X



携帯電話の「解約金」が廃止、やはり菅は歴代最高の首相だった😭 [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サン太(東京都) [GB]
垢版 |
2021/10/27(水) 08:51:21.94ID:Ny39YIR/0?PLT(12015)

携帯大手各社は携帯電話の契約を解除する際に請求していた料金をなくします。携帯電話会社の乗り換えがしやすくなることで、利用者の利便性が高まることが期待されます。

NTTドコモは、今月から携帯電話の契約を決められた期間以外に解除する際に請求していた解約金を撤廃しました。

具体的には、2019年9月までに契約した2年契約のプランでは解約する際に1万450円が、2019年10月以降の契約では、1100円の支払いが必要でしたが不要になりました。

ソフトバンクも来年2月から契約解除料をなくすことを26日発表したほか、KDDIも今年度中になくす方針です。

携帯電話の契約をめぐっては、総務省が各社の競争を促すため、携帯電話会社の乗り換えをしやすくすることが必要だと指摘していて、携帯大手各社は、乗り換え時の手数料などを廃止してきました。

それに加え、契約を解除する際の料金がなくなることで、携帯電話会社の乗り換えがしやすくなり利用者の利便性が高まることが期待されます。
2021年10月27日 5時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211027/k10013323051000.html
0003緑山タイガ(光) [CL]
垢版 |
2021/10/27(水) 08:52:23.74ID:XZcBKuBc0
電波利権に手だせるてつよすぎへん?
次は地上波だからつぶされたの?
はやくもどせよ
0005エネオ(光) [SE]
垢版 |
2021/10/27(水) 08:54:09.56ID:6/FNekEe0
名総理やったな
0007エコてつくん(茸) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 08:56:22.00ID:8OvgMIU20
ahamoだけど3000円以下で5分かけ放題あれば十分だな
20GB使い切らないけど
0013リッキーくん(最果ての町) [NO]
垢版 |
2021/10/27(水) 08:58:34.14ID:Rf1HeccC0
だから何で全部同じ時に同じ動きするんだよ

どっか出し抜くなら分かるけどこんなだから信用が落ちる
0015コジ坊(愛知県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 08:58:45.56ID:XUcmVPvi0
ガースーありがとう
黙って淡々と仕事する漢でした
0017よかぞう(庭) [BR]
垢版 |
2021/10/27(水) 08:58:57.24ID:VTrUO3Zk0
菅って原発爆発させた時から比べるとかなりマシになったの?
0027ソニー坊や(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:04:24.63ID:ysWNcZZ90
この国は仕事すると消される
0028さっちゃん(光) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:04:59.01ID:z/dZ8Nda0
>>24
安倍もかなり仕事してた
安部菅の流れはほんと野党が普段言ってる理想論そのものだったのに
0030mi−na(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:05:16.58ID:8usWLTij0
>>4
転入者への特典だろ
転出解約金、転入特典の金額を3社でまわしてたに過ぎない状況だろ
0032ガッツ君(東京都) [CZ]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:05:27.76ID:jvmIQQk/0
菅さんホント辞める必要なかったな
何も間違っていなかったよ
0033ぶんちゃん(愛知県) [CO]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:06:10.60ID:ek0T12xW0
次はネットの解約料
0035はち(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:06:30.29ID:snSS/8ag0
廃止もクソもそもそも根拠の無い徴収なんだから賠償すべきでは
0037かもんちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:08:16.04ID:WApv4Knm0
>>1
どこの世界に
定期購入してる健康食品の通販解約したら
解約金取られるんだよ
そういう事だぞ😡
0038ポンきち(光) [JP]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:08:20.52ID:Po1EqJLh0
こんなん転売ヤーが喜ぶだけだろ、2年以上の契約なら無料とかで十分なのにな
0039雷神くん(光) [BR]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:08:20.65ID:onv64E/60
>>33
>>34
これ
0040あんらくん(茸) [GB]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:08:42.43ID:q67xFd/s0
>>36
それ

au20年使ってたわw
今はdocomo
0043スーパー駅長たま(東京都) [FI]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:10:04.74ID:tv/EEND30
光回線の値下げプリーズ
0045レビット君(千葉県) [VN]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:10:11.27ID:i+AwBy370
気楽にキャリア変えたいもんな
0046MILMOくん(神奈川県) [BR]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:10:35.52ID:4l+7dJIq0
逆にこれで乗り換え乞食や機種変乞食が絶滅すると思うと菅菅しい気持ちになれます
0047かもんちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:10:43.88ID:WApv4Knm0
本当にこの国は
公共のインフラとか銭ゲバ利権に甘いよな
天下り官僚の責任だよ
0048トウシバ犬(dion軍) [NO]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:10:52.54ID:ZgaBe+x/0
次はキャリア販売モデルをなんとかしてくれ
キャリア毎に他社のプラチナバンド使用出来ないようにしているだろ
そういうのやめさせろや
0050さくらとっとちゃん(愛知県) [EC]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:11:42.44ID:KzFFmcTb0
何でやめたんだ
カンペぐらいいいだろ
0051ドコモダケ(dion軍) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:12:09.05ID:HP3kvZfx0
>>9
楽天一生無料なのに作らない理由なんなの?
サブで持てばいいだけなのに
0053京ちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:12:53.61ID:T8d7jco/0
いつもNTTが率先した後にみんな続く形になるからな
NTTは政府に優遇される
0054かもんちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:14:41.92ID:WApv4Knm0
次は電気料金値下げだぞ
なんで日本の家庭用電気料金は
韓国の2倍、中国都市部の3倍なんだよ
日本より通貨の安い国が日本より安い電気代とかおかしいだろ
おかしいのは日本なんだけど
日本の場合わざと高く設定した
電気料金ありきだからな
0055おばこ娘(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:14:51.48ID:+z/hMUhL0
格安simが浸透して
キャリア移動する人はもう
出尽くしてるから企業にとっては
廃止されてももうそんなに
痛くないのだろう
0056きららちゃん(大阪府) [AU]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:15:01.84ID:I9jePW7R0
>>35
ガラケーの頃は長期利用割引があったから、尚更そう感じるよな。
0057かもんちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:15:46.93ID:WApv4Knm0
>>53
政府?
実務行政側の官僚だろ
0058サニーくん(東京都) [TW]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:15:57.06ID:dmXdS/tv0
しっかり仕事してるのに禿げてて陰気って理由で不支持のアホが多かった。ハゲ差別だよね。
0059アッピー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:16:25.17ID:3bUGSie10
解約金って正規料金を半額するにすることで2年契約として適用してたのに
結局それを無しにしたら今まで正規料金払ってきたやつがバカを見る制度やん
0060Kちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:16:46.40ID:EhEuW7Tb0
>>1
お前らアホだな、解約金を撤廃しても解約したやつはブラックリストに載るからそもそも携帯会社と契約できなくなるよ
0062クウタン(広島県) [JP]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:17:49.99ID:Dwkp/Ukc0
>>45
LINEが普及して、もうメールアドレス変わっても知らせなくて良くなったからな。
0064サニーくん(東京都) [TW]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:18:40.01ID:dmXdS/tv0
>>54
異常に高い電力会社社員の給料に消えています。
給料高い分お仕事するかって言うとそんなことはない、原発管理すらバイトにまかせっきりのざる警備。
過去の話じゃなく今現在もだぞ。
今や日本経済のガンといっていい
0068ポンパ(光) [VN]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:20:51.34ID:DdAhJ+sc0
携帯が2年縛れなくなったから、こんどは自宅のネット回線が2年契約とか3年契約で縛りが出来てるな
こっちは相変わらずな感じだった
0070でんこちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:23:25.88ID:LB7m25uC0
>>58
シッカリしてないだろ
携帯の値下げなんかしてる場合かよ

増税とコロナで落ち込んだ経済の建て直しは全く何もしてないじゃん
30兆も余らせて何してんだよ

お世辞でも良いとは言えんな
0073プイ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:25:42.39ID:F+2pNN5C0
さすがに手数料とか意味不明過ぎてな
どんだけ仕事すんの嫌なんだよ
0075総理大臣ナゾーラ(東京都) [PY]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:26:08.00ID:N6Hoqgcy0
>>54
韓国は工場を優遇するために電力会社政府が補填してるから安いだけ
電力会社が利益出そうとしたらあの値段では到底出来ない
韓国がTPPに加入したがってるが電力会社民営化しないと無理で、それをやると外国企業が安い韓国で作る意味なくなってある意味積む
0077MILMOくん(神奈川県) [BR]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:27:53.00ID:4l+7dJIq0
>>68
光はともかく、無線固定端末(ホームルーター)界隈はまだ端末0円もあるしキャッシュバックもあるし
月サポもあるし、でも縛りもキツいよぉ?…と、けっこうやりたい放題だね
まぁ茸がこんなニッチなところに参戦してきた時点でまだまだ伸びしろが見込めるのだろう
0079りぼんちゃん(光) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:28:26.66ID:L+YGwhhl0
>>69
今月ネット回線乗り換えたけど、禿げ光は2年契約で、いらないルーター強制レンタルで使わないなら即返してOKとか相変わらずめんどくさいこと強制しててカスだなと思った。
0080ラジ男(兵庫県) [KR]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:28:49.03ID:RpAnYQ9c0
光回線もどうにかしろ。加入した月以外に解約したら違約金払えと書いてる。
0082でんこちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:29:49.36ID:LB7m25uC0
>>72
そんな余裕ないだろうが
どれだけ追い込まれてる人いると思ってるんだ
何も知らないのか???

外国を見てみろ
コロナ前に戻ってきてるぞ
日本だけ、こんなに落ち込んでるの
もう無能としか言えんね
0083総理大臣ナゾーラ(東京都) [PY]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:30:26.17ID:N6Hoqgcy0
光回線も酷いところは工事代無料って書いてるけど3年分割で、契約は2年契約とかのところあったな
2年で解約すると残りの工事代請求されるやつ
0084KEIちゃん(茸) [EU]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:30:27.80ID:a518cqxf0
長期で契約しているユーザーへの割引を大きくしろよ
0086ベストくん(空) [IR]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:31:00.31ID:hLg4tukV0
アホのマスコミとパヨクがアベ憎しの延長で叩きまくったからな。
本当にアホだよね。
衆愚政治のお手本だわ。
0087ロッチー(東京都) [JP]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:31:05.22ID:H7gS9+tS0
解約金が設定された理由は、安く端末とセットで契約してすぐ解約するひとを減らすため。
解約金がなくなると、今度は電話会社はブラックリストというふわっとした制度を始めた。これは短期に解約するとそこで再び契約できなくなるというもの。(端末購入割引プランに限る)
ブラックリストがどの程度効果あるか未知数だからまだまだ効果測定段階だね。
0090トドック(茸) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:33:22.49ID:Gapf/ELr0
携帯の値下げは実質消費税の2%から3%の引き下げに匹敵する
0091パム、パル(SB-Android) [AU]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:33:30.88ID:TftZql8W0
光回線なんかもう使わないな
楽天で十分すぎる
0092マンナちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:33:36.77ID:elqeSzRZ0
NHKもやってください
菅さん次回も出馬してください
0093BMK-MEN(広島県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:33:52.54ID:oyzW97Eg0
乗り換えてもたてかられるから意味なかったよな実際
結局は機種変も含め動くの面倒くさい
0095トラッピー(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:36:06.04ID:ECwHVB/U0
>>82
税収が過去最高だということは、日本経済は落ち込んでないということだ馬鹿左翼
0097ラジ男(兵庫県) [KR]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:37:50.27ID:RpAnYQ9c0
>>89
二年縛りは分かるが、二年を超えたら何時でも違約金無しで解約させて欲しいもんだ。
0098せんたくやくん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 09:37:58.11ID:ySslMuCk0
>>80
これな
本来なら1年とか2年経過したら解約金なんか取るなよと言いたい
マジで意味不明な金取ってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況