカンワイヤーヘア(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:44:38.61ID:TNZXDrew0
自転車すら止める場所探しに困るのに
0035バリニーズ(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:44:51.75ID:EgilqT0w0
>>28
楽しそうですね
事故には気をつけて…

私の左足はミンチになっちゃったw
0036エジプシャン・マウ(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:45:14.17ID:XC3TPXTs0
今は教習所で大型まで取れるから、免許は取れるだろうけど
俺がバイク乗り始めたら3日で棺桶がでるやろなあ…
0037オセロット(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:46:25.79ID:epNNaTmi0
趣味の範囲だからじゃね?
0038カナダオオヤマネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:46:53.30ID:OqPRI6E70
歩道に停められなくなったからだろ
自転車用の駐輪場は使えないし車用の駐車場もだめ
台湾みたいにルール決めて綺麗に置けるようにすれば便利だから売れるよ
0040バーマン(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:47:26.59ID:kDzOHnBD0
人少ないから
0041マンチカン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:47:27.92ID:jpMaiGvt0
だって新型カタナがカッコ悪いんだもん
0045茶トラ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:48:46.90ID:WTiQgpf40
>>39
ご愁傷様
プロ転売ヤーだろうな
むかしはSR400なんか見向きもされなかったのに
0047バリニーズ(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:49:41.05ID:EgilqT0w0
>>38
駐輪場に止めれなくなったのは初耳です
都会は大変ですね
0048ラグドール(茨城県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:49:54.20ID:0gSNIozL0
ぶっちゃけ今の高値って
投機目的で買い占めてる連中が居るだけな気がする
0049ヨーロッパヤマネコ(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:50:06.23ID:UGGuTcqI0
自家用車買ったらバイクはいらんだろ。
0051シャム(京都府) [ZA]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:50:18.18ID:xJ60IJ7e0
事故りやすい上に事故ったら大根おろしだし
馬鹿以外乗るの?
0052ジャガー(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:50:55.86ID:i84bAv8z0
乗って出かけた先で駐車出来る場所が無い
マンション住みだと駐輪場に置いとくだけでも盗難のリスクがあって心配

また乗りたいけどこの2点で躊躇ってしまう
0054茶トラ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:51:51.74ID:WTiQgpf40
バイクは自分が直進で悪くなくても右折者に殺されるからな
0055アメリカンボブテイル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:52:18.46ID:DC6iMTMF0
会社の原チャリで都内から埼玉に通ってるけど便利だわ
0056三毛(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:53:08.50ID:Vf+ZjpJZ0
>>51
つまらなそうな人間だな
0057三毛(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:53:15.18ID:E92OJ/EI0
近くの教習所は入校するのに2ヶ月先の予約取らないと入校すらできないくらい混んでる
0059カラカル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:54:19.76ID:h9IqFFbP0
車検がネックだよね車検無い排気量でまともに走るバイクってRZ250改350くらいしか無いしね
0060パンパスネコ(茸) [PL]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:54:39.85ID:Th0J7YRM0
(´:ω:`)いやもう頼むから四輪バギー50cc以上でも公道走ってokにしようや
二輪バイクが売れない二輪バイクが売れないって嘆くより
(`・ω・´)コレは四輪バギーが売れるチャンス!
(´・ω・`)国産のバイクメーカーもある事だし、カスタムしようがあるぜ
0062ライオン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:55:17.73ID:akmFGJas0
暑いし、寒いし、危ないし、事故って死ぬし、高いし、盗まれるし、クソ珍走団に絡まれそうだし、雨の中濡れるし、風で揺れるし、孤独だし、クソ自動車は邪魔だし、自転車も邪魔だしら歩行者も邪魔だし、事故って加害者になったら裁判とか慰謝料で人生終わるし。

でも二輪に乗ってる時は最高なんだよな。
0063マンクス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:55:22.84ID:v0BZQ6pk0
バイク売れてないなんてピークの80年代基準にして言うてるだけで
今は新車も納車待ち半年以上なんてざらだし中古も値段高騰してるから30年前のバイクすら当時の販売価格以上だぞ
バイクの免許も予約3ヶ月待ちだし
印象操作のデマでしかない
0065ジャガー(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:56:52.77ID:k+5yAcgV0
街中ですぐ駐禁切られるのがね…
かと言って、二種は停める場所も限られるし。
0067アムールヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:57:06.15ID:Hvz++D5g0
>>24
酷いショップは、新車なのに走行数kmの中古車として、2倍の値段つけて売ってる
0069ユキヒョウ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:58:24.72ID:NZEYjDYD0
保管場所も含め金と時間があればまた乗りたいわ
肝心のその金と時間がない
足代わりは別だけどもうお金持ちの趣味だろ
0070サビイロネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 16:59:43.99ID:OZqo4IP50
高2〜大2ぐらいまでは乗ってたけど今は電車と車と電チャリ距離や天気によって使いわけて乗ってるからわざわざバイク乗りたいとは思わない
0071(光) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:00:28.60ID:Uyw8hHm50
暑い寒い止める場所ないの三重苦
しかも事故ると死ぬ
誰が乗るんだこんなもん
0072現場猫(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:00:48.59ID:NnGRiCEo0
>>63
あまり売る気もないよな
ずっと中古も満足に在庫ないとか
0075カナダオオヤマネコ(茨城県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:02:36.89ID:sePYAUfJ0
バイクのバは馬鹿のバ
0076マンチカン(光) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:02:58.60ID:VsrW2xFP0
でかい道は怖いけど近所の散策用に小さいバイクなら欲しい
KSRとか
0077オリエンタル(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:03:53.42ID:MI98go5Y0
コケただけで死ぬ可能性大
0079(岡山県) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:04:31.73ID:YMAMEckh0
もう峠とかキャッツアイやポールだらけだもんな
0080(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:05:12.17ID:L+VWlTcv0
最近むしろ増えてるような気がするんだが
ドライブ趣味だけど道の駅なんて行くとバイクだらけな気がする
0081ライオン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:05:21.15ID:akmFGJas0
2018年の場合、死傷者数対する死者数の割合を示す致死率は、自動車乗車中で0.35であるのに対し、自動二輪車乗車中では1.43、原付乗車中では0.80と、より大きなバイクの方の致死率が高い傾向が見て取れます。

つまりバイクは車に比べて4倍死ぬ。(原付除く)
0082(岡山県) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:05:27.51ID:YMAMEckh0
キャッツアイやポール増えだした頃から走り屋は減ったよ
0084ライオン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:10:07.06ID:akmFGJas0
事故って死ぬとどうなるかogrish bikersで検索したが、気持ち悪くなっちゃった。
0085ボルネオウンピョウ(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:10:08.95ID:hDVBHYhO0
原付乗る人が居なくなった。
高校生はバス通学。
おじいちゃん、おばあちゃんが高齢化で卒業。
節約で頑張ってるお父さんは125ccで通勤。

ヤフオクとか見れば分かるが
原付きスクーターは動いていない。
0087ジャパニーズボブテイル(東京都) [FR]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:11:14.47ID:IaTLNtnG0
停める場所皆無
0089縞三毛(東京都) [DK]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:12:11.38ID:LSb3GCOy0
都内在住だけど目的地で止める所が無さ過ぎる、有料駐車場でもビル地下だとバイク禁止で路駐は緑虫の人がすぐ来る
東京駅周辺とかマジでどうにもならん、バイク乗ってたらトイレすら行けない
0090シャム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:12:55.67ID:p0SlWxiO0
>>85
50t原付はもはや商品として成り立たないレベルに成りつつあるな
原付1種は電動軽車両になって、内燃機関は駆逐されるだろうね
0091黒トラ(東京都) [FI]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:13:28.67ID:qv7jbQss0
停めるところがない
0093(愛知県) [PL]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:17:13.68ID:z9uumtVX0
病院で働いてるとバイク事故患者の傷病名(ICD10)でよく見る「挫滅」の字面がこわい
形成外科で欠損部に盛るパテみたいな意味合いで用いられる「肉芽」って語感もなんかこわい
0094ジャガー(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:17:18.14ID:i84bAv8z0
>>59
バイクの車検ってたいした事なくね?
0095ジャガランディ(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:17:43.18ID:4SnIb+vc0
>>54
それやられて足ぐしゃぐしゃに折れて見た目は普通になったけど膝が少ししか曲がらなくなったわ
自転車漕ぐのも階段も苦手、あと正座出来ないから親類の葬儀とか行くのもツライわ
0096(岡山県) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:17:48.67ID:YMAMEckh0
手ぶらでツレの家に行くくらいしか使えないな
それとか田んぼに様子見に行く時とか
0097ボブキャット(東京都) [GB]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:17:58.49ID:SmA21PjN0
減ってるのか?コロナで販売好調ってニュースで見たけど嘘なのか
0098スノーシュー(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:18:16.92ID:7gjOFsXQ0
高すぎるので全体的に半額くらいまで下げてほしい
人気出たらまた値上げすればいい
0099シャム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:18:24.80ID:p0SlWxiO0
>>92
買い物だったら原付2種スクーター一択よ
0100バリニーズ(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:19:27.14ID:EgilqT0w0
初代刀を再販して欲しい
乗れないけど買う
0101ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:19:56.89ID:gwOgKuxo0
盗まれるから
0102ギコ(光) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:20:08.29ID:8ecMVjBw0
2ストのオフ車が出れば買う
0105(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:21:00.78ID:EaylLs4j0
停めるとこがない
ので行くとこもない
コロナだし暫く要らんかな
0106ロシアンブルー(兵庫県) [KR]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:21:02.40ID:V53WPuyp0
乗らないんじゃない、降りたんだ
0109リビアヤマネコ(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:23:16.31ID:G1JJWi6k0
>>41
シールドとテールを変えたらなんとか、、、、
0110現場猫(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:25:08.47ID:NnGRiCEo0
>>85
高校生は通学利用禁止だし
すぐに警察に捕まるし
排気系の規制などで乗りやすさも堕ちるし

乗り物として終わってるよな
0113バーマン(茸) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:26:53.05ID:2J8Fwl5v0
>>102
本気なら2stモッサー買って保安部品付け公道登録すればいいだけ
おまえみたいなのはいつも口だけ
0116オリエンタル(福岡県) [DE]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:28:33.22ID:WalUk+jU0
通勤経路に二段階右折の看板付けまくってパトのドル箱にしたから原付捨てたわ
0117サビイロネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:31:09.20ID:8VL45jCX0
16で中免取得後あっという間に四半世紀以上
春に合宿で大型取ってくるオッサンなのであった
0119トラ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:32:04.28ID:FFbxq6T80
>>47
自転車駐輪場は但し書きが無ければ50ccまで
一番便利な125ccすら停められないから市街地じゃ使えない
0121オセロット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:39:34.06ID:ojFbQOjZ0
駐禁がなぁ…
0122ヨーロッパオオヤマネコ(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:40:13.91ID:tKZ7yQN00
単純に高い、250ccが40〜50万する
スマホみたいに毎回最新技術が使われてるならともかく、
バイクは大した革新もないのに値上がりしすぎや

あと、オレの場合は一通り行くとこ回ったら飽きるし、
家族があまり良い顔しないし、たまに乗りたいとは思うけど、
それならレンタルで充分
0124バリニーズ(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:41:07.70ID:EgilqT0w0
>>119
ありがとう
うちのど田舎は排気量関係ないみたい
普通に止まってる
0126白黒(宮城県) [GR]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:44:21.45ID:UUJQcTss0
いい歳こいて乗り続けてるジジイも新車買わないからな
道の駅で昔は良かった今はクソって連呼するだけの置き物
0128ピューマ(東京都) [PL]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:44:34.05ID:0201UyrF0
停める場所が無いから
0131トラ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:47:23.10ID:FFbxq6T80
>>124
俺も詳しくはないんだけど法的にはそういうことらしい
駐輪場の持ち主が問題ないとするならどの排気量でもOK
0132ベンガルヤマネコ(大阪府) [KR]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:47:43.01ID:RX+SXVcx0
危険が危ないから(´・ω・`)
0133ターキッシュアンゴラ(庭) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:48:46.44ID:1tDzvAM20
歳を取ったから
0134バリニーズ(公衆電話) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:49:59.19ID:v8DDTgw70
カタナって新型出るんだな
少し前にも、今風アレンジなカタナでたような
また戻すのか?
0136ベンガル(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:51:09.82ID:i85uBQag0
>>1
濡れるし寒いのに
Mしかおらんな
0137アメリカンワイヤーヘア(茸) [RO]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:51:20.20ID:v1CZKe1v0
DQNのお兄ちゃん達も原付しか買えない時代…
0138ベンガル(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:51:38.77ID:i85uBQag0
>>135
もう今じゃマスク軍団やんな
0140カラカル(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:52:32.66ID:oO64D7jtO
たまに四つ輪のナンバーで819ていうの見るけど多分単車乗ってんだろうな
0141ライオン(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:52:34.53ID:tZrg3wy40
車の中あったかいナリィ…
0142アジアゴールデンキャット(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:53:54.46ID:HMtmDyZX0
>>124
>>131
防火法規制がある。

青空は排気量無制限。
規定の防火設備がある屋根付きは125cc未満まで。
50ccは無制限。
0143ボブキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 17:57:59.21ID:NZG9kVCZ0
そりゃあれだけ交通違反項目増やして駐輪場潰してバイクをどうやって乗れと?
0147アメリカンカール(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:05:21.40ID:Qdnxgl800
昔、対向車のバカ軽女が道路外の駐車場に入るために右折で突っ込んできて、はねられたときから乗ってない
周りを見ないアホが多くなったから、バイクは怖いわ
0149ジャガーネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:09:52.11ID:UorVpZzx0
空き待ちのため真夏の炎天下でじっと待ち続ける忍耐力のある人

買うかどうか分からないまま停めて結局買わずに駐輪代500円払って帰宅でも不満のない人

ラーメン食べるために300円払って停めて店まで往復1キロ歩いても運動になるから返って好都合とポジティブでいられる人

バイクはこういう能力を備えた人しか乗れない
0150スナドリネコ(奈良県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:12:56.65ID:9V/zQHgh0
>>28
ありがとうございます
1年目はサンデーライダーで年間1万キロ走りました
失礼ですが、ミンチって歩行困難てことですか?

>>57
それホント怖い
死ぬレベルじゃいけど何度も危険なことあった
ほとんどが高齢者ドライバー
何であいつら反射神経悪いのに強引に行こうとするのか
あと完全赤で交差する方が青に変わった瞬間くらいで、信号無視で
突入してくる高齢者ドライバーとか
何で数秒、数十秒が待てんのかな
0156バリニーズ(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:22:52.13ID:EgilqT0w0
>>142
ありがとう
知らなかったです

バイク乗れなくなったけどジャイロ3輪乗りたいから覚えときます
0157ヤマネコ(庭) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:23:36.87ID:zvXksR670
400から125ccのモンキーに乗り換えたわ
たまにしか乗らんし
0159ジャングルキャット(熊本県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:25:48.98ID:LcxctVs30
暑いし寒い
乗れるの僅か
0160スミロドン(茸) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:26:35.51ID:0J0PGJSg0
雪国じゃバイクは贅沢品だわ
0162アビシニアン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:27:48.53ID:RBbwIecB0
もういい年になった二輪乗りだが
寒い暑い危ない雨とか雪の積もってる日は乗れない大きい荷物持って帰れない
車に比して日常の足としてはデメリット多すぎる
完全にレジャー用だし俺はもう二度と乗らんだろうな
バイクは処分したもののなんとなくヘルメットは取っといてるが
0163デボンレックス(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:27:52.52ID:zLZvT/oT0
置き場所ないし、自転車で行けない距離は車に乗るし
0164スナネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:32:42.50ID:lK3wP/FD0
逆じゃねーの。昔はなんでそんなにみんなバイク乗ってたんだ?
移動手段として必要だけど二輪しか買えないって時代でもないだろ
物好きが乗る趣味道具って位置に戻っただけなのでは。
0166デボンレックス(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:34:44.38ID:zLZvT/oT0
>>164
街中でも、農道みたいな細道ばかりで、車は通れなかったんだよ
0167バリニーズ(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:35:11.09ID:EgilqT0w0
>>150
足首がバラバラに…千切れなかったので骨は組み立てて貰いました
ドイツで学んできた靴屋さんで特注で作ってもらって歩けてます
肘に引っ掛けて手放し出来る杖を使ってます
0168(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:37:23.86ID:HB/pbaex0
82年は、HY戦争のおかげでバイク手頃だったらしいね。
0169ターキッシュバン(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:39:28.79ID:qi3avDZQ0
今、車のエンジンのOHしようと思ったら
オーバーサイズのピストン無いから
シリンダー側を新品で買わなきゃならんらしいが
バイクはどうなのよ?
何マンkm乗ったらOH必要なんだ?
0171ジョフロイネコ(三重県) [GB]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:42:25.06ID:+Js1b5MJ0
圧縮圧力が規定値以下になった場合。
故障修理のためにエンジンを開ける必要が出た場合。
オイル上がり&下がりが出た場合。
オーバーヒート等。
0172アジアゴールデンキャット(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:42:25.55ID:HMtmDyZX0
>>169
物持ちいい方だけど、OHは買い替え時だなあw
つい最近イナズマ1200を手放したけど2002年製だった。
0173バリニーズ(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:42:34.90ID:EgilqT0w0
>>169
知らなかった…
でも逆にリビルトエンジンでも安心ですね
0175ジャガー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:46:29.92ID:RxkN9oSo0
トラックに巻き込まれて身体バラバラになってから乗ってないわ
0179マンチカン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:51:28.94ID:akmFGJas0
>>59
ユーザ車検があるぞ
0180バリニーズ(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:52:02.25ID:EgilqT0w0
障害者になって思ったがバイク事故は死んだ方が本人は気楽かもしれん
0183バリニーズ(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:58:17.20ID:EgilqT0w0
>>182
車検場で転けてる写真が貼ってあった
バイクの状態から察するにかなりの怪我をしてそう
0184デボンレックス(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:58:43.41ID:zLZvT/oT0
軽自動車が普及したからじゃね?
バイクも普通車もあるけど、軽ばっかり使うようになった
近所のコンビニに行くのも軽を使う。天気も関係なしに乗れるし
0185ライオン(茸) [KR]
垢版 |
2022/01/27(木) 18:59:00.03ID:/aT1xY7o0
高速道路の料金は今のままでいいから渋滞の時くらいは路肩を走らせてほしい
0187シャム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 19:02:49.71ID:p0SlWxiO0
>>184
その通り、昔は50t原付だった層が軽自動車と電動自転車に移行したんだよ
だから、軽自動車の台数は物凄く増えた
0188バリニーズ(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 19:04:47.93ID:EgilqT0w0
>>186
死んでも良かったと思ってます
母は生きてて喜んでた
0192スコティッシュフォールド(ジパング) [AU]
垢版 |
2022/01/27(木) 19:11:35.44ID:M/1YTxO40
一番は駐車場問題だろ
0195スコティッシュフォールド(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 19:13:30.19ID:dkQsjml00
運転の仕方が分けわからん
曲がりたい方向の逆方向にハンドル切るとか言われてもとっさの時間違えそうで恐い
0197マンクス(千葉県) [AR]
垢版 |
2022/01/27(木) 19:19:25.35ID:9Vs4HgYr0
1982年から原付きバイクのメット義務化から激減した気がしたな
0200ジャガー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 19:30:01.27ID:aoa6Se9Q0
>>189
全くだ
5ヶ月でミドリムシに6回駐禁くらって、バイク手放した。2007年位のこと。それからはずっと電車。東京都心住まいだからいいけど。今でも同じなんだろうな。バイクメーカー何も言わないし。
半年くらい前、友達のおっさんが、コロナで125乗り出して楽しいってウハウハ言ってた。
てかこのスレ何回目、もう秋田
0201トンキニーズ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 19:35:29.28ID:KNsLMzrF0
若いときは転倒しても何事もなかったけど歳とって怪我すると全然治らないから
0204(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/27(木) 19:49:38.27ID:TIImnSWY0
うるさいしダサいしマナー悪いのを子供の頃から見てきて嫌悪してるからかな
0205パンパスネコ(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 19:55:22.46ID:PuVb54qx0
どこでも駐車出来るから便利だったのに
0206ヤマネコ(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/01/27(木) 19:56:49.76ID:WdfOQOOw0
ハーレー乗ってるけど重いし邪魔だし良いことないわ
軽い軽いカブが欲しい
0209ジャングルキャット(千葉県) [IT]
垢版 |
2022/01/27(木) 20:03:43.48ID:EFoY49xm0
>>197
その後に漫画の
バリバリ伝説
あいつとララバイ
とか流行って
バイクレースも人気で
平さん
亡きわくいくん
亡きのリック
とか活躍したがw
0213セルカークレックス(鹿児島県) [GB]
垢版 |
2022/01/27(木) 20:36:14.56ID:ue34cSdc0
二輪乗ってるのはバカだとかウダウダ言ってる奴は黙って四輪乗っとけよ!と思うのは自分だけ?
なんやかんや言ってるの二輪の免許持ってないのが大半なんじゃないか?
0214ギコ(山梨県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 20:37:37.29ID:FimZX4df0
250のトレイルと530のスクーターと1300のツアラー持ってるが
たしかにあまり乗らないな
0216スナネコ(青森県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 20:58:44.42ID:S9JlltY60
バイク3F
不安:いつ死ぬか手足を失うか不随になるか本人も不安なら家族も不安。原付は30キロ制限怖っ。
不快:暑い、寒い、濡れる、汚れる、そして簡単に着替えられない。
不便:荷物を積めない、ライダースーツで気軽に入れる店が少ない。原付は右折きっつ。

そら半減するでしょ
逆に言えば、
スリム外骨格やエアバック搭載で事故っても怪我しない安全さを持ち
暑くも寒くもなく汗をかかず濡れにくく乾きやすく
見た目が殆どのTPOをクリアするライダースーツがあれば少しは持ち直すかもしれない
全部一気にクリアするのは難しいだろうけど、今までのバイク市場は無視し過ぎてたろ
0218ライオン(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 21:02:08.56ID:ekEzKvwm0
街中で乗るから危ない。
高速→クソ田舎で死の荒野を夢見て走るのだ。
0224スナネコ(青森県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 21:57:23.01ID:S9JlltY60
>>223
まぁ軽にはどうやっても勝てんだろうけど
現時点での不満部分を妥協可能なレベルまで改善すれば
価格差とロマン込みで一定のシェアを回復する余地はあるかと
0225ラガマフィン(群馬県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 21:58:05.04ID:bCK/tl250
昔は三ない運動で徹底的にバイクを悪者にし乗らせないようにしてきた
ここ20年は何処にもバイクを停められないように徹底的にバイクの取り締まりを行ってきた

とにかく「バイクは悪、排除する対象」としてきたんだから、そりゃあ乗る奴なんか居なくなるよ
その間、4大メーカーは何もやってくれなかったしな
0227アジアゴールデンキャット(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 22:00:50.08ID:akvQcE5a0
最近スポスタ買ったんだけどあんまり乗ってないw
理由としては面倒臭いのだと思う

バイクで乗り出す事が苦になる時が来るとは思わなかったよホント
0228ペルシャ(埼玉県) [RU]
垢版 |
2022/01/27(木) 22:02:01.73ID:7T6Cba0m0
バイク王がみんな買い取っちゃったから減ったんじゃない? バイク乗らないから知らんけどな
0231(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 22:03:54.57ID:HVhOJE770
緑虫のせい
0232ヒョウ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/01/27(木) 22:05:07.64ID:kXQf8+CP0
>>227眼鏡やヘルメット!?最近寒いし
ちゃんと防寒具つければ寒くないんだが
メンドクサイ
0233コラット(茨城県) [CN]
垢版 |
2022/01/27(木) 22:07:08.44ID:YIRRh+/50
水戸藩カブを見習え。
0234アムールヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 22:08:51.12ID:NAqwYsI/0
東京都内なんてバイク締め出しだろあれ
止める場所十分にないのに駐禁切りまくる
0236ロシアンブルー(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 22:11:07.24ID:+JMulJW40
死んだんでは?
0240バーマン(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 22:17:30.31ID:DkaoeQdn0
バイクで走行中に目の前に車が突然飛び出て来たら、回避は絶対不能。必ずケガをする。

ぶつかってもケガが軽くて済むためには装備品にメチャクチャ金かかる。

車しか乗らない輩は、二輪車の機動力を軽く見る傾向があり
メクラも大勢いて、不確認や存在の見落としがすさまじい。
0241キジ白(茸) [UA]
垢版 |
2022/01/27(木) 22:23:01.85ID:2WZoGANZ0
250まで普通免許で乗れるようにしたらいいのに。
0244ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 23:04:18.04ID:Uwx79QAf0
毛の量少ないんで、メットかぶるとより薄毛が強調される。

表皮に接触しないメットを誰か開発してくれ
0247ベンガル(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 23:14:11.09ID:e8il/VUY0
普通免許で250まで乗れるようにしろ
無理なら125まででもいい
0248ジョフロイネコ(茨城県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 23:21:34.02ID:huZQ51670
>>169
経験的に、少なくとも6.5万はもつぞ。

いちばん保たなかったのが熱歪みの大きい空冷エンジン、しかもバイク便で乗り倒した6.5万。
0250(愛知県) [CA]
垢版 |
2022/01/27(木) 23:36:47.27ID:0QXnyRwC0
バイク乗ってたやつが半数死んだからだよ!!
0251ツシマヤマネコ(栃木県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 23:38:41.01ID:9eP9oHyq0
125ccだけどバイク乗ってるよ
いまも昔もこれからも
田舎だと信号なんてほとんどないしどこへ行くのもめちゃくちゃ楽
0252カラカル(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2022/01/27(木) 23:40:00.14ID:oO64D7jtO
北海道とかに移住したらまた乗りたいな
0253チーター(福島県) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 23:46:32.11ID:OxUttjQU0
実用性ないからなあ
0254オセロット(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 23:51:30.26ID:pjQ7Cj6a0
大型はむしろ安くなった感さえあるけど、125〜250辺りは高くなったなあ
0256シャム(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 23:53:21.08ID:j9hl4PpS0
高速渋滞の時は路側走っていいとかにしないと
ヘリで上空から取り締まりとかどうなの?
高速バイクレーン作ってよ
0257チーター(福島県) [JP]
垢版 |
2022/01/27(木) 23:55:29.00ID:OxUttjQU0
>>255
いやだいたいの人は郵便屋じゃねえから
0259ギコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/27(木) 23:56:53.05ID:RJVX+cHz0
人口減って所得も減って、物価上がったからな 全て清和会が悪い
0261ラ・パーマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 00:12:31.22ID:FR8xdnSw0
工場もひどいし、販売店もひどいし、バイクマニアがバイクにいたずらするし。

バイクマニア「お前はバイク乗りとしてふさわしくない。キーBOX壊して、ブレーキワイヤー切ってと。」

おばさんスクーターもほとんど見かけないし、山手通りあたりは基地外バイカーが多くて
うるさい。
0264ボブキャット(神奈川県) [CH]
垢版 |
2022/01/28(金) 00:15:17.05ID:JhiyYGHQ0
>>21
道玄坂あたりは路肩が駐輪場状態だったよな
車も朝まで路駐しといても平気だったし
0265ラ・パーマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 00:16:30.91ID:FR8xdnSw0
バイク乗る奴は電動自転車に乗っても
迷惑な運転をする。

生きてる事自体が迷惑。
0266オセロット(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 00:17:14.23ID:C0hKO3/H0
最近出たz750RSのアニバーサリーモデル一瞬で完売したぞ 売れるもん売らずに言われても
0267ラ・パーマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 00:19:51.24ID:FR8xdnSw0
低学歴の自尊心の表れが

バイクwww
0268マーゲイ(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 00:21:16.40ID:wpEVliY40
>>258
実技試験で限定解除の時代は多くは売れないから高かったぞ
物価の推移からしても今より結構、高い
偉そうな事は調べてから言えよカス
0269ラ・パーマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 00:22:24.23ID:FR8xdnSw0
バイク乗りの特徴

気が短い。いかつい顔。高卒。底辺大学生。
他人のバイクは壊す。いつも不機嫌。
0270アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 00:24:08.71ID:DYqvSzQ/0
停めるところがない
ホントは非常に便利で世界に誇るべき乗り物なのに行政が嫌がらせして排除、
それで小型モビリティがどうのとかぬかして
クソでかいゴミの社会実験するとか狂ってる。
0271サイベリアン(兵庫県) [FR]
垢版 |
2022/01/28(金) 00:25:10.66ID:rifqRq4l0
寒いし日焼けするし遠出が楽じゃないから
0273スノーシュー(ジパング) [EU]
垢版 |
2022/01/28(金) 00:42:43.42ID:UNUi1Cu10
寒い
事故ると危ない
雨降ると濡れる
メット被ると髪がヘナヘナになって
ハゲがバレる

バイクなんてイラネ
0274イリオモテヤマネコ(京都府) [CN]
垢版 |
2022/01/28(金) 00:49:00.15ID:h51HDMq50
止める場所がない。マジでない。
駐輪場のある家から駐輪場のある勤務先位の用途しか使えない。
観光地に行くときも先ず駐輪場があるかどうかを調べる必要があるし、無いところもザラ。

飲食店も大手チェーン以外は大抵止められないから飯は大抵コンビニか牛丼かマクドナルド。

メーカーはまず二輪業界のイメージアップに奮闘、貢献すべきなのに、やってる事は昔から「ハイパワーモアパワーwww」

んで騒音と無謀運転と死亡事故大量生産してユーザーが悪いと責任転嫁。そら一般市民に嫌がられますわ。

もはや刺青入りが銭湯から断られるレベルでオートバイは世間から嫌われている

トドメに環境問題でもう終わり。車と電動自転車あれば消えてくれていい乗り物よ
0275マンチカン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 00:52:15.94ID:xAVIEFaQ0
はじめて皮のツナギ着てすっころんだ時に体感した無敵感。
バイクはバキバキになったのに体にはわずかな打撲感のみで擦り傷ナシ。
防御力でいうとだいぶ後半戦の装備だと思ったわ。

でもバイクはすぐキズだらけになるからやっぱりリスク高すぎ

わざわざ交差点途中にあるマンホールとか、横断歩道の白ラインもすべるし陸橋のつなぎ目は直進でも雨の日は殺人レベル
大通りはそれらが無くても細かい砂利というトラップ
けっきょく25歳超えてもそのリスクに気付かないのはドMというか、死と隣り合わせのスルリを無意識に感じたい変態ハゲしかバイクに乗らない
0276ノルウェージャンフォレストキャット (光) [DK]
垢版 |
2022/01/28(金) 01:34:30.51ID:Z5DkVZHS0
最も危険で最も不便な乗り物だから
バカにしか乗れない
0278ノルウェージャンフォレストキャット (光) [DK]
垢版 |
2022/01/28(金) 01:46:16.09ID:Z5DkVZHS0
しかし最もロマンのある乗り物でもある
街乗りでは不便さが際立つが、ツーリングは気持ちいい
安全運転に徹して自然を満喫するつもりなら良い趣味となるであろう…
0281マレーヤマネコ(神奈川県) [SI]
垢版 |
2022/01/28(金) 01:54:10.81ID:+s6dtmRG0
台北では行政がバイク駐輪場を大量に提供している。

過去にバイク渋滞が社会問題化して莫大な予算を投じて地下鉄網を整備したのに、誰もバイクから降りなかったから。
0284ジョフロイネコ(茸) [NL]
垢版 |
2022/01/28(金) 02:56:05.42ID:Jn5JZjql0
>>73
みんな電動アシスト自転車にした
買い替える際にいい中古バイクがねんだわ
昔なら十万もあればいい状態の中古バイク買えたけど
ここ数年は無いからみんな次々自転車に切り替えてたわ
0285ジョフロイネコ(茸) [NL]
垢版 |
2022/01/28(金) 03:11:41.59ID:Jn5JZjql0
>>81
実際乗ってる側からすると
死ぬ奴はそりゃ死ぬわwって連中ばかりだからな
不幸な事故なら話題性もあるからここでも上がるけど
普通に乗ってれば俺みたいに20年はゴールドで無事故だよ
>>169
メンテちゃんとやってるなら10万キロでもピストンやシリンダー交換とかしない
0286スミロドン(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/28(金) 03:51:35.38ID:tRlCVH6N0
利便性あるところに駐車できるスペースがないからな

郊外の海や山にあるような公園とか観光スポットにツーリングするためにしか使えず
それを全員が楽しいと思ってるわけではない

都心部に買い物に行ける環境を作れよ
0288トンキニーズ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/01/28(金) 05:27:02.27ID:DDK9fUbl0
街中で駐車スペース無いし 路駐すれば緑の服着たジジィ共にキップ切られるしでバイク降りたわ
0293パンパスネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 06:39:51.09ID:dAjwoYb80
入り口の50ccを国が徹底的に潰したからな。125ccで若干盛り返してるけどバイク乗ってるのはおっさんしか居ない。
0294シャム(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 07:11:06.14ID:GUaEOSuw0
>>106
降りるって良いことだと思う。 
今、48でまだ乗っているけれど、
20代の頃の素早い判断は無理。
24の時の右直事故も、今やったら死んでいるかもしれない。
正直、リターンとか50過ぎて教習所なんて自殺行為に思える。
0298ジャガランディ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 07:45:01.58ID:KYhQ3fOW0
23区内で単身ならバイクの方が便利だけど、それ以外だと完全に趣味になるからねぇ
実際千葉に引っ越して降りるか悩んでるし
0299マーゲイ(東京都) [DK]
垢版 |
2022/01/28(金) 07:45:25.91ID:VducSTun0
そもそもあれは、東日本大震災で道路状況や家屋の被害調査の移動にスーパーカブが燃費どうたらでユーザー増えた。

その後、転売ヤーブーム、ジモティやメルカリ売却

初代ギャル系やホスヤクみたいのがカミナリ族経営のバイクショップと大型やカスタムバイクとか勧め

途中のミーティングで、車窓とかぶらり、ツールドだよね。  

そしたら美味しい店とか発見、Go toの前の御当地ブーム

キックボードやスケボー競技やBMX競技、五輪競技

0300マーゲイ(東京都) [DK]
垢版 |
2022/01/28(金) 07:49:23.52ID:VducSTun0
まぁ、押し買いでも勧めて来ない限り、大半、スマートフォンかなぁ
  
0301マーゲイ(東京都) [DK]
垢版 |
2022/01/28(金) 08:15:49.22ID:VducSTun0
>>254
売れ筋だけど、オフロード系や通勤のチョイ乗りとか、夏場のドローン飛ばす場所まで、足がわり

4WDのジムニー、ハスラー、パジェロとか、大半、ドローン

渓流とか鉄橋とか景色の良い場所の撮影、シーバスやバス釣りのポイント探知

最近は、スキー場やキャンプ場などのレンタルドローンとか、流行り  

ランチ付き
ピザと珈琲付き
カリーとサラダ付き
30分:1,280〜
追加10分刻み100円
ペットの猫とか撮影させてくれるサービスもある
0304マーゲイ(東京都) [DK]
垢版 |
2022/01/28(金) 08:20:58.96ID:VducSTun0
インドア派は、将棋対決、UNO、ボード系、コミケオフ(コスプレ)
0305マーゲイ(東京都) [DK]
垢版 |
2022/01/28(金) 08:23:14.79ID:VducSTun0
年寄りに聞いたらね。コケすぎるとリウマチとか酷くなるから乗らん方がいいぞって話したよ。
0306キジ白(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 08:31:24.97ID:9NQ2BnOD0
>>294
50くらいにもなるとたいていの人は経験、分別や求めるものが20代までとは違う形になるから一概に若い時より危険とは言えない人もいるけど、低速走行時や引き回しているときの安定感、一瞬で見える視野や認知力、瞬発的な動作が駄目になるね
万が一の場合を考えたらある程度の年齢で降りるのは正解だと思う
0308ギコ(広島県) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 08:44:55.39ID:VXfFutU70
>>306
ずーっと乗ってれば別なんだろうけどね
同級生で乗り続けている奴の後ろに乗ってツーリングに行ったんだけど
インカムで話しながら「リターンしようかと思う」と相談したんだが
反応がコンマ何秒遅い、やめとけととめられた (´・ω・`)
0309ぬこ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 09:14:28.35ID:3fR+Tz8X0
趣味で酒蔵の一升瓶数本買うんだけどバイクでは無理だった
0310ジャングルキャット(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/28(金) 10:08:42.52ID:rJ0Q2HN50
>>306
視力はともかく、低速バランスだのは訓練だな。
安全大会向け練習なぞを講習会でやってると、とんでもない技量のご老人(失礼)がいる。
一般道もいわゆるグッドライダーだ。
0311ジャングルキャット(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/28(金) 10:10:47.65ID:rJ0Q2HN50
>>309
そーゆーのを買いに行く時は車で行けばいい。
地方なら車は必要なので、どちらにするかの選択じゃない。
0312メインクーン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 11:44:26.29ID:HSMpAfgx0
まさかのマジレスw
0313マヌルネコ(京都府) [MX]
垢版 |
2022/01/28(金) 11:57:08.53ID:WxMhnF3c0
自家用車の税金上げたらバイクに流れるのでは?
トヨタがいるから無理か
0314ピクシーボブ(やわらか銀行) [TH]
垢版 |
2022/01/28(金) 11:58:21.32ID:JUmYygQ+0
単純に値段が上がり過ぎた
0315トラ(ジパング) [VE]
垢版 |
2022/01/28(金) 12:00:33.52ID:+vilT1lL0
欲しいけど金がないし
0316オリエンタル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 12:12:09.19ID:Y1BNHDGC0
リッターSSで200~300万円じゃ中々買えん
0318バーミーズ(光) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 12:17:10.54ID:U5id9ORy0
>>309
俺のマシンならその程度楽勝で積める
0319トラ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 12:19:23.98ID:+OozHxXd0
単純に自転車しか乗れない貧困大国だから
0320ペルシャ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 12:22:40.47ID:VPrH1eXb0
騒音撒き散らし機

まともな神経してたらこんなもん乗れるわけない
0321トラ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 12:24:57.35ID:gzIvcauz0
FCRキャブがガチャガチャ
0322リビアヤマネコ(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2022/01/28(金) 12:27:52.16ID:qh6CIGnO0
>>1
減ったのは原付一種
電マに負けた
大型は変わっていない
ニーハンなんかの小型二輪はこの数年増えてるだろ
0325現場猫(長野県) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 12:49:50.36ID:7znmcz6P0
>>316
知人の話だとリッターSSコーナーでアクセルを少し捻っただけでタイヤがパワーに負けて転倒したらしい
怖すぎる200馬力以上だしな
0327トラ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/28(金) 13:39:51.45ID:h9un3YNq0
>>325
その手の感覚は低速トルクのあるリッターネイキッドの方がより感じるかもしれんな。
アクセルに圧をかけてアクセルワイヤを張った後に微妙に力を入れる感覚でも「グイ」と前に進む。

リッターSSはそれなりに飛ばしてるつもりなのに、それからの伸びしろが半端ないんで、常識的な感覚からズレる。
0328シャルトリュー(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/01/28(金) 13:46:39.55ID:T4EtWP6N0
なんでだろうな
今の16〜20歳ぐらいの子供ってオートバイ乗りたくならないのかね
気が向いた方に好き勝手に走って行けるっってことを楽しそうって思えないのか
0329サーバル(茸) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 13:50:01.99ID:g0geyPJr0
今の若者はネットのバイクの事故グロ動画とか簡単に観れるからじゃね?
0330トラ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/28(金) 13:50:16.81ID:h9un3YNq0
>>328
普通二輪教習費用が20万円(地元)で、四輪教習費用が30万円なら、社会生活に必要な四輪から取るってだけじゃない?
0331トラ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/28(金) 13:51:23.66ID:h9un3YNq0
>>328
その上で二輪を取得しようってのは、ある程度年齢の経った頃合いになるけど、その頃には家庭を持っている。
0332サーバル(茸) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 13:51:51.19ID:g0geyPJr0
>>327
今のリッターってフライバイワイヤーのアクセルじゃ無いの?
0334しぃ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/28(金) 14:00:58.75ID:f0JwnutL0
一見便利そうですめちゃくちゃ不便な乗り物
趣味としてもすぐ飽きて後悔して手放す人だらけ
0335スミロドン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 14:02:40.30ID:LzqwmsY00
>>328
この前うちの部署に入ってきた22歳の大人しそうで華奢な女の子と29歳の男が二人とも大型バイクの免許持ってたのは驚いたわ
0336ペルシャ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/28(金) 14:07:39.90ID:OJiYVvbU0
>>328
昔の子はバイクはヤンキー漫画で格好いいものって価値観あったし先輩とかが原付乗ってて憧れたもんだからね
今と文化が違いすぎる
0338マレーヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 14:31:46.64ID:waeUA5iI0
48歳でバイクデビューしたおっさんだが質問ある?
ないですかそうですか
0340アメリカンボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 14:38:16.70ID:fUaSKDWB0
>>18
ナンバーが見えないように上着で隠して荷物紐でぐるぐるに巻き付けろ
30分くらいならいけるぞ、マジで
何時間も放置してると警察呼ばれるけど
0341マレーヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 15:00:28.89ID:waeUA5iI0
>>339
中古MT-07買った

あとデビューて書いたけど、20年以上バイトで2年程郵政カブ乗ってた
0342マレーヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 15:03:19.53ID:waeUA5iI0
20年以上前
です
0346ジャガー(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 15:20:42.22ID:46R+Tp8U0
ヘルメットで禿げる
0347現場猫(栃木県) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 16:29:58.77ID:oG50rXrL0
旧車が好きだけど旧車會みたいな族のマナー悪すぎて乗れない。
0349スノーシュー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 16:52:18.84ID:s+oQfzP40
皆PCXに乗るようになったからだよ
0350アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 16:54:59.30ID:fIiJfOC20
やっぱ250がいいよ。
気軽で楽しい
0351現場猫(長野県) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 17:12:08.71ID:7znmcz6P0
自分はベスパに乗ってる
ほんとPCX買わなくて良かった
国産のダサいデザインが酷すぎる
0352マンチカン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 17:40:29.15ID:xAVIEFaQ0
>>345 >>346
カン違いが蔓延してるが、ヘルメットかぶってハゲるわけではない
ハゲほどバイクが好きだからハゲてるだけで、バイクに乗らない世界線でもハゲはハゲ

バイクが好きすぎて50年以上のってるオッサンでもドフサは居る。ラクだから短くしてるらしいけどドフサ

>>347
旧車会とかどうしようもない。暴走族全盛期にヘタレで参加できなかった奴らが40過ぎていちびってるみっともない集団
またはそれに影響された子供らが勘違いして集まってるので「ゆとり珍走団」のほうが名称として正しい
自分もしくは親の金で買ったピカピカの違法改造バイクを、自分のバイクなのにナンバー曲げてヘルメットかぶって信号守って
無駄に空ふかしして警察に止められて条例違反と整備不良とられて反抗するお花畑。文字通り色とりどりだしね
0353カナダオオヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 17:50:55.04ID:jfW6Xxy20
>>341
それは2年間配達でカブ乗ってたって事?
0354パンパスネコ(SB-Android) [FR]
垢版 |
2022/01/28(金) 18:15:56.15ID:HThNjlmF0
金田のバイク販売するなら考える
0355ユキヒョウ(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 18:27:54.72ID:NFisCWop0
>>328
趣味の選択肢が多くなった
あと他の方も言ってるけどバイク滅茶金掛かるし
事故や違反のリスクもある
0360ジャングルキャット(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/28(金) 19:06:15.23ID:rJ0Q2HN50
>>332
古き良きCB1300SFは>>327な感じ、
昨今だとMT09のBモードなぞは凄く優しいけど、これはこれでAモードにすると派手にシビアになる。
GSXR600あたりを普通に乗ってる分には400クラスと大差なくて乗りやすいね。(10000超えるとすげーけど)
0361カラカル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 19:12:35.02ID:Gh/H30C40
アドレス買うかインポートモデル買うか迷うわ
インポートモデルだとほぼ同じ値段で、USB電源やリアBOX付いたやつとかある
0362オセロット(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/28(金) 19:19:44.55ID:8xyX8h700
バイク楽しいのになあ
0365カナダオオヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 19:40:16.50ID:jfW6Xxy20
バイクブームなのは良いんだけど買うならちゃんと駐輪場を確保してから買えと思うわ
住宅地の道路脇に路上駐輪しまくってるから邪魔だしイメージも良くない
0366ぬこ(秋田県) [DE]
垢版 |
2022/01/28(金) 19:46:10.58ID:pRe1r5GU0
昔は主婦とかお坊さんがスクーターを使ってたけど
最近見ないな
0367トンキニーズ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/01/28(金) 20:01:50.22ID:JiR0dOse0
近場用に原二持ってるけど、暑いか寒いでちょうどいい時が年々短くなってる感じ
暑いから車で行こうになる根性無しだわ
0370アジアゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 20:24:35.38ID:BUAyFndU0
>>170
ヘルメット盗られた事がある
別に持ってって良いよと伝言残した覚えはない

そいつ、ヘルメットホルダーに取り付けられていた
ヘルメットの顎ベルト切って盗んだんだけど
(バイクには留め具だけ残されてた)
どうするつもりだったんだろ…ただの馬鹿だったんだろうか
0371ボルネオヤマネコ(兵庫県) [PL]
垢版 |
2022/01/28(金) 20:24:40.77ID:Uq5NNPxl0
バイク乗ってると毎日楽しいことだらけ
君ならどれを選ぶ?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1456638535931678720/pu/vid/1280x720/qWYUjO6IZNheuJ6T.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1444616689589493764/pu/vid/360x640/xedjFZhoQ9GCtAbr.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1442482254094082063/pu/vid/848x480/V8tpjQtwGCrqlKWQ.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1441044690892038151/pu/vid/1280x720/Kx9kZP4izYYoGAZ_.mp4
https://i.imgur.com/u2MYMhl.mp4
0373ボルネオヤマネコ(兵庫県) [PL]
垢版 |
2022/01/28(金) 20:34:11.57ID:Uq5NNPxl0
みんなバイクに呪うよ
0375現場猫(沖縄県) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 20:44:42.87ID:pL6RVxvx0
空冷並列二気筒180°クランクでオールドスタイルのネイキッド作れば売れるよ
ボロボロで低性能ですぐぶっ壊れるのにやたら高い旧車や、最近の尖ったデザインより全然いい
0379ジャガーネコ(鳥取県) [US]
垢版 |
2022/01/28(金) 23:46:51.50ID:/q5rntWl0
>>1
電動アシスト自転車がのほうが

・安い(車両価格も維持費も自転車は破格の安さ)
・健康に良い
・安全
・歩道も走れて便利

からね。
更に言えば自転車利用者のほうが自動車依存者よりも長寿率が高い。
これは医学的な研究、交通統計データでも証明済み。
保有台数における事故率死亡率統計等、政府が公表しているデータから計算できる。
0381ボルネオヤマネコ(熊本県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 08:29:43.14ID:JsSsjlyB0
原ニは過去最高らしいが
0382ボルネオヤマネコ(熊本県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 08:30:31.52ID:JsSsjlyB0
田舎で自転車なんか乗ってたら免許持ってない池沼扱いやぞ
都会が羨ましい
0390ボルネオヤマネコ(熊本県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 14:07:37.69ID:JsSsjlyB0
YouTubeで卒検見てるけどバイクって教習内コース覚えなきゃいけんの?
0391バリニーズ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 14:13:26.48ID:4meyhKqg0
欲しいんだけどバイクの値段無茶苦茶上がってないか?
俺が若い頃は400ccだと50〜60万円くらいで買えた
俺より前の世代は40万円くらいで新車買えたらしい
今って70万円〜高いと120万円とかするんだろ?
100万も出したら昔は大型の良いの買えたぞ

元々が高いから中古も高い、今の若い子達キツくね?
0392ラ・パーマ(東京都) [KR]
垢版 |
2022/01/29(土) 14:17:13.24ID:cUGXiEWD0
高くなったよな、125以下のオモチャ買って弄ろうかと調べたら中古のボロでも20万は必要
20年前は3.4万でボロいの買ってきてコツコツカスタム出来たのに。
0393ボルネオヤマネコ(熊本県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 14:18:13.99ID:JsSsjlyB0
コロナ禍で高騰してるぞ
0394スミロドン(栃木県) [CN]
垢版 |
2022/01/29(土) 14:28:28.92ID:L/5b+SPU0
色々制約が増えちゃって気軽に乗れなくなったとは思う
0396マンクス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 14:41:29.26ID:syKpkV090
駐輪場がない。バイクで買い物に行った先に駐輪場が無いと終わる。
0397スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 15:50:57.04ID:/IzWzkBf0
>>390
覚えなくてもいい。
というか、一発試験では覚えられないからしょっちゅう間違うたびに

とまってぇ〜って言われ、正規コースに戻る道順を指示される。

トラップがあって、停止を言われてそこですぐに止まったら失格。
道の真ん中で急に止まって後続車に轢かれてアウト!という扱い。

試験時間はかかるけど、間違いによる減点はないよ
0399(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 17:29:10.54ID:lkxHQdVV0
>>390
自分は覚えた。
原付2種を一発受験で取った時は免許センターの壁に3パターンのコースが貼ってあったんで、必死に暗記した上で試験を見学し、自宅で脳内シミュレーションやって試験に望んだ。

普通二輪と大型二輪は教習所で取ったけど、これもまた暗記して脳内シミュレーションした。

ちなみに、免許なしから普通二輪を取ると19万円。
四輪免許持ちは12万円。
原付2種持ちは4.5万円だった。(お得)
0401アメリカンワイヤーヘア(東京都) [CA]
垢版 |
2022/01/29(土) 18:16:24.44ID:TTWiXAHQ0
駐禁のせい
0402ソマリ(栃木県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 18:20:02.99ID:am6jsYL80
16から乗ってたけど金がかかるわりにはそんなに楽しくないことに気づいた。一回も乗らない人生は考えられんが
0404コラット(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/29(土) 19:15:46.82ID:qFHsCnyL0
>>403
これ
50くらいのジジイ共がイキってるの見ると腹立つ
0405ボルネオヤマネコ(熊本県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 19:22:23.88ID:JsSsjlyB0
車の免許持ってるけど12万かー
パソコン買っちゃうなぁ
0406(宮城県) [GR]
垢版 |
2022/01/29(土) 19:24:59.24ID:4/zVzk0m0
>>403
せめて新型買って業界に貢献くらいすればいいのに文句ばかり言って買わんからな
ただEVバイク全盛になった頃に俺らが「ガソリンエンジン以外クソじゃ!」って老害になってる可能性もある
0408ギコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 19:47:42.56ID:XBuWbPys0
>>391
排ガス規制、騒音規制で金かかる上に
日本が貧乏になってるってこと
普通の国なら給料も上がって値段も上がる
0410ボルネオヤマネコ(熊本県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:14:04.77ID:JsSsjlyB0
熊本から京都にバイクのために合宿行かんわw
0412アンデスネコ(三重県) [GB]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:20:11.19ID:qivd71ZI0
デカいバイクは本来、好きな人だけが乗る嗜好品だから
乗る気が無いなら乗らなきゃいい。
そのほうが違反検挙や交通事故のリスクが減るし。

そこまでカネやリスクを考えても乗りたいと思う
大真面目な大馬鹿のための乗り物だよ。
0413ジャガーネコ(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:01:38.93ID:VUCspUYw0
原二レベルでも40万くらいするもんな
想像よりも10万くらい高い感じやね
バイクがEVになったら価格はどうなってくんやろね?
0414ヒョウ(山口県) [US]
垢版 |
2022/01/29(土) 21:10:31.78ID:936PJPMp0
中古でコミコミ80万で買える大型バイクでおすすめある?
0415クロアシネコ(熊本県) [CO]
垢版 |
2022/01/29(土) 22:56:35.01ID:JEuSdBl40
おう
0416ロシアンブルー(広島県) [JP]
垢版 |
2022/01/30(日) 02:46:07.77ID:n1UAIapS0
バイク免許取りに20年ぶりに教習所行ったらマンガ喫茶みたいになってた。
どこも少子化で苦労してるんだなと思った。
0420三毛(東京都) [TH]
垢版 |
2022/01/30(日) 12:07:08.65ID:grIwmNsO0
>>419
主婦のおばちゃんがみんな原チャリ乗ってたという変な時代があった
今じゃ考えられないよな
0421ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 12:13:01.06ID:pHSCFnce0
そのおかげで金がバイク業界に流れたし、良いものができるようになった
0422マンチカン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 12:17:39.89ID:l+QXeFJl0
バイクが売れていた80年代後半から90年代のバイクは
高性能で細部の作りも金がかかっているのがわかる
良いものが多かった。
0424スフィンクス(静岡県) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 12:21:33.23ID:zZTBDnYe0
日本政府と自治体と警察庁と国土交通省と環境省と経済産業省が一体となって、自動二輪車を社会の邪魔者厄介者扱いする政策で、他国の追随を許さない世界一の産業である日本の自動二輪車を衰退に追い込んでいるのだから当然の末路
0425オセロット(光) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 12:24:24.47ID:0HmAx8rt0
ブームがきてたんやないの?
0428三毛(東京都) [TH]
垢版 |
2022/01/30(日) 12:30:29.90ID:grIwmNsO0
>>424
というか排ガス規制が大きいんじゃないかな。
単純に50ccに魅力が無くなったんだよ。
安くてビンビン60kmまで一気に加速するようなのは4stでは無理だし。
やがてメーカーのラインナップも減り…衰退へ。
同じタイミングで原付免許で125ccまで乗れるとか規制緩和してたら、今ほど全体の販売台数の落ち込みはなかったと思うけど。
0429ソマリ(ジパング) [CH]
垢版 |
2022/01/30(日) 12:34:55.60ID:Bw9H+Tqz0
バイク免許 学生の頃、取ろうと思ったけど取らなかったな
暇なときに取らなきゃ以降、取ることは無いね
0430三毛(東京都) [TH]
垢版 |
2022/01/30(日) 12:35:25.21ID:grIwmNsO0
>>426
昔は良かったって言いたいだけじゃなくて?
ほんとに乗りたい人は二輪の免許取って乗るし。
結局そういう需要は横ばいで別に急落してないし、50ccでも沢山売れるのに悪いことはないけど、
半減した!半減した!なんで乗らないの!
と今がおかしいみたいに言うのは違うと思うよ。
魅力ないものが売れないのは当たり前の話。
0431ベンガル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/30(日) 12:36:25.81ID:MytZnzOZ0
>>430
違うよ
スクーターが売れていた時代はバイクがちゃんと道具として成立していた
今はただの玩具
0432三毛(東京都) [TH]
垢版 |
2022/01/30(日) 12:39:28.22ID:grIwmNsO0
>>431
だ、か、ら、道具として魅力あったんだよ50ccに。
0433三毛(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/30(日) 12:40:05.55ID:LxPUeKxZ0
北海道に住んだらバイク乗りたいという人いるけど雪が降ったり道路凍結で11月から4月中旬まで乗れないから辛いぞw
0435三毛(東京都) [TH]
垢版 |
2022/01/30(日) 12:47:02.83ID:grIwmNsO0
>>434
俺は基本的に現在をフラットに考えたいからね。
現在に生きてるんで。
現在でも魅力ある50ccを作れば良いと思うし。
あるいは規制緩和で原付再浮上はあり得ると思うし。
むかしは良かったね、今終わってるね、じゃ今後につながりませんので。
君はただ浪漫に生きてるだけ。別に良いんだけどね。
0436トラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 12:49:57.02ID:34LMA+hf0
125
いや150まで普通免許で乗れるようにしよう
それか5万までなら講習で払ってもいい
ジクサー乗ってみたいなあ
0437オセロット(光) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 12:50:01.43ID:0HmAx8rt0
中免で650までのせろや
0439トラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 12:53:27.21ID:34LMA+hf0
>>424
潰してる害悪は全部それだよな
天下りもできないくらい減らしやがって
糞バカ
0440三毛(東京都) [TH]
垢版 |
2022/01/30(日) 12:56:31.64ID:grIwmNsO0
考えても見ろよ。
少子高齢化が著しく進んでるのに50cc以外の二輪の需要は横ばいでキープしてるんだぞ。
規制の厳しい中でどんだけメーカーが頑張ってるか、
魅力的なバイクを作ってるかって証明だろ。

半減した!バイクは売れない!とか50cc爆売れチートの時代と比べて
今はダメだとか安直すぎだから。
0441デボンレックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 12:56:39.81ID:VUdMNCeP0
怖いもん
転んだら車に惹かれそうだし、痛そうだし
バイク専用高速とか専用レーンみたいなのあったらのってみたいかも
0442マンチカン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/30(日) 12:58:02.05ID:3uvb7rza0
バイクの値段が高すぎ
中古のZUなら30万円くらいで買えるかと思ったら
500万円だと、ふざけるな
0443(宮城県) [GR]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:00:26.19ID:lGQTci0j0
>>436
軽とか乗ってる奴のおっかない運転見てるとあれが更に身軽でスピードも出る125ccに乗ったらあちこちで事故起きまくりそう
0445ソマリ(ジパング) [CH]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:04:46.09ID:Bw9H+Tqz0
原付は学生時代乗ってたけどな
まあ、車も乗ってたけど無駄に駐車料金がかかる近距離の都心は原付で行くとか使い分けしてた
0446三毛(東京都) [TH]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:04:48.51ID:grIwmNsO0
>>444
原付は移動手段としても売れなくなった。
そもそも必需品でなかった。
だから年間300万台から16万台という脅威的な落ち方しても、
社会問題にはなってない。
0447(宮城県) [GR]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:12:26.70ID:lGQTci0j0
半ヘルから茶髪出して甚平着た高校生がガニ股で原チャリ乗り回す姿も見なくなりましたね
大学生になると車より先にとりあえず原チャリ買うイメージだけど今はそうでもないのかね、仲間と原チャリであちこち行くの楽しいのにね
0449サビイロネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:15:40.84ID:LbpPkOb+0
でも今はバイクの新車納期凄い長いらしいし中古バイクも高いらしいし需要と供給が合っていない状況みたいだけど
0450ボブキャット(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:19:36.99ID:8Y01T82d0
>>441
時速30キロで双方が動いている中で
車と接触したら、バイクの方は全身打撲だよ。
車の運転手は車体はへこむが無傷。

車が突然、バイクの進路に飛び込んで来たら回避は絶対に出来ない。
出来る事は、装備品にお金をかけ、
いかにケガの程度を軽くするか?までで
ケガして痛みに耐えるようになる事は避けられない。

それでも乗るかぁ?
0451カラカル(愛知県) [PL]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:20:49.44ID:GPfRgeNX0
間違いなく楽しいとは思うけど色々なリスクや不便がそれに見合わない
0453ボブキャット(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:22:41.77ID:8Y01T82d0
事故に遭っても、双方が無傷で物損で済むんなら全然おk。

受傷して仕事や生活に支障をきたし
ケガが治療しても治らなければ、その症状は受け止めろ!
といわれるんだぞ。金は余計にあげるから・・・と言われて
0455アメリカンショートヘア(長屋) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:24:17.96ID:3mNohibu0
>>10
だから今バイクはおっさんしか乗ってないだろ。
若いフサフサは乗ってない
0457スナネコ(山形県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:26:20.91ID:6Q8k8T+20
どこまで行っても街の嫌われ者の枠から出られなかったからな
別にこちらにそのつもりが無くてもイキってると思われるし

カワサキの女性社長が凄い切れ者のようなのでその風潮に風穴を開けてくれたらと思ってる
0458チーター(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:26:59.03ID:hxENFyvr0
バイクはいいぞおじさん「バイクはいいぞおじさん「バイクはいいぞおじさん「バイクはいいぞ」」」
0460チーター(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:27:48.54ID:hxENFyvr0
>>457
今の社長女なのか
0461ボブキャット(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:28:13.93ID:8Y01T82d0
警察に処罰感情を伝え
過失割合が大きい事故を起こしたドライバーに刑罰を科すように頼んでも
体に受けた受傷の痛みは治らない。
0462チーター(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:29:00.52ID:hxENFyvr0
>>451
まあそれ言ってたら何もできないし、生きてる意味があまりない
0464アジアゴールデンキャット(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:31:38.94ID:Me1xzmnM0
ksr80面白いよ 山菜採りや林道巡りしてる
新車ほしいけどやっぱ高いな
財務省からおkもらえん
0465チーター(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:31:55.66ID:hxENFyvr0
??「バイクに乗らない理由ならいくらでもある。 だからこそ乗る理由が一つでもあるなら乗るべきなんだ。」
0467ピューマ(富山県) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:33:16.55ID:gCxHukCf0
珍走団が減ったからなあ
改造バイクに1人で昼間に走ってるのが居るうらいだ
数年前に夜中にGSに来た珍走団も給油拒否されてた
こいつらも活動出来ないからチーマーや半グレとかに
なるしかないからな
0469チーター(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:37:07.27ID:hxENFyvr0
SV650ではなくSV400(グラディウス400があったけど)がまた出ないかな もっと軽量化したやつ
あと、KTM390デュークのような高回転シングルで日本メーカーが出してほしい グース350みたいなの

大型もいいけど、何だかんだ日本の道って400tあたりが面白いよ
250tでも必要充分だけど、プラスアルファなら350t〜450tあたり
究極の汎用バイクのラリーバイクも450tだしな
0470チーター(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:43:29.83ID:hxENFyvr0
>>467
バイク=珍走っていう考えが、もう半世紀前のような古典なんだよね
自分は頭アップデートできてないおじいちゃんと言ってるようなもんだよ
今は、GoProみたいなアクションカメラでユーチューバー的に走行動画撮ったりモトブログ載せたりする奴が多い
俺はそういうのもあまり好きではないけど
俺は30年乗ってるけど、誰もいない所で自由に走るのが一番好きだね
たまに同じ考えのライダーと出会うのもいいな
0471現場猫(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:46:55.89ID:VF9uyuKU0
>>470
6行目 たまに ね?

高田馬場とか爆音ライダーに頻繁に出会えるよ。
0472キジ白(ジパング) [AR]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:47:17.37ID:d5dYuaM60
>>452
今の原チャリって遅いんだろ
それとスピード取締りが厳しくなってるんだろ?
よく知らないけど
昔はフルスロットルで60キロとかで走ってたけどな
0475チーター(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:54:01.42ID:hxENFyvr0
バイクは走る事そのものが目的だからな
便利に快適に移動する 仲間とワイワイ移動する 目的地の観光地に行ってそこで楽しむのがメイン

とかいうのは二の次で、走る事そのものが目的 他はオマケ
これが理解できないとバイクがわからんね
そしてバイクは感覚的なもの、本能的なものなので乗らないと理解できない
0476ボブキャット(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:55:23.10ID:8Y01T82d0
>>466
柩に入れたらいいけど、
一生障害が残って、寿命まで生き続ける方が悲惨だぞ
0477ピューマ(富山県) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:59:05.65ID:gCxHukCf0
昔は寒くてもそれしかないから乗ってたんだよなあ
何度落ちようともへこたれずに限定解除もした
凍結路面だろうと全身ずぶ濡れになろうが構わなかった
もうそんなことする気力も無い
車は楽なんだよなあ
0478チーター(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/01/30(日) 14:03:35.46ID:hxENFyvr0
未知への介入は心躍る学びだ
その結果が徒労に終わったとしても
僕はね 知的探求において真意や真理は二の次だと考えている
学びにおいて肝要なるは まさしく知ること、そのものであって答えなど副産物にすぎないのだよ
0479チーター(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/01/30(日) 14:15:05.95ID:hxENFyvr0
あの変人の聖人キアヌ・リーブスもバイク乗りだな

映画を撮影してる最中に、バイクに乗るのを禁止された事もある
あなたは資産の一部なので怪我は困るってさ
だけど契約を無視して乗る事もあった
だって
無理だよ 
バイクに乗らないと禁断症状が起きる
僕の健康によくないんだ
0481カラカル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/30(日) 14:18:18.89ID:lIWONIMC0
緑のコンビのせいだよ
駐輪できないのに乗れるわけないやん
0483ボブキャット(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/01/30(日) 15:08:31.58ID:8Y01T82d0
>>480
車に突っ込まれた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況