https://shufuse.com/wp-content/uploads/2021/12/AdobeStock_431333984-1.jpg

自動販売機でできる『裏ワザ・小技』3選!
1.千円札を両替する裏ワザ
自動販売機で千円札を両替する裏ワザの手順は、以下の通りです。

千円札を2枚用意して、1枚ずつ自動販売機に入れる
両替レバーを下げる
上記の方法で両替すると、1枚目の千円が小銭で出てきて、2枚目の千円がお札のまま出てきます。飲み物を購入せずに千円札を
小銭に両替できるので、知っておくと便利!

2.おつりレバーを下げながら商品ボタンを押すと…
おつりレバーを下げながら気になる飲み物の商品ボタンを押すと、以下の情報がわかることがあります。

飲み物の温度がわかる…サントリー・アサヒ系が多い傾向
売上数のような数字が表示される…数が大きい場合は、売上の可能性アリ
残り本数が表示される…温かい飲み物の温度以下の数字が出た場合
自動販売機は、冷たい飲み物が3〜4℃、温かい飲み物が54〜56℃で管理されています。飲み物の管理温度にあてはまらない数が出た場合、
数の大きさを見て売り上げ本数なのか残り本数なのかを見極めましょう。

3.昼間でも自動販売機の電気をつける裏ワザ
昼間でも自動販売機の電気をつける方法は、おつりレバーを下げながら飲み物ボタンを2つ長押しするという簡単なものです。しばらく放置すると、
電気は自動でオフになります。

簡単な方法ですが、どの自動販売機でもできるわけではない可能性があります。思うような結果ではなかったとしても、
自動販売機に乱暴するのはNGです。

https://shufuse.com/92537