X



空前のキャンプブームとその理由 a)子供時代にキャンプが流行った b)非日常体験 c)SNS 「アニメ()」 [421685208]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロアシネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:16:41.03ID:4hh0/u9Z0●?2BP(4000)

コロナ禍、「新しくキャンプを始める人」が急増
「キャンプ場の予約が取れない。」…コロナ禍「キャンプにハマる人」続出のワケ

昨今、キャンプ場業界が活況を呈しています。キャンプユーザーからは、「キャンプ場の予約が取れない」という声がよく聞かれるようになり、テレビ番組においてもキャンプ特集を目にする機会が大きく増えました。

2020年以降、コロナ禍をきっかけに新しくキャンプを始めるユーザーが増え、従来からのコアなキャンプユーザーから最近始めたライトユーザーにまで広がりを見せています。

大手キャンプ場予約サイト「なっぷ」調べによると、同予約サイトで2021年に予約したユーザーのうち、2020年4月以後にキャンプを始めたユーザーがおおむね7割を占めました。


また、キャンプ料理レシピサイト「ソトレシピ」調べによると、2021年3月にキャンプユーザーに「キャンプ歴」を聞くと、約3割が「1年未満」と回答しました。


■キャンプブーム自体は「コロナ前」から始まっていた

コロナ禍により加速しているキャンプブームですが、このブームはコロナの前から始まっていたと見ることができます。

■なぜキャンプが人気?

a)第一次キャンプブームはバブル崩壊後の1990年代にあり、その時代に子供だった世代が大人になってキャンプを楽しむようになった

b)都市部への人口集中が進み世の中のデジタル化が進む中において、豊かな自然の中での非日常体験としてのキャンプが注目

c)SNSの発達により、非日常体験を共有し評価を受けるようになった。

■コロナ禍では特に「ソロキャンパー」が増加

キャンプ経験者でないキャンプビギナーの人口は例年と比べ増加しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/77c6f5a73bd04cba9af32d59ea0265fae7f328a6
0003アジアゴールデンキャット(鳥取県) [TW]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:18:44.76ID:vXJT/vrL0
炭火BBQと燻製のための一人キャンプやりたい
たき火料理はまずそう
0007アジアゴールデンキャット(鳥取県) [TW]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:19:48.56ID:vXJT/vrL0
予約してキャンプってのがなあ
0010クロアシネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:22:09.83ID:JCL+I0hc0
エアコン完備で極めて近くにコンビニが無いとダメ
0011ウンピョウ(神奈川県) [RU]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:22:58.20ID:OIZJQEb00
結局のところ自己満足。好きにすればいいさ
0015ピューマ(公衆電話) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:25:01.82ID:Rs6BudFe0
車横付けできる漁港でカーサイドシェルター設置して早朝から日暮れまでゆっくり釣りしたりしながら過ごすの楽しすぎる
0016アムールヤマネコ(埼玉県) [UA]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:25:58.46ID:YZjrZffx0
キャンプだと格安で宿泊出来るからな。最近はキャンプ場のすぐ近くにコンビニやスーパーやホームセンターとか普通に在るしw
0018アジアゴールデンキャット(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:30:27.21ID:OpnmaIkR0
>>17
うぜえ
0021ターキッシュバン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:36:01.85ID:drftoq3B0
夫婦揃って昔からキャンプ好きなんだけど、ブームが来てしまったもんだから「あ、今キャンプブームだからね〜w」と言われるのが嫌なんだよなあ。
0022イリオモテヤマネコ(茸) [AU]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:37:26.76ID:OQujeZCS0
理由 流行ってるから みんなやってるから
0023トラ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:41:55.48ID:TMMht8NL0
今のキャンプって至れり尽くせりで楽ちんでいいよな
俺のガキの頃なんか薪集めからスタートだもんな
だから今どきのキャンパー見てると今は誰でもできていい時代になったなと思うわ
0024サビイロネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:42:45.37ID:sq+2kkle0
>>3
炭火焼き肉は美味いもんな
焚き火は焚き火を楽しむもんであって料理にはあまり向かない
0025スコティッシュフォールド(茸) [CA]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:47:23.74ID:xIQAYhV50
>>3
燻製は時間がかかるから寝床があれば便利だけど
BBQなら泊まる必要なくね?明るいうちに調理して食べる方が肉の色とかわかって安全だし
0027チーター(新潟県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:52:17.81ID:7jJk4aOF0
ボーイスカウトってまだあるの?
0028イリオモテヤマネコ(東京都) [CA]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:53:47.43ID:PXbATqU10
>>14
いっぱいあるぞ
しっかり下調べしとかないと汚いレンタル品で泣くことになるが
0031ライオン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:56:52.39ID:zX7KNJMH0
>>27
そう思っていてもしかたないわな。「ボーイスカウト日本連盟」でググれ。
ボーイスカウトはキャンプばかりやるアウトドア集団じゃないんで一応。
キャンプやりたければ勝手にやればいいんだしね。
0034アジアゴールデンキャット(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:01:17.50ID:M5CjM9eB0
キャンプ用品めちゃめちゃ安くなったな
ジェネリックというかパクリ製品だらけで今まで高値で売ってたメーカー潰れそう
0035トラ(光) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:03:41.46ID:yt+xtNbf0
テントで寝ているシマリンからションベン吸い出してぇ
0038マレーヤマネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:07:42.42ID:ndXYovIf0
↓飯盒炊爨コピペ
0039アンデスネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:08:44.44ID:Xhg0uQDz0
非日常体験とか言っているけど
キャンプに日常の快適さを求める人が多いけどね
0040アメリカンボブテイル(茸) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:09:01.96ID:MrNKfrxI0
もうかれこれ10年以上ソロキャンプしてるが、10年前なんて「えっ…一人でキャンプ行くの?」なんて反応ばかりだった
0041ベンガルヤマネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:09:16.29ID:4/3aSZGj0
>>34
ソロキャン向けの焚き火台が海外製であって、それが高いから
パチモノを密林で買う人達もいたんだが、それも人気が出て
転売ヤーの餌食になってたんだが、カインズでそっくりな物が
密林価格で売り出してていよいよ誰でも持ってそうな勢いに
0043縞三毛(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:19:08.12ID:Wvvv9wNl0
>>33
楽ちんだけど収納が大きいのが悩みどころ
0044コドコド(神奈川県) [NO]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:20:42.05ID:0kjsI97n0
ワシ元自衛官 もうテントで寝るのは嫌だ
0045ピューマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:22:27.04ID:xNYGdDS70
>>39
好きな奴は、自然の中に日常を持ち込むって説明したりするよね
だからもちろん便利な方が良いって
0047スノーシュー(和歌山県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:24:58.01ID:YoRtG7mc0
トンボの観察スポットがキャンパー共の不法投棄のせいで閉鎖された
0049縞三毛(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:26:03.31ID:Wvvv9wNl0
もし災害が起きても道具が無事なら、どこでも避難所に出来るしね
0051ラガマフィン(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:26:53.92ID:fFzdnVAT0
グランピングで不自由さを楽しめよとかグチグチ文句言ってるキャンパーが
装備何万もかけて快適に過ごせるように用意しね行くのは矛盾しとらんのかと思った
0052マンクス(静岡県) [ZA]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:29:06.51ID:D0uhrlE90
>>50
だよな、夏は冷風機で冬はこたつを持ってくよ
0053バーマン(大分県) [GB]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:31:14.58ID:lzAyUAWj0
どこに行ってもチンピラとか半グレのようなヤツらがバカでかい声で
ゲラゲラ笑ってたり、大声で自分の息子を怒鳴ったりして気分悪いから
行かなくなった。なんで休みの日にわざわざ土人と過ごさなきゃならんのだ

良くも悪くもあの連中がアウトドアブームを終わらせるんじゃないかな
0054サビイロネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:31:14.69ID:sq+2kkle0
>>51
荷物マシマシを楽しんだ後は荷物減らしたバックパック泊に拘るようになったりする
そしてまた荷物増やすってのを繰り返すんだよ
0055バリニーズ(愛媛県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:31:57.48ID:EDe4tu920
ダイソーでもポケットストーブやらメスティンやら扱い始めた
0056ソマリ(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:35:04.22ID:5AErXdR/0
最近はじめたニワカがとりあえずメスティンと固形燃料買うのはなんでだ?
ユーチューバーかなんかのおすすめ?
0057キジトラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:35:28.50ID:TPpusQ3k0
俺が子供の頃によく家族で行ってたんで、自分もそうしたいと妻を誘ってみたが良い反応せず
妻がたまたまゆるキャン見たら「キャンプ行ってみたい」とか言い出したのワロタ
俺はゆるキャンに感謝してるぞ
0058黒トラ(ジパング) [MX]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:38:18.22ID:JCH520/B0
最後にキャンプしたのは1996年だな
四国ツーリング行ったとき
北海道や飛騨・信州などもテント担いでバイクで行ってた
0059ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [CN]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:38:34.34ID:RnjAiuS80
>>53
ブームは大抵その手の連中が出てきたら終わりだわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況