X



【悲報】ソニー(利益1兆円) 東芝(利益1000億円)。差は約10倍、どこで差がついたのか... [598966228]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猫又(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/01/07(金) 12:27:15.75ID:DNxR7TjK0●?2BP(2000)

利益1兆円ソニーと崖っぷちの東芝。何が明暗を分けたのか

 ソニーが大復活を遂げました。2021年3月期は前期比15.0%増の9700億円の営業利益を計上しましたが、2022年3月期は、さらに9%増となる1兆円での着地を見込んでいます。営業利益1兆円は長いソニーの歴史の中で過去最高です。売上高も10%の伸びを見込んでおり、巨大企業の驚くべき快進撃が始まりました。


 一方で、日本の電機メーカーとしてソニーとしのぎを削った東芝が冴えません。2021年3月期の営業利益は前期比20%減の1044億円となりました。東芝は組織を3分割するという苦渋の決断をしましたが、一部のファンドが快く思っておらず、再建プランすらも暗礁に乗り上げる可能性があります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f4fce4d58522ce4f16c867b7742a12827043e38
0613ボンベイ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/09(日) 00:26:00.25ID:IAPzIWEH0
>>111
勝機はあったからね
スーファミの目玉だった回転縮小技術はソニーのものだから。一方、任天堂はノウハウはあるが技術はない会社だからさ
0614ボンベイ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/09(日) 00:31:08.98ID:IAPzIWEH0
東芝がまだ好調だった八十年代に、電気製品のライターが、ソニーや松下は、壊れることを前提に修理しやすく設計されてる。しかし東芝や日立は壊れない/壊れたら買い換えるのを前提にした設計だから、ボディを開けるだけでも一苦労で、修理する人からいやがられてる、て話書いてたなあ。
この設計思想のちがい、経営にも現れてるんじゃないかね?どうだろう
0616ツシマヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 00:38:19.79ID:vEUthcjl0
売ってる物がまるで違うのに
比べること自体無理と思う。
0618現場猫(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 01:03:50.10ID:fIcGzW3A0
西室泰三もアレだが日米両政府が
WH買え買えって猛プッシュしてたから
大局的には国策の失敗だ、福島原発しかり
0619ジャパニーズボブテイル(愛知県) [AR]
垢版 |
2022/01/09(日) 01:13:24.94ID:xPtV352V0
東芝ココム事件で米国に潰されるのは確定的だった
0620コドコド(ジパング) [DE]
垢版 |
2022/01/09(日) 01:15:45.28ID:yK16XX6Z0
WHは三菱重工から掻っ攫って異常な高価格で買ったんだから自業自得だわ
逆に三菱重工は助かったな
0622ギコ(岐阜県) [BR]
垢版 |
2022/01/09(日) 02:07:40.94ID:jv391o8k0
あれは経産省案件だからなあ
外交も絡むし
面白いのは、アメリカの株主からもやめろって言われたのを強行したこと
しかもその後損失出したら経産省のキャリアに「俺たちがこんだけお膳立てしてやったのに馬鹿じゃねえの?無能すぎるだろ!民間は無能しかいねえなw」とかボロクソ言われてた
まあこれは東電も同じなんだけど
0624茶トラ(光) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 02:28:19.96ID:YlOD6KGI0
>>47
なお税金注ぎ込まれてる国営企業扱いで政府のATMな模様
0626ラグドール(東京都) [BR]
垢版 |
2022/01/09(日) 03:07:32.31ID:vpzK3Ix80
>>92
それな。
自社の商品や技術の宣伝をしないで、タレントの宣伝してるとか頭おかしいレベル。
有名タレント使えば話題にはなるけど、それだけで終わってて、肝心なその企業や商品の情報が伝わる内容になって無いんだよね。
0627しぃ(東京都) [CO]
垢版 |
2022/01/09(日) 04:02:45.48ID:uFYMD/Fm0
ライバルが没落したから
テレビなんてSONY一択だもんな
山善とかドンキなんて相手にならんよ
0628スコティッシュフォールド(兵庫県) [EU]
垢版 |
2022/01/09(日) 04:11:12.16ID:csPUDjkY0
>>54
だからわたしは
2chMate 0.8.10.138/Sony/SO-01M/11/LR
0629ウンピョウ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 04:23:37.04ID:pOtk0AN00
世界中メルトダウンしない高温ガス炉等による小型原発を作り始めたけど
日本はドイツに次いで反原発活動家の影響力が強いから厳しいだろうな
0630ペルシャ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/01/09(日) 04:27:22.66ID:qxnO9hu60
>>629
他人事なら エネルギー効率の事で作るべきなんだろうけど
事故っちゃったからね メルトダウンで水素超絶大爆発しなかったのが不思議なくらい
あなたの住む所から4km先くらいに小型原発作ってもいい? って聞かれたら どう答えるよ?(´・ω・`)
0631ペルシャ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/01/09(日) 04:32:52.62ID:qxnO9hu60
日本は住む所が狭いからね
80%山だし そのわずかな隙間に人が住んでるから原発は向かない

話題それたけど
小型原発はオーストラリアとか中東の沿岸に作りゃいいのかね (´・ω・`) 広い土地はいいなぁ
0633チーター(茸) [ZA]
垢版 |
2022/01/09(日) 07:17:51.07ID:Dbfh+yHx0
>>618
ウエスチングハウスは三菱で決まりかけてたのを東芝が横から強引にかっさらったんだろうに。そのうえ現地の建設会社ハンドリングできずにグダグダ。
国や経産が押し付けたわけじゃない
0634ジャガランディ(茸) [TR]
垢版 |
2022/01/09(日) 07:22:56.53ID:pTtY9B9D0
原発は格好の攻撃目標。悪意で攻撃されたら防ぎようがない。そして事故起こせば致命的なダメージ
0636トラ(岩手県) [IN]
垢版 |
2022/01/09(日) 07:42:32.84ID:HVB8oOUn0
金融でしょ
0637スナドリネコ(東京都) [AU]
垢版 |
2022/01/09(日) 07:52:41.02ID:cZJyleeN0
日本市場捨てたこと
0639ヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 10:11:30.57ID:KcodT8xJ0
>>607
結局、日本の理論系チップ製造はPS3とWiiU失敗で頓挫してしまったんだよな。なにげにアレが日本の転換点だった気がするわ
0641イエネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 14:04:24.08ID:QBMw3B0Q0
ソニーの社債を買った人は良かったねー
ソニーもホッとしているだろ

ソフトバンクも見習えや
0642マーゲイ(光) [ES]
垢版 |
2022/01/09(日) 15:06:49.05ID:e4Yob0B30
>>1
むしろ順当じゃん
高学歴理系だと、

ソニー 大人気で競争率も高いからいい人材いっぱい

東芝 高学歴理系なら馬鹿でも誰でもフリーパスな不人気三流企業
0643イリオモテヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 15:18:40.00ID:GuyAlisw0
ソニーなんてちょっと前まで、死に体だったじゃないか。
若い奴に聞いても、ソニー?すごい会社なんですか?と言った感想まで出ていた始末。
カメラセンサーで少し息吹き返して死なずに済んだが。
0645シャルトリュー(山口県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 17:05:09.64ID:2PDcu5Ah0
>>644
社長も筆頭株主も日本人だけど
どうしてその結論になるの
0646ピューマ(東京都) [IN]
垢版 |
2022/01/09(日) 17:19:05.14ID:yZDXxaTN0
>>645
日銀にGPIFが買いまくってるの知らない老害だろw
0647アメリカンボブテイル(ブラジル連邦共和国) [GB]
垢版 |
2022/01/09(日) 17:43:26.77ID:9ry45mY70
東芝は派閥争いが酷すぎたからなぁ
それがエスカレートして会社を分割することになったし
0648シャルトリュー(静岡県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 18:47:53.29ID:27PmDQti0
>>643
おっさんだから、SONYとHONDAはどこかジョブズ時代のAppleと被っちゃう
80年代は「またSONYがやりやがった」みたいな感じだったからね
0650コドコド(大阪府) [NL]
垢版 |
2022/01/09(日) 23:21:02.49ID:xfICBRSw0
>>644
経済産業省の定義だとソニーは「外資系企業」に該当しない。

ソニー 大株主(上位10名)
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/stock/information.html


経済産業省
統計 外資系企業動向調査 調査の概要
属性
https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/gaiyo_2.html#menu03

外国投資家が株式又は持分の 3分の 1 超を所有している企業であって、
外国側筆頭出資者の出資比率が 10% 以上である企業

外国投資家が株式又は持分の 3分の 1 超を所有している国内法人が出資
する企業であって、外国投資家の直接出資比率及び間接出資比率の合計が、
当該企業の株式又は持分の 3分の 1 超となり、かつ、外国側筆頭出資者
の出資比率が 10% 以上である企業
0651サバトラ(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 23:46:02.45ID:JH4NIZm30
>>648
黒くて平面に近い画面のテレビ(トリニトロン)、SVHSを上回る性能のビデオデッキ(EDBETA)、パスポートサイズのビデオカメラ、ピンポイント爆撃に使われるCCDカメラ。。
当時小中学生だったオレにはわかりやすくてまぶしすぎる会社だった。
0652メインクーン(SB-iPhone) [IN]
垢版 |
2022/01/09(日) 23:47:17.74ID:lqsAleRt0
戦犯は西室やろ。
0653サーバル(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/09(日) 23:54:50.54ID:lumcI5kx0
>>610
1300万円分の仕事をしてるんならダメじゃないと思う
まあ、誰も読まないパワポ資料作って無意味な会議で仕事してるアピールして
情報を集めてるということでネット眺めてるだけかもしれんがな
0654スノーシュー(千葉県) [ES]
垢版 |
2022/01/10(月) 01:01:04.12ID:NKWKRm4L0
中学の同級生が東工大にストレートで入学してそのまま修士で院卒。
東芝に入社したが辞めて無名な会社に転職したと聞いた。
人生いろいろだなと思った。
0655クロアシネコ(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 01:07:36.53ID:ysfLm/QL0
>>4
倒産の危機を二回も経験してるから経営無能もお家芸なんだろ
0656クロアシネコ(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 01:09:05.85ID:ysfLm/QL0
>>10
あのころ既に内部留保数兆円の最強日系企業だったけど?
0657クロアシネコ(北海道) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 01:11:40.62ID:ysfLm/QL0
>>622
経産省が日本を滅ぼしつつあるよな
0658サーバル(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 01:21:08.47ID:Ocgcu7EE0
>>359
でもVISION-S見るとそれはちょっとってなる
悪くはないんだけど突き抜けてないというか パナメーラをもっさりさせたみたいなというか
0659アンデスネコ(大阪府) [NL]
垢版 |
2022/01/10(月) 01:29:21.83ID:YXVWvB220
>>359
開発のパートナーはマグナ・シュタイヤー
0662コーニッシュレック(光) [US]
垢版 |
2022/01/10(月) 11:38:06.22ID:+1Rcs8Q60
>>654
むしろ東工大出てるのに東芝にしか入れなかった程度だから妥当だわ
0663マンチカン(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/01/10(月) 12:20:43.24ID:GSUMfHq+0
不況の時代に色々なことに挑戦し見切りも早かったソニーと
インフラに全振りして現状維持を狙った東芝の違いでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています