X



「Chromebook」は成長鈍感、「MacBook」が好調、「Windows」は消滅寸前😨 [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フルネルソンスープレックス(北海道) [US]
垢版 |
2021/11/09(火) 22:43:37.68ID:ESaZgck00?PLT(12015)

Strategy Analyticsによると、対面の授業や業務を再開する学校や企業が増加する中、「Chromebook」の販売が際限なく伸びる時期は終わったようだ。

 2021年上半期には、在宅学習やリモートワークが多くの人の日常となった。ChromebookはPC市場でどのカテゴリーよりも急速に販売台数を伸ばし、主に「Windows」ハードウェアのシェアを奪った。

 PC市場はこの18カ月、激しく変動した。コロナ禍で、約10年減少し続けていたPCの販売台数が増加に転じ、HP、Lenovo、Dellなどが提供するChromebookの販売が急速に伸びた。

しかし現在、AppleやHPなどのハードウェアメーカーは、世界的なチップ不足に見舞われている。

2021年11月08日 09時30分
https://japan.cnet.com/article/35179110/
0170フェイスロック(東京都) [EU]
垢版 |
2021/11/10(水) 06:31:07.51ID:phgtsmJ+0
>>111
それ。
Macならタイムマシンでアプリも設定も一発で復元できるのに
Winはアプリ全部インストールし直して設定もしなきゃいけない正に苦行だ
0171ストレッチプラム(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/10(水) 06:32:11.23ID:YVtOUTam0
信者ガー
0172ヒップアタック(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/11/10(水) 06:36:02.91ID:Ar4jmsXm0
GAFAの一員じゃないマイクロソフトにはもうまともなOS無理なんよ
オフィス屋さんとして今後は生きてください
0173男色ドライバー(茨城県) [US]
垢版 |
2021/11/10(水) 06:44:14.78ID:ZYCdJkH/0
普段はデスクトップもサーバーもFreeBSDだな。
0174断崖式ニードロップ(光) [US]
垢版 |
2021/11/10(水) 06:45:07.17ID:HnwcQt+T0
意識高い系御用達ってのが気に食わん
0175ジャストフェイスロック(茸) [CN]
垢版 |
2021/11/10(水) 06:55:45.63ID:SDkW7hqt0
MacBook復活してくれ
MBPもMBAもでかい
0176フェイスロック(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/11/10(水) 07:00:58.48ID:WPxLCgBX0
>>174
気にしてどーする。意識低い系でも使ってる奴ぁゴマンといるぞ

>>175
いっそPowerBookまでいくか
0178ヒップアタック(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/11/10(水) 07:09:53.91ID:Ar4jmsXm0
>>177
自宅PCにリモートで繋げば重い作業も問題なくできる
リモートでは自宅PCのスリープ解除ができないのが難点だけど
0181ハイキック(愛知県) [VE]
垢版 |
2021/11/10(水) 07:38:07.80ID:Eg43t0r30
俺の場合、本体はWindowsの自作PCが自宅に置いてあって、外出時はChromeBookでリモートで自宅のPCを動かすって感じかな。
まあネットサーフィンやYouTube見たりするのはChromeBookで十分だからChromeBookの稼働率の方が高い。
0182ダイビングヘッドバット(茸) [US]
垢版 |
2021/11/10(水) 07:45:39.14ID:dUwghqf60
>>164
すげー分かる
昔はiPhoneサクサクだったけど今はAndroidも遜色なくなってきたしジェスチャーを導入してからは完全に超えたと思う
0183アンクルホールド(ジパング) [BR]
垢版 |
2021/11/10(水) 07:57:01.33ID:nlXoTyWp0
パソコン(5万)は買えない、スマホ(10万)で十分
0184閃光妖術(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/10(水) 07:57:15.21ID:rSKFC2iZ0
>>14
Mac使えるか?俺には無理
0185中年'sリフト(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/11/10(水) 07:59:28.83ID:Mr0jVvdk0
外部機器の接続とドライバのことを考えたら
winとmacの両方を捨てるのはありえない
0186トラースキック(光) [US]
垢版 |
2021/11/10(水) 07:59:37.68ID:ZIq7dWsD0
成長鈍感🤣
0189ナガタロックII(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/10(水) 08:25:33.47ID:eK0RJ92Y0
スプレッドシートや文書作成がクラウド・ブラウザで
出来るようになったんで選択幅は増えたね(´・ω・`)
0190ボ ラギノール(茸) [GB]
垢版 |
2021/11/10(水) 08:40:14.13ID:QZBYWdSY0
>>179
古いPCにLinuxでも突っ込んでればいいじゃない
0191セントーン(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/10(水) 08:44:34.60ID:o+uGwb220
教育市場だとWindows強いんだよなー
iOSアプリとChromeOSで動くAndroidアプリなら作れるけどWindowsのアプリ開発は門外漢で訳分からん 
0195イス攻撃(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/10(水) 10:21:33.02ID:qvQ47wpP0
Surface売れてないの?
0196ドラゴンスクリュー(ジパング) [FR]
垢版 |
2021/11/10(水) 10:25:23.18ID:qaIaMCaT0
>>27
ストアでウブンツクリックするだけだぞ
0197垂直落下式DDT(茸) [US]
垢版 |
2021/11/10(水) 10:26:26.25ID:lXHwA5s10
むしろ誰もしらないうちにChromebookにぶち抜かれたApple
0198目潰し(茨城県) [CN]
垢版 |
2021/11/10(水) 10:28:23.05ID:y3nA0joK0
GIGAスクール構想によって
1人補助金46000円まで 6歳から15歳までの日本人児童全員に
ノートPC or タブレット支給

「GIGAスクール構想の実現」として全国の学校における児童生徒1人1台端末環境の整備等を進め、いよいよ本年4月から学校現場における本格的な活用が始まっています
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000004142.html
0201垂直落下式DDT(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2021/11/10(水) 13:04:28.05ID:slymsdbW0
>>199
おなにー
0202フェイスロック(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/11/10(水) 14:03:06.42ID:WPxLCgBX0
>>200
スパコンで5ちゃんねる定期ね
0203フェイスロック(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/11/10(水) 14:05:50.07ID:WPxLCgBX0
>>184
無理ってこたぁないだろ
人間としての適応能力を捨てたってんならまだしも
0204ダイビングヘッドバット(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/11/10(水) 14:07:55.70ID:9zCmLELz0
>>182
ちゃんとしたiPhone使いは、たいていのことはAppleWatchで済ませるからな。
何するにもいちいち携帯取り出して、とか平成の頃みたいなことはしてないのが
普通。
0205ダイビングヘッドバット(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/11/10(水) 14:09:27.79ID:9zCmLELz0
>>146
今時の子はiPhoneで全部こなすから、キーボードすら打てないのが普通。
Mac使えりゃその時点でエリートだよ。
0206ニーリフト(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/11/10(水) 14:10:24.98ID:uaFPx5b70
3DCGやるからPCもノートPCもWindowsだわ
0207フェイスロック(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/11/10(水) 14:20:51.05ID:WPxLCgBX0
OSそのものにあまり拘りはないでしょ
0208パロスペシャル(光) [CN]
垢版 |
2021/11/10(水) 14:35:52.92ID:Ki6aFWgb0
14インチでやっとまともになってきたのに変なノッチ
必ず何か買い控え要素がある
0209フォーク攻撃(鳥取県) [US]
垢版 |
2021/11/11(木) 06:42:11.11ID:lbY/yJMS0
>>1
そりゃそうよ
なんだかんだでWindowsが最も万能だから
0210トペ コンヒーロ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2021/11/11(木) 07:19:20.24ID:tei56KdU0
>>187
あのゴミっぷり見れば本当だと思う
0211ニールキック(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/11/11(木) 08:54:32.56ID:37IO6tMQ0
タブレットでは完全にiPad 1強
ラップトップはWindows7割だろ、特に中華圏なんて圧倒的にWindowsだぞ
0212足4の字固め(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/11(木) 18:57:46.31ID:lqUknPra0
>>140
作業データは?
NASやファイルサーバーが普通とか言い出す?
環境を復元するという意味が分からないのかな?
単なる違法コピー対策の被害者なのに自覚がないんだよな
0213目潰し(愛知県) [US]
垢版 |
2021/11/11(木) 20:01:46.45ID:pvlPsaZj0
プログラム関係で調べものして、検索ヒットする情報みるだろ
で、そのページみてMac使ってる奴らの大半は
ページのデザインセンスいいんだよ
まぁ、流行りというか見やすいというか

でもな、
その情報の大半はクソなんだよな
マニュアルに書いてある事の書き直しばかり

なんでなんだろうなぁ

オレが思うに、Mac使ってる奴らって
人に見せる事だけで使ってるのかなぁと

スタバのキョロちゃんとおんなじ
0214レインメーカー(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/11(木) 20:09:55.53ID:MNhfmdcQ0
>>213
もっと何千何万件調べてから言え
たった数件でわかったような口きくな
0215トペ コンヒーロ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/11/11(木) 20:20:01.81ID:XjY2pbhr0
UdemyでもmacOSベースの教材多いな。
0217フライングニールキック(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/11/12(金) 06:00:43.33ID:fNqeKLHy0
>>216
OS別売りで出荷されるPCは殆ど見なくなったねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況