『人間が見るから月が存在する』『人間がいなくても月は存在する』 正しいのはどちらか? [144189134]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スナネコ(SB-iPhone) [DE]2022/01/07(金) 22:10:45.43ID:S2n0vhMq0●?2BP(2000)

インドの大詩人タゴール と アインシュタインの対決
2人ともノーベル賞を受賞

タゴール:
この世界は人間の世界です。
世界についての科学理論も所詮は科学者の見方にすぎません。

アインシュタイン:
しかし、真理は人間とは無関係に存在するものではないでしょうか? 
たとえば、私が見ていなくても、月は確かにあるのです。

タゴール:
それはその通りです。
しかし、月は、あなたの意識になくても、他の人間の意識にはあるのです。
人間の意識の中にしか月が存在しないことは同じです。

アインシュタイン:
私は人間を越えた客観性が存在すると信じます。
ピタゴラスの定理は、人間の存在とは関係なく存在する真実です。

タゴール:
しかし、科学は月も無数の原子がえがく
現象であることを証明したではありませんか。
あの天体に光と闇の神秘を見るのか、
それとも、無数の原子を見るのか。
もし、人間の意識が、月だと感じなくなれば、
それは月ではなくなるのです。  

画像
https://i.imgur.com/pc68QkP.jpg

0179シャルトリュー(東京都) [ニダ]2022/01/08(土) 02:00:05.32ID:dElLYVue0
脳内の世界と脳外の世界は完全に別の世界なんだよな
脳外の世界がまずあって、そこから視覚なり触覚なりで取り込んだ情報から再構成されたのが脳内の世界
今見ている世界がそれだわ
良く似ているから混同するけど、似ているだけで実は全く別の世界

0180キジトラ(東京都) [EU]2022/01/08(土) 02:02:48.52ID:n8FE9wdL0
( ^ω^)>>179 なんで感覚器官の特性や脳の電気信号に変換されて再構成されたのが元のと似てるんだお
( ^ω^)願望だろうお

0181マレーヤマネコ(東京都) [CN]2022/01/08(土) 02:04:19.68ID:Y0b76epR0
月は存在しない

0182ピューマ(ジパング) [SE]2022/01/08(土) 02:12:05.61ID:0uRu8tk50
量子の世界は観測した時に位置が確定するから
アインシュタインの名言である
神はサイを投げないとか
見ずとも月はあるといった例え話が
誤りだったというだけ

そもそも量子論の説明をするのに月とか猫とか出すのが悪い
シュレディンガーやアインシュタインが悪いよ

0183シャルトリュー(東京都) [ニダ]2022/01/08(土) 02:14:28.83ID:dElLYVue0
月に限らず地球だって人間だって有るとは限らなくなりそう

0184アジアゴールデンキャット(愛知県) [US]2022/01/08(土) 02:15:00.17ID:2qwqWEwH0
月が二つあるなんて、ホントにここは…

0185トンキニーズ(鹿児島県) [ニダ]2022/01/08(土) 02:15:08.95ID:q6P12JKc0
俺もこの手の話は大好き
月明かりに照らされたって、そもそも月明かりじゃなくて太陽光だ、私たちは月を見てると思ってるが太陽光を見てるだけ

0186アメリカンカール(北海道) [IT]2022/01/08(土) 02:17:24.93ID:a2F1Bm8A0
>>7
気付いてしまったか

0187アメリカンカール(北海道) [IT]2022/01/08(土) 02:19:16.71ID:a2F1Bm8A0
>>27
人だけでない事に気付いてくれれば答えがそこにある

0188ベンガル(光) [US]2022/01/08(土) 02:20:06.16ID:++HcL+qP0
月と言われている物体は存在するが月の意味を持つ物として認識されることはないだろう。
私は存在するが私は認識されることはないだろう。
私とは何なのか?
答えは女性のうんこを食べるために生きている物である。
そううんこマンなのだ。

0189黒トラ(鳥取県) [US]2022/01/08(土) 02:21:58.02ID:M4NmbsA+0
>>181
私もそう思います。実在してるとは思えません。そのように見せてるだけだと思います。
実際は、役者の卵が演じてるんですよ。でも本気にしてる人が大勢いますよね。

0190デボンレックス(長野県) [US]2022/01/08(土) 02:24:48.72ID:n+OyyskE0
アクエリアスは何故月から発射してアポロに上手くドッキング出来たのか
不思議だよな 失敗する確率の方が大きいのに

0191イエネコ(千葉県) [US]2022/01/08(土) 02:26:28.59ID:O5kkjoyE0
>>189
お前天動説派だなw

0192アンデスネコ(滋賀県) [ニダ]2022/01/08(土) 02:27:33.43ID:Z1BZiZWv0
スレッドストッパーはいるのか?
糞スレを立てなければ現れない。
観測者がいなければ、月が存在しないとの同じ

0193コーニッシュレック(東京都) [US]2022/01/08(土) 02:38:20.35ID:V8TaMIw80
アニメで「一人の人間もいない世界に時計やカレンダーの意味があるのか」というセリフがあって
なるほどと思った
人間がいなくても月や世界や宇宙は存在するといえるのか
存在とは人間が認識することだから人間がいなければ無いともいえるなあ

0194パンパスネコ(石川県) [JP]2022/01/08(土) 02:40:52.41ID:HLCT7wSx0
moumoonはまだちゃんと活動しているよ

つまりお前らが見なくても月は存在しているよ

0195ラ・パーマ(東京都) [US]2022/01/08(土) 02:41:14.92ID:xU1tmeyU0
月は人間の存在に関係なく存在するが、月の解釈は人間が見ることによって誕生する

手感じか、要はどちらも正しい、と

人間にとっての月は物理的な天体という意味だけでなく、そこに神様とかの抽象的な意味付けをしてきた。太陽なんかもそう。
こういう抽象的な解釈は人間が見ることによって存在するようになったものだろう

0196スナドリネコ(東京都) [US]2022/01/08(土) 02:42:51.47ID:sGGqSSMs0
人間原理の話だろ。宇宙は知的生命がいるから存在する。

0197アンデスネコ(滋賀県) [ニダ]2022/01/08(土) 02:45:53.54ID:Z1BZiZWv0
太陽の光が反射したのを月と呼んでいるだけで、
質量を持った月を認識しているわけではないんだよ。
月があるということではなく、光を反射していることが重要。
太陽が無くなれば消えるのが月

0198黒トラ(鳥取県) [US]2022/01/08(土) 02:46:36.47ID:M4NmbsA+0
>>191
宇宙なんてヤラセですからね。幻想ですよ。電脳世界に過ぎないんです。
気付いてない人が大勢いますよね。

0199キジ白(東京都) [VN]2022/01/08(土) 02:48:04.99ID:lmPSiCRF0
そもそも月なんか存在しないよ
世界は全て仮想データなんだから

0200オリエンタル(大阪府) [ニダ]2022/01/08(土) 02:57:12.76ID:6uktl3LT0
我思う故に我あり
世界は自分がいなくても回り続ける
どちらも正しい

0201コーニッシュレック(東京都) [US]2022/01/08(土) 02:57:32.49ID:V8TaMIw80
色即是空
空即是色
有ると思っているものは実は無い
無いと思っているものは実は有る
宗教哲学的問題だね

0202ボンベイ(埼玉県) [ニダ]2022/01/08(土) 03:11:20.37ID:Oy1GmhdA0
実に人間らしい稚拙な考え方だなwこの惑星で自我意識を持った生命体はお前たちだけではないと言うのに

0203ターキッシュバン(千葉県) [AT]2022/01/08(土) 03:14:12.05ID:1UFg7bFL0
ピタゴラスの定理を認識し証明する主体たる人間が存在しなくてもピタゴラスの定理は存在すると言えるのかね

0204ヒマラヤン(東京都) [AR]2022/01/08(土) 03:14:21.20ID:qWuK5Q/v0
月は人類誕生以前からあるもんだ

0205アジアゴールデンキャット(東京都) [AU]2022/01/08(土) 03:16:44.49ID:7fCMCPDX0
月の内部は空洞なん?

0206スフィンクス(東京都) [CH]2022/01/08(土) 03:18:45.40ID:Ij1sCTH/0
カントだっけ?考えてもしゃーないこと考えてんなよ

0207白黒(広島県) [CN]2022/01/08(土) 03:24:56.34ID:DWpC5aRX0
珍走を見たくないけど奴等は存在してる。

0208ハバナブラウン(茸) [ニダ]2022/01/08(土) 03:51:56.05ID:ZqvV/OIZ0
自民党が創価と連立をするワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続けるよね

オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗https://i.imgur.com/MFEzxej.jpg
https://i.imgur.com/iBohd2M.png
https://i.imgur.com/79l4SJC.jpg
https://i.imgur.com/l2IsYzF.png
https://i.imgur.com/tRkO7ZU.png
https://i.imgur.com/8sG4h9G.jpg

0209サバトラ(北海道) [US]2022/01/08(土) 04:01:38.03ID:UsqGY5Et0
宇宙人が観測するから人間がいなくても月は存在する

0210マーブルキャット(神奈川県) [CN]2022/01/08(土) 04:04:14.05ID:udWXtpaX0
初めに言葉ありき
人間がいなければ「月」は存在しない

0211アンデスネコ(滋賀県) [ニダ]2022/01/08(土) 04:05:35.78ID:Z1BZiZWv0
観測されるまで、月光とか波動にすぎないから。
人間が月と呼んでいる月光は、観測者に当たらなければ、
波動として宇宙をさまようだけだしな。

0212黒トラ(鳥取県) [US]2022/01/08(土) 04:08:04.39ID:M4NmbsA+0
>>199
シミュレーション仮説は多くの科学者が支持してるからね

0213コーニッシュレック(東京都) [US]2022/01/08(土) 04:23:07.98ID:V8TaMIw80
>>210
そうだよね
この問題は物理的に地球の衛星の月が存在するかどうかということではない
それを認識する人間の有無が存在に与える影響のことだ
物理学者のアインシュタインは当然人間が皆無であってもべつの「客観」があって
月は確かに存在するという
詩人のタゴールは人間が見ない、認識しない (いない) ときそれは存在するといえるのかといっている
アインシュタインの「客観」とは誰による客観だろう

0214チーター(ジパング) [DE]2022/01/08(土) 04:24:11.21ID:oKPdbFb+0
>>5
スタンリー・キューブリック監督が撮影したんだよな
完璧主義者の監督が現地撮影にこだわって、月面ロケを敢行したとか

0215スナネコ(北海道) [US]2022/01/08(土) 04:25:07.59ID:78eGgaOz0
実証できない仮説は科学の領域外

0216ロシアンブルー(神奈川県) [ZA]2022/01/08(土) 05:37:33.99ID:b+19lk6Z0
>>210
「月と定義されるモノ」としての存在としては人間がいなければ存在しない
ただの物質としては人間がいなくても存在する
違うか

0217ユキヒョウ(東京都) [CN]2022/01/08(土) 05:43:12.81ID:ASwf21md0
人と関係なく存在するに決まってんじゃん。
頭大丈夫かよ?

0218パンパスネコ(石川県) [JP]2022/01/08(土) 05:49:08.61ID:HLCT7wSx0
つまりゲームの主人公みたいなもんか
主人公がそこへ行かない限りその町は存在しないということか

0219キジ白(神奈川県) [JP]2022/01/08(土) 05:50:29.73ID:N3TA/28N0
我思うに我あり

0220ウンピョウ(東京都) [MY]2022/01/08(土) 05:54:13.13ID:q2fRFX+k0
このスレ見ると
物理学を理解出来なくて
哲学もどきのポエムしか書き込めない人ってかわいそうだなって思う

興味はこんなにあるのに、理解できないんだから

0221キジ白(埼玉県) [VN]2022/01/08(土) 05:57:37.23ID:caZ7Pk+f0
箱を蹴飛ばせばにゃーんって声が聞こえるって偉い人が言ってたよ

0222ボルネオヤマネコ(茸) [BR]2022/01/08(土) 06:02:26.64ID:yFr+H/vp0
いまだに人類が月面に着陸したかどうかも怪しいもんだからな
月も太陽もホログラムかもしれん

0223スフィンクス(広島県) [FR]2022/01/08(土) 06:26:07.15ID:cvFHzOqJ0
量子力学の世界では、観測してはじめてその状態が決まったり
観測しないかぎり取りうる状態が全て重ね合わさった状態になるわけじゃん?
化け学はともかく物理学においては、巨視的な月と素粒子を同じ物質であると無理やりくくれば
月が存在するかどうかはさておき、月の”状態”.は
俺らが何がしかの手段で観測して初めて決まるといえるんじゃね?

0224ブリティッシュショートヘア(茸) [US]2022/01/08(土) 06:55:21.02ID:urE+0tsG0
>>223
その観測するって行為は測定するってことだから
光を当てたり対象物に何かしらの影響を与えなければならない

逆に言うと観測できない重ね合わせの状態ってことは
どんな手段を用いても原理的に観測出来ないことを意味するから

原子や光子なら成り立つが巨大な月を原理的に観測出来なくするってことは、
ブラックホールに放り込むか、別宇宙に置いておくしかない

素粒子の振る舞いと日常触れる身の回りの物との違いは
この辺にある

0225コーニッシュレック(神奈川県) [US]2022/01/08(土) 07:12:13.19ID:ZIGlB92G0
ガリレオ「それでも地球は回っている」

月の存在を否定しても、月は厳然として存在している。

0226カナダオオヤマネコ(千葉県) [JP]2022/01/08(土) 08:16:39.93ID:pk7fhBqF0
火星の自転軸は数百万年単位でブレっブレにぶれる。
デカい衛星がないから。月は地球の自転軸を安定させてる。
地球に月がないなら極転移が起こるたび大気象変動で生物は滅び億年単位かける進化ができない。
人類も生まれねえ。

0227シンガプーラ(大阪府) [ニダ]2022/01/08(土) 09:20:49.68ID:lqMJh5BP0
量子力学が正しいとされてるらしいから観測するまで無い可能性も含むことになる
ぬこが死んでる死んでないが重なってるのと同じ

0228ソマリ(東京都) [KR]2022/01/08(土) 09:21:55.07ID:n9kDkJtg0
>>226
それが火星に微生物すらいない理由かねえ
冥王星の衛星カロンは主星サイズに比してけっこうでかかったとおもうが
冥王星も地軸は安定しないらしい
月がありゃいいってもんでもなさそうだな

真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています