X



『人間が見るから月が存在する』『人間がいなくても月は存在する』 正しいのはどちらか? [144189134]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スナネコ(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2022/01/07(金) 22:10:45.43ID:S2n0vhMq0●?2BP(2000)

インドの大詩人タゴール と アインシュタインの対決
2人ともノーベル賞を受賞

タゴール:
この世界は人間の世界です。
世界についての科学理論も所詮は科学者の見方にすぎません。

アインシュタイン:
しかし、真理は人間とは無関係に存在するものではないでしょうか? 
たとえば、私が見ていなくても、月は確かにあるのです。

タゴール:
それはその通りです。
しかし、月は、あなたの意識になくても、他の人間の意識にはあるのです。
人間の意識の中にしか月が存在しないことは同じです。

アインシュタイン:
私は人間を越えた客観性が存在すると信じます。
ピタゴラスの定理は、人間の存在とは関係なく存在する真実です。

タゴール:
しかし、科学は月も無数の原子がえがく
現象であることを証明したではありませんか。
あの天体に光と闇の神秘を見るのか、
それとも、無数の原子を見るのか。
もし、人間の意識が、月だと感じなくなれば、
それは月ではなくなるのです。  

画像
https://i.imgur.com/pc68QkP.jpg
0023ボンベイ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 22:56:00.24ID:32nArOcv0
月ってアポロとかの月面映像で見ると灰色っぽいのに
地球から肉眼で見ると黄色っぽいのは何故なのか
0024ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 22:56:06.43ID:3f/4HGtD0
>>18
昔は、火も電灯も無かった
それだと、地球上の生命体が活動出来ないから、月は照らしてくれている

月が照らしてくれていることを現代の人間は忘れてしまっているのさ
0025ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 22:58:17.36ID:3f/4HGtD0
人間の意識?
これを説明することは出来ないんですよ。

説明しようとした所で、意識はある、ないぐらいだろ?
0026チーター(ジパング) [SE]
垢版 |
2022/01/07(金) 22:58:50.40ID:kvpLMiqz0
人間なんて居ない
俺たちは月の見る夢なんだよ
0027ボルネオヤマネコ(京都府) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 22:59:15.58ID:bxR/UDbp0
何故人は生きてるの?
死ぬのに
何故死なないようにしてるの?

絶対死ぬのに

なんで生を受けてしまったのか

死ぬのに
0028ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:04:00.88ID:3f/4HGtD0
例えば時間の流れ

意識があると、時間が流れる
これは実感としては誰にでもある
ところが、時間の流れを忘れていても意識はある
呼吸みたいもんで、意識的に呼吸することも出来れば、意識に上がってこなくても呼吸はしている 

世の中には、いろんな人がいろんな体験をしている
中には、自分の意識があるのに、時間が止まっているのか、流れているのか知覚出来ない体験をした人もいる

こういう体験をすると、時間って何?ってことになる
自分の体験と知覚からキャッチ出来るものが全てではない
0030ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:04:52.14ID:3f/4HGtD0
>>26
飛躍があって、発想としては良いですね
0031ペルシャ(東京都) [EU]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:05:24.66ID:unAjH6Y00
コンピューターのプログラムみたいなもんだろ
意識が端末な
0032ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:07:28.79ID:3f/4HGtD0
>>27
死ぬことって考えてみたら
人間って自分以外の人の死しか見ていない

自分以外の人が死んだ姿を見て、亡くなったとか終わったとしているだけ
0033ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:09:52.47ID:3f/4HGtD0
>>31
それも発想としては良いんですよ
何も、意識が脳内にあるとは限らない
どこにあるのかもわからない

GPSみたいなもんで、
あなたは、あなたとしてそこに存在してますよって情報が送られてきているだけなのかもしれない
0035ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:13:08.32ID:3f/4HGtD0
人間の意識、意識って言うけどさ
人間の意識って何?

わからないですよ
人間が自分を自分と決めている物だとしたら、乱暴な言い方かもしれないけど、売られている服が何かについているタグぐらいのものでしかない
0036ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:14:39.88ID:3f/4HGtD0
>>34
量子力学の話なんかしていないよ
そして、量子力学の観測者の考えはまた間違って広まっているし
0038キジトラ(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:15:37.55ID:R06g98B40
>>36
量子力学における正しい観測者の考えとはどういうの?
0039ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:17:23.63ID:3f/4HGtD0
人間の意識を考えた時に、厄介なのは
意識とは
 質量を持つのかとか
 エネルギーを持つのかとか
 何らかの意味を持つのかとか
 意識はやがてゼロになるのかとか

意識自体の正体の説明がつかないのに、それに対して考えても答えは出ない
0041キジトラ(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:18:23.18ID:R06g98B40
ID:3f/4HGtD0
ポエムじゃないんだからw
0042ジャングルキャット(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:18:47.72ID:nuo/Iqqm0
南泉一株花
牡丹と我は同根
ああ、美しいなんていうのは夢の如くに相似たり
0043ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:20:34.87ID:3f/4HGtD0
>>38
人間がただ見るだけで、見られている側の振る舞いに影響を与えるとかいう

スピリチュアルな話にしてしまっている
本来、量子力学とは取り扱いを間違えるといくらでもスピリチュアルな世界に話を持っていける

量子力学をスピリチュアルな方向に持っていくのは危険
0044キジトラ(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:20:50.48ID:R06g98B40
哲学気取ってるのって
単にそれっぽい言葉を格好よさそうに並べてるだけで
哲学ですらないんだよな
0045キジトラ(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:21:51.63ID:R06g98B40
>>43
そんな話じゃなくて
観測って量子力学ではどんなことを言ってるのか
具体的にw
0046サーバル(宮城県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:22:25.87ID:rIOk4O5V0
『お前らは存在する』
『お前らは存在しない』
どっち?
0048ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:23:38.34ID:3f/4HGtD0
>>41
自分の理解できない領域があるのなら、スルーしたら良い
俺だって理解出来ない領域はたくさんある

ポエムって言った瞬間、思考停止してるか、考えが及ばないんだろ?
それはそれでも良いのさ

人間って自分も含めて、限定知の中で生涯を終えるから
0049イエネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:23:56.12ID:7nyq8wqf0
常識を疑え
0050ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:24:05.16ID:3f/4HGtD0
>>44

哲学、大嫌い
0051ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:24:28.08ID:3f/4HGtD0
>>46
両方
0052マンチカン(ジパング) [MX]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:25:05.69ID:QRFgfV420
マルクス•ガブリエル「月はそれ自体で存在するし、あなたの見る月も存在するし、私の見る月も存在する」。

アインシュタインとタゴール「漁夫の利野郎が…」
0053ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:25:34.78ID:3f/4HGtD0
>>47
人間は考える葦である

そんなん、葦に対して失礼だろう(゚∀゚)
0054ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:26:13.73ID:3f/4HGtD0
>>52
アインシュタインのほうがクリアな考え方してるよ
0055キジトラ(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:26:34.73ID:R06g98B40
>>48
量子力学にとって観測というのは
対象物に光なんかの力を与えて変化を与えてしまう行為のことでしょw

古典物理学ではその影響が限りなくゼロにできるという考えで
量子力学は原理的にゼロにはできない
0056キジトラ(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:29:25.88ID:R06g98B40
初等量子力学の教科書の最初の方にちゃんと
観測とはなにか書いてあるのに

哲学やる人はそれすら知らんのかw
0057ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:29:39.48ID:3f/4HGtD0
例えば、木
紅葉樹なんか、秋のうちに葉を落とすだろ?
冬に大雪が降ったら、葉を残したままだと、木ごと倒れるからな
木は冬が来ることがわかってるんだよ
冬に備えて準備している

これを木は考えているとしてもいいじゃない?
0058ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:31:04.38ID:3f/4HGtD0
>>55
そう。物理や数学はゼロと無限大を置いたから、縛られてる

有限を排除している
0059ジャガー(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:31:45.67ID:kYmkwpIb0
ユングのいう集合的無意識(個人の肉体を超えて人が共有する無意識)が宇宙を形作っていて
無意識レベルで意思が働いたものは現実世界でも実現する(シンクロニシティ)
みたいなオカルト本に厨二病のとき嵌まったなあ
0060キジトラ(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:32:14.75ID:R06g98B40
何も知らない学ばないのに
知ったような口振り

哲学気取ってるのはほんとクソだなw
0061ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:32:32.54ID:3f/4HGtD0
>>56
あのさ、あなたの知識は認めているんだからさ
アプローチの違いに過ぎないのに、哲学とか決めつけないでくれ
0062ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:34:44.75ID:3f/4HGtD0
>59
あれはあれでまあ面白いのよ
でもさ、人間の性質て、共通して考えたり、感じたりする部分と、人によって異なる部分があるので

共時性とか言われてもなあ
0063ラ・パーマ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:35:28.04ID:EFNNnEzS0
例示が月だからなんか意味深ぽいだけだな
月の代わりにうんこちんこまんこで当て嵌めても意味は同じだし
如何に下らない話をしてるか分かるだろう
0064ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:36:48.22ID:3f/4HGtD0
>>60
あのさ
人を否定するのって簡単な人間の性質ってことわかろー
自分の優位性を保持したい人間の欲求の一つな
単なる欲求に過ぎないんだよ
0066ハバナブラウン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:38:47.57ID:/38+Z31K0
人間原理
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%8E%9F%E7%90%86

人間原理とは、物理学、特に宇宙論において、宇宙の構造の理由を人間の存在に求める考え方。
「宇宙が人間に適しているのは、そうでなければ人間は宇宙を観測し得ないから」という論理を用いる。
0067ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:40:01.50ID:3f/4HGtD0
>>65
まあ、それもアリなので。
0068アメリカンショートヘア(福井県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:41:15.70ID:qEa+YHko0
人間が居なければ「存在」か定期できないから
0069ヒマラヤン(広島県) [EU]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:42:28.73ID:DUfG0LeJ0
人間よりもニャンコと月の関係の方が大事だろ。ちゃんとググってんのかにゃ?
0071ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:44:08.13ID:3f/4HGtD0
>>66
それもアリ
でも、論理の上に成立している

論理の上に成立している事項を扱うのであれば、およそ論理では説明のつかない宇宙といったものを、どうやって論理の上で成立させるのかのほうが大事

この手続きをちゃんと踏んで説明が出来るなら、それは素晴らしい
0072ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:45:27.98ID:3f/4HGtD0
>>68
そうじゃ無くて、存在にこだわっているのは人間ぐらいじゃないの?
0073スノーシュー(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:46:15.95ID:pN+WNtSm0
月か石のどちらとして認識するか

いやいやそうじゃなくて
月か石か知らんがそれはそこに確かにあるよねって話だろうがよ
0074ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:46:26.04ID:3f/4HGtD0
>69
最高!
間違いなく、猫の方が人間を上回っている
0075ジャガー(東京都) [CN]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:47:23.21ID:kYmkwpIb0
最近の出来事に結びつけると新型コロナのパンデミックは集合的無意識にある人口増加に対する不安の投影で
そうした不安が解消することによって、新型コロナが消滅するみたいなトンデモ理論を唱えるオカルト好きとかいそうだな
0076ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:48:06.40ID:3f/4HGtD0
>>73
厳然としてある
これを無いとか考えだすと
地球平面説みたいな単なる考えの遊びみたいになっちゃう
0077ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:48:46.73ID:3f/4HGtD0
>>75
そんな話はいくらでも作れるだろうなあ
0078シャルトリュー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:50:34.41ID:us4YPyFA0
人間が居ない頃から地球も月もあったけど
哲学では 人間が観測してないものはなかったのと同義なの?

なら人間が誕生した瞬間に地球も月も現れたって事になるけど 現象と思想がごっちゃになっとらん?
0079ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:52:36.13ID:3f/4HGtD0
自分も含めて、限定知の中で生きている
人間の考えには限界がある
人間の知り得た知にも限界がある

知とは、何か知らないことを知ったりすると知識量としては増えるだろうこど、全量に辿り着く日は来ない
0080ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:53:27.87ID:3f/4HGtD0
>>78
人類がいようがいまいが、月は厳然としてある
0081ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:53:58.42ID:3f/4HGtD0
だけら、哲学って大嫌い
0082猫又(光) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:55:27.44ID:55z5jQWM0
全ての物質は波で出来ている
波を測定することが可能になれば
巨視的な物質としての月は解体され
月を構成するあらゆる粒子はただの波になる
月は我々が見ていてもそこにはないのである
0084ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:57:34.37ID:3f/4HGtD0
>>83
あるものはあるにしておかないと、話が捗らない
0085クロアシネコ(日本のどこかに) [UA]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:58:31.73ID:U0mx4hMq0
>>4

お、面白い反論だねぇ
0086ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:58:39.30ID:3f/4HGtD0
>>82
物質を物質以外の物で捉えたほうが面白い
0088ジャングルキャット(愛媛県) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 23:59:14.58ID:QrgLEZ4+0
人類が生まれる前から月は存在している
0089メインクーン(ジパング) [MX]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:00:27.02ID:+ttMa9ZO0
>>75
平たく言えば、集団的「病は気から」だな
0090現場猫(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:02:56.15ID:Et2g9Jp20
どっちも正しい。ただし、命題の前提が違うんだよ。前者は言葉が人間の存在が認められるときにのみ有効であることを前提としている。後者は命題を作る言葉は人間の存在にかかわらず普遍的なものであるということを前提にしている。初歩的な問題だね。
0092スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:03:23.28ID:qKFBDBJk0
哲学てさ、宗教の対立軸にあるものに過ぎ無いんだよ

宗教は、神を人間の上位におくけど、哲学は人間を上位に置く

「アナタはカミをシンジマスカ?」
だけでいいのか!
ってことでは、アリだと思うけど、人間を上位に置いたために、人間の限界を排除した

宗教は、人間の限界を認めた上で成立している

どっちも良し悪し
0093キジ白(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:04:11.84ID:ZyUW24qX0
>>83
でも本当にあるのか?OR本当にないのか?
って聞かれたら黙るしかないぞ
0095スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:05:46.44ID:qKFBDBJk0
>>90
どちらも考え方としては成立している

しかし、意識を中心に置くのは少し違うのかなと
0096カナダオオヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:08:05.78ID:5VgcDTZV0
「月」と名付けるから月なんだろ
犬猫はただの光だと思ってるだろ
0097ベンガル(広島県) [EU]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:08:08.68ID:2qT7+xmk0
人間も月もこの世のものは全てつながっているのです。人間がいなくても月が変わらず存在するとは限りません。人間がいても月の存在は変わらないとも限りません。
月が存在しなかった場合に人間は変わりないのかを考えるとわかりやすいかもしれません。
0098茶トラ(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:08:14.08ID:RtLKq6qI0
これ、物理学の隠れた変数の話をしてるのに
自称哲学者のみんなには、何の話かも分からないのかな
0099スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:08:16.95ID:qKFBDBJk0
>>93
ある、ないは人間の知覚でしょ?
月はそんな人間の知覚を超えた所に有る

人間の知覚で捉えた月があることと
人間の知覚を超えた所に月があることは
全くの別物
0100スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:09:18.44ID:qKFBDBJk0
>>97
相当な発想ですね
0101ヒョウ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:11:30.77ID:zrQh5E760
タゴール
「この世は人間の世界です」

いきなり間違っててワロタ
0103ベンガル(広島県) [EU]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:13:42.61ID:2qT7+xmk0
>>100
さっき手塚先生のブッダ読んでましたw
月が潮の満ち欠けや人間の生理に影響与えてますから、人間も地球上に存在することで月に影響を与えてると思いますよ。人間が把握してるかどうかは別として。
ということで、人間がいなければ今の月はなく、月がなければ今の人間はないかと
0104スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:14:17.04ID:qKFBDBJk0
>>96
記号論使うと叩かれそうだけど
人間が月としている物の中から月と言う用語を完全に消したら、何になる?
光ることさえ言葉なんだよ、一切消したどうなる

たぶん
人間も犬も猫も、月光を浴びている植物も大差ない
0105サビイロネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:14:35.84ID:ztpYtF2M0
空気は観測するまで存在しなかったか?
見えなくてもあることはわかってただろう
0106スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:14:45.56ID:qKFBDBJk0
>>101
だってそういう人だから
0107スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:15:09.24ID:qKFBDBJk0
>>102
おっしゃる通り
0108茶トラ(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:15:25.76ID:RtLKq6qI0
>>102
まあ、ここ見る限りはそうだな
0109スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:15:50.36ID:qKFBDBJk0
>>103
月からいろいろなエネルギーを受けてますよ
0110イエネコ(奈良県) [NL]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:16:08.39ID:xpB8YCjJ0
タゴ
各人がどう見えてるかなんて分かんないでしょ
アイ
その為に普遍性を見つけるのが科学だよ
タゴ
その科学のせいで新しい見え方が出たでしょ
アイ
(アホか?)
0111しぃ(千葉県) [KR]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:16:19.21ID:A4OnEcFk0
タゴールのを屁理屈だと思ってしまうのは凡人だと思う
凡人の思いつくような言葉遊びをタゴールが言うわけがない
0112スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:16:55.72ID:qKFBDBJk0
>>108
別物同士でぶつけて遊んでるだけ
0113スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:18:11.52ID:qKFBDBJk0
>>110
普遍性を追及する姿勢こそが人間の追及する姿勢でありたい
0115スナネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:18:56.70ID:REOqUA+L0
地球人ごときサルの意識などこの世界ではゴミ以下だ
俺らはしょせん地球人同士の殺し合いもやめることが出来ないウンコ以下だってわきまえようぜ
0117スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:19:42.36ID:qKFBDBJk0
>>111
別に凡人でも何でも良い
だったらさ、非凡なコメントを求む
0119スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:22:39.96ID:qKFBDBJk0
>>115
まあ、人間っていろんな側面があるからさ
まあ、猿って人間よりはバカとか劣るってことにした上で言いたいのもわかるけどさ

人間ってさ 
 最高に頭が良くて
 最低に頭が悪い

みたいなとこあるから
0120ベンガル(広島県) [EU]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:22:53.55ID:2qT7+xmk0
スレタイを直球に考えると、見るから、と、いなくても、を同列にして是非を問うてますので、正しいのはどちらか?は置いといても、間違ってるのはスレタイの質問形式ですね。答えを出させないことを前提としてスレ盛り上げたいなら間違ってはいないんでしょうけど
0122スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/08(土) 00:24:05.74ID:qKFBDBJk0
>>116
考えるのはやめたらいい
考えてもわからないから

でも、人智を超えたものはあるってことにしておいた方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況