X



【画像有】ロシア、超音速爆撃機の製造再開。約50機調達予定か。Tu-160M [896590257]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スミロドン(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:22:44.92ID:Z219rYkX0●?PLT(21003)

生産再開したTu-160M「ブラックジャック」超音速爆撃機の量産初号機が初飛行 ロシア
2022.01.16 乗りものニュース

原型Tu-160とは8割がた異なるアップグレード型

ロシアのユナイテッドエアクラフトコーポレーションは2022年1月12日(水)、新たに製造されたTu-160M戦略爆撃機の量産初号機が、カザン航空機工場の飛行場から飛び立ち、初飛行したと発表しました。
機体は高度600mを約30分飛び続けたとのことで、テストパイロットらは、操縦しながら空中における機体の安定性や制御性をチェックしたそうです。

Tu-160Mは、従来のTu-160戦略爆撃機のアップグレード型で、最大の特徴は4基あるエンジンを新型のNK-32-02ターボファンエンジンに換装している点です。
また、搭載する各種システムも新型に換装されているため、全般的に性能が向上しているとのこと。

そもそもTu-160は、旧ソ連時代に設計・開発された、可変後退翼を備えた超音速飛行が可能な戦略爆撃機です。
原型は1981(昭和56)年12月18日に初飛行し、1987年から部隊配備を開始したものの、ソ連崩壊とその後起きたロシア経済の混乱などの影響により、試作機と合わせて35機ほどで生産は終わり、
2010年頃には第一線で運用するのは15機程度まで減っていました。

しかし、強いロシアを掲げるプーチン大統領の指示により、改良型の開発と生産再開が計画されます。
こうして生まれたのがTu-160Mで、一部報道によると50機の調達が計画されており、うち10機がすでに発注済みであるといいます。

UACのゼネラル・ディレクターであるユーリ・スリューサー局長によると、新しいTu-160Mは、約8割のシステムと機器が更新されており、大幅に近代化されているとのことです。

なお、今回のTu-160M量産初号機の初飛行に関連して、ロシアのデニス・マントゥロフ産業貿易大臣は、「我々はTu-160の完全な生産サイクルを回復した」とコメントしています。

https://trafficnews.jp/post/114478
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/107/342/large_220113_tu160m_01.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/107/339/large_220113_tu160m_02.jpg

Russia Today:復活!新造戦略ミサイル爆撃機の初飛行
https://www.youtube.com/watch?v=JAwFxW4Z820
0002サーバル(福島県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:23:43.52ID:SrvJLOqD0
2,000機買ったわ
0004ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:24:13.71ID:E05hDut40
音速でうんこするとどうなるの?
0006サーバル(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:25:32.91ID:BrOwXbLk0
あまり兵装搭載できそうに見えないな
0007イリオモテヤマネコ(富山県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:25:57.94ID:d48OYdyS0?2BP(1000)

米国と14倍もGDP違うのにどーなってんの?
0009シャルトリュー(福井県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:26:51.26ID:+wcPh0RL0
B-1Bのパクリのやつ生きてたのか
0010アメリカンボブテイル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:27:17.60ID:p0jH2LP30
ロシアの奴は意外とかっこいい。
0012マヌルネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:27:34.64ID:EB7WEMbF0
ファイヤーフォックスか (・∀・)
0013マレーヤマネコ(地図に無い場所) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:27:58.77ID:7CI+a6Qi0
爆撃機50機も用意してどこに落とすのよ
0014ペルシャ(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:29:11.28ID:2EIY5JnH0
ブラックジャック
0016キジ白(埼玉県) [MY]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:29:43.24ID:8yLXMH3z0
はじまるんだな!!
0019三毛(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:31:14.50ID:hDoj5yEz0
なんちゃってランサーのTu-160かよ
ロシアなんだからもうちょっとロマン度高いもの作れよ
0020コドコド(兵庫県) [CA]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:31:39.80ID:xbzWrz0W0
第三次世界大戦が始まるからね(笑)
0023トラ(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:34:35.30ID:Pwa8I3zq0
露助がF-22のデザイン丸パクリした時はガッカリしたわ
0024トンキニーズ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:34:58.77ID:KGFCe9yw0
エリア88に出てきたな
0025コーニッシュレック(高知県) [JP]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:35:06.93ID:onbrblGo0
>>6
核を2〜3発積めればいいんでしょ
0026しぃ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:35:29.43ID:CmfIG/m/0
ロシアってなんでいつまでも覇権主義的なの
0027ボルネオウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:36:13.94ID:vMUlFOV+0
ロングレンジでピンポイントにマッハで飛ぶミサイル撃てる現代でも爆撃機って重要なの?
0028ノルウェージャンフォレストキャット (富山県) [CH]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:37:08.20ID:mrXkWrKC0
だから、ロシア兵の給料が無茶苦茶安いんだって

芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた「砂漠のマスカレード」は、自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1582888619/
0033(東京都) [PL]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:38:25.92ID:3tUafg8n0
爆撃機ってことは先進国への牽制ではないな
ウクライナ方面にガチなのかやっぱ
0034ギコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:39:27.37ID:ZgYuRyDJ0
やっぱプロペラ機なん?
0036猫又(光) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:40:34.03ID:a5JYwXXh0
アメリカは大型輸送機からミサイルの入ったコンテナをウンコみたいに落として
その落下中のコンテナから山ほどミサイルを撃つテストやってるな
もう爆撃機の時代じゃないってさ
0037チーター(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:40:35.90ID:Likz3oCw0
いまどき何でこの手のものを再生産するんだ?
0038ぬこ(ジパング) [ZA]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:40:49.70ID:DC70cuNb0
アメリカの超音速爆撃機はICBMでいいじゃん!で終わったよな
わざわざロシアがやる意味って。。。
0039コーニッシュレック(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:40:53.91ID:vSWcBd6R0
>>27
戦略原潜と同じ様な扱いなんだろ
ロシアの真似してる、北のカリアゲや支那カスが
核兵器をトラックに載せて、各地を転々としてる様なもの
0040しぃ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:40:58.85ID:zy8CxgQ60
>>34
はあ?
0041コーニッシュレック(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:43:35.62ID:vSWcBd6R0
過去作引っ張り出すなら
今敢えて、MiG-21を最新兵装を運用できる様にして
超量産すれば良いんじゃない?
もう10万機くらいの勢いで
0042イリオモテヤマネコ(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:43:59.97ID:F5z5h6CC0
ほんとロシアと北朝鮮は金ないのに国民を犠牲にしてまで人殺し平気ばかり作るよな
お前らは中国と違って金ないんだから他にやる事あるだろ
それか主要な産業が軍事しかないのか?
0043ベンガル(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:44:00.01ID:ATQzh1z00
途上国への爆撃ならまだ有用なのかもな
0044ラグドール(青森県) [BR]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:44:57.45ID:ZHhwslt60
>>38
でもまだアメリカはB-1Bを廃棄はしてないからね
どうしてもそれが必要となるシチュエーションが判らんけどさ
0045スコティッシュフォールド(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:45:26.31ID:SQEbKQWo0
ミグ25再生産して〜
0047マレーヤマネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:46:06.77ID:5EfQlRUp0
>>37
ロールスロイス社が喰い詰まってるから貢献だろ
0048メインクーン(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:46:17.14ID:856O8LOI0
>>21
B-1Bの事?
あれはB-21が配備されたら退役するのが決定してるよ
0050しぃ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:46:44.91ID:rraqeLT60
ロシアっていったい何目指してるんだ?
世界征服したいのか?
あんな国別に攻めるところないだろ。誰も欲しがらないと思うが
0051バーミーズ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:47:22.08ID:/s/8DM+S0
>>7
バーカwGDPなんてドル換算のえ〜かげんな指標w
買うもんがない国にGDP指標は全く訳に立たない
しかもロシアは世界中央銀行が介在してないから実体は謎で捏造もりもりの日本と逆でわざと少なく見せてるとまで言われているのか事実
底無しのエネルギー資源と鉄やチタンなどの鉱物資源と食料に安めの人件費
購買力平価で考えろ!解ったか情弱ども
0053ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:48:47.65ID:E05hDut40
>>48
ヒロミかよ
0054リビアヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:49:03.85ID:mm650xAD0
>>7
ソ連はそのせいで倒れたと言っていいw
しかし今さらB-1相当品を再生産してもなあ…
まあアメリカはそのさらに前世代のB-52改良してがんばってるけどw
0055パンパスネコ(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:49:04.53ID:9I3FF5Kt0
>>44
B 52飛ばすにはちょっと制空弱い時とか使うんじゃね
知らんけど
飛行単価はB52より安いって聞いたような気もする
0056コーニッシュレック(高知県) [JP]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:49:28.06ID:onbrblGo0
>>50
ロシアってよりプーチンだね
0057ブリティッシュショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:49:52.68ID:uZHYb6J/0
独逸が負けなかったらかなりの技術革新できたんだろうなぁ
0058ライオン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:50:13.61ID:1nOEletC0
日本も買え
0059猫又(光) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:50:32.69ID:a5JYwXXh0
ロシアは戦術強者で戦略ヘタだから
あれだけの軍隊と兵器を揃えてるのに、戦略防衛ラインがどんどん下がって
ついに隣りのウクライナまでアメリカ兵がうろうろするようになった
0060ピューマ(山口県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:50:34.59ID:jQOWq8d20
アメリカって軍事費は多いけど
民間企業にチューチュー吸われてるからね
0061ウンピョウ(東京都) [RO]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:50:36.20ID:VxO8KsGY0
戦略爆撃機の後継機がないのか・・・・・・
それで今更生産再開なんだな
0062イリオモテヤマネコ(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:51:52.10ID:F5z5h6CC0
>>50
簡単に言うと自分たちは寒くて貧しいのにアメリカは暖かい場所もあって豊かでムカつくからいつも世界の平和を乱すってさ
0063マーブルキャット(群馬県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:52:45.17ID:pJ9Rz2An0
スーパーブラックバードやん
0064ウンピョウ(東京都) [RO]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:53:04.73ID:VxO8KsGY0
>>46
それは分かるんだよ
制空権とった地点での単なる爆弾輸送機だからな
ロシアもTu-95使ってるし
0068イリオモテヤマネコ(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:54:20.09ID:F5z5h6CC0
>>59
戦略は戦争で1番大切だもんな
日本は第一次大戦前からの戦略の蓄積があるから中国が嫌がるのもそこ
0069イリオモテヤマネコ(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:54:50.48ID:F5z5h6CC0
>>60
アメリカの主要産業やぞ
0070シャルトリュー(東京都) [AU]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:55:00.18ID:80u4XsST0
>>50
クリミア半島や北方領土を見ろ
ロシアは昔から不凍港を欲しがって南へ侵略を繰り返してる
放置すれば世界征服される
動機は違うが中国もイスラム教も目標は世界征服
西側先進国は不利な立場にある
移民と多文化共生とポリコレの合わせ技で弱体化してる
0072コーニッシュレック(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:56:28.25ID:vSWcBd6R0
ロシアは、食料もエネルギーも完全自給出来る最強国家だからな
安全保障と経済で相互作用を強固にしていった西側とは
全然違う国家運営している
実はロシアは今こそ最強じゃないのかと思える
0074アメリカンショートヘア(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:56:57.41ID:a7vjLMBf0
>>30
ロスケも死にまくってるけどな
0075アメリカンボブテイル(広島県) [IE]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:57:23.15ID:+w7Gyebn0
デザインが随分古臭く見えるんだけど大丈夫なん?
0077マレーヤマネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 20:58:47.98ID:5EfQlRUp0
>>56

ロシア正教ってバチカンと険悪

レーニンにもスターリンにもスイスバチカンが投資して
「ロシア正教潰させた」痕跡あり

そしてプーチン大統領がロシア正教を国教に復活させた。=

プーチン大統領の真の友は、プロテスタント=英米

ま、水面下のお話しだが
0079茶トラ(大阪府) [PT]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:00:17.09ID:AWdlfemy0
なんで英語名なん?
0081イリオモテヤマネコ(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:01:11.86ID:F5z5h6CC0
>>73
標高7千メートル近い山々があるんだぞw
0082アビシニアン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:01:16.20ID:URCQYha30
ウクライナ用か?
0083ヨーロッパヤマネコ(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:01:54.05ID:JxIyIuNP0
>>78
日本は防衛省が国産戦闘機を開発するのに
数兆円の予算組んだだろw
あんまり日本を卑下しないほうがいいぞ
0084アビシニアン(群馬県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:01:54.22ID:hB96qDbP0
地政学的にユーラシアのハートランドに位置するロシアが最強なわけだ
モンゴル帝国で証明されているしな
0085三毛(茸) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:02:05.32ID:veSLdEM40
ウィルスばらまいたほうが効果あり
0086ジャガーネコ(福島県) [FR]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:02:46.23ID:NIvh1/Jj0
ブラックジャック「話は聞かせてもらった。地球は滅亡する!
0087ウンピョウ(東京都) [RO]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:02:46.43ID:VxO8KsGY0
>>79
アメリカが付けたコードネームだよ
ロシアではベールイ・レーベチ(白鳥)

零戦もジークだからね
0090イリオモテヤマネコ(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:04:53.39ID:F5z5h6CC0
>>88
今も戦争になれば爆弾落とすんやぞ
0091ボルネオヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:05:17.72ID:kREayEe10
>>88
ヨーロッパ人を爆撃したいんだろ
0092ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:05:43.79ID:/L4ZnAWJ0
使えなさそう
燃費悪そう
爆弾詰めなさそう
0093コドコド(兵庫県) [CA]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:07:37.45ID:xbzWrz0W0
>>51
じゃあ日本が一番少なく見せることに成功してるやん(笑)
お前みたいに綺麗に騙されてる奴がたくさんいるからな(笑)
0094現場猫(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:08:25.48ID:dKe4UGrz0
原油価格が高騰すると元気になるロシア
0095ジャガーネコ(福島県) [FR]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:09:50.68ID:NIvh1/Jj0
>>88
戦争の形態がどう進んでいくパターンかってことだからね
爆撃機が鍵を握るかもしれないし戦闘機同士のミサイル打ち合いかもしれないし、やっぱりドッグファイトになるかもしれないし、大陸間ミサイルの打ち合いで決着するかもしれないし
0096現場猫(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:10:29.07ID:dKe4UGrz0
>>13
ウクライナ
0099ハイイロネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:12:22.01ID:kMZMTVUH0
かっこいいけどどうしてもアメリカのB-1Bのコピーのイメージが...
ソ連機なら「ベア」の方が好きかな。
唯一無二の高速ターボプロップというのは憧れる。
0100ウンピョウ(東京都) [RO]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:14:26.34ID:VxO8KsGY0
>>89
開発時のコンセプトとしてはそうだったけど
迎撃側の能力が上がって超音速である意味が薄れた
ただの爆撃機ならレシプロで十分だからね
ライバルのB-1Bもほとんど活用されてないから今更こんなもの必要なの?みたいな話になってる
0101ボンベイ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:14:56.18ID:pAd++/IY0
嫌がらせ用には最適な機体ではあるな
西側の機体はF-35に代表されるステルス重視で速度がそれほど速くない機体に変りつつあるのに、スピード重視のこの機体で日本の周りをうろちょろされたらスクランブルが大変そう
0102ユキヒョウ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:15:33.61ID:9r7ycgO50
まじで糞あメップ制裁してくれ
0107ボブキャット(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:17:03.55ID:LOEgDDu30
バックファイアとかいたよな
F111のコピーだったか
0108ボンベイ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:18:03.94ID:pAd++/IY0
>>104
だからイーグルもうおじいちゃんじゃん
0110ハイイロネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:19:57.52ID:JDB7CMxY0
>>54
ステルスを考慮しないなら、B-52でいいやというアメリカ人らしい発想w
この割り切りは嫌いじゃない。
0112ハイイロネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:21:06.14ID:kMZMTVUH0
>>110
まぁロシアも同世代のTu-95を使い続けてるけどね
0113ターキッシュバン(神奈川県) [AU]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:21:37.37ID:W8/ZQ2pc0
>>88
核積める爆撃機持ってまっせというアピールだけで抑止力になる
0114アビシニアン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:22:38.97ID:ksCJa6Z00
近い将来、実戦はほとんどドローンに変わるよね
未だ戦略核は必要なのね
0117オセロット(やわらか銀行) [BD]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:29:11.43ID:DebCeRIe0
電磁パルス攻撃後のお掃除屋さんかな?
0118マンクス(茸) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:30:25.82ID:8zYkcXj00
流石に有人戦闘機は極音速化しないか
0120エジプシャン・マウ(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:30:55.69ID:3qH96q7A0
ゲイボルグが使えるランサーの方が強そう
0122アメリカンカール(愛知県) [FR]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:32:39.67ID:u1zLIs9N0
新型機じゃなく改良型か
0123三毛(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:33:15.55ID:hDoj5yEz0
>>29
ひねりすぎんよ〜
0124オシキャット(光) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:33:44.63ID:csqxcQcH0
>>36
あれはミサイルキャリアであって爆撃機ではないぞ
大型の対空ミサイルや巡航ミサイルとかがメイン

こいつも巡航ミサイル撃つけどメインは核搭載のミサイルと核爆弾で巡航ミサイル以外にも精密誘導爆弾も落とす

ちなみに巡航ミサイルって最終誘導前は戦闘機で追いかけて機銃で破壊出来るぐらい鈍足だぞ
核弾頭ミサイルは弾道飛行の高速ミサイル
0125猫又(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:34:37.60ID:eHoCWTjV0
同じ名前で使い続ける(中身は全くの別)ってのはロシア軍の伝統
0126しぃ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:34:43.83ID:TYiisLes0
pakdaどうなったん
0128しぃ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:36:10.62ID:TYiisLes0
>>23
ラプタースキーと呼ばれている
0130オシキャット(光) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:41:48.02ID:csqxcQcH0
>>77

ロシアは東ローマの正当な後継を自認してるからなぁ

んでバチカンは過去にローマの歴史を無かった事にしたりとかしてるしローマ帝国で広まったキリスト教とは系譜が繋がってないから自分達の正統性を否定する東方正教会は目の敵だし、
ロシアからしてみたらバチカンはローマを騙る偽物だからな

実は宗教戦争はキリスト教同士でもまだやってるっての知らない人が多い
0132ロシアンブルー(茸) [ZA]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:42:28.03ID:D/Er2oNh0
またエアーウルフにやられるぞ…
0133猫又(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:43:18.98ID:eHoCWTjV0
A10攻撃機よりB1のほうが運用コストが良かった って結果は米軍でも出てる。

高高度からの精密爆撃が可能な今、空気の薄い高高度を巡行し続けられるこの手の爆撃機は効率的で安い。
上空に待機しすぐに駆けつける事が出来て撃破するし、とっても良い兵器 っとなった。
0136アメリカンカール(愛知県) [FR]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:46:40.24ID:u1zLIs9N0
>>133
それドローンで良くね?
0137スミロドン(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:47:47.36ID:Z219rYkX0
>>111
航空機には寿命飛行時間というものがあってだな。
スクランブルごときで寿命を削りたくないわけさ
0138メインクーン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:47:49.49ID:LOuRGKjp0
ロシアの奴、また下らない事を考えてるのか?
中国・ロシア・北朝鮮は、本当にロクでもない国だ。
0139猫又(千葉県) [AU]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:49:16.95ID:Kf8GUOs10
貧乏ロシアが超音速戦略爆撃機50機調達とか
アメリカの軍需産業がいかに怠惰な金食い虫か分かるってなもんよ
イージス艦に搭載されてるSM6って対空ミサイルが一発5億円って
どう考えてもおかしいもんな
量産するなら一発5000万円ぐらいで作れそうなもの
0140オシキャット(光) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:51:01.48ID:csqxcQcH0
なんでこんな爆撃機がって思うかも知れないけど国土の広い国は速い爆撃機は俺達が思う程無駄じゃないぞ
敵地への高高度強行爆撃もだけどアメリカなら東海岸から西海岸へ、ロシアならウラル山脈を超えて敵国の陸軍が浸透して来た場合に敵の対空ミサイル始末したあとの掃除に素早く駆けつけるには速度が必用
0143ピクシーボブ(福岡県) [SE]
垢版 |
2022/01/16(日) 21:57:09.04ID:2UnoU4610
バジャー
キングフィッシュ
0146バリニーズ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 22:02:08.64ID:w+qj4+9l0
さっさと経済制裁しておわらせろ
0148スコティッシュフォールド(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/01/16(日) 22:02:54.12ID:SQEbKQWo0
北方四島と樺太半分返せ
0150サーバル(長崎県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 22:05:49.82ID:46nonDur0
レーダーによく映りそう
0152猫又(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/01/16(日) 22:06:21.37ID:eHoCWTjV0
最大航続距離14000キロ
最高速マッハ2.05  早期に逃げた場合、戦闘機は普通に追いつけない(アフターバーナー燃焼時間の差)
爆弾搭載数9トン(普通時)も、本気(戦争)になれば45トンまで可能

トイレ、台所つき、操縦座席はマッサージ機能付きの射出脱出機能付き

↑よりも新型がロールアウトする
0153ピクシーボブ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 22:07:29.26ID:t4TcXc/X0
基本設計が40年前
でも可変翼はロマンなので良し
0155ジャガーネコ(鳥取県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 22:11:15.73ID:l2c1mnpU0
美保基地の航空祭が復活したら是非飛来して欲しいな
0157ジョフロイネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 22:13:33.20ID:uCO7dg950
超音速でミサイル撃てないしバカなん?
0158マーゲイ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 22:14:35.69ID:2UpkGWcm0
これは対策しないと えふいちまるよんってのを買えばいいんだろ?
0159アムールヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 22:14:42.55ID:l7mnoDMQ0
B1のパクリ?
0160猫又(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/01/16(日) 22:17:59.99ID:eHoCWTjV0
>>159
別物

参考にはしてるだろうが、大きさが違いすぎる。 ロシア機のほうが10メートル以上巨大。
航空機の場合、大きさが違えば空力的にも重心、加重的にも全く違うからパクるのは無理。
0161アメリカンショートヘア(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/01/16(日) 22:19:18.37ID:PZyOg4590
>>130
>>77
スラブ社会のキリスト教化に大きな影響与えたのがキエフ大公ウラジーミル一世
通称ウラジーミル公
当時の東ローマ皇帝の妹と結婚してる

プーさんの名前もあやかってんだよな
0162猫又(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/01/16(日) 22:25:52.12ID:eHoCWTjV0
TU160、2機が飛行

米軍機F35Aがスクランブル、囲む

TU160 後退翼にしアフターバーナー点火

圧倒的にぶっちぎられる

西側、東側で大きく報道されるって事があった。
まあ古い兵器とはいえ、東西冷戦っていう狂気が産んだ兵器、 フツーに無理
0165猫又(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/01/16(日) 22:34:58.64ID:eHoCWTjV0
スクランブルしたF35が置いてけぼり

アラスカ、カナダがスクランブルの意味ないじゃんっと騒ぐ

(米軍)F35のスピードじゃ無理だけど、ミサイル撃つから・・・・・ って言う

(ロシア軍)長距離ミサイルなんてジャミングすれば当たらないよ って言っちゃう

新型機、ロールアウトします  ←今ココ
0166ペルシャ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 22:37:44.70ID:6lqO87TH0
ガチで戦争準備やん
0167バーマン(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/01/16(日) 22:39:31.60ID:/Q2itj1a0
暇そうやな
0168イエネコ(茸) [JP]
垢版 |
2022/01/16(日) 22:47:06.38ID:2WFSMgTH0
東京急行復活っすか?
0169(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 22:49:07.95ID:j03N8kLB0
>>72
鎖国して最強国家
一位 ロシア
二位 アメリカ
三位以下はなし これが事実
0170(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 22:50:52.93ID:j03N8kLB0
>>7


まがい物の中央銀行(ユダ)w
訳に立たね〜(笑)
0171(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 22:52:00.05ID:j03N8kLB0
>>7


まがい物の中央銀行(ユダ)w
訳に立たね〜(笑)
0173猫又(千葉県) [AU]
垢版 |
2022/01/16(日) 23:00:30.98ID:Kf8GUOs10
>>165
ロシアは
僕(アメリカ)の考えた最強の兵器の弱点を
低コストで突いて嫌がらせするの得意やなぁ
0176ソマリ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/16(日) 23:08:34.05ID:R1RA2wLk0
そんなのより、アントノフを作れ!
0179トンキニーズ(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 23:13:58.90ID:zFGUfF6K0
ってことはどこかの国が買いたいって言ってるってことだよね?
そんなお金のある国っていったらだいたいわかるけど
0182(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 23:18:15.46ID:j03N8kLB0
>>152
現在ある爆撃機で史上最高傑作と言われてるな
最高速度と爆弾積載量と質
0183(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 23:20:55.27ID:j03N8kLB0
>>179
中国とサウジアラビアとインドとトルコじゃね?
0185(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 23:33:20.75ID:wKOfDdBv0
>>182
この機種だっけ?
ちょっと前にロシアが北極圏から大西洋経由でベネズエラまで飛ばしたらイギリスとアメリカがビビりまくったってやつ
0186ヤマネコ(富山県) [NL]
垢版 |
2022/01/16(日) 23:34:16.93ID:t+IfIvyl0
ベアを作らないのか
0187シャム(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/16(日) 23:34:22.51ID:xJMahni/0
最強爆撃機やん
こんなんで爆撃されたら自衛隊とか手も足も出ないんやないのこれ
0188ラガマフィン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 23:39:59.66ID:xs2UoeXW0
カザフをソ連時代と同じく食料調達奴隷にしたから、軍に金が回せるようになったか。

>>187
大丈夫だ、熱に弱いから長距離は向かない。
燃料は自前調達できるから大量生産に舵切ったんだろう。
0189マンチカン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 23:43:20.62ID:zCJWPu1+0
ジェットエンジン6機?12機?付いて車輪が100こ位着いてる輸送機無かった?
0191猫又(千葉県) [AU]
垢版 |
2022/01/16(日) 23:45:01.52ID:Kf8GUOs10
>>187
それでも防空網潰すのが先でしょ
高性能だからってステルスじゃない
そしてロシアのステルス攻撃機は脚が短いから
日本には到達しない
0192アフリカゴールデンキャット(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/16(日) 23:47:22.99ID:Jni30z3M0
>>28
ロシア兵は畑から取れるうえに価値が軽いからな
0193コラット(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/16(日) 23:59:53.54ID:GMHOdj1B0
>>173
もうここまでいくと趣味レベルだと思うわ
0194サイベリアン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 00:00:58.02ID:yigYSL8R0
>>191
北方領土に配備されたら?
0195スナドリネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 00:04:30.69ID:srcq+MYE0
>>165
実戦だと待ち伏せか送り狼すればいいだけだから普通に撃墜されるだろ…
0197ベンガル(熊本県) [GB]
垢版 |
2022/01/17(月) 00:38:59.19ID:VfPFbeWU0
攻撃爆撃機ならステルスがええけど

威嚇や速く運ぶのにしか使わないならこっちがええんよね
威嚇用の爆撃機が1日で来ますだから

ただ、相手の制空権入ったら先進国なら普通に地対空ミサイルで落とされるくらい
速くはないよね
0200ウンピョウ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/17(月) 00:56:48.58ID:s/eFxQzh0
米軍がブラックバードみたいなの作ろうとしてるとか有ったじゃん?あの方式じゃないかな?
0201ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 01:07:41.98ID:dKN9+Hls0
グレタが文句言いそうなくらいCO2出そう
0203キジトラ(福岡県) [KR]
垢版 |
2022/01/17(月) 01:14:42.70ID:2ZP5viKf0
ロシア機は昔からカッコいいな。
0205キジトラ(福岡県) [KR]
垢版 |
2022/01/17(月) 01:16:48.04ID:2ZP5viKf0
>>198
コラにしか見えないよなぁwww
0206ロシアンブルー(福岡県) [ZM]
垢版 |
2022/01/17(月) 01:17:50.69ID:7DPmbnU80
僕は、Tu-95ベアーちゃん!
0207ベンガルヤマネコ(福岡県) [FR]
垢版 |
2022/01/17(月) 01:18:25.02ID:N68MLM4g0
Tu-22mがシリア攻撃で割と使えたんかな
今更Tu-22を作る訳にもいかんからTu-160を作って感じか?
0209サイベリアン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 02:19:55.02ID:yigYSL8R0
>>202
核積めないはず
対してアメリカのB52は4発積めるし日本も保有してるF35も核は積める
0210しぃ(千葉県) [AU]
垢版 |
2022/01/17(月) 02:25:58.44ID:2wUKYdMm0
>>209
ロシアって通常爆弾サイズの核ないの?
0211サイベリアン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 02:27:34.42ID:yigYSL8R0
>>210
通常核はあるけど小型核は無い
F35に積めるサイズの核はアメリカしか持ってない
0212(やわらか銀行) [AR]
垢版 |
2022/01/17(月) 02:39:24.89ID:T2lkImqY0
ツポレフは可変翼でない方の22がかっこいい
0214しぃ(千葉県) [AU]
垢版 |
2022/01/17(月) 02:43:40.30ID:2wUKYdMm0
>>211
小回り効く合理性の軍隊かと思わせつつ
案外そうでもないんだなw
0215マヌルネコ(大阪府) [FI]
垢版 |
2022/01/17(月) 02:49:31.13ID:bw2AYPYH0
>>44
B-1の設計思想が「対空レーダー網に捕捉されない超低空から超音速で敵地へ侵攻して核を落とす」
つまり低空侵攻能力がありこれが湾岸戦争で非常に有用だったと空軍内で高く評価されたんだ
この能力はB-1の他にはF-111くらいしかなくF-15Eストライクイーグルですら持っていない
ただ最近はB-1の耐用年数が過ぎて機体に多大な負担を強いる低空侵攻能力は封印されてる
0217エキゾチックショートヘア(大阪府) [IL]
垢版 |
2022/01/17(月) 03:24:39.82ID:Qz7Qpow30
>>209
積めるよ、大量にな、ググれば普通に出てくる

ロシア航空宇宙軍は現在、Tu-160を巡航ミサイル運搬のプラットフォームとして活用しており、核弾頭を搭載した巡航ミサイル「RKV-500B」なら最大12発、航空機搭載型の短距離弾道ミサイル「Kh-15P」なら最大24発搭載することが可能だ。
0219エキゾチックショートヘア(大阪府) [IL]
垢版 |
2022/01/17(月) 03:48:25.31ID:Qz7Qpow30
>>210

核ミサイルを普通に積めるし、小型化もしてる
Tu160とは
兵装類は、胴体中央の縦に2分割されたタンデム配置の兵器倉に収納し、機外には搭載しない。通常爆弾の最大積載量は18,000kgまでだが、ミサイルを含めた攻撃兵器類を搭載した場合の最大積載量は40,000kg。ミサイルはKh-55(AS-15A)またはRKV-500B(AS-15B)核巡航ミサイルを6発ずつ装着した回転式ランチャーを1つの兵器倉に各1基搭載し最大12発、Kh-15P(AS-16)短距離攻撃ミサイルを1つの兵器倉に12発搭載し最大24発を携行できる。
0220ハイイロネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 03:56:39.59ID:qf0QDSRl0
何に使うんだよ
0221サイベリアン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 03:57:03.68ID:yigYSL8R0
>>219
小型核はロシア持ってないだろ
0222しぃ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 04:02:58.81ID:e6E5Edym0
こんなことしてるから金ないんだろ
0226エキゾチックショートヘア(大阪府) [IL]
垢版 |
2022/01/17(月) 04:18:22.74ID:Qz7Qpow30
極超音速ミサイルで有名なキンジャールは核搭載を出来るから最近、欧米が騒いでたやろ?打ち落とせないってさ!キンジャールは戦闘機からも爆撃機からも発射出来るんやで
0234ボルネオウンピョウ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2022/01/17(月) 09:14:05.86ID:gqwfCq6L0
あんまりうるさいので下にいる潜水艦でも探知できるというプロペラのツポレフかっけえ
0236マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/17(月) 09:17:55.33ID:wbw5B3gG0
超音速爆撃機って、爆弾を落とす(射出する)ときも最高速度で飛んでるの?
0237デボンレックス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 09:38:29.81ID:3ZhwiTdo0
>>172
今回は流石に許すかなぁ
0238茶トラ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/17(月) 10:03:59.91ID:Nzo2Gi1s0
>>236
どうなんだろ?

ちなみに、YF12A(SR71の戦闘機版テスト機)はマッハ3.2からAIM47の発射に成功してる。

設計射程距離210kmマッハ6のミサイル。
実際にテストされたのは射程160kmマッハ4のバージョン。
0239アメリカンボブテイル(神奈川県) [CZ]
垢版 |
2022/01/17(月) 10:10:52.45ID:0rct7KeY0
>>215
なんか誤解を招く書き方してるがわざとか?
湾岸で評価されたのはF-111
B-1Bの処女作戦は98年のコソボ爆撃やイラク爆撃だ

航空優勢のない空域を低速ダッシュ云々はSTARTIIの前の話で、
核任務から外された後はもっぱらレーダー網を破壊した後に出てきて後処理するのがB-1Bのお仕事
機体老朽化とは無関係
0240アメリカンボブテイル(神奈川県) [CZ]
垢版 |
2022/01/17(月) 10:18:39.77ID:0rct7KeY0
>>100
B-1Bが活用されていないとかどこの世界の人?
むしろ酷使されすぎて耐用年数がやばいんだが?
去年退役させたB-1B "Specre"は飛行時間が12,000越えだよ
これは一般的な戦闘機の二倍の寿命に相当する
0242スナドリネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/17(月) 10:34:33.89ID:srcq+MYE0
>>240
単に設計寿命の違いでは?
B52はまだ退役する気はないんだろ?
0243デボンレックス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 10:39:24.48ID:3ZhwiTdo0
>>242
100年飛べるとかナウシカの世界みたいな事になってる
0244セルカークレックス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 10:48:35.65ID:AowTdEK30
AC5では余裕で撃墜できたけど現実だとどうなるのかな?
0245茶トラ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/17(月) 10:49:25.05ID:Nzo2Gi1s0
>>100
B1Bは新しい戦闘にマッチしてるんで多用されてる。

SOFRAMと呼ばれる測定器で爆撃地点の座標を得た兵員はターゲットの規模と優先度と必要な爆弾サイズと攻撃希望時期を選択してリクエストボタンを押す。
この信号を受け取った司令部(のAI)が適切な爆弾を選択すると、その座標が爆弾にロードされ、その爆弾を搭載してる爆撃機の飛行ルートが自動的に変更される。
爆撃機はリアルタイムでお届け先ルートが変わるため、そのルートに従った旋回と移動を繰り返す。(B52よりB1向けの仕事)
ターゲットの半径28km以内を通過すると爆弾は勝手に落下して目標を直撃する。
https://img.militaryaerospace.com/files/base/ebm/mae/image/2015/12/content_dam_mae_online_articles_2014_03_soflam_12_march_2014.png
性格的に高空攻撃だけどね。
0246ライオン(茸) [AT]
垢版 |
2022/01/17(月) 10:51:50.09ID:vz4jxKsn0
まったく同じ型にしないと
プラモ出すときスケール表示違いでバリエーションとして出せないじゃないか
0247サバトラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 11:51:03.76ID:kXzJnMkW0
>>242
B52は50年代というPCが普及しておらず製造メーカーや設計者が経験と勘に頼ってた時代で
そのため機体構造が冗長性というかある意味でムダが多い余裕がある設計だった点と
操縦席付近しか与圧システムが無いので与圧によるストレスが小さい点がご長寿の秘訣みたい
余談だけどダグラスDC-3も与圧しないので劣化せず90年近く経っても現役で飛んでるそうだ
0248茶トラ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/17(月) 12:16:25.47ID:Nzo2Gi1s0
>>247
B52は生産工場が再開しやすかったって話がある。
ディスカバリーでやってたB52特集で、ベトナム時代のB52整備員が現役B52を見て「当時のパーツは何もない」「ほら主翼も新しい」と笑ってた。
0249ヒョウ(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2022/01/17(月) 12:45:46.74ID:WpXBgzww0
なんでまたロッキードのバルキリーみたいな爆撃機こさえようとしてんだよ

