X



【自動車】日本連合が5万rpmのEV用モーター開発へ。きっちり回せ [896590257]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キドクラッチ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 21:54:47.12ID:G0eI3UKN0●?PLT(21003)

日本連合で「超高回転」5万rpmへ、EV用モーター研究
2021.11.15 日経クロステック

国内自動車メーカーなどが集まる自動車用動力伝達技術研究組合(TRAMI)は2021年11月15日、22年度の研究方針を説明した。
内燃機関から電気自動車(EV)用モーターやその関連技術に研究の軸足を移す。とりわけ重視するのがモーターの高回転化だ。
現状は1万3000rpm前後にとどまるが、5万rpmの「超高回転」を見据えた研究を進める。

TRAMIは、国内自動車メーカー9社と変速機メーカー2社が集まり18年に設立した企業組合。産学連携を重視しており
「企業のニーズと大学などのシーズに基づく研究シナリオ」を策定し、非競争領域のテーマに絞って企業と大学で研究を進めている。

TRAMI運営委員長の藤戸宏氏(トヨタ自動車パワートレーンカンパニーパワートレーン機能開発部主査)は22年度の研究方針として
「駆動系にとどめず、電動化に広げている」と説明した。TRAMIの研究対象としてかねてエンジンを外す一方、最近はモーターを重視している。
今後は「インバーターを対象に入れるか検討している」とも明かす。

モーター研究でTRAMIが注力するのが、回転数を高めることだ。モーターの出力は回転数とトルクで決まるため、回転数を高めるとトルクを抑えて体積を小さくできる。

現在のEV用モーターの回転数は1万3000rpm前後で、TRAMIは近い将来に2万rpm以上になると想定する。例えば米Teslaが採用するEV用モーターは2万rpm近くに達するとされる。
一方でエンジンの最高回転数は6000rpm程度と低く、エンジン向けに開発してきた技術をそのまま適用しにくい。

22年度は、TRAMIは5万rpmまで高めることを想定した研究を進める方針だ。例えば5万rpmのモーターと組み合わせるギアへの影響などを検討する。
またモーターの高回転化に伴って生じる課題といえるギアのかみ合い摩擦や発熱、冷却用オイルへの影響なども研究対象にする。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/11674/


自動車用動力伝達技術研究組合公式
Transmission Research Association for Mobility Innovation 略称TRAMI(トラミ)
https://trami.or.jp/outline/
https://i.imgur.com/zR0Asji.jpg
0002チェーン攻撃(東京都) [MX]
垢版 |
2021/11/16(火) 21:55:01.62ID:rKgPC6V90
ねンだわ
0004アイアンクロー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 21:56:41.11ID:V4uXCu3J0
>>1
EVってそのトルク性能から加速はすごいのは認めるけど

高速巡航ではどうなの?
0007張り手(青森県) [BR]
垢版 |
2021/11/16(火) 21:57:49.75ID:hphpNVUV0
5万回転ってブラシレスの更に上の上だな、もう訳判らんわ
0008男色ドライバー(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 21:58:04.32ID:cgnfXGAe0
EV車はトランスミッションないからな。
完全にモーターの回転数頼りで速度出すから、高回転でも効率良いモーターは必須。
0010張り手(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:01:36.60ID:270dSfT+0
こう言うニーズ無視した自己満に走るから連戦連敗なの、まだ分からんか
0011キドクラッチ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:02:15.06ID:G0eI3UKN0
>>4
回転数上げると極端に効率下がるから、高速域か低速域のどちらかを捨てなきゃいけない。
両立するために、現状は副変速機って2速の機構を組み込み始めてるけど。
EVなのになんで変速機付けるん?ってことで、>>1のモーター開発に繋がる。
0014不知火(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:03:08.09ID:nmGXfWcC0
5K万くらい回せるようにして
0016トラースキック(北海道) [AT]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:06:12.43ID:8GCnobve0
マブチさんは蚊帳の外ですか
0018ストレッチプラム(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:06:25.30ID:cwetRxaQ0
電子制御しながら5万回転まで回せるなら変速機構もものすごく単純化できそうだしすごいことだと思う
0019アイアンクロー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:07:18.90ID:V4uXCu3J0
>>11
なるほど、EVっていう機構は
まだまだ発展途上なんだな
0021栓抜き攻撃(茸) [AU]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:08:06.83ID:cryuxqef0
ヘッドルームを高く取りました的な?
0023ストレッチプラム(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:08:41.72ID:cwetRxaQ0
電路系統の主回路も高圧化していかないと厳しいだろうし
そうなると事故や故障時の安全性も考えなきゃいけない。

