X



【値上げ祭り】「電気代・ガス代」料金高騰! LPガス世帯は悲惨 [645525842]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:07:28.51?2BP(2000)

二酸化炭素の排出量が少ない液化天然ガス(LNG)の価格が昨年の10倍に高騰し、電気・ガス代も恐ろしく上がっています。

LNG高騰の原因は、昨冬の寒波や世界的な経済再開、中国の爆買いです。アフターコロナによる世界的な経済の急激な再開で、1〜2年後には値下がりするかもしれませんが、中国の需要は長期的に続きます。二酸化炭素排出量の多い石炭から液化天然ガスへの移行が急速に進んでいます。

欧州でも需要が増加していますが、仕入れコストが負担になり、イギリスでは電気・ガス会社の小売業者の10社が倒産しました。LNGは、天然ガスをマイナス162度に冷やして体積を600分の1にするので、もともと輸入コストが高い上に、生産量が増えてないので、電気・ガス料金は長期的に値上がりする懸念もあります。

■電気代は1月から1000円アップ

東京電力など大手電力は2021年に入り、ほぼ毎月のように電気料金を値上げしています。東電の標準家庭の料金は11月も前月から133円値上げされ、1月からの上昇幅は1000円を超えています。

生活防衛が必要でしょう。プロパンガスを利用している家庭は都市ガスへの変更で最大30%も安くなります。お風呂は夕方5時までに入ることです。寒くなると冷えてその分、長くお湯を出したり温度を上げることになってしまいます。

浴室での洗濯物の乾燥も温度が高い日中のほうが夜や雨の時よりも早く乾きます。お風呂上がりは残り湯を入れたペットボトルを湯たんぽにします。1つの部屋に家族が集合して、その部屋だけ暖房をつけるのも手です。

1人用ホットカーペットは、高中低のスイッチで低を利用できるので消耗電力が半減するのもメリットです。

暖房の温度は20度より高くしないこと。1度で消費電力が10%減ります。カーテンの隙間にはガムテープをして床にはマットレス、小型じゅうたんを使うことです。また、鍋に入れる料理前に、お肉は小さく切ってガスコンロの使用時間は最大5分までに減らしたり……。こまめなチェックでガス、電気それぞれ2割は安くできます。

料金高騰!「電気・ガス代」を節約する今すぐできるワザ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/296589
2021/10/27 06:00 柏木理佳

1968年生まれ。生活経済ジャーナリスト。MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。香港、シンガポール、豪州、中国に滞在し、世界15カ国の人と働いた経験を持つ。著書は「ひきこもりは“金の卵"」(日経BP)、「デキる女にはウラがある」(あさ出版)など多数。
0003ハミュー(光) [CN]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:10:27.29ID:RBk4HiCg0
上がるのはイヤだけど1000円ケチるために不便な暮らしをするのはもっと嫌かな
0004モッくん(福岡県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:11:19.81ID:Ry0MqDwE0
肉を細かく切って加熱時間減らす←こんなのやりだしたら何のために生きてんのか分からなくなるわ
0007つくばちゃん(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:12:34.13ID:PlX7GSdm0
東電潰してぇ( ´Д`)
0008スカーラ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:12:35.78ID:cuDaQcHa0
電気・ガス・水道・通信・自動車の税金は半分にする。
って公約掲げるだけでバカみたいに庶民票が集まるのに、政治家って本当間抜けやな。
0009ロッ太(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:13:39.10ID:jgKLv4Lo0
生活を不自由にする必要はないと思う
贅沢をしなければいいだけ
0010リーモ(大阪府) [KR]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:13:55.09ID:hfzSw47O0
雪が降らない地域は部屋の中でライトダウン着ておけばおk
あれ本当に暖かいわ
0011サブちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:15:15.61ID:yRcfc/DM0
いつも値上げの話ばかり聞くのに
なぜか日本はデフレなんだろ
0013ののちゃん(SB-Android) [BR]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:17:21.58ID:SE1ApoB90
ハッキリ言うが夜更かしするのやめりゃいいのよ
21時頃には寝るようにしたら光熱費メチャクチャ押さえられるよ
0015雷神くん(茸) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:18:18.42ID:6mdn5xJZ0
モノ不足や価格高騰はたいてい中国のせいってことでOK?
0016マツタロウ(東京都) [RO]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:18:37.14ID:m8uHGl080
ふざけんなよ東電!!値上げばっかりしやがってよぉ!!

マジで電気事業者変えたろうかしら?
どこオススメ?
0017UFO仮面ヤキソバン(千葉県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:19:58.06ID:i+M3RYQP0
>>1
エコ政策だの再生可能エネルギーだのと言うキチガイに騙された結果だからしょうが無いんじゃね?
原発バンバン稼働させれば電気代は安定できるけどキチガイが騒ぐから出来ないだろ?
0019しまクリーズ(茸) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:21:26.76ID:f7hGYlKR0
新潟だと庭から天然ガスが湧く家がある
0020ムパくん(光) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:21:48.67ID:ftYekdZy0
中国による爆買いってこれ全世界に対する経済戦争だろうがよぃ

国連なんとかしろ(絶対無理)
0022スージー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:23:32.69ID:2AQPNxPZ0
インフレになったのだから自民党支持者は喜べよ
0023もー子(大分県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:24:57.68ID:v19Er69h0
カツカツやのに
0024金ちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:25:37.64ID:G9BcwtAr0
>>15
うん。
コロナ作って
全世界散布テロも中国の公算高いし
そういう意味でも奴らのせい
0026マンナちゃん(光) [RU]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:26:52.85ID:TMe8XkwY0
こんな時は原発やなぁ
0027デンちゃん(群馬県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:26:59.51ID:yP7/RDa/0
>>13
電気契約を夜間契約して夜にシフトした方が安いぞ。ま、布団でずっと寝てるのがコスパ最強だけど
0028ニックン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:28:32.12ID:FXM8+mPk0
>>5
高速道路使用の二輪車は、軽いし占有スペースも小さいので、ETCで値下げしろと言い続けていても
システムの変更に膨大な費用と時間が掛かると言って、一向に対応しないのだけど、
オリンピック時の首都高の値上げは瞬間的に対応したからな
ジャップの十八番
0030エンゼル(茸) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:33:47.39ID:Ldrer5wU0
老後の不安があるかぎり
消費は増えないよ
0031ぴよだまり(愛知県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:34:03.26ID:eko3891y0
>>27
うちはオール電化エコキュートだが
今在宅勤務で一日中パソコンエアコンつけっぱだからむしろ高い説
0033ポンパ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:38:47.75ID:9ICTlF1H0
中国潰して土人の生活に戻せば色々とハッピーだな
0035まがたん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:42:40.85ID:4rg/VAX90
何もかも値上げだな
0038パナ坊(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:45:08.18ID:3VEVdEGC0
ゆで卵は電気ケトルで作る
プロパンガスで鍋に水わかすなんてブルジョワのすること
0040パステル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:49:06.40ID:N8HIK+4h0
電気こたつの電源切ってても入ってるだけで暖かくなるぞ
人数増えると更にすぐ暖かくなる
なんなら猫入れるだけでも暖かくなる 

暖房無し、電源入ってないこたつで過ごしてる
0042ヤン坊(栃木県) [TW]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:50:16.49ID:fos/ylOJ0
この冬はやっばい事になりそうだ
0044キリンレモンくん(北海道) [JP]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:52:28.22ID:l1IXCfeP0
スタグフレーションですやん
0045ちーたん(光) [JP]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:52:38.67ID:omrF5Pnj0
独身独り暮らしだと電気とガスの料金なんて合わせても5000円台だからなぁ
0048麒麟戦隊アミノンジャー(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:55:30.77ID:IyfrXGHs0
>>16
ぶっちゃけ東電がいちばんまとも
他はぼってくるぞ
0051ラジオぼーや(東京都) [CN]
垢版 |
2021/10/27(水) 15:58:14.84ID:ZI7nBpk30
こういう時に省エネのマンション住んでると助かるな。
家族で住んで光熱費1万超えた事ない。
0052元気マン(埼玉県) [GB]
垢版 |
2021/10/27(水) 16:04:21.86ID:5BoEuSc10
次の政権には携帯同様公共料金とNHKの視聴料を4割値下げをお願いしたい。
0053ヱビス様(徳島県) [FR]
垢版 |
2021/10/27(水) 16:05:43.07ID:8LAQ0Ohx0
プロパンは賃貸が多いんじゃねえの
または都市ガスが来てない地区とか
0055シンシン(dion軍) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 16:10:23.55ID:yKvpII5i0
>>40
家の中でダウンじゃケット着てればいい
できれば上下
冬のキャンプのテント内で使用する、ダウンのスリッパがあると足も寒くない

10度下回ってくると、キーボード打てなくなってくるから無理はおすすめしない
0058ぴよだまり(愛知県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 16:15:38.68ID:eko3891y0
エアコンの下に居場所設置して
カーテンで囲って極力狭い空間だけ暖めるとよさそう
0059ちーぴっと(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 16:16:52.91ID:2r4czBSd0
都市ガスで耐えたわ
0061おばこ娘(茸) [CH]
垢版 |
2021/10/27(水) 16:30:26.50ID:Di+HG+Mx0
>>33
中国人が日本と同じレベルの暮らしをやりだしたら世界は終わるって
20年くらい前に誰かが言ってた
0062みやこさん(静岡県) [EU]
垢版 |
2021/10/27(水) 16:31:34.20ID:2bphpBWt0
やっぱ銭湯だな
0063トッポ(大分県) [TR]
垢版 |
2021/10/27(水) 16:35:05.13ID:n1x5DYCM0
指抜きグローブと電気敷布買え
布団の中に電気敷布を仕込む時は敷布団とシーツの間に挟むのがコツだ
顔が冷たい時はマスクしろ
0066かほピョン(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 16:45:00.66ID:yqg4eL9G0
もう自転車で発電するしかないな
0069Pマン(愛知県) [CA]
垢版 |
2021/10/27(水) 16:48:52.68ID:MiYwWgsy0
>>34
いっそ宇宙に捨てればよくね?
0070ぺーぱくん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 16:49:33.45ID:ocwQBJ4F0
本田 ダメだよな
0071プイ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 16:58:33.47ID:P2TovBCb0
産油国がコロナで増えた支出を解消するまで続く
0072らびたん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 16:59:52.96ID:ciGVqd/G0
>>48
なんの為の自由化だよバカ
どこに変えてもほんの少しだけど安くはなるよ
0073ミミちゃん(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/10/27(水) 17:04:35.89ID:JJaThPRz0
日本終わっとる
0075マコちゃん(dion軍) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 17:06:56.58ID:zJ+6ZXHs0
アパートだから値上げされ放題だな
シャワーしかお湯使ってないのに6千こえた
0076ひょこたん(茸) [CN]
垢版 |
2021/10/27(水) 17:07:28.48ID:7tAEweah0
再生エネルギーとか言う税金
0078星ベソパパ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 17:10:17.32ID:84iTPMKP0
>>75
うちはLPガスだけど風呂のみで3000円ぐらいだな。
シャワーを流しっぱなしで使ってるか、IHクッキングヒーターでなくガスコンロを使ってるんかな?
0079もー子(宮城県) [DE]
垢版 |
2021/10/27(水) 17:14:16.09ID:VcfyVWNh0
夏にガス料金見直しでガスと電気セットで乗り換えたけど両方合わせても今までの半分以下になった長く使ってる人はマジで1回見積もり取ってみた方がいい
0084星ベソパパ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 17:20:16.59ID:84iTPMKP0
>>80
ガスコンロは使わない方がいいよ、結構ガス代がかかる。
とりあえず料理はIHクッキングヒーターを買って来た方がいいかと。
0085ソニー坊や(光) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 17:23:19.53ID:NtnknHTI0
寮のプロパンガス単価680円
0091ソーセージおじさん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 17:53:32.42ID:z1ldiHdN0
ちゃんと電気料金の請求明細書見てるか?
我慢してケチっても再生可能エネルギー発電販促割賦金(再エネ割賦金)で数千円取られてるんだぞ
電力会社がソーラー事業者や個人から買い取る金はここから捻出されてるんだよバカバカしい
0092けんけつちゃん(愛媛県) [HK]
垢版 |
2021/10/27(水) 17:55:17.91ID:kD8oDOT70
もう原発ガンガン動かせや
0093ソーセージおじさん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 17:55:45.21ID:z1ldiHdN0
再生可能エネルギー発電販促割賦金は民主党の置き土産で自民党も放ったらかし
2048年までずっと取られ続ける
0094mi−na(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 17:57:24.20ID:zF76bxdr0
>>92
立憲民主 原発ゼロで脱炭素達成を公約

どんな世界になるだろうねえ?
0096ちくまる(光) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 18:01:22.92ID:Ez5zu4Y60
>>95
そうだよ
毎年春に単価が改定される
ざっくりFITの発電量が増えると単価が上がる
0097パーシちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 18:01:56.82ID:4uDxiu4Z0
電気毛布とこたつにすれば安い
0098マックス犬(東京都) [GB]
垢版 |
2021/10/27(水) 18:08:04.22ID:RZdHfHqN0
今までずっとフッ素加工のフライパンをIHヒーターに置いて料理を作ってたけど最近鉄フライパンを買いました

肉を炒めると水分が飛ぶので美味しく焼ける

火が通るのが早いし湯が沸くのも早いので電気料金も安い

オススメ
0099晴男くん(長野県) [RU]
垢版 |
2021/10/27(水) 18:09:11.29ID:LZxHZ9yz0
風呂毎日入ってたけど一日置きにするか
燃料費水道代単純に半分になるし
0100星ベソパパ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 18:14:12.78ID:84iTPMKP0
>>99
独身ならいくら使っても水道代は変わらないかと。
だから夏場は水シャワーにしてたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況