45歳漫画家志望が「人に見せるな!」と批評された問題作と気になる月収
ライフ テレ東


https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/lifestyle/entry/2019/019693.html

6月24日(月)に放送した「家、ついて行ってイイですか?(明け方)」(毎週月曜深夜3時55分)では、中野で出会った澁原さんのおうちにお邪魔しました。

homeii_20190625_02.jpg

澁原さんのおうちは、中野にある家賃2万6000円・4畳半一間・お風呂無しトイレ共同という、大変雰囲気のあるアパート。24歳で上京してから45歳の現在までずっと、漫画家アシスタントとして働いて生計を立てています。

狭いお部屋には長年積み重ねてきたたくさんの荷物が。中には昔から遊んでいるという電子ゲームもありました。電源を入れるとまだ動くようです。お馴染みのファミコンやスーパーファミコンのソフトもたくさん発見。

さらに、小学生の頃から大好きだという漫画も出てきました。水木しげるの妖怪漫画に憧れて、今も漫画家を目指している澁原さん。お部屋から出てきた漫画は、他にも『プラモ狂四郎』や『キン肉マン』など、懐かしい作品ばかりです。


物があふれたこの空間で、わずかなスペースに体を押し込んで寝ている澁原さん。キッチン(というか流し台)もあまり使っている形跡がありません。仕事場で寝泊まりしているため、月に5日ほどしか家に帰らないそう。

お部屋にはあるサイン色紙が飾られていました。『へうげもの』という千利休の弟子・古田織部を主人公に描いた作品で、澁原さんは、以前この漫画のアシスタントを務めていました。仕事に使うバッグからは、雲型定規やメモを書いたノート、糖分補給用のキャンディーなどが出てきます。