キユーピーは12日、都内で専門紙記者を集め決算説明会を開催。21年11月期決算説明に加え、22年11月期の見通し、新たな中期経営計画の進捗などについて報告した。

長南収社長は中期経営計画の進捗状況について「初年度は利益体質の強化と新たな食生活創造を経営指標に掲げた結果、ROE、営業利益率、海外売上高伸長率は、おおむね計画以上の結果となった。ROEは当期純利益の回復に加え100億円規模の自己株式を取得したことから、24年度目標である8%以上に向け順調に推移することができた」と成果を述べた。

《長南収社長と宮満次期社長(キユーピー)》
https://shokuhin.net/wp-content/uploads/2022/01/12-2.jpg

営業利益率については「海外の成長や市販用の利益改善が貢献したが、主原料高騰の影響により22年度は大変厳しい状況になるだろう」と見通しを述べるとともに、「21年度は鶏卵相場が当初の見込みより若干落ち着いたことから影響は44億円だった。22年度は本格的に食用油の影響を受けるため84億円の逆風になると想定している」と原料高騰の影響を説明した。

国内市場は市販用、業務用ともに「昨年7月に実施した価格改定の影響が第4四半期から表れている」と分析。今後は付加価値製品として登場した機能性マヨネーズの販売強化や、ドレッシングの提案強化、単身・核家族からの購入が多いマヨネーズ350gへのシフトも視野に入れ対応する。

(>2以降へ)

キユーピー 原料高騰への対応急ぐ マヨネーズ・ドレッシング、付加価値化と適量品の提案強化
https://shokuhin.net/51393/2022/01/17/topnews/
2022年1月17日 食品新聞社