課題は山積みだろうけど頑張れ日本
0026ジャンピングエルボーアタック(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:15:05.58ID:Yuk48cxX0
>>6
なんか違和感あるよなぁ…
0027河津落とし(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:15:08.01ID:bwXuH4aO0
マブチの水中モーター。
0029腕ひしぎ十字固め(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:16:02.22ID:TxlCESsa0
最近の高性能モーターをミニ四駆に付けるとマジで見えないぐらい早くなるらしいね…
0032キャプチュード(兵庫県) [IN]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:18:26.61ID:A6eWlo1p0
日本は片手間でEVやっててこのレベル
本気出したらどこもついてこれないよ
0033腕ひしぎ十字固め(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:18:43.31ID:YYOJFdz30
染之助・染太郎を顧問に据えろ
0034アイアンクロー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:19:02.98ID:V4uXCu3J0
>>11
さらっと読み流したけど
なんで、トランスミッションをEVは否定するの?

それさえあれば、好きなトルク
高速巡航性能、それから燃費
自由自在なのに
0039ラダームーンサルト(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:22:06.29ID:0S4rnO2V0
直巻モータなら、無負荷なら極限まで高回転で回る。最終的に破壊されるまで回転数が上がる。
0040ジャンピングカラテキック(北海道) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:22:29.82ID:axfH2olN0
熱くなってきたぜ
0041ボマイェ(タイ王国) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:23:34.83ID:1+pb3F8R0
ご満足いただけましたか?
0042張り手(北海道) [GR]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:24:12.14ID:DxqTniLf0
企業連合ってあれか
ジャパンディスプレイ・・・
0043垂直落下式DDT(茸) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:24:20.81ID:OSZh1BTW0
>>34
エンジンより重くなるんじゃないかな
バッテリーが軽くなればいいのかもしれん
0045河津掛け(京都府) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:25:20.14ID:gnlDhLcc0
>>34
駆動輪一つ一つをそれぞれ個別のモーターで制御するメリットが大きいのかな?
004632文ロケット砲(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:25:29.89ID:5qfDK2J70
ガスター10なら10万ラウンドパーミニッツ以上
0049トラースキック(神奈川県) [DE]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:29:20.86ID:2q/bY9Zn0
>>34
重くて高くて故障率の高いトランスミッションをわざわざEVに搭載するメリットが
まず見つからないだろ
モーターの性能に任せてシングルギアにすることこそEVのメリットなんだよ
それにしても延々と築き上げてきた内燃機関技術の蓄積を放棄しなきゃならんって
メーカー技術者にとっては地獄のような未来だよな
0050不知火(茸) [EU]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:29:21.65ID:Gmr3g2Iy0
モーターカッスカスの音なんてどうでもいいわ
0051ストレッチプラム(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:30:01.81ID:cyciryQ90
ちょっと冷却方を法調べてくる
0052ハイキック(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:30:07.64ID:PwsJTJ0O0
日本連合ならダメだろうな
そのうち内ゲバでやる気無くして消滅するパターン
0053アイアンクロー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:31:00.81ID:V4uXCu3J0
>>48
普通そうだよね

モーター直結とか莫大なトルクの恩恵は得られるだろうけど

上の人が教えてくれたように
高回転にEVは向いてないとか
トランスミッションをつけない理由がないだろと
0054ローリングソバット(ジパング) [TW]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:31:01.61ID:dRTQXPkA0
タービンエンジンか
0055ツームストンパイルドライバー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:31:39.80ID:De48Boq70
バイクに積んでぶん回したい

と言ってもモーターはトルク一定だからエンジンがパワーバンド入った時のノビみたいなもんがないんだよなぁ
0056トペ スイシーダ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:32:15.46ID:EYM/aSlc0
>>45
インホイールモーターってやつだね。
バネ下荷重が重くなるのでサスペンションが辛くなるそうだよ。
0057アイアンクロー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:32:40.64ID:V4uXCu3J0
>>49
トランスミッションの故障率が高いとか
それ中国の話?

ようは、THSの技術に関わり無い国は
制御技術の塊のトランスミッションを
なんとか排除したいと

そういう話なのな
0058ストレッチプラム(東京都) [CH]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:35:07.47ID:FhQCJBGE0
共振対策か…
0060ミドルキック(兵庫県) [VN]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:36:30.46ID:gk6wtJZ60
>>49
ZFが二段式のモーターユニット公表してたろ
航続距離伸ばせたり、バッテリー小さくできたり、最高速伸ばせたりのメリットもあるから
何だかんだで簡素なトランスミッションは残ると思うぞ
THS2なんかも、走りと燃費の両立のために4段変速のトランスミッション組み合わせてたりするからな
0061ローリングソバット(愛知県) [PL]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:36:33.78ID:FfDyZWIU0
>>48
上の絵はマニュアルトランスミッションだけど、
下の絵は減速機と差動機構だけで変速機はついてないな
0062ラダームーンサルト(ジパング) [CH]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:36:34.51ID:oLrx6C4Y0
インパクトや掃除機はあんなにうるさいのに、なんで車のモーターはあんなに静かなんだろうな
0063キドクラッチ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:38:11.50ID:rGM5JvoE0
高回転化が可能になれば
同じスラストのトルクやパワーを得るのに
小型化出来るんだな
0065キドクラッチ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:41:15.48ID:rGM5JvoE0
YAHAHAは
ダイレクトドライブの電子制御四輪駆動のモーターを開発してたな
発電用の内燃機関も併せて

ひとつのモーターを小型化してトランスミッション付けるのとどっちがいいんだろう
0066アイアンクロー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:41:36.95ID:V4uXCu3J0
>>60
こういうスレ見てても思うけど
トヨタのハイブリッドシステム

通称THSって最強だよな

他の国がそれをコピれなかったのが
他国の敗因
0067ボ ラギノール(SB-Android) [DE]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:41:41.33ID:XNITEp010
日本全体で協力してEV車市場で勝つしかない
0068河津落とし(静岡県) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:42:43.14ID:AHtUHzDf0
モーターに巨大フライホイールを付けてカタパルトするようなEVレースがあったら面白そう
0069アイアンクロー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:43:32.80ID:V4uXCu3J0
>>67
EVで勝つの簡単

EVのネックは全部バッテリーだから
充電時間長い、航続距離短い

これどこの国でも全部そうだからな
0070ローリングソバット(愛知県) [PL]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:43:41.70ID:FfDyZWIU0
タイヤ軸はリミッタ当たるぐらいスピード出してもせいぜい2000rpmぐらいだから
モータからの減速比が30〜40ぐらいは必要かな
0073ボ ラギノール(茸) [FR]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:53:36.46ID:81GUrN7q0
好きなんだよ、ロータリーが。 俺の波長とロータリーがピタリと合うんだヨ

というセリフが数年後にはモーターに変わるのかい? 信じられないナ……
0076アイアンクロー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:55:10.06ID:V4uXCu3J0
>>72
ドイツとか
排ガス不正やってたような、技術力がもう頭打ちしてるオワコン国家だよ?

そりゃEVにシフトするわ
0077ミドルキック(兵庫県) [VN]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:56:09.01ID:gk6wtJZ60
>>66
欧州メーカーなんて、ハイブリッドっていうイノベーション起こせなかったから
ダウンサイジングコンセプトやクリーンディーゼルに逃げたけど
結局ディーゼルゲートで自ら息の根を止めて、EVしか道がなくなるアホっぷりだもんなぁ
マツダとか、真面目にクリーンディーゼルやってたとこまで煽り食らっちゃったし…
0078膝靭帯固め(栃木県) [CN]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:56:34.12ID:e8bwZvN50
低回転で高出力にしろよ
0079アイアンクロー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:58:27.05ID:V4uXCu3J0
>>77
本当にその通り

ここ日本だから日本人に知ってて欲しいけど

トヨタっていう会社はTHSという世界最高技術のハイブリッドシステムを開発してしまった

他国は、それを逆立ちしても越えること出来ないのがわかったから

みんなEV!EV!ってEVで対抗しようとしてるのが今な、日本人なら知っておいて欲しい現実
0080ドラゴンスープレックス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/11/16(火) 22:58:41.17ID:F108PgGV0
早く普及して静かになってほしいわ
0082ヒップアタック(京都府) [CN]
垢版 |
2021/11/16(火) 23:05:12.32ID:hnu62nEg0
国家機密だからな?そのへんちゃんとしろよ
0084ブラディサンデー(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/11/16(火) 23:08:24.85ID:V4YRIJ8Z0
中国人留学生は絶対入れんなよ
0085ボ ラギノール(SB-Android) [DE]
垢版 |
2021/11/16(火) 23:08:25.47ID:XNITEp010
>>69
バッテリーをガシャコンとガソスタで交換するだけみたいなシステムにしたら早いのにな
0087ファルコンアロー(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/16(火) 23:10:18.33ID:7XRVV2de0
やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ
0089アイアンクロー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 23:12:06.74ID:V4uXCu3J0
>>85
それハズレきたらどうすんの?

スマホで、ショッピングモールで
簡単満充電バッテリー交換サービス!

てので、よく分からないバッテリーと交換するか?
0090フライングニールキック(埼玉県) [FI]
垢版 |
2021/11/16(火) 23:12:44.48ID:i2uT/1Jz0
>>28
スーパーカウンターギア
超速ギア
0092アイアンクロー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 23:17:22.79ID:V4uXCu3J0
>>91
THSって世界最強エンジンらしいよ

他のどこの国も真似できなかったから

レギュレーション変更で各国揃って潰すらしい
0093スパイダージャーマン(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 23:18:22.33ID:1onfMz+O0
トランザムやんこれ
0094エルボードロップ(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/11/16(火) 23:18:26.73ID:+tUXKc4T0
>>62
掃除機はモーター単体だと静かだよ
0095ツームストンパイルドライバー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 23:20:28.11ID:De48Boq70
>>92
まあアメリカにイチャモンつけられてプログラムくれてやってもアメリカの車メーカーがプリウスのレベルな車作れない時点でね
0096ダイビングヘッドバット(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 23:21:30.70ID:yJ6aCIdn0
>>66
トヨタ凄過ぎかと思う。特許はどんどん切れるわけで、外国
メーカーもEVからハイブリッドにシフトしていくと思うよ。

んで、テスラは車から足洗うんじゃね(´・ω・`)
0098河津掛け(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 23:22:51.13ID:G0DdqxSG0
無理してる感が...かえって効率下がるんじゃね
0099アイアンクロー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/16(火) 23:23:11.51ID:V4uXCu3J0
>>96
他国は、自分達で
ガソリンエンジン廃止

に、舵をきってるんじゃないのか?
0100エルボードロップ(福岡県) [CN]
垢版 |
2021/11/16(火) 23:23:40.24ID:hGLPAR9m0
実は日本で売れる芸人さんらは全員マジモンらしい。
つまり、本業以外の芸をやらせて生活させて、本業の暴力団対策をさせなくさせているらしい。
配偶者がヤクザの家系か。
中国人ヤクザ王丸野らはここまで完全に知っていて、社会の裏から芸人らに芸ばかりさせて馬鹿にしている。
0101ボ ラギノール(SB-Android) [DE]
垢版 |
2021/11/16(火) 23:24:38.01ID:XNITEp010
>>89
ガソスタがガソリンの品質を保証するように
バッテリーの品質も保証する
キッチリバッテリーをチェックする


しかし、満タンのバッテリーの在庫切れしそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況