X



日産と三菱が4月に軽自動車のEV発売 航続距離約200キロ お値段約280万円から [844481327]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆mZB81pkM/el0 (東京都) [BR]
垢版 |
2022/01/12(水) 19:10:29.61ID:EPBA+G4x0●?PLT(13345)

【新型eKワゴン】2022年4月「軽自動車EV新設定!」発売!最新情報、eKクロス、価格は?
三菱が、軽自動車「eKワゴン」「eKクロス」の新モデルとなる「電気自動車」モデルの発売を予定しています。

新モデルにより魅力をアップする三菱新型eKワゴンについて、スペックや価格などを最新情報からご紹介します。

eKワゴン/eKクロス 電気自動車モデルのスペック

パワートレイン:電気モーター
出力:64ps/16.3kgm
バッテリー容量:20kWh
航続距離:220km
充電時間
急速充電:80%まで30分
普通充電:満充電まで7時間
駆動方式:FF

新設定される電気自動車モデルは、日産が発売を予定する軽電気自動車「サクラEV」と基礎を共有。

▼三菱新型eKワゴンの価格

▽電気自動車EVモデル

価格:約280万円〜
補助金利用時:約200万円〜
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20211117/20211117062657.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20220111/20220111144441.jpg
0691スナネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 10:16:58.84ID:v0Yu2W820
>>681
急速充電だと当然早いが大量の電力が必要になる
一般家庭用の200V40Aとかだと普通充電までが限度
0693ピクシーボブ(北海道) [IR]
垢版 |
2022/01/13(木) 10:20:02.29ID:i99hYZBS0
お相撲さんみたいな顔だな
ノアボクといい最近の顔は黒歴史化すると思うわ
シンプル路線に戻したステップワゴンは正しいと思う
0694ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 10:20:57.98ID:ZV7CQoKQ0
100kmしか走らないのに400万した10年前のアイミーブからは進化したな見た目はダサいけど
0695アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行) [SG]
垢版 |
2022/01/13(木) 10:22:11.27ID:QJwVvJa10
>>680
800000✕100000台=80,000,000,000円

✕10年間=8000億円
0696ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 10:46:55.25ID:a/qR6kdw0
豪雪渋滞で何日も車に閉じ込められた事件を
日本人はもう忘れたのかよ
日本人は忘れるの得意すぎるアル
0697ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 10:47:32.32ID:a/qR6kdw0
>>693
確かに今回のステップワゴンは素晴らしいデザイン
0698三毛(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/01/13(木) 10:48:46.52ID:EJczt/4J0
つか最近スペーシア買っちゃったよ
これ欲しいわマジで
0699コーニッシュレック(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 10:52:04.43ID:JgqLEOyN0
EVなのに、なんでこんなにフロントグリルがどーん、と存在感あるんやろ。ダサすぎる気が。。。

前にエンジン乗ってないやろ?他の車種と共用のデザインだかる?グリルがでかい方が格好いいという発想?
0700サバトラ(茸) [JP]
垢版 |
2022/01/13(木) 10:58:48.97ID:OnpnFiqw0
ミラかアルトのEVだともっと安く出来るんだけど。日産三菱には所謂セダンタイプの軽がないからなぁ…
0701コラット(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 11:00:49.22ID:TgomX4UH0
軽乗用車よりも軽トラのEV化のほうがいいと思うけどなあ
田舎なら自宅で充電なんて余裕だし距離走らないしガソリンスタンド無くなりつつあるから便利だし
0702シンガプーラ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/13(木) 11:05:10.16ID:n8b7ZcWx0
もうちょっと出してハリアー買うわ
0703アンデスネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 11:06:53.21ID:XG4nXuct0
日経にメルセデスが1000q走れるEV発売すると記事が出てたぞ
これすごいんじゃ
0704コドコド(茸) [NL]
垢版 |
2022/01/13(木) 11:08:54.66ID:I+GfD+Nz0
>>701
軽トラは安くないとね
軽自動車も安くないと、とは思うが。
0705ペルシャ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 11:09:15.10ID:xiUz6kL40
>>693
本当はトヨタも奇抜なデザインで一巡した後にシンプルデザインに回帰する作戦だったんだと思う
それをホンダに先にやられただけで、いずれはシンプル路線になるはず
だって皆が想像する未来の車ってのっぺりしたデザインだし
0706白黒(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/01/13(木) 11:11:10.38ID:O0IcLghE0
>>669
軽の区分もあるし
C+podのような超小型モビリティ
コムスのような原付き相当の区分もあるぞ
0708ジャガー(愛媛県) [BR]
垢版 |
2022/01/13(木) 11:13:11.50ID:7RofYgOZ0
>>703
金払えばいくらでもバッテリー増やせるからな
1000km走るけど2000万じゃ買う人も殆どいないだろ
0710アビシニアン(茸) [HU]
垢版 |
2022/01/13(木) 11:49:10.75ID:KG6Ib+/Q0
三菱はCMのボリュームがおかしくてイライラする
フールフールフッフ♪フールフールフッフ♪フフフフフ♪
じゃねーよカッコいい事言ってるつもりでもBGMが煩いんだよー
0712バーマン(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/01/13(木) 12:29:42.59ID:L/LucAJF0
充電プランは日産のZESP3よりも三菱のプランのほうがコスパが断然いいから、
同じような車なら三菱を買うのが得。
特に自宅で充電できて、外での充電が少ないなら、
たまに遠出するときのために三菱の月500円のプランにしておけば、
トヨタ店でも日産店でも充電はできる。
0713バーマン(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/01/13(木) 12:37:04.67ID:L/LucAJF0
2年間は他社が軽EVを出す予定はないから、その間はライバルなしだね。
日産の車も作るのは三菱なんだよな。
0717シャルトリュー(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/13(木) 15:09:15.60ID:DYqRtLFN0
航続距離200kmって条件がいい時でしょ?
寒かったら半減するんじゃね??
バッテリー満タンで出かけてなきゃちょっとした道路トラブルで動けなくなるぞ
0718バリニーズ(茸) [CN]
垢版 |
2022/01/13(木) 15:15:27.64ID:NnmkdjJn0
i-MiEVで実績あるんだから、更にそれより良くなったってことだろ
0719キジ白(神奈川県) [BR]
垢版 |
2022/01/13(木) 15:22:30.10ID:IEfWcxuG0
500万クラスで80万の補助金は微妙だが
280万で80万の補助金はでかいな

どうせなら中華EVみたいに、100万円のEV出して
20万円で売ったらすげえ儲かりそう
0720アンデスネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2022/01/13(木) 15:46:22.96ID:DWA6JyA/0
家と駐車場が離れてるんだよ
充電出来んわ
0721ギコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/13(木) 15:47:58.22ID:5q/OZ3QW0
補助金が多いからって定価が高すぎ
0723ハイイロネコ(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/01/13(木) 15:54:28.82ID:7Hshn7rK0
現時点で使えるかどうか分からんEVよりハイブリッドの方がいいわ
別に意識高い系じゃないし
0724ブリティッシュショートヘア(東京都) [CA]
垢版 |
2022/01/13(木) 15:57:39.13ID:gB6z6PZB0
出かけた先で自動充電できる世の中にしろ
0725ジャパニーズボブテイル(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 15:59:03.27ID:vh1dolem0
この手の車はスライドドアじゃないと売れない
2BOXセダンにしても売れんよ
0726マンチカン(長崎県) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 16:00:13.79ID:rrLeICjS0
戸建てで夜間に家で充電できないと←田舎前提
航続距離なく近場限定←都会前提

矛盾してない?もしくは都会で戸建て持てる金持ちか。でも金持ちはこんなの買わないわな
0728アメリカンカール(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 16:12:58.01ID:VzUa8Mc20
>>726
農家の軽トラは精々片道10キロ以内
本気で普及させるならこっちから始めるべきだろうな

農家は全員戸建てで倉庫に電気も来てるし長距離走行も無いから
0730白黒(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/01/13(木) 16:33:23.80ID:pCfzS8nn0
.>バッテリー容量:20kWh

はい、解散 (´・ω・)
0731白黒(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/01/13(木) 16:34:43.39ID:pCfzS8nn0
>駆動方式:FF

解散、解散 (´・ω・)
0732オリエンタル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/13(木) 16:35:51.22ID:UN1Bw9qe0
EVは内燃機関付きより安くしないとダメだろ
ポンコツメーカーにはムリだろうけどw
0733白黒(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/01/13(木) 16:41:10.74ID:pCfzS8nn0
パワートレイン:電気モーター
バッテリー容量:20kWh→40kwh
航続距離:220km→400q
駆動方式:FF→RR
価格280万円から→250万円から

ここまでやらんと売れない
0734ヤマネコ(宮城県) [CN]
垢版 |
2022/01/13(木) 16:44:38.93ID:areaybUH0
スズキが100万円台の軽EVだすって言ってるからそれまで待つわ
0736白黒(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/01/13(木) 16:49:33.34ID:pCfzS8nn0
日本国内で生産する限り10年は商売になる軽自動車は出てこない
中国製の小型EVにさらわれる恐れさえある
0741白黒(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/01/13(木) 17:12:41.93ID:pCfzS8nn0
>>737
中国製だからホンダやルノーでも構わない
0743白黒(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/01/13(木) 17:14:24.93ID:pCfzS8nn0
>>742
繁忙期は軽トラがフル回転するんだ
0745マンチカン(光) [CN]
垢版 |
2022/01/13(木) 17:17:33.55ID:5y7TlBH90
スタンド難民で
イオンモールとかコメリ位しか行かない、ちょい乗り車としてなら、悪くは無いけどね。でも三菱だからね
こんなんでホンダとかのが出ればね。家に200ボルトのコンセントと、この車から災害時は家の電気として使えたらいいよね
0746三毛(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/13(木) 17:18:24.46ID:t91q98m90
>>736
激安中華EVは現地だと免許いらないんで、自転車的な道具だな。(自転車に乗るより幾分安全性は高いw)
0747白黒(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/01/13(木) 17:23:02.93ID:pCfzS8nn0
>>744
軽規格は非関税障壁だもんね
ホンダや日産が中国生産する可能性は排除されないとは思う
0749ヤマネコ(大阪府) [FR]
垢版 |
2022/01/13(木) 17:56:01.34ID:o+2r0Sk/0
>>745
家に200Vコンセントはあるがコメリは歩いて行ける
最寄りのガソリンスタンドは県内一位二位の安さ
イオンモールに行く家族なしなのでEV欲しいけど買えない
0750エジプシャン・マウ(香川県) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 18:06:27.62ID:tGB3vLWI0
>>711
テスラも昔1000qモデル出してたね。
どういう理由で廃盤になったのだろうか。
0751スナドリネコ(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/01/13(木) 18:10:06.98ID:GFmVBlcL0
>>34
セカンドカーにアイミューブ買おうと思った時店に聞いたが100Vだと1日以上かかるらしいからソッコーでやめたわ
0754ピューマ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/01/13(木) 18:49:18.41ID:6kPOiyO90
>>751
そりゃ、当たり前。
EVはリーフもそうだけど200Vが基準で充電システムが出来ている。
アイミーブを充電ステーションで急速充電すると85%充電まで、たったの15分だぞ。
0756マンチカン(長崎県) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 19:09:31.71ID:rrLeICjS0
>>727
そもそも三菱とか軽じゃアイとかパジェロミニみたいな変化球しか作れないのになんで日産と組んだからってスズキやダイハツに勝てるわけねーだろって
0757ぬこ(茸) [FR]
垢版 |
2022/01/13(木) 19:15:16.81ID:cYMBxqKy0
愛ミーブの方がいいデザインだと思うわ
ザ電気自動車のデザインって感じで
0759エキゾチックショートヘア(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/01/13(木) 19:19:09.39ID:Z5mpHV9L0
誰が買うんだよw
0760スナドリネコ(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/01/13(木) 19:24:28.83ID:GFmVBlcL0
糞ダサいのに280万は高すぎ
安くなってる中古のアイミューブ買った方がはるかにまし
0761マンクス(茸) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 19:52:26.35ID:Lo6Ytq8P0
>>1
これ、氷点下とか大寒波来た時、恐ろしく航続距離落ちるだろ?(笑)
0763マーゲイ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 20:35:15.48ID:4A3zw8Gy0
30分充電するのに、前に先客10台とか待ってたらどうするのよ。日産のディラーは定休日とか夜間でも充電出来るらしいけど、酷い所は店が閉まってたら、使えないらしいね。まずは充電ステーションのインフラだよね。後は外車の電気自動車は日本のチャデモ規格との相性悪い車もあるんだってさ、やっとの思いで充電ステーションにたどり着いたら、その機械壊れてたりしたら最悪だから、高速のサービスエリアとかは10台位急速充電機欲しいよね
0764トンキニーズ(静岡県) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 20:42:45.83ID:OPV3ZBl/0
>>763
そもそもEVで遠出するのがバカ。EVはこういう軽で
家で充電が一番賢い使い方。
だが>762が言うようにノートオーラの方が良いわなw
0765ピューマ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/01/13(木) 21:00:30.83ID:6kPOiyO90
>>763
充電時間を気にするなら、アイミーブを買っとけ。
15分で85%まで充電出来る東芝製の特殊な電池を使ってるんで。
0766スナドリネコ(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/01/13(木) 21:13:20.43ID:GFmVBlcL0
YouTuberで充電切れにびびりながら高速走ってる動画見たらメインではまだまだEVは使えんわ
一晩家で充電してスーパーまでとか近所走るだけのセカンドカーだったらいいけどな
0768ピューマ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 21:34:13.59ID:bz1+kfev0
やっぱすべてがEVって無理じゃね?
セカンドで買い物用でEVとかが理想
0769スペインオオヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 21:52:22.56ID:zu5LWVNH0
>>768
そもそも充電インフラがもたないからな
太陽光とか言ってる馬鹿も居るけど基本的に車は明るい時間に乗る人の方が多いし電力使用量も多いからまるで対応出来ないし火力発電や原発をフル回転させなきゃいけなくなる
0770コラット(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/13(木) 22:17:03.40ID:4SuQaNf10
>>765
Mグレードのみな
0771ラグドール(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/13(木) 22:33:07.56ID:Gsdjjp+D0
>>768
明るい時間に乗って明るい時間に充電するなら太陽光はぴったりだし、明るい時間に乗るが夜間に家で充電するなら夜間電力は余ってね?

まぁとっとと原発動かせや、と思うけどさ
0772三毛(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/01/13(木) 23:13:31.70ID:t91q98m90
>>771
負荷追従運転が厄介な原発は夜間電力が余るけど、天然ガス発電だと出力下げるだけなんだよな。
0775アムールヤマネコ(埼玉県) [CH]
垢版 |
2022/01/14(金) 01:22:15.84ID:fXijGyEW0
EVは長距離向きじゃないし軽自動車に良いと思うが280万はきつい
0777ぬこ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/14(金) 01:29:25.16ID:rabiAJmI0
>>776
10万キロぐらいで電池交換があるから60万ぐらいかかる。
ガソリン代の方が安いぐらい。
0778(埼玉県) [EU]
垢版 |
2022/01/14(金) 01:47:41.43ID:HIZQr0WY0
せめて今の軽自動車と同価格位にならないと選択肢としては選ばれにくいよね
最低グレードで130万辺りなら航続距離が短めでもそれなりに売れると思う
0779ヒョウ(愛媛県) [BR]
垢版 |
2022/01/14(金) 01:51:18.95ID:g0pVJWp00
>>778
今は200万が軽自動車のよくある価格なんだよ
まぁ使い勝手は落ちるから買うかと言われれば微妙なんだが
0780ヤマネコ(栃木県) [JP]
垢版 |
2022/01/14(金) 01:52:39.71ID:dvKyvFAJ0
頭が悪そうなやつに売れそうだな
0781ソマリ(光) [CO]
垢版 |
2022/01/14(金) 01:53:55.20ID:z8wu1f460
高いわ
本気で売りたいなら百万だろ
0782スナネコ(茸) [CA]
垢版 |
2022/01/14(金) 01:55:23.24ID:wLGSY6BC0
200万円の軽自動車(ハイグレード軽自動車)もあるんだろし、売れているみたいだけど、個人的には軽だとやっぱ130万円くらいにして欲しいわ。

まぁ130万のスタンダードグレード、160万のミドルグレード、200万のハイグレード、みたいなグレード分けでも良いけど
0783ボルネオウンピョウ(東京都) [EU]
垢版 |
2022/01/14(金) 02:06:04.24ID:vw+oUtWG0
>>40
あれでいいのにな
0786スナネコ(茸) [CA]
垢版 |
2022/01/14(金) 02:16:30.35ID:wLGSY6BC0
>>784
ガソリンスタンドに行かなくて良い、排ガスが出ない、静か、税金が安い、とかあるから、全ての点ではないと思うけど。

まぁ、このEVはクソ高いと思うので、買わないし、売れないとは思うけどw
0790ターキッシュバン(京都府) [US]
垢版 |
2022/01/14(金) 07:13:46.87ID:tyxVoO6e0
つべの動画でリーフで1000q移動してみたってのがあったけど
案の定雪の中で充電しまくってたぞw

アメリカなんか州またぐ移動とか当たり前らしいのにEVで間に合うんか??
日本でも買い物用やんけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況