どう考えても先祖返りじゃんよ
0250黒トラ(広島県) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 13:26:50.78ID:F8Lgjpa90
>>92
スピードは正義
火力の遅配の代償はピザ半額では済まない
前線の兵士の命で支払うことになる
0251コーニッシュレック(光) [EU]
垢版 |
2022/01/17(月) 13:30:08.27ID:pEjX3lMD0
>>31
B-52よりも優速で機動性が良く戦闘機よりも滞空時間が長いから航空支援に最適で対イスラム国でも引っ張りだこだったぞ
0254オセロット(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/17(月) 15:43:00.78ID:sZSz4yE30
>>41
Mig-21は中共が魔改造して海外販売名(パキスタンが購入)中共名JF17(国内採用は無い)として
生産されてる
0261バーマン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:05:56.85ID:UoTeednB0
>>258
そしてモスクワに爆弾をお届けする「鶴の恩知らず」作戦開始と
0262イエネコ(光) [LV]
垢版 |
2022/01/18(火) 00:15:12.92ID:zybnLFJb0
超遅ロシア
0264黒トラ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/18(火) 11:55:02.50ID:m3XsH3VH0
>>263
核搭載能力を封印する事で新戦略兵器削減条約の対象外となってる。(ロシアにも似た事をしてる機体がある)
具体的には核ミサイルラックを取り付けられない器具をつける事と、核ミサイル用のソフトウェアを削除する事。

ただ、B61(地中貫通核爆弾)は運用できるし、問題の封印も溶接とソフト入れ替えで直っちゃう模様w
0265ツシマヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/18(火) 12:26:50.39ID:xD7Mk8nK0
>>260
スウェーデンかどっかっぽくて正直格好は悪くはないよな
性能信頼性は知らんが
0269ユキヒョウ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 15:45:20.10ID:bVv5/Tjo0
>>171
ロシアは戦闘機や輸送機は中共に売ってるけど爆撃機は今や骨董品(B-52やTu-95には失礼だが)
の旧ソ連時代のTu-16しか売っていない。今世紀になって早々に中共がロシアにTu-95の購入を要請
したことが有ったけど、どうなったのかなあ。
0270マーブルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 15:46:28.32ID:X0vI8sQI0
ツポレフ設計局はすごい。
0271ウンピョウ(茨城県) [JP]
垢版 |
2022/01/19(水) 15:52:12.23ID:8ppj/1kK0
>>245
自動化が進んでも
やってることは昔とかわらんのね
イスラエルのガザ爆撃にはたまげたなぁ
あんなに簡単に破壊できるものとは
0272ウンピョウ(茨城県) [JP]
垢版 |
2022/01/19(水) 15:55:26.65ID:8ppj/1kK0
二重反転プロペラってかっこいいって
メリット以外に利点あんのかね
ヘリコプターとか爆撃機に使ってるけど
部品多くなる
整備大変、耐久性もさがる
全部ロシア製
このデメリットを上回るメリットってなに?
0273ウンピョウ(茨城県) [JP]
垢版 |
2022/01/19(水) 16:02:21.13ID:8ppj/1kK0
>>256
これはこれでカッコいい
アナログの極致
機関砲の弾が少ないのもたまらん
ドイツの亡霊がB29をおとしまくり
0275シャム(北海道) [JP]
垢版 |
2022/01/19(水) 16:06:04.18ID:XhdAAosE0
>>4
犬が追っかけてくる
0276サバトラ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/19(水) 16:34:50.60ID:kIiifcmH0
>>272
Tu95はプロペラ機としてはあり得ない程の速度(925km/h)を出すけど、これはプロペラ先端が音速を超えないように回転速度を極力落してるのが秘密。
んで、少ない回転で高速エアを作り出すべく、前方プロペラが加速した空気を逆回転する後方プロペラが更に加速する方式を取ってる。
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Tupolev_Tu-95_Marina.jpg#/media/File:Tupolev_Tu-95_Marina.jpg
ヘリはテイルローターをケチれるのが最大の魅力だけど、ローター位置が高くなるため空母に積むのが厄介で米軍が嫌ってる。(米軍イラネだと作らない)
0278猫又(東京都) [JP]
垢版 |
2022/01/19(水) 16:39:26.60ID:DyQlzEmp0
ロシアって金ないし民生品はクソみたいな物しか作れないのに何で兵器だけはすごいの?
0279キジトラ(光) [US]
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:44.68ID:1Vjt4HsJ0
B-1Bのパクリじゃねえか恥ずかしい
0280デボンレックス(愛媛県) [HK]
垢版 |
2022/01/19(水) 16:43:35.54ID:No8JaXqd0
Tu-95こそ世界で最も美しく強い爆撃機
0283ベンガル(大阪府) [RU]
垢版 |
2022/01/19(水) 17:00:31.37ID:yMXsWB970
>>272
プロペラの直径を小さく出来る点と単発機の場合はトルクの影響を打ち消せる位だね
確かにこの様なメリットもあるけどプロペラ自体は二重になっても単純に2倍の効率にはならず
ご指摘の通り諸々の要素を加味するとデメリットの方が大きいって言われてるね
0286サバトラ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/19(水) 19:44:49.57ID:kIiifcmH0
>>285
海兵隊はズムウォルトの艦砲射撃(射程150kmGPS誘導精度20m)で同じ事をやろうとしたんだが、何だかんだで1発1億円になったモンでボツになったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています