X



新聞読んでる10代、ついに0%になる。文科省が読むなって指導でもしてんの? [561344745]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001こうふくろうず(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 10:14:04.69ID:a71QKBow0●?PLT(13000)

先日、選挙ドットコムという媒体の動画企画で論客の西田亮介さんとご一緒する機会があり、その席で「おい、一郎。情報通信白書読んだか。
ついに新聞を読んでる10代がゼロになったぞ」と教えてもらったんですよ。

 見物にいったら、やっぱり新聞を読んでいる10代はほぼゼロになっていました。

政治や社会問題の争点が遠い世界のことに

 これは大変なことだと思うんですよね。

総務省:情報通信白書令和2年版
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r02/html/nd252510.html

 何が大変だって、新聞やラジオに親しんできた60代から80代以上の世代と、これから日本社会を担う10代の若者たちの間では、
当たり前のことですが「どの媒体から情報を得て、何に信頼を置くのか」がまったく異なるようになってしまうということですよ。

ある調査では、年代別政党支持率の参考にする次回投票意向先について、10代、20代は47%から49%が自民党に投票し、最も低い60代が30%ほどであることを考えると、
中高年は特に「政治はこうであるべき」という気持ちが強いこともあって「若者の右傾化」みたいなことをいう人が増えるのも事実なんですよね。

 ただ、今回の総務省が出した情報通信白書のように、そもそも若い人が新聞を読まないよとなると、例えば党派性の強い朝日新聞や東京新聞といった媒体からの情報を得なくなる。
それどころか、10代20代における新聞に対する信頼がテレビよりも低いという状態になると、彼らのリテラシーからすれば政治に関する問題やいま起きている社会問題に対する争点などは遠い世界のことになってしまう。

 他方、20代の大学院生や社会人と話をしていると、かなりナチュラルに「就職先がちゃんとある自民党のほうがいいです」とはっきり言ってくる人たちもいる。政治について語ることが若者の間でさしたるタブーにならなくなり、
いまの生活に概ね満足だから自民党政治を追認するという、安保闘争を戦い抜いてきた団塊世代が聴いたら憤死しかねない発言をけっこう普通にするんです。出世をあまり考えず、給料は安くても働き口があるならば、
生活ができて概ね満足という「志のない若者が増えた」と中高年が思うのは、新聞を通じて「こういう社会であるべき」というイデオロギーが希薄になって生活保守が強くなってしまったからなのでしょうか。

https://bunshun.jp/articles/-/49528?page=1
0953カンクン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/10/26(火) 23:31:44.21ID:mYmU3eqR0
市町村の議会議員選挙ぐらいなら、役所や図書館で購読している新聞やめて、なんらかの社会保障なり手当てに回しますを公約にすればうかるとおもうけどね
0954ドンペンくん(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/26(火) 23:36:50.05ID:bY0KHMmW0
金払ってフェイク掴むとか罰ゲームさせられてるんかなと
0955チカパパ(ジパング) [MA]
垢版 |
2021/10/26(火) 23:37:52.98ID:dvTCBnOc0
>>946
今はテレビ番組表はテレビで一週間分最新のが見れるからね
0956しんた(京都府) [GB]
垢版 |
2021/10/26(火) 23:43:30.32ID:zB3x4UGq0
学生運動やってた奴らは死ぬまで若者らしいけどね
0958まがたん(愛媛県) [ZA]
垢版 |
2021/10/26(火) 23:45:31.42ID:dnx2zaya0
新聞じゃないと政治情報入手できないと思ってるあたりがアレなんだろなぁ
0959どれどれ(茨城県) [EU]
垢版 |
2021/10/26(火) 23:46:51.65ID:RsB7peXK0
もう新聞全紙廃刊にしてHanadaやWILLを日刊の電子版にして税金で無料配信するのがいいよ
高齢者にはNHKをHanadaのスタッフで総入れ替えして対応するとよい
0964たぬぷ?店長(東京都) [FR]
垢版 |
2021/10/27(水) 00:35:58.87ID:NeZngud60
基本的に新聞はハードルが高いんだよ
見出しとか本文の改行とか割と独特だし
それを乗り越えて手に入る情報がTwitterの基地外アカウントのつぶやきとさして変わらんなら
需要なんて有るはずがないよねぇ
0965京成パンダ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/10/27(水) 00:46:21.92ID:Bp+rYq9i0
地球温暖化で滅びると脅されてる世代に
毎日ゴミを出して化石燃料使って届ける新聞とか
買ってもらう無理だと思わないと
0966レンザブロー(東京都) [DE]
垢版 |
2021/10/27(水) 01:50:33.12ID:xjsWP3Ag0
>>863
それは事実だと感じる
0967ミルママ(東京都) [AU]
垢版 |
2021/10/27(水) 02:05:42.07ID:4M1n8NAq0
>>931
スマホならニュース系アプリ複数あるし、通信キャリアもニュースやってる。色々なニュースが見れる。なんならYahooでも5chでもいいんだぜ
新聞に良い要素なんてもうねーよ
0968ぶんぶん(東京都) [CA]
垢版 |
2021/10/27(水) 02:37:37.00ID:ixu22/TQ0
今の10代の親って、ほぼ40代以下だろ。
新聞なんて、そもそも購読してないし、
契約あるとしても日経平均の電子版とかだろ
家にあるから読むって環境自体がなくなったんだろ
0969コロドラゴン(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 02:47:18.34ID:lR3Aqegn0
>>321
うちもやられたから、聖教新聞の池田大作の写真が載ってる部分で
わざとイヌのクソをすくって路上に放置してたらファびょってたな
聖教を入れて行くオバハン

池田大作の写真は北朝鮮の将軍様に匹敵するほど尊いものらしいねwww
0970ポポル(茸) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 03:50:39.89ID:l2+N05XJ0
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗


https://i.imgur.com/1rH0iEW.jpg
https://i.imgur.com/TrYFVSH.png
https://i.imgur.com/F8Jy9yq.jpg
https://i.imgur.com/23jvi47.png
https://i.imgur.com/QjmP0cm.png
0971緑山タイガ(東京都) [EU]
垢版 |
2021/10/27(水) 03:53:12.07ID:1IVtlRe70
昔は天声人語の書き取りをさせられたものだったのに世の中は変わったなあ
0972お自動さんファミリー(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/10/27(水) 03:56:12.99ID:12EhEuRR0
40代以下も新聞は取ってないと思う
毎日忙しいのにあんなの読んでられない
いらないよ
0974うずぴー(茸) [SD]
垢版 |
2021/10/27(水) 04:01:10.42ID:nzOa7F8u0
>>902
いやそれで5ちゃんに来るって間違ってるでしょw
0975あかりちゃん(光) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 04:03:00.17ID:gdKuhgrc0
大好きな脱炭素でSDGズなんだろ?
かえってよかったじゃん
0978ゆうちゃん(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 04:41:27.04ID:fzHnJqOQ0
>>954
何でも考えながら読まないで鵜呑みにする姿勢が良くないんだよな
はっきり言って朝日より5chの方が魑魅魍魎だよ
息を吐くようにデマを蒔き散らかしてる奴だらけ
0979アイミー(鳥取県) [CO]
垢版 |
2021/10/27(水) 04:53:02.06ID:GMJHBR+k0
株負けてる奴は新聞読んでない奴多いな
投資するなら投資したい業界の専門紙ぐらい目を通しとけと
アカヒゴミ売りヘンタイは役に立たないから読まなくていいけど
0980火ぐまのパッチョ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 05:02:48.94ID:ay83OjM40
家には白熱球がなくなった!!!!照明どうしてんだよ?

LEDだよ

と同じで紙の新聞をよまないだけで情報はネットでみる
だって新聞社がネットに記事だしてんじゃっかwwww
0981ほっしー(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 05:03:09.57ID:HxTYzFB30
新聞は文字大きくなって薄くなってもう駄目だな。

読売でさえ左寄りになってるし(´・ω・`)
0982山の手くん(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 05:09:07.73ID:FzVHLKRY0
ネットガーとか言いながらネットで取材
0983キャプテンわん(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/10/27(水) 05:09:57.42ID:QF3wWxtN0
>>971>>976
入試にも出るとか得意げに言ってたしヤバかったな。
どんだけパヨ大学と癒着あったんだよって。
0984ごーまる(光) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 05:24:39.30ID:3dpdJfi70
新聞は昨日のネタだもんなー
昨日のネタの見知らぬ奴が書いた見解とかどうでもいい
0985サリーちゃんのパパ(神奈川県) [IT]
垢版 |
2021/10/27(水) 05:26:26.75ID:halsqU3x0
50代だか新聞は10年前に止めた
すこぶるスッキリしたよ
代わりにiPad買ってニュースを読む生活へ
これで十分だった
0986マストくん(東京都) [GB]
垢版 |
2021/10/27(水) 05:33:47.89ID:ozDwJSiZ0
>>985
ネットde真実か
普通は新聞もテレビもネットも全部情報源として利用するもん
0987さっしん動物ランド(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 05:38:38.84ID:hm8bbbjc0
賃金の中央値が二百万下がってんだ
新聞取れる世帯も減るだろう
そして新聞を読むって習慣も消える
0988さっしん動物ランド(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 05:39:42.26ID:hm8bbbjc0
>>17
新聞はいらないが
新聞紙を安く売ってほしいよな
0989てん太くん(ジパング) [KR]
垢版 |
2021/10/27(水) 06:11:59.70ID:vNessULD0
だって嘘書いてるだけだもん
0991吉ブー(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 06:22:11.69ID:2iMUArWR0
通名糞ゴミチョンやクソ喰い帰化人が書いた新聞なんてまだ読んでんの?
0992マップチュ(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 06:22:25.63ID:wsyBfuvf0
マジかよ新聞無くなったら梱包材どうすんだよ
0993アッピー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/27(水) 06:25:11.35ID:3bUGSie10
電車で新聞と週刊誌読む人減ったよなあ
こないだジャンプ読んでる奴見かけて新鮮だったわ
0994スーパーはくとくん(東京都) [NL]
垢版 |
2021/10/27(水) 06:46:23.67ID:DzUmKWpS0
>安保闘争を戦い抜いてきた団塊世代

笑かすな
就職に影響ないようにマスクと工事現場から盗んできたヘルメットで顔隠して、徒党を組んで暴れまわって、時期が来たら普通に就職して安保運動を武勇伝のように語ってただけだろ?
0995アッピー(茸) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 06:46:37.47ID:EPSd0usS0
新聞屋の意思の優先された都合の良い記事に成ってるんで結構でござる
0997だるまる(ジパング) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 06:49:59.80ID:P7RYdmer0
騙されるだけだからな
0999コンプちゃん(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/10/27(水) 06:52:58.42ID:8JjVG+K90
>>1
半日遅れの情報を読んでどうすんの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 45分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況