X



【悲報】商社マン「10年前から日本は中国に負けっぱなし 肉、魚、大豆みんな買われていきます」 [143446881]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ローリングソバット(空中都市アレイネ) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:06:33.33ID:Jn1B2Tkx0●?2BP(2000)

憂国の商社マンが明かす「日本、買い負け」の現実 肉も魚も油も豆も中国に流れる

 食パンや菓子パン、豆腐、ポテトチップス、冷凍食品、牛丼など、身近な食品だけでなく、電気代やガソリン代など、他分野にわたって値上げが相次いでいる。新型コロナウイルスの感染拡大による影響が大きいのはもちろんだが、数年前から進行している、貿易における日本の「買い負け」も無視できない。俳人で著作家の日野百草氏が、現役商社マンに買い負けの現実と、それを理解しない日本国内の様子について聞いた。

「日本の買い負けは深刻ですよ。いずれ国民生活そのものが立ち行かなくなるかもしれません」

 歴史ある食品専門商社に長く勤めるA氏(40代)にお話を伺う。緊急事態宣言も明け、彼の会社も飲み会OKとなった。それまではコロナ対策で業務上必要な最低限度の打ち合わせ以外は私用でも禁止だったという。その堅実な社風と同様、彼もまた真面目で国を愛する商社マンだ。本稿、業界特有の専門用語はそのまま使えないので平易に置き換えている。

「大げさではありません。アメリカも中国も日本なんか相手にしないのが本音です。日本のバイヤーは買いたくても買えない、肉も魚も油も豆も、何もかも需要分を確保できなくなりつつあるんです」

 買い負けは昨日今日に始まったわけではない。水産物などは10年前から日本は円安と中国14億人の需要によって買い負けてきた。それがコロナ禍を経て、いち早く経済を回した中国と出遅れた日本とでさらに顕著になった。

「水産物はもう価格競争から脱落しかけています。日本は元々食用魚介類の自給率は100%だった。いまも60%は維持できています。値は張りますが食卓から消えることはない。でも言い方は悪いですが、100円なんて馬鹿げた値段でクルクル回すような回転寿司チェーンは方針転換を迫られるでしょう」

 彼は「馬鹿げた値段」と口悪く言ったが、理由はその水産物を買いつけるのにどれだけ大変か、本来そんな価値ではない、そんな値段でバラ撒くなという思いからだという。

 商社はどこも最高益を記録するなど物価高騰の恩恵を受けている。まして飲食チェーンがどう売ろうが、エンドユーザーがどれだけ安く求めようとそれぞれの勝手かもしれないが、この国はもうそんなことを言っている場合ではない、という思いからだ。

 実のところ、大手回転寿司は今年に入りコスパが悪くなってきている。値段も少しずつ上げているし、寿司以外のサイドメニューでも利益を出そうと努力している。彼の言う通り、それどころではなくなってきているのかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d90b806b9f27fa6033160652cc84a1fd51526e2
0002ローリングソバット(空中都市アレイネ) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:07:13.88ID:Jn1B2Tkx0?2BP(1000)

中国を上回る金を出せない日本は買い負け続き

「深刻なのが食肉です。とくに牛肉がやばい。報道よりずっと深刻です。アメリカやオーストラリアの食肉工場がフル回転しても日本の分が足りない。昨年までアメリカの肉は安定的に買えた。むしろオーストラリアよりアメリカでした。今年に入って急激に中国がこの日本のルートにも手を突っ込んできた」

 オーストラリアの牛肉は、コロナはもちろん干ばつと森林火災で大打撃を受けたため、日本の商社はアメリカの比重を高めた。元々日本の輸入牛肉は90%以上が米国産と豪州産、アメリカ産牛肉は3月にはその輸入増から日本政府が緊急輸入制限措置、いわゆるセーフガードを発動するほどだったのに半年たらずで一転、買い負ける事態となった。

「中国の食肉輸入は米国産や豪州産より少し肉のランクが落ちる(とされる)ブラジルやアルゼンチンといった南米が中心でしたが、いまやアメリカの牛肉市場にも積極的に介入しています。ただでさえアメリカ国内の食肉需要で高騰してるのにね」

 かつての中国の一般家庭の食肉は豚や鳥が中心、牛肉は昔の日本のように高級品だったが、中国の経済発展と急激な富の増大により牛肉を求めるようになった。それを象徴するかのように中国国内は空前の焼き肉ブームでもある。中国はオーストラリアと一時険悪になったが、それもアメリカ産牛肉に向かうきっかけとなった。

「中国がアルゼンチンの牛肉を買い占めたので、アルゼンチン国内の牛肉が高騰しました。主食ってくらい肉を消費する南米で牛肉が食べられないなんて一大事です。それでも儲かるからとアルゼンチンの食肉業者が中国に売ってしまう。まだ足りないと中国はアメリカ産も買い占める。中国を上回る金を出せない日本は買い負け続けているのです」

 シンプルな話、日本が中国より高い金を出せばこんなことにはならない。出せない日本が中国に負ける。実際、一部では日本も負けじと高級食材を中心に「買い勝ち」もしている。また穀物などは日本の商社のお家芸、世界を牛耳る五大穀物メジャーを相手に善戦している。どの国も必死、なぜならスポーツやゲームのように勝った負けたで済まされない、一人ひとりの生活に直結するどころか国の危機にもなりかねないからだ。

「それだけではありません。日本に食料を運ぶ船も他国、とくに中国に取られてます。取り負けですね」

 細かいことにやかましくて金の安い日本の荷主なんかより、金をたくさんくれる中国ということか。

「それもありますけど他にも事情はあります。海運はルートが重要なんですが、アメリカと中国のルートが一番儲かるからそのルートでばかり運びたがる、日本には寄りたくないし、寄ると割高になるから嫌がるんです。人件費の高騰や原油高もあって効率のいいルートにしたいでしょうからね、もちろん日本の荷主がシブチンなのもありますが」
0003(空中都市アレイネ) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:08:02.08
なんで…なんでこんなことに
0006(空中都市アレイネ) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:08:31.46
前任の総理大臣もその前の総理大臣も一体何をやっていたんだ?
0009リバースパワースラム(千葉県) [GB]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:08:58.86ID:EBgKYNRg0
ほんとに勝利してるなら
こんな場末でマウント取って劣等感満たしてない件
0010(空中都市アレイネ) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:08:57.21
俺たち日本人が中国人に負けるとかあっていいのかよ!?
0011ジャンピングDDT(東京都) [PR]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:09:32.99ID:uo1A4jm10
東日本人のレベルが低すぎる

東日本人ってぶっちゃけ日本に1ミリも貢献してない韓国台湾以下の発展途上国なんだけど

自覚してる?

東日本VS西日本(人口は同数6000万人)

学力偏差値   西日本の勝ち
ノーベル賞   西日本の勝ち
総理大臣    西日本の勝ち
芸能人     西日本の勝ち
タレント    西日本の勝ち
お笑い芸人   西日本の勝ち
スポーツ選手  西日本の勝ち
金メダリスト  西日本の勝ち
漫画家     西日本の勝ち
大企業創業者  西日本の勝ち
大学設立者   西日本の勝ち
文化レベル   西日本の勝ち
国宝      西日本の勝ち
飯の旨さ    西日本の勝ち
歴史      西日本の勝ち
気候      西日本の勝ち
幸福度     西日本の勝ち
出生率     西日本の勝ち
長寿率     西日本の勝ち
自己肯定感   西日本の勝ち
郷土愛     西日本の勝ち
若年層割合   西日本の勝ち
経済余力    西日本の勝ち
長者番付    西日本の勝ち
性格(陽キャ度)西日本の勝ち
対世界     西日本の勝ち
1人あたりGDP 西日本の勝ち 


日本は西日本だけで独立した方が絶対に国力はあがる
0012サッカーボールキック(東京都) [CH]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:09:39.32ID:MQbdWdb30
>>8
いや
ITOCHU
の内部告発だったりして・・・
0014ハーフネルソンスープレックス(石川県) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:10:00.10ID:t2Bpc6H80
なんだ日野百草の煽り記事か
煽り記事しか書けないのかこのクズw
0015バズソーキック(山口県) [AU]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:10:10.71ID:pjRaYYMR0
肉、魚、大豆など一般的な食料品が
日本で買えなくなったとか
価格が急上昇したとか聞いたことがない
0016テキサスクローバーホールド(京都府) [IN]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:10:30.85ID:uvG8OvhK0
第三次世界大戦を起こして支那を滅ぼせばいい
0018ラダームーンサルト(大阪府) [KR]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:10:59.68ID:O5x+XN3I0
「とにかく金を渋るんですよ。
国内の卸価格を考えたら中国に買い負けるのは当然です。
もっと安く出来るだろう、安くしないと客が買わない、客が来ないって、自分たちの価値まで下げている。
中国に勝つどころか、まともな買いつけ価格に反映できない」

これはわかる、店も客もとにかく安いが最重要になってる。
0020ジャンピングエルボーアタック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:11:54.02ID:0v7e/psz0
>>4
本当松(´・ω・`)
0021膝靭帯固め(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:12:09.17ID:hkKLtnCz0
自給率向上させるきっかけにすれば良い
0024ハーフネルソンスープレックス(石川県) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:13:35.76ID:t2Bpc6H80
中国に声優取られるぞーとか前書いてたし中国の経済力すげー日本買い負けるwの煽りでネトウヨ読者煽るぜーwというつまらんゴミライター日野百草
さっさと消えろゴミクズ
002516文キック(大阪府) [CA]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:13:38.39ID:KaSgGbCr0
10数年前、双日があまり牛丼に合わない肉を牛丼屋に卸そうなんて
事をやってるのをテレビで見たことある。
0027トラースキック(光) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:15:08.14ID:5CuX9lPb0
当たり前だろ
経営者などの上級国民ばかり資産増やして裕福になってるが
労働者の実質賃金を上げるなど還元しないからだよ

日本はもっともっと貧しくなる
でも、この前の衆院選でも国民はそれで良いと判断したんだから仕方が無いよ

みんなで仲良く貧しくなろう
0028スリーパーホールド(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:15:12.02ID:Z1qdl1/B0
自給率上げる絶好の機会じゃん
なんで上げようとしねーの?それともしてんの?
003016文キック(大阪府) [CA]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:15:31.85ID:KaSgGbCr0
>>25
これは食肉需要の増大が見込まれて、ちょっと今までのような肉を卸せない
可能性があるって事でやってた事ね
0031ラダームーンサルト(コロン諸島) [JP]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:15:36.36ID:2cqfy6m7O
つまり、日本の商社が無能って事だろ
0034キチンシンク(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:19:42.82ID:mMAAQTOc0
そりゃ負けるだろ
国力が違い過ぎる
0035キドクラッチ(東京都) [AU]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:20:07.85ID:YQoAk/2u0
嫌儲くさいスレタイだな
つか、>>1選挙ぐらいから出始めたよな?
003616文キック(大阪府) [CA]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:21:01.27ID:KaSgGbCr0
中国人とかアメリカ人ってネットで物凄い情報収集してる。
例えば牛タン関連のスレが1,2カ月前に5chに立って、美味いものは宣伝するな
中国人が買い占めてしまうって書き込みが結構あったんだが、多分、それを
見て、速攻買い付けに行ったんだと思うが、今牛タンの需要が中国で
伸びてて値が高くなってるそうだ。
中国は日本人の食文化を破壊する戦略も取ってると思う。
0038ニーリフト(茸) [AR]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:21:19.14ID:cPPo+6vG0
なにもない
貧しい島国に戻るだけ
円安は進むなら、ドルに変えようかな
0039エルボーバット(ジパング) [GB]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:21:30.19ID:dAYsqPd20
自給自足に転換するしかないやろ
0040目潰し(ゾウガメ) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:21:47.26ID:4TQCQhsPO
(´・ω・`)10年前からみんな買われてるんならとっくに日本死んでるよ
0042チェーン攻撃(光) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:23:39.30ID:uUTrFW7F0
魚の話は聞いたことがある
この商社はウソホントを混ぜてそうでやっかい
0043チェーン攻撃(光) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:23:53.86ID:uUTrFW7F0
>>31
どうしてそうなる
0045ボマイェ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:25:08.47ID:VIgW6c0p0
日本の大手はケチな癖に品質とかうるっせーから売ってもらえなくなって当然だわな
日本の製造業も大手の孫受けなんかで安くいいもの作ってるとこは中国の部品加工とかそのうち始めるんじゃないかと思ってる
0046ダブルニードロップ(茸) [CN]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:26:27.82ID:2SVssexU0
TPPはどうした?
0049膝十字固め(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:28:00.94ID:D5lY15D+0
で、何処の国に外貨がもう無いって?
005032文ロケット砲(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:28:10.09ID:iq/bfbOs0
>>21
土地も資源もない日本が自給率向上なんてできるわけないだろ。
不可能。
本格的に買い負けたら詰みだよ、餓死者がでる。
エネルギーも買い負けて車も工場も動かなくなる。
それが日本の未来。
中国を援助し続けたんだから、自業自得だがな。
0051エルボーバット(光) [JP]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:28:19.42ID:HldufQuP0
生産率悪い都道府県で食い物の値段変えて自給率を上げたらいい
東京みたいなところは金あんだからおにぎり一個千円とかで売れ
それで暮らしてけないやつは地方に疎開でもしろ
0052目潰し(茸) [IR]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:29:40.28ID:m4YVZ8IF0
売る側からすると、ガタガタ文句ばかりで買おうとしない日本人なんかより、気前良く大量に買ってくれる中国人を相手にしたいわな。
0053ジャンピングパワーボム(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:29:41.05ID:AOCRPDAY0
舛添もこんなこと言ってたなw
アホくさwww
0054キドクラッチ(茸) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:30:17.82ID:wmXKbNGV0
終わりだよこの国
0055ダブルニードロップ(茸) [CN]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:30:47.49ID:2SVssexU0
>>28
お前がやらずに誰がやる!
さぁ、転職だ!
0056ドラゴンスクリュー(東京都) [NZ]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:30:58.41ID:TuKst4790
こないだ楽天の購入履歴を眺めていてがく然としたのが
何もかもが値上がっていて、この10数年の値上がり率が尋常じゃないこと
食品がこんなに安かったんだなーと悲しくなった
次の10年がマジ怖いわ
0057ジャンピングパワーボム(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:31:16.09ID:AOCRPDAY0
馬鹿でも出来ることは金にならんのだよ
0058キチンシンク(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:31:53.17ID:uywDs8/B0
商社とかいう中抜き業者がいなけりゃもう少し高く買えるんじゃね?
0059ボ ラギノール(東京都) [DE]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:32:51.12ID:o2Mf271s0
>>28
商社が中心になって農業法人化すりゃいいのにな
0060イス攻撃(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:33:04.06ID:aQvya8bf0
>>56
今の値上げはコロナ下の影響が強いから遅くても2年くらいで半分以上の値上げ要因が落ち着きそうだけどな
0061チェーン攻撃(光) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:33:07.82ID:uUTrFW7F0
>>58
外国産を商社なくどう買うのか
スーパーが一品一品個人輸入するのか??
006332文ロケット砲(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:33:35.73ID:iq/bfbOs0
>>51
土地も資源もない日本が自給率向上なんて不可能。
そうやって努力しても向上する自給率は微々たるものでしかない。
日本はそのぐらい詰んでる。
これから先、せいぜい飢餓で死者が出ないことを祈る。
0064テキサスクローバーホールド(北海道) [DE]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:33:44.44ID:E4T/sSPm0
じゃあ
国産にしよう

商社イラネ
0065エルボードロップ(石川県) [GB]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:34:28.56ID:yt2P9k3G0
中国人よりその辺の木の方が偉いし
0066エルボードロップ(石川県) [GB]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:35:07.49ID:yt2P9k3G0
中国人におにぎり一個あげるなら木にあげるわ
006732文ロケット砲(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:35:19.46ID:iq/bfbOs0
>>56
食品も資源も全部中国に吸い込まれていくからな。
輸出国は潤っていいが、食料も資源も輸入するしかない日本に待ってるのは破滅だけだ。
ま、中国を援助し続けた報いだな。
0068ジャンピングパワーボム(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:35:28.54ID:AOCRPDAY0
>>61
どうしてそうなる
0069ファルコンアロー(大阪府) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:35:29.34ID:6Zr7c79n0
>水産物などは10年前から日本は円安と中国14億人の需要によって買い負けてきた。

中国14億人の需要?妙だな…
0070イス攻撃(東京都) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:35:47.42ID:aQvya8bf0
>>59
安保上農業から気軽に逃げれなくする必要があるけど、それは今の所いやなんじゃね

イオンみたいに個人を潰してキツくなったら退散の焼畑系で良ければ喜々として参入するだろうけど、食料自給率めっちゃ不安定になるだろうな
0071ブラディサンデー(愛知県) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:36:27.99ID:IUlTwpP90
バカバカしい記事だな。
社会で現実に起きていることと違う。科学を否定するキチガイはこれだからな。
10年前から買い負けしてるのなら、なんてスーパーに肉も魚も豊富にあるわけ?
なんで何十年もデフレが続くわけ?価格は需要と供給で決まるんだろ。買い負けして需要分の供給が確保できないなら自然と価格は上がる。当然だろ。
それに、100円の回転寿司だって馬鹿げた値段というが、安いと思うか高いと思うかは主観でしかない。ただ現実としてスシローやはま寿司、くら寿司は利益を出しているわけ。コロナ禍でもね。現実に商売として成り立っているのに外野が価格設定に対してとやかく言うなよ。
007332文ロケット砲(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:37:26.72ID:iq/bfbOs0
>>70
元々日本の食料自給率なんてくそなんだから、気にしてもしゃーない。
真面目にやったって3000万人分くらいしか出来ない。
0074チェーン攻撃(光) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:37:40.59ID:uUTrFW7F0
>>68
誰かが取りまとめないと行けないのはわかる
0076毒霧(光) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:38:53.15ID:NaXBcstA0
年寄りのための社会保障費で金無いんだよ
0078栓抜き攻撃(三重県) [JP]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:40:27.70ID:Q8moqXo00
パヨはまだコロナテロで自滅したジェノサイド国に幻想を持ってんのか
0079ムーンサルトプレス(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:40:37.17ID:dNXhL8CS0
もう終わりだよこの国
0080ストレッチプラム(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:42:47.50ID:BZqUtbru0
同じ養殖でもチリ産が多いのはそのせいなのかな?
ノルウェー産は見掛けない
0081ウエスタンラリアット(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:44:03.42ID:hTtXl41u0
本腰入れて北海道に住む時代来たな
みんなで時給自足で暮らせるパラダイスみたいな国をつくろう
0083栓抜き攻撃(庭) [ニダ]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:45:14.74ID:D4bcEjoq0
いやこいつが負けてるんじゃね?
008416文キック(神奈川県) [DE]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:45:16.05ID:VqYaucbV0
いい加減円高にしろよ
外国に援助でバラ撒いてるドルを円にかえろ
0086チェーン攻撃(光) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:46:07.20ID:uUTrFW7F0
>>83
エンドユーザーの購買力だろ
消費者がやすいものしか買えないと商社は高く仕入れられない
0087バックドロップ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:46:52.40ID:wqQy7spT0
食料品より、鉄鋼原料とか産業資材の関連が一番買い負けてるだろ
鉄鉱石とか鉄屑の価格とか、もはや中国の動向次第で決まるようになってるからな
0091河津落とし(SB-Android) [IT]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:47:51.83ID:USD3xb5F0
>>4
本当だぞ
0092バックドロップ(千葉県) [BA]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:47:58.51ID:siJeRR8l0
たしか総合商社って日本独特なんやろ
0093チェーン攻撃(光) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:48:29.04ID:uUTrFW7F0
>>92
総合商社がない国があるのか?
0094チェーン攻撃(光) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:49:22.43ID:uUTrFW7F0
>>92
あ、総合商社はないかもな
アメリカでは特定の分野に特化するメジャーだし
0096キングコングラリアット(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:49:25.28ID:vA68igbr0
>>15
一部の魚高くなったよね
0098エルボードロップ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:50:36.85ID:IVRGFNbX0
中国の外貨準備どうなってんだろ
0099キングコングラリアット(ジパング) [US]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:51:09.70ID:vA68igbr0
>>76
あれ本当に無駄だよな
何も産まない
0101ダブルニードロップ(茸) [CN]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:52:16.15ID:2SVssexU0
さんま〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況