【ニャー】ラニーニャ現象発生か この冬は気温低く大雪の可能性も 気象庁【(=^・^=)】 [156193805]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スリーパーホールド(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/11/10(水) 17:56:10.87ID:9JlU0dP/0●?PLT(16500)

気象庁は10日「ラニーニャ現象が発生しているとみられる」と発表しました。
過去、ラニーニャ現象が起きた冬は気温が平年より低くなったり大雪になったりしたことがあるため、気象庁は今後の気象情報などへの注意を呼びかけています。

「ラニーニャ現象」は、南米・ペルー沖の赤道付近の東太平洋で、海面水温が平年より低くなる現象で、日本を含む世界の天候に影響を及ぼすと考えられています。

気象庁によりますと、この海域の10月の海面水温は24.3度と基準より0.7度低く、今後も海面水温の低い状態が続くとみられるということです。

このため気象庁は10日、「ラニーニャ現象が発生しているとみられる」と発表しました。

この冬の間は続く可能性があるということです。

冬にラニーニャ現象が起きると、日本の上空では偏西風が平年より南に蛇行して寒気が流れ込みやすく、気温が東日本や西日本などで平年より低くなる傾向にあるということです。

また日本海側で大雪になることがあり、
▽昨シーズンは北陸で長期間にわたる車の立往生が相次いだほか
▽2017年から18年には日本海側の広い範囲で大雪が続き、立往生や除雪作業中の事故が多発しました。

気象庁異常気象情報センターの竹川元章所長は、「西日本を中心に気温が低くなり、降雪量も多くなる傾向が予想されている。北日本や東日本も含めて一時的に大雪になる可能性もあり、最新の気象情報に注意してほしい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211110/k10013342361000.html
0136ヒップアタック(愛知県) [US]
垢版 |
2021/11/11(木) 03:33:06.12ID:It32eOQ10
>>133
摂氏温度の1度の差はデカい
お風呂のお湯でも39度と40度じゃ体感できる差があるだろ
わかりやすく身長で言うと1度は10cm、0.7度は7cmの差くらい違う
0138フェイスクラッシャー(東京都) [GB]
垢版 |
2021/11/11(木) 06:21:00.76ID:OaxI3rtV0
サッカー選手の名前みたいな…
0139イス攻撃(茸) [IN]
垢版 |
2021/11/11(木) 06:23:11.17ID:gXtokIwV0
ニャー
014016文キック(福井県) [DE]
垢版 |
2021/11/11(木) 06:24:54.55ID:bOdWq+hI0
雪は勘弁して欲しい。
スキー場にだけ降ればいいんだ。
0141チェーン攻撃(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/11/11(木) 06:30:18.15ID:1d/BLeZL0
いつだったか関東と沖縄以外全国大雪の年があったな
よそから雪積んできた車がそこら中に雪を落としてた
0144ジャーマンスープレックス(長屋) [US]
垢版 |
2021/11/11(木) 07:38:09.28ID:qjK3EHcp0
>>1
やっぱり地球は寒冷化に向かってるな
もっともっとCO2出して温暖化しないと人類は滅亡するぞ
0148キングコングラリアット(京都府) [CN]
垢版 |
2021/11/11(木) 07:56:21.87ID:ID87gVAn0
>>144
はあ?
日本の冬が平年より低めの予想だと寒冷化?
その程度の知能だから
0149キングコングラリアット(京都府) [CN]
垢版 |
2021/11/11(木) 07:57:07.17ID:ID87gVAn0
温暖化は嘘とか寒冷化とか
トンデモ陰謀論を鵜呑みにしてしまうんだろ
015116文キック(光) [US]
垢版 |
2021/11/11(木) 08:29:37.74ID:8qKRcwd50
会社の人が、カマキリが地面近くに卵産んでたから今回は雪が少ないと言ってたわ。

本当にそうなってくれたらありがたいけど。
0152キングコングラリアット(京都府) [CN]
垢版 |
2021/11/11(木) 08:44:14.20ID:ID87gVAn0
>>151
新潟で数十年間カマキリの卵の高さ、
カメムシ発生数と積雪量、最大積雪の関係を調査してた人がいて
出した結論は関係ない、当たった時は偶然だったな
0156マシンガンチョップ(福井県) [RO]
垢版 |
2021/11/11(木) 12:06:19.24ID:QpDZ6iNq0
>>152
モズの早贄の餌の高さは?
0158稲妻レッグラリアット(京都府) [US]
垢版 |
2021/11/11(木) 16:35:32.47ID:HcmTEhe50
>>196
>大雪やめて…モズのはやにえ高め
>1.6メートル、トカゲ刺さる
>2019年12月8日 午前7時20分 福井新聞

>男性は11月下旬、玄関前の木の枝に刺さった体長4センチのトカゲを見つけた。
>例年は約1メートルの高さにカエルや昆虫が刺さっていることが多かったという。
>男性は「大雪にならないことを願うが備えはしっかりしておきたい」と話していた。


ちなみに2019〜2020年の冬がどうなったかというと
過去にありえないレベルの歴史的大暖冬
というか、日本海側でもほとんど雪が降らずに無冬とまで言われた
0160オリンピック予選スラム(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/11/11(木) 19:47:41.09ID:8dpMUhxk0
>>8
それは北陸だわ
マジで酷い目にあった
0161トラースキック(東京都) [GB]
垢版 |
2021/11/11(木) 20:08:34.56ID:HmUe2chG0
温暖化は嘘というか
地球の気候変動は昔から氷河期と温暖期を
繰り返しており、その大きな変動の中の一時期に過ぎない
0162フルネルソンスープレックス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/12(金) 02:45:30.45ID:uyQzy+c/0
>>144
温暖化が進んだから冬は寒くなるんだぞ白痴
0164TEKKAMAKI(東京都) [JP]
垢版 |
2021/11/12(金) 04:45:46.23ID:poXWAgpM0
>>140
そうそう
寒いのはまだしも雪中キャンプはしたくない
0165シャイニングウィザード(長屋) [US]
垢版 |
2021/11/12(金) 08:37:24.58ID:qBkfAMW30
大体なんで温暖化が悪いのよ
0166バックドロップホールド(茸) [US]
垢版 |
2021/11/12(金) 08:47:06.49ID:cEJDnm5o0
>>116
伊豆スカイライン普通に降るぞ
0168ヒップアタック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/12(金) 19:38:52.64ID:Crzx5ENU0
>>165
二酸化炭素を吸収する海洋が形成できず究極の温暖化を果たした金星を見てみるといい
地獄だぞ
0169キン肉バスター(東京都) [GB]
垢版 |
2021/11/12(金) 20:04:08.29ID:jxiiB2ns0
マジかー😾
0170エルボードロップ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/12(金) 20:06:30.52ID:HZlWvj4O0
国道立ち往生LIVE楽しみです!
0173キン肉バスター(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/11/12(金) 22:10:26.44ID:zOVRA5JY0
テジニャーニャ
0174トペ スイシーダ(新潟県) [KR]
垢版 |
2021/11/12(金) 23:21:46.07ID:EzEjurwG0
1991年〜2020年の30年間と比べて寒い冬ということだから
昭和基準では平年並みもしくはやや暖冬になるかもしれない
昭和のような王道厳冬というより
寒暖差の激しい冬、すなわち乱冬、狂冬になる可能性が高いという
これが正しい表現だろ

強い寒気が入ったときは突発的大雪になる一方
寒気が抜けてからは猛烈高温になる可能性もある
0175トペ スイシーダ(新潟県) [KR]
垢版 |
2021/11/12(金) 23:24:23.40ID:EzEjurwG0
>>1
春までにはラニーニャ現象収束
今度は一転エルニーニョ現象発生
ということもあるかもな

過去には冬にラニーニャだったが
春に収束、間髪入れずエルニーニョになった年もあった
最近では1997年とか
0176ショルダーアームブリーカー(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/11/13(土) 06:03:30.57ID:fT8aRaWA0
>>118
周辺の他府県が交通麻痺起こすような大雪でも大阪は何事もない状態のパティーンは確かに多いな
0177ハイキック(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/11/13(土) 06:26:31.48ID:e9iofk3r0
>>2
デジナーニャ?
0179ジャストフェイスロック(静岡県) [MX]
垢版 |
2021/11/13(土) 08:34:27.71ID:jIeXD0xf0
気象庁の冬季気温偏差みてると、日本の冬の気温は右肩あがりで温暖化している
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/win_jpn.html

ただし偏西風の蛇行で突然の寒波も突然やってくるので、温暖化か寒冷化で揉めるが
恐らく温暖化だろうね、南極氷増加説も増えているのは南極の海氷で、陸氷は毎年減っているし
0182ニールキック(大分県) [US]
垢版 |
2021/11/13(土) 09:05:21.85ID:UbYIAIhD0
>>8
今年の1月だろ。大分でも70cm積もったとこがあった
0183サッカーボールキック(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/13(土) 09:06:34.94ID:sOJE/47A0
まだ半袖で余裕なